2019年01月25日公開
2019年05月04日更新
AKB48と乃木坂46や欅坂46の違いは?人気の逆転はいつから?
秋元康氏がプロデュースし大人気となった国民的アイドルグループAKB48と、ライバルとして誕生した「坂道シリーズ」の乃木坂46や欅坂46との違いを比較検証しました。さらに近年噂されるAKB48と乃木坂46との人気の逆転はいつからなのかを徹底調査しました。

目次
AKB48と乃木坂46や欅坂46の違いを比較してみた
坂道AKBの衣装凄い
— *きつね⊿『低浮上』(*_*; (@Keyaki_no_ki_) March 2, 2017
48グループ、乃木坂、欅坂で衣装が違う pic.twitter.com/V3k9XLtyVH
秋元康氏がプロデュースし国民的アイドルとなったAKB48は、地方や海外にも拠点を置く姉妹グループが複数できるほど大きく成長しました。そこに「48グループ」とは異なる「坂道シリーズ」として乃木坂46が誕生し、その姉妹グループとして欅坂46が出来ました。
今回はAKB48と乃木坂46や欅坂46は、どのようなコンセプトの違いがあるのか比較し検証しました。また、最近ではAKB48のライバルとして誕生したはずの乃木坂46の勢いが止まらず、最近では人気が逆転しているといわれている件についても徹底調査しました。
AKB48のプロフィール
#nowplaying ヘビーローテーション by AKB48 - ここにいたこと pic.twitter.com/NQ3lWSumPX
— 【I 6の人】小 野 鐵 (@Kosei_225_283) January 18, 2019
・ジャンル:J-POP
・活動期間:2005年12月8日~
・拠点:東京都・秋葉原
・活動内容:アイドル
・運営会社:AKS
・所属事務所:AKSほか(メンバーごとに異なる)
・総合プロデューサー:秋元康
・レコード会社:You,Be Cool!/KINGRECORDS
AKB48の経歴
AKB48 1期生オーディションの年齢制限は13歳~22歳。http://t.co/fwqnx0O4 pic.twitter.com/FQMxkQi5
— 苫とし (@toshi01951) December 17, 2012
AKB48は秋元康氏のプロデュースにより2005年12月8日に誕生した女性アイドルグループです。AKB48のコンセプトは「会いに行けるアイドル」で、これまでのアイドルとは違い、テレビや雑誌でだけしか見られないのではなく、劇場や握手会に行けば会えるという近い距離感に新鮮さがあり注目されるようになりました。
(via:junichi5025) 久しぶりに(^m^) 秋葉原に、買い物に来ましたぁ ちなみに、ここがAKBの発祥地です pic.twitter.com/38ZxjRhI
— 秋葉原写真 (@akihabara_phot_) April 19, 2012
AKB48は東京の秋葉原にあるドン・キホーテ秋葉原店の8階に専用劇場である「AKB48劇場(シアター)」を設立し、ほぼ毎日公演を行うことを特徴としてスタートしました。実際は知名度の低さから初日の公演の一般客はたったの7人だったのは今となっては伝説となっています。
AKB48は日々の劇場公演を重視しながら、テレビや雑誌などのメディアにも取り上げられるようになり徐々に人気が出てきましたが、この頃の世間のイメージは、AKBのファン=オタクというような捉え方の方が多くあり、なかなか一般層には受け入れられがたい存在でした。
AKB48が一般層にも認知され始めたのは、レコード会社を今のキングレコードに移籍してからの2007年10月に発売した10枚目シングル「大声ダイヤモンド」あたりからです。センターは前田敦子さんで、今作には当時11歳237日で最年少のSKE48松井珠理奈さんが選抜入りし話題を呼びました。
やっぱり、神7ってこのメンバーなんだよね。うん。#akb4810周年 #AKB48 #神7 pic.twitter.com/Oa5mOo7sU8
— あやりん (@ayarin_azs510) December 6, 2015
