赤西仁の髪型がかっこいいと話題に!作品別に検証!パーマやセット方法は?

ジャニーズを退所後もアーティストとして活躍し続けている赤西仁。そんな赤西仁は、ジャニーズ時代から髪型がかっこいいと話題になっていましたが、退所後の現在はさらにかっこよくなって話題となっています。赤西仁の髪型について見ていきましょう。

赤西仁の髪型がかっこいいと話題に!作品別に検証!パーマやセット方法は?のイメージ

目次

  1. 1赤西仁のプロフィール
  2. 2赤西仁の出演作品別髪型特集
  3. 3赤西仁の楽曲別髪型特集
  4. 4赤西仁はジャニーズ時代から髪型がおしゃれ
  5. 5赤西仁の最新髪型を画像で紹介!
  6. 6赤西仁風パーマのセット方法は?
  7. 7赤西仁のお洒落な髪型を取り入れよう!

赤西仁のプロフィール

・愛称:???
・本名:???
・生年月日:1984年7月4日
・現在年齢:34歳
・出身地:東京都江東区
・血液型:O型
・身長:176㎝
・体重:???
・活動内容:歌手、タレント、俳優
・所属グループ:元KAT-TUN
・事務所:なし
・家族構成:黒木メイサ(妻)、娘、息子
・代表作品:「ごくせん」「anego」

赤西仁の経歴

さて、まず、赤西仁の髪型について見ていく前に赤西仁の簡単な経歴について見ていきましょう。赤西仁は、言わずと知れたジャニーズの人気アイドルグループKAT-TUNの元メンバーです。ジャニーズに入所したのは、1998年の事です。実は、当初オーディションでは不合格になっていたそうです。

しかし、オーディションの為に付けていた名札を返した相手が偶然にも社長のジャニーさんだったようで、名札を見たジャニーさんはオーディション番号が1番だったので残っちゃいなよと発言。その結果、オーディションには不合格だったのにも関わらずジャニーズ入りを果たしたそうです。

その後、ジャニーズジュニアとして活動を開始した赤西仁は翌年に堂本光一のバックダンサーとして結成されたKAT-TUNのメンバーとなります。その後、KAT-TUNは4年ほどインディーズとして活動を続けて着実にファンを増やしていく事となります。

2005年には、赤西仁はKAT-TUNのセンターを一緒に務めている亀梨和也とともにドラマ「ごくせん」に出演し爆発的な人気となります。その結果、同年にはKAT-TUNもメジャーデビューが決まりその後さらに人気を高める事となりましたが、翌年突如として語学留学の為に活動休止が赤西仁から報告されます。

語学留学の為にロサンゼルスへと渡った赤西仁は、翌年には帰国し活動を再開しています。帰国後は舞台や映画などにも出演するようになり、徐々にジャニーズの枠を超えた活躍を見せるようになりソロの活動も増えていきます。その結果、2010年にKAT-TUNから脱退、ジャニーズ事務所は2014年に退所しています。

ソロになってからの赤西仁は、日本だけでなく海外にも発信するアーティストとしての活躍を見せています。その音楽性は高い評価を受けており、全米デビューしハリウッドデビューまでするほどです。また、プライベートでは2012年に女優の黒木メイサと結婚し、長女、長男に恵まれています。

赤西仁と黒木メイサについて詳しく知りたい人はこちら

Thumb赤西仁と黒木メイサの子供ティアちゃんがかわいい!二人目も【画像あり】
赤西仁さんは2012年に黒木メイサさんとできちゃった結婚をしています。そして、同年9月には一...