AKB48が一般層に認知されるきっかけとなったのは、CDについている投票権を使って人気投票をおこなう「AKB48総選挙」です。人気のあるメンバーは「神7(かみセブン)」と呼ばれ、彼女たちの活躍とともにAKB48はどんどん大きくなっていきました。
ただし、AKB48がテレビや雑誌のグラビアを飾るようになるにつれ、人気メンバーとそうではないメンバーとの格差のようなものが目立ち始めました。
AKB総選挙の歴代1位は、初代・前田敦子さん(3,489票)第2回・大島優子さん(31,448票)第3回・前田敦子さん(139,892票)第4回・大島優子さん(108,837票)第5回・指原莉乃さん(150,570)第6回・渡辺麻友さん(159,854票)でした。
第7回からは指原莉乃さんが3年連続1位という記録をつくりました。第7回(194,049票)第8回(243,011票)第9回(246,376票)、そして第10回は松井珠理奈さん(194,453票)となっていて、票数からもAKB48の規模が大きくなっていく様子がうかがえます。
卒業の発表の仕方とか最後のライブの内容とか、究極の理想を求めてたら前田敦子に行き着いた。 pic.twitter.com/uGCbxQkeOT
— まっつん (@S_1126_A) March 13, 2017
AKB48を初期から盛り上げてこれほどまで人気の国民的アイドルへと成長させたのは、初期から卒業までのほとんどの楽曲でセンターを務めた前田敦子さんと、ライバルとして切磋琢磨してきた大島優子さんの存在が大きかったと言われています。
ユニットじゃんけん大会 優勝したAKB #多田京加 さんと、HKT #松田祐実 さんのユニット「Fortune cherry」はCブロックで #田島芽瑠 さん #馬嘉伶さんの「大人の事情」など、準決勝でチーム8 #小田えりな さんとHKT #坂本愛怜菜 さんのユニット「ザ・イーズ」に勝ちました。 pic.twitter.com/ObL6OQloon
— アイドル取材班@朝日新聞 (@asahi_idol) September 23, 2018
AKB48は、総選挙以外にも次々とサプライズ企画を行いファンを楽しませてきました。「じゃんけん大会」もそのうちの一つです。秋葉原の劇場から始まったAKB48は、地方にも姉妹グループができ、さらには海外にもグループが誕生しています。またAKB48はグループ内での組閣や移籍を行うことでさらに全体の強化や変化を図りました。
前田敦子さんの卒業後にAKB48を盛り上げたのは、AKB48からHKT48に移籍した指原莉乃さんです。総選挙で3年連続1位を獲得するほどの人気と実力をつけ、AKB48グループ全体をを支え続けていた指原莉乃さんも2019年に卒業することを発表しています。
○今日発売「EX大衆」
— 向井地 美音 (@mionnn_48) January 15, 2019
横山さんとの総監督対談、ぜひたくさんの方に読んで頂けたら嬉しいです! pic.twitter.com/zgT7naoROV
グループがどんどん大きくなる中、AKB48は2012年に高橋みなみさんが総監督という役職に就任しメンバーのまとめ役として活躍しました。高橋みなみさんの卒業後は2015年に横山由依さんが総監督を引き継ぎ、さらに現在は向井地美音さんが時期総監督に指名されていて、今後は次世代メンバーの活躍が期待されます。

AKB48と乃木坂46の違いを比較
AKB48が2005年にデビューして以来、地道に努力を続け人気に火が付き、女性アイドル界を独占していました。そんな中、秋元康氏は自らがプロデュースをした公式ライバルグループを立ち上げたのです。それが乃木坂46です。ここからは乃木坂46とAKB48の違いについて比較しながら詳しく紹介します。
乃木坂46とは
乃木坂46は2011年8月21日に結成され、2012年2月22日に「ぐるぐるカーテン」でCDデビューしました。乃木坂46はデビューから5作連続で生駒里奈がセンターを務めました。長めのスカートで清楚なイメージをコンセプトとし、AKB48とは異なるグループとして比較されることによって大きく注目されました。
この一枚の雰囲気で、より乃木坂46の魅力を感じました。初期の頃から、変わらず生駒ちゃんがこうしていることが、乃木坂の"良さ"だと思いました。 pic.twitter.com/CTL4cCdHCb
— 🌜軍🌛おすぎまる (@3012nogi) February 23, 2014
乃木坂46にはAKB48の特徴である総選挙という人気を争うシステムがありません。シングル発売ごとに毎回表題曲を担当しメディアなどで多く活躍する「選抜メンバー」と「アンダーメンバー」は、毎回運営により決定されます。
乃木坂46は結成から6年目の2017年に17枚目シングル「インフルエンサー」でレコード大賞の最優秀賞に輝き、一般層にも広く知れ渡るようになりました。乃木坂46のメンバーはファッションモデルとして活躍したり、テレビコマーシャルに多数起用され好感度をさらに上げました。
乃木坂46は翌年も20枚目シングル「シンクロニシティ」を発売し、2年連続でレコード大賞の最優秀賞を受賞を果たし、前年よりもさらに大きく成長しました。
AKB48の魅力ポイント
AKB48は秋葉原の劇場に拠点を置き、そこで毎日のように公演を行っています。また、AKB48は「会いに行けるアイドル」の言葉どおりに、握手会や写メ会などを開催し、メンバーとファンとの距離感が近いのが特徴的です。
AKB48メンバーのビジュアルは庶民的でどこにでもいそうな普通の女の子であることがポイントです。そんな彼女たちはそれぞれ歌手や女優になりたいという大きな夢を持っており、ファンはその夢を身近で支え一緒に成長していくという応援スタイルが人気の秘密となっています。
#ニローニタイム❗
— アキ兄さん👼 (@9dZIrnrmZa9d5Ou) July 5, 2018
本日‥‥横山由依さんが‥‥
AKBグループを代表して‥‥
東日本大地震復興支援で表彰‥‥
されました‥‥
48Gを悪く言う方も‥‥
いらっしゃう方も居ますが‥‥
48Gを此れからも応援します‥‥
此れからも‥‥ pic.twitter.com/hnRYL61H3w
AKB48はステージ上だけでなく、2011年3月の東日本大震災をきっかけに復興支援活動にも力を注いでいます。定期的にAKB48のメンバーが被災地を訪問しチャリティーイベントを行ったり、義援金募集の活動は多忙なスケジュールであっても今でも続けています。
乃木坂46の魅力ポイント
モデルとしてランウェイ歩くメンバーが5人もいる乃木坂ってかっこいい pic.twitter.com/OZhCDoKDPL
— ぽむた (@piyotamcha) April 29, 2015
乃木坂46の魅力何かというと、AKB48と比較すると顔面偏差値が高いと言われるところからもわかるように圧倒的なビジュアルの良さです。乃木坂46のメンバーはスタイルも良く雑誌の専属モデルも多数輩出しています。
そのため乃木坂46は男性ファンからはもちろん女性ファンの比率が非常に多いのです。モデルとしてファッション雑誌に登場することで、若い女性たちの憧れの存在となっているところが乃木坂46の人気の大きな理由です。
2018年 年間写真集ランキング
— ♂か え く ん ⊿ (@NOGI__K_NANASE) November 29, 2018
1位 乃木坂46 「乃木撮」
2位 長濱ねる 「ここから」
4位 西野七瀬 「わたしのこと」
5位 菅井友香 「フィアンセ」
6位 今泉佑唯 「誰も知らない私」
7位 白石麻衣 「パスポート」
8位 堀未央奈 「君らしさ」
9位 星野みなみ 「いたずら」
10位 与田祐希「日向の温度」 pic.twitter.com/H6MnKxUCYV
2018年の写真集売上ランキングは1位から10位まですべてが「坂道シリーズ」で独占しました。2位の欅坂46の長濱ねるさんと5位の菅井友香さん、6位の今泉佑唯さん以外はすべて乃木坂46のメンバーが発売した写真集です。
坂道シリーズと呼ばれる乃木坂46や欅坂46のメンバーは、AKB48と比較すると露出は控えめで雑誌のグラビアなどでは水着を着ることはありません。AKB48とは違い坂道シリーズのメンバーの水着姿は写真集でしか披露しないという点が特徴となっています。

AKB48と欅坂46の違いを比較