赤西仁の出演作品別髪型特集

さて、ここからはいよいよ赤西仁の人気の髪型について詳しく見ていきましょう。赤西仁が髪型を変える度にかっこいいと人気となっていますが、一体どんな髪型でこれまで話題になっていたのでしょうか。まずは、赤西仁がこれまでに出演したドラマの作品ごとに人気となった髪型を見ていきましょう。

赤西仁の作品別髪型①「ベストフレンド」

さて、赤西仁の髪型の中でも随分と若い頃の髪型も可愛いと人気を集めているのが、画像の赤西仁の連続ドラマ初出演作品「ベストフレンド」です。前髪は目にかかる程度で、襟足からサイドも軽く触れる程度の長さです。全体的にレイヤーを入れて、特に毛先は軽くするようにしましょう。

カラーはナチュラルブラウン程度の明るさで、セット方法はワックスなどで外はねを意識して軽く仕上げるスタイルです。学生でも可能な髪型でおすすめです。

赤西仁の作品別髪型②「史上最悪のデート」

さて、画像のようにレアな赤西仁の髪型と注目されているのがドラマ作品「史上最悪のデート」の赤西仁の髪型です。画像ではなく動画ですが、赤西仁でも特に短いと思える短さですが、全体的に重めなのは現在の赤西仁と通ずるものがあります。自然な頭の形を意識してカットするだけの学生にもぴったりの髪型です。

赤西仁の作品別髪型③「ごくせん」

赤西仁の髪型で一番人気なのが、画像のドラマ作品「ごくせん」に出演した際の髪型です。鎖骨くらいまでの男性ではロングとなる髪型ですが、レイヤーが入っているので重たくなりません。カラーも赤るめのアッシュブラウンなので、長さがあっても風になびく軽やかさが人気の秘密です。

前髪は目の下辺りまででカットし、トップからはややボリューム感のある自然な丸みがあります。毛先には軽くパーマをかけているようで、セット方法は軽くワックスなどで外はねに仕上げるだけの意外と簡単なセット方法です。

赤西仁の作品別髪型④「有閑倶楽部」

赤西仁の髪型でも「ごくせん」に次ぐ人気なのが、こちらもドラマ作品「有閑倶楽部」の髪型です。画像のように「ごくせん」の時の髪型が少し短くなったようなイメージなので、ロングが苦手な人でも真似出来ると人気を集めています。

こちらは、前髪は目の下ほどの長さに残して、耳の下くらいまでは重めにトップから残してひし形になるようにし、毛先だけレイヤーを入れて軽くしておきます。セット方法は、前髪は4:6くらいで分けて自然に流し、頬の辺りから毛先はワックスなどで毛流れを意識して外はねになるようにしましょう。

赤西仁の作品別髪型⑤「anego」

会社勤めの人にも人気の赤西仁の髪型が、ドラマ作品「anego」に出演した際の赤西仁の髪型です。前髪は鼻先ほどの長さですが、サイドやバックは襟足までの長さで毛先にレイヤーを入れているので野暮ったくなる事はありません。色もダーク系のアッシュブラウンと、画像のように好青年の印象を与えています。

セット方法は、軽く前髪を流して毛先をワックスなどで外はねにするだけととても簡単です。出勤前の忙しい朝でも簡単にセットする事が出来ます。

赤西仁の作品別髪型⑥「BANDAGE バンデイジ」

ワイルドでセクシーだと人気の赤西仁の髪型が、画像の映画作品「BANDAGE」に出演した際の赤西仁の髪型です。赤西仁の髪型でもかなりロングな方で、鎖骨よりもさらに下に来るほどの重ためロングです。毛先にはあまりレイヤーは入っておらず、カラーも赤みが入っても似合うようなダークカラーです。

セット方法は、軽くジェルなどを付けて掻き上げるようにラフに癖付けします。あまり外はねにしすぎず、ストレートを意識しましょう。

赤西仁の楽曲別髪型特集

さて、ドラマの作品別に赤西仁の髪型について見てきましたが、ここからは赤西仁の楽曲作品ごとに人気の髪型を見ていきましょう。アーティストとして現在も注目を集めている赤西仁なだけに、楽曲ごとに髪型を見るとおしゃれで人気の理由が良く分かります。