欅のセンターやる前にねるが坂道AKB
— え む (@m4n6b) March 2, 2018
のセンターやるのもすごいし
2連続で欅坂46が坂道AKBのセンターを
務めてるのがほんとに嬉しい pic.twitter.com/JYlf0GBnmk
次に、AKB48と欅坂46の違いについて紹介します。AKB48とは「坂道AKB」として一部のメンバーが共演しました。衣装に関しては、露出が多く明るく華やかな印象のAKB48と、保守的でかっこいい系の欅坂46を比較するとよくわかるように見た目にも明らかな違いがあります。
欅坂46とは
欅坂46は2015年8月21日に乃木坂46に続く「坂道シリーズ」の第2弾として誕生しました。メンバー募集当初はグループ名を「鳥居坂46」としていましたが、合格者発表の会見時にグループ名を「欅坂46」に変更することが発表され話題になりました。
欅坂46は2016年4月6日にデビュー曲「サイレントマジョリティー」を発売し、女性アーティストのデビューシングル初週売上歴代1位の記録を樹立しました。欅坂46の振り付けは世界的にも有名なダンサーであるTAKAHIRO氏が担当し、その独特な世界観が高評価を得て若者を中心に多くの方々から支持されています。
欅坂46は総選挙無し
欅坂46 不動のセンター 平手友梨奈 pic.twitter.com/48NRZ1gVEi
— 🍛 う ん こ 🍛 (@unko____46) January 6, 2019
欅坂46は乃木坂46と同じく、AKB48のようなファンの投票による総選挙は行っていません。欅坂46のセンターはデビュー作からすべて平手友梨奈さんが務めています。独特な世界観が若者を中心に人気が急上昇し、人気芸能人や有名政治家なども欅坂46のファンであることを公表しています。
選抜の意味合いの違い
#欅坂46結成2周年
— 聖◢͟│⁴⁶ (@Izumi_Kuri46) August 20, 2017
これからも欅坂46は21人全員選抜で坂道を駆け上がってほしい! pic.twitter.com/nbmfy3Esp0
欅坂46のメンバーである長濱ねるさんは遅れて加入したため、「サイレントマジョリティー」のMVには参加していません。2作目の「世界には愛しかない」では長濱ねるさんを含むメンバー21人が全員選抜となりました。
以降の作品もすべて欅坂46は全員選抜で、秋元康氏のプロデュースしているグループとしてはめずらしいスタイルを貫いています。
欅坂に2期生が入って、(おそらく)27人になったから、選抜性になるのは避けられないと思うけど、乃木坂みたいな選抜固定だけはやめて欲しいと思う。#欅坂46 #選抜 pic.twitter.com/YgNrFerkHA
— どくたま◢│⁴⁶医学生 (@doc_tamag) January 16, 2019
これまでの作品を全員選抜を貫いてきた欅坂46ですが、結成3年目に入り、メンバーの卒業や2期生の加入などの変化がありました。欅坂46のファンの間では、今後は他のグループと同じように、表題曲を歌唱するメンバーを選抜で決めるという方式に変わるのではないかと予想されています。

AKB48と乃木坂46のコンセプトの違い
一昨年の乃木坂AKB、昨年の坂道AKBに続き、今年も衣装を担当させて頂いた坂道AKB【国境のない時代】。AKBはベルベット、乃木坂はサテン、欅坂はレザーをベースにし、グループ毎に違うデザインのレースを使用してます。ゴシックなデザインの中で映えるエメラルドグリーンの配色がお気に入り。 pic.twitter.com/2be69DkFZm
— タクティ~ (@takuto_satoyama) March 2, 2018
AKB48と乃木坂46には、同じ秋元康氏がプロデュースしているアイドルグループですが、明確なコンセプトの違いがあります。ここからはAKB48のコンセプトと乃木坂46のコンセプトをそれぞれ比較し、その違いについて詳しく紹介します。
AKB48は庶民的アイドルがコンセプト
AKB48の最大のコンセプトは庶民的であることです。AKB48のメンバーはクラスにいる女子の中でも特別可愛いわけでもなくごく普通の女の子であること。その普通の女の子が夢に向かって努力しながら成長する姿を応援することにAKB48のファンは喜びを感じています。
乃木坂46は清楚なイメージがコンセプト
乃木坂46のコンセプトは「努力・感謝・笑顔」をモットーに、清楚でおしとやかであることが特徴となっています。衣装のスカート丈や露出の少なさを比較してみてもAKB48との違いが分かります。乃木坂46のメンバーには人見知りの性格が多くおとなしいイメージがあります。
乃木坂46は比較的高身長が多い
乃木坂の好きなところは、身長に関係なくスカート丈が並んだ時に直線になるように統一される徹底的なフェチズムです。あとお顔。 pic.twitter.com/ED8gjK7pzY
— moco (@tomotty_tty) February 21, 2017
乃木坂46はモデルとして活躍しているメンバーが多いことでもよく知られています。初期の頃、乃木坂の御三家と呼ばれていた白石麻衣さん(161㎝)、松村沙友理さん(162㎝)、橋本奈々未さん(163㎝)は早くからモデルとして活躍しています。
現在乃木坂46のメンバーで一番身長が高いのは、3期生の梅澤美波さんで170.6㎝です。美脚で有名なメンバーで、モデルとしての活躍が期待できると言われています。
AKB48と乃木坂46の事務所や劇場の違い
次に、AKB48と乃木坂46の所属する事務所の違いや、劇場の有無などについて比較します。AKB48と乃木坂46は事務所やレコード会社は違いますが、「乃木坂AKB」として共演したことがあります。ライバルどうしの共演にAKB48ファンや乃木坂46のファンからは賛否両論の意見がありました。
AKB48はメンバーそれぞれ所属事務所が別
AKB48のメンバーは、オーディションに合格するとまずはAKSというAKB48の運営会社に所属します。そこからAKB総選挙での実績や握手会などで人気を得たメンバーは、個別に別の大手プロダクションへ移籍させることがあります。
別の事務所へ移籍させるメリットは、仕事の幅が広がりグループとしても個人としても知名度が上がるという点があります。また、AKB48を卒業後も芸能界で活躍していくには大手事務所のバックアップは心強いものとなります。
メンバーの所属事務所は?・・AKBは個々に別々の事務所に所属。ユニットも事務所単位。対する、SKE、NMB、は全員同一事務所。NMBは吉本が絡んでいるのが面白い。どちらがいいかは一長一短で何とも言えないが経営者側からみれば同一の方がやり易いかも。 #akb #followme
— 優子最高!AKB (@longhole) July 20, 2011
AKB48メンバーの移籍先の主な所属事務所を紹介します。太田プロダクション、ホリプロ、プロダクション尾木、Mama&Son、Showtitle、ワタナベエンターテーメント、エイベックス・マネジメント、サムデイ、ビッグアップル、アービング、サンミュージックプロダクション、オスカープロモーションほか
乃木坂46は全員同じ所属事務所
乃木坂46は乃木坂46合同会社でよかった。
— 乃木リンゴ馬鹿兄貴 (@Nogiringobeam) January 10, 2019
今野で良かったよ#乃木坂46
乃木坂46のメンバーは全員同じ乃木坂合同会社に所属しています。代表者の今野義雄氏はソニーミュージックエンターテイメントに所属しており、欅坂46とけやき坂46が所属しているSeed&Flowerの代表も兼任しています。
乃木坂46には劇場が無い
この3日目の16人のプリンシパル見に行った! pic.twitter.com/fsBh4D479Z
— みかん@一実さ〜ん (@mikankojima) March 17, 2013
乃木坂46にはAKB48のような専用劇場はありませんし、総選挙もありません。その代わりに乃木坂46は、1幕でパフォーマンスを披露してからファンの投票で2幕のミュージカルの配役を決定する「16人のプリンシパル」という特殊な舞台公演を行っていました。開催場所はPARCO劇場、赤坂ACTシアター、梅田芸術劇場メインホールなどで行われました。

AKB48と乃木坂46の人気の逆転は?