赤西仁の楽曲別髪型①「Eternal」

シンプルな赤西仁の髪型が、「Eternal」の時の赤西仁の髪型です。ひし形もしくは楕円形になるようなボブのストレートで、カラーも自然な髪色と言った具合です。パーマも外はねもなく、ストレートに整えられています。しかし、重たくならないように毛先にはレイヤーがしっかりと入っています。

赤西仁の楽曲別髪型②「Good Time」

ワイルドで男らしい赤西仁の髪型が、「Good Time」の赤西仁の髪型です。かなり短めのパーマスタイルで、髪色は黒とシンプルですがくせ毛のようにパーマをかけているのが印象的です。襟足は短めに軽くかかる程度にし、前髪は逆に鼻下くらいまでの長さにして丸く仕上がるようにカットしています。

全体的にランダムにパーマをかけ、前髪にもしっかりとパーマをかけましょう。イメージは、外国人の子供のようなくせ毛スタイルです。

赤西仁の楽曲別髪型③「TEST DRIVE」

先ほどの「Good Time」が少し伸びたのかなと言う印象の髪型が、「TEST DRIVE」の赤西仁の髪型です。前髪はストレートで流して目にかかる程度の長さですが、重ためにレイヤーを入れたサイドからバックは丸みのあるゆるいパーマスタイルとなっています。

サイドは耳よりも長めになっていますが、襟足はあまり長さがないので楕円形になるように仕上がっています。キャップなどでアレンジが効くので、様々なセットを楽しむ事が出来ます。

赤西仁の楽曲別髪型④「Choo Choo SHITAIN」

2016年の最新の髪型にあたる赤西仁の髪型ですが、「Choo Choo SHITAIN」のジャケットの赤西仁の髪型がかっこいいと話題になっています。ミディアムボブにパーマを効かせたレイヤースタイルです。前髪は重たく長めですが、全体は丸みを帯びるようにしてパーマをかけて毛先をレイヤーで軽くしています。

パーマはスパイラル寄りのパーマで、セット方法はジェルやムースなどでランダムに毛束を作って躍動感を出しています。大人の雰囲気が漂うパーマスタイルなので、少しセクシーに仕上がりとても魅力的です。

赤西仁はジャニーズ時代から髪型がおしゃれ

さて、様々な赤西仁の髪型を見てきましたが、ここで赤西仁はいつからおしゃれで人気の髪型をしていたのかジャニーズ時代から振り返ってみましょう。実は、赤西仁はデビュー当時から髪型がおしゃれだったようです。

ジャニーズ時代の髪型①Jr時代

さて、まずはジャニーズでもJr時代の赤西仁の髪型を見てみましょう。この頃は、ドラマ「史上最悪のデート」などと被る所もありますがシンプルに爽やかなストレートのレイヤースタイルです。あまり手はかけていないように見えても、レイヤーで軽やかさを出している事が分かります。

また、前髪が長いイメージのある赤西仁ですが前髪が長いのはJr時代からのようです。軽く前髪を掻き上げる仕草で悩殺されてしまっていたファンも多い事でしょう。少し大人びた印象を与える事も出来る髪型です。

ジャニーズ時代の髪型②KAT-TUN時代

さて、KAT-TUN時代の赤西仁の髪型を見てみましょう。KAT-TUNになると、赤西仁はイメージが定着している外はねのレイヤースタイルへと変身しています。全体的にロングが多く、外はね、もしくはパーマスタイルが徐々に増えて行きます。

前髪はセンター、もしくは4:6くらいで分けて流すスタイルが増えてきており、赤西仁のイメージが定着した頃と言えるでしょう。カラーはダーク系が多いですが、ほとんどがアッシュ系の赤みを抑えたカラーです。

赤西仁の昔から現在までのカッコよさを知りたい人はこちら

Thumb赤西仁のイケメンすぎる画像集!昔と今のかっこよさを徹底比較!【最新】
元KAT-TUN・赤西仁のイケメンすぎる画像集を紹介します。ジャニーズJr.時代からKAT-...

赤西仁の最新髪型を画像で紹介!