私達、乃木坂46には越えなければいけない目標があります…その目標とはAKB48さんです。
— よしぞー⊿46若美月 (@I8443Yoshi) April 21, 2018
あれから6年以上たって
少しはAKBさんに近付けたよね生駒ちゃん。 pic.twitter.com/CZNgSdjoLh
AKB48の公式ライバルとして誕生した乃木坂46は、AKBよりも少ない人数でも負けないという意味で「48」ではなく、2つ少ない「46」という数字が当てられています。
乃木坂46のデビューイベントで初代センターを務める生駒里奈さんが、震える声で言った「超えなければいけない目標」は、AKB48を超えることでした。当時はまだまだAKB48の勢いが強く、超えるのはとても無謀な話だと思われていました。
乃木坂46のライバルは今のAKB48じゃなくて1期生が主体だった頃のAKBだと思う pic.twitter.com/t8yWmPnOcJ
— TARO (@PeaceNogi) September 10, 2014
乃木坂46は楽曲に恵まれたりモデルとして活躍するメンバーが女性ファンを増やしたりと、どんどん人気と知名度が上がりました。その一方、AKB48は増えすぎるメンバーと度重なるスキャンダルや炎上商法ばかりがとりだたされ、全盛期のような勢いがなくなってきたと言われるようになりました。
AKB48と乃木坂46の人気逆転はいつ?
みんな乃木坂欅坂に流れすぎなんだよな。確かにかわいいけどAKBがあっての坂道だし、欅はすでに国民的アイドルっていわれてるし、、
— kanya (@kanyan__48) January 30, 2017
私の中でAKBが1番。AKBの未来が素敵なものであってほしい。。 pic.twitter.com/SimQ7xHK2d
AKB48の公式ライバルグループとして全力で駆け上がってきた乃木坂46を、最初は否定的だったファンの方々も、その努力を認め、徐々にAKB48から乃木坂46側にファンが流れていく様子が目立ち始めました。
乃木坂46にとっての転機の一つとして、固定されていた生駒里奈さんのセンターを6枚目シングルで白石麻衣さんに変えたことが挙げられます。その後もセンターを固定せずいろんなメンバーにチャンスが与えられました。
乃木坂AKB/混ざり合うもの ライブ
— サクソン/今泉佑唯営業中/欅坂46🌻欅愛/響出演! (@zumizumi460) January 16, 2019
本当に神曲!#乃木坂AKB pic.twitter.com/SiDvswmuqk
AKB48と乃木坂46は公式ライバルとして、決して交わることはないと思われていましたが、渡辺麻友さんとコラボした「まゆ坂46」や、小嶋陽菜さんとの「こじ坂46」、指原莉乃さんとの「さし坂46」など何度かコラボをするなど、お互いに寄り添う形も摂ってきました。
生駒ちゃんの何がすごいって
— ま な っ ち ょ (@mananase2) January 31, 2018
今でこそ乃木坂とAKBって歌番組とかでコラボしたりするけど
「公式ライバル」ってピリピリしてたあのときにAKB兼任したことだよ
1人でAKB行って学んだことが今の乃木坂に還元されてると思う pic.twitter.com/gi8lD4Hxsl
AKB48や乃木坂46のファンを一番驚かせたのは、生駒里奈さんがAKB48との兼任を発表した時です。どちらのグループのファンも賛否両論となり、SNSではさまざまな意見が飛び交いました。兼任期間中に行われたAKB48総選挙にも参加したときは、人気が落ちてきたAKB48に乃木坂46を巻き込まないでほしいなど否定的な意見も多かったのです。
乃木坂46のグループ推しが人気逆転の理由?
AKB48は総選挙でメンバー同士が順位を競い合ったり、グループ内で生き残るためには炎上も厭わないものまで出てきたり、世間のAKB商法に関するイメージもだんだんと厳しいものになりつつありました。
その一方で乃木坂46は争いを好まず常にグループとしてのまとまりを感じることが出来ることなどから、ファンの方々も一個人はもちろん、グループ全体を「箱押し」する傾向があり、さらに成長を続けました。
乃木坂46のレコード大賞受賞が人気逆転の時期?
AKB48の公式ライバルと乃木坂46発足して約6年
— ユーマ⊿ (@ddnoyuma) December 30, 2017
確かにAKBのおかげで乃木坂は生まれたけど、ここまでの多くの人気が出たのは彼女達自身の力
今日先輩の前で大賞受賞
凄すぎる、乃木坂おめでとう!
#レコ大 pic.twitter.com/FSNMUJsT2d
乃木坂46がついにAKB48を超えたのではということが世間一般にも知られることになったのは、乃木坂46が「インフルエンサー」で、2017年のレコード大賞の最優秀賞を受賞したことです。メディアへの露出は今まで以上に増え、人気と実績はさらに大きなものとなりました。
さらに翌年2018年のレコード大賞も乃木坂46の「シンクロニシティ」が最優秀賞を受賞し、勢いの止まらない乃木坂46と比較しAKB48はかつてのような勢いが感じられなくなったと世間からも言われるようになりました。
珠理奈、まゆゆ、いくちゃん、なーちゃん
— 乃木坂46画像BOT (@nogizaka46pic) January 21, 2019
#かわいいと思ったらRT
#推しメンが一人でもいたらRT
MC.100
pic.twitter.com/dQWhhoFlEf
AKB48グループの中には、乃木坂46や欅坂46の楽曲やダンスに興味を示すメンバーも多いようです。AKB48のコンサートで乃木坂46や欅坂46の曲を披露することもあり、話題になります。このことからもAKB48と乃木坂46の立場が逆転してきている現象はうかがえます。
珠理奈「うちらが戦うのは乃木坂だからっ」
— こー ちゃん (@kochan5656) December 3, 2018
アイドルって戦いなんだ… pic.twitter.com/SxBVQKZ5Wq
また、若いころからAKB48としての活動も兼任しているSKE48のエース松井珠理奈さんが、今のAKB48よりも乃木坂46や欅坂46の勢いの方が強いことを認め、後輩たちに檄を飛ばす発言をしたシーンが大きく取り上げられ、ファンの間で話題になりました。
AKB48は主力で活躍していたメンバーが卒業し、世代交代を繰り返しながら形を変えていっているグループです。これほどまで長く活躍を続けているグループは他にはありません。次世代の活躍に期待が高まります。
AKB48と乃木坂46の違いはコンセプトにあった
この16名で歌うシングルは9月19日発売です!どんな曲になるか楽しみですね!BNK48・TPE48も参加した世界選抜総選挙ひとりでも多くのメンバーを知ってもらえたらうれしいです。応援ありがとうございました!#世界選抜総選挙 pic.twitter.com/mvN3NdAqpc
— AKB48 #AKB48AsiaFes (@AKB48_staff) June 19, 2018
今回はAKB48と乃木坂46を比較し、その違いを検証した結果、同じ秋元康氏のプロデュースのアイドルグループでありながら、AKB48と乃木坂46にはコンセプトの違いがはっきりとあることがわかりました。それぞれのグループの特徴を尊重し合い、今後もますます進化し続けるAKB48と乃木坂46の発展を応援しましょう。