赤西仁の髪型を振り返った所で、ここからはいよいよ最新の赤西仁の髪型を見ていきましょう。最新の髪型も、どれもおしゃれで今すぐ真似したくなってしまうような髪型ばかりです。最新の髪型の特徴は、どれもツーブロックなどトレンドを取り入れながらも赤西仁らしさを残している所です。

赤西仁の最新髪型①ミディアム

さて、最新の赤西仁の髪型でも人気なのが画像のミディアムスタイルです。ただのミディアムではなく、最新の赤西仁の髪型はゆるく太めのパーマをかけています。前髪を4:6で分けたら片方は耳にかけてスッキリとしたシルエットに仕上げています。最新なだけに、とても大人のセクシーさが漂っています。

赤西仁の最新髪型②ロングパーマ

最新の赤西仁の髪型は、画像のように風になびくようなロングのものもあります。こちらもパーマがかかっていますが、かなり緩めのパーマでゆったりとしたシルエットです。外はねのイメージから一転して、最新の赤西仁の髪型はパーマでアレンジが効くようなスタイルに仕上がっているものが多いようです。

赤西仁の最新髪型③ストレートヘア

パーマのイメージが強い赤西仁ですが、最新の髪型を探しているとストレートのものもありました。ストレートの時の赤西仁は、毛先には必ずレイヤーを入れて軽さを出しています。また、毛先を軽く外はねにして重たくなりすぎないようにもしています。ただ流すだけでなく、毛流れを意識したスタイルです。

赤西仁の最新髪型④ツーブロック

トレンドの髪型を取り入れた赤西仁の髪型が、画像のようなツーブロックを活かしたパーマスタイルです。最新の画像では度々ツーブロックも良く見られていますが、ツーブロックの時はスパイラルに近いランダムパーマが良くツーブロックと組み合わせられています。

ツーブロック自体も、刈り上げと言うよりもかなり短くカットして作ったツーブロックと言う印象があります。自然にツーロックが仕上がるので、アダルトなツーブロックに仕上がり一風違ったツーブロックを楽しんでいるようです。トレンドのツーブロックも、赤西仁にかかればこなれ感まで出せると言う事です。

赤西仁風パーマのセット方法は?

さて、ツーブロックなど最新の赤西仁の髪型を見てきました。これで赤西仁のような髪型にオーダー出来るようになりましたが、ここからは赤西仁風にセットするセット方法について見ていきましょう。動画もあるので、こちらも参考にしてみて下さい。

襟足をカットしてボリュームを抑える

まずは、セット方法には直接関係ありませんが襟足はカットしてボリュームを抑えるようにしましょう。オーダーの際には、必ずレイヤーを入れて襟足や毛先を軽やかにしておきます。セット方法も、あまり襟足にはボリュームが出ないように流すようにセットすると失敗しません。

ジェルワックスで濡れ感を演出

また、赤西仁の髪型でもパーマスタイルを真似するのであればジェルワックスで濡れ感を出すのがおすすめです。セット方法は、ジェルワックスを適量手に取り、揉みこむように癖を出しながらセットするだけです。これで、ジェルワックスだけでもパーマをかけたようなスタイルも完成させる事が出来ます。

ジェルワックスのセット方法なら、毛束も簡単に作る事が出来るので初心者にもおすすめです。しかし、自然なパーマスタイルを真似するのであればジェルワックスではなくマットタイプのワックスがいいでしょう。

赤西仁のお洒落な髪型を取り入れよう!

赤西仁の髪型について詳しく見てきましたが、どれもおしゃれですぐに真似出来るようなものばかりでした。重たくなりがちなロングスタイルも、赤西仁は毛先にレイヤーを入れて軽やかさを出しているようです。特徴を踏まえて、ぜひ赤西仁のようなおしゃれな髪型を楽しんでみましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
yu yamashiro
現在第2子妊娠中のマタママです。エンタメ系の記事を書いていますが、エンタメには全く興味がありませんww

新着一覧

最近公開されたまとめ