2018年11月27日公開
2019年01月13日更新
【安室奈美恵】結婚式での人気曲ランキング!CAN YOU CELEBRATE?だけじゃない
今回は結婚式で使用される安室奈美恵の人気曲をランキングでご紹介。結婚式で使われる安室奈美恵の定番曲と言えば「CAN YOU CELEBRATE?」ですが、他にも沢山の曲が入場や余興に使用されています。今回はそんな人気曲をランキングでチェックしていきましょう。

目次
安室奈美恵とは
安室奈美恵のプロフィール
無の境地Whisper#安室奈美恵 pic.twitter.com/r2RdQWGA0L
— 安室奈美恵アルバム (@amuronamiealbum) November 27, 2018
愛称:安室ちゃん
本名:安室奈美恵
生年月日:1977年9月20日
年齢:41歳
出身地:沖縄県那覇市
血液型:O型
身長:158cm
体重:非公開
活動内容:元歌手
所属グループ:なし
事務所:stella88(2018年まで)
家族構成:子供1人
LIVE STYLE 2014で
— 利世 re (@namie_ry) November 25, 2018
Ballerinaが1曲目の理由。
これ知って全身に鳥肌立ったの今でも覚えてる#安室奈美恵 #Ballerina #隠されてた秘密 pic.twitter.com/1z1zgtPK0z
安室奈美恵の経歴
安室ちゃんで盛り上がろう!
— Rチャンネル情報局 (@winwin_star) November 27, 2018
カラオケで人気の曲まとめ一覧!
こちらからhttps://t.co/A33CF9cpil
安室奈美恵、安室ちゃん
カラオケ、人気曲、オススメ、 pic.twitter.com/EGXoPeo3fB
安室奈美恵がエンターテイメントの世界に足を踏み入れたきっかけは、彼女が小学5年生の時に友達の付き添いで沖縄アクターズスクールに訪れた事でした。友達の付き添いで訪れた安室奈美恵は、そこで同校校長のマキノ正幸氏から直接アフタースクール入りを薦められています。つまりスカウトされたという事ですね。
しかし、当時の安室奈美恵の家庭は裕福とは言えず、沖縄アクターズスクールに通うお金を用意することが難しい状況にありました。どうしてもその費用を捻出する事が出来ず、彼女は一度沖縄アクターズスクール入りを断念します。
踊っていると全てを忘れる。
— 【有名人のマインド】を知ろう (@1423maind) November 27, 2018
(安室奈美恵) pic.twitter.com/JWnQGzMt8n
しかしそんな安室奈美恵に救いの手を差し伸べたのもまたマキノ正幸氏でした。彼女の類稀なる素質を見込んでいた校長は、異例である特待生として安室奈美恵を沖縄アクターズスクールに招き入れたのです。もしこの時安室奈美恵が沖縄アクターズスクールに入所していなかったら、その後日本を代表する歌姫が世に出る事は無かったかも知れません。
こうしてアクターズスクール入りを果たした安室奈美恵は、その後メキメキと頭角を表して行きます。やがて1991年に沖縄アクターズスクールの生徒の中から選抜されたグループ「SUPER MONKEYS」のメンバーで芸能界デビュー。その後ソロに転向した安室奈美恵はやがて「小室ファミリー」の一員としてスターダムへと上り詰めて行くのです。
美しき哉👏😍😆❤️💘
— mt10140618 (@mt10140618) November 25, 2018
安室奈美恵さん。 pic.twitter.com/cTwxa6cA8d
そうして数々の歴史を塗り替える快挙を成し遂げ、平成を代表する日本の歌姫と成った安室奈美恵は、本年9月に多くのファンから惜しまれつつ地元沖縄でのラストステージで芸能界活動に終止符を打ちました。「アムロス」なる言葉が生まれるほど、彼女を失った事による消失感を覚えてるファンも未だ多く存在すると言われています。
KOSE PRECIOUS BEAUTY
— YUA (@Yua2Noa6) November 20, 2018
2011 no.26&27より
安室ちゃんエスプリーク💄
一冊の中で表紙と2、3ページしかないけどこの可愛さ無料ってすごい✨#安室ちゃん #安室奈美恵 #ESPRIQUE pic.twitter.com/QQwLsWQk8C

安室奈美恵人気再燃!結婚式の曲選び
1%の才能と99%の継続、
— ☆スターの名言☆ (@voice_actor_say) November 27, 2018
努力し続けることで今の自分がある。
安室奈美恵 pic.twitter.com/R9X3n6azed
今年は安室奈美恵の芸能生活ラストイヤーと成りましたが、彼女の引退に伴いその楽曲にも再び脚光が集まった一年と成りました。それは結婚式においても同様で、それまでも結婚式で安室奈美恵の曲が使用されることは少なくは無かったものの、今年は安室奈美恵の楽曲が結婚式で使われる機会が格段に増えた様です。
彼女の曲には優しくしっとりとした結婚式にピッタリのバラードから、これからの新しい人生を2人で切り開いていくといったイメージにぴったりなアッパーで爽やかなナンバーまで、数多くの楽曲が取り揃えられております。そんな中でもやはり一番の定番曲はあの曲でしょう。
【#安室奈美恵】
— タワーレコード仙台パルコ店 (@TOWER_Sendai) November 27, 2018
1996年11月27日は『a walk in the park』の発売日でした✨振り付けが印象的でMVのヘアースタイルも話題になりましたね😉25周年の沖縄公演やFinallyツアーでも披露されていますが、担当のオススメは『LIVE STYLE 2006』💕激しいダンスに釘付けです😳まさにアスリートのようですね✨(圭) pic.twitter.com/sI2PDU4ald
鉄板人気曲の『CAN YOU CELEBRATE?』
安室奈美恵の結婚式定番曲といえば「CAN YOU CELEBRATE?」ですね。「安室奈美恵の結婚式定番曲」というよりも、この曲自体が既に「結婚式の定番曲」として定着しています。この曲をBGMに結婚式を挙げられたという方や、参加した結婚式でこの曲を耳にしたという方も多い事でしょう。もはや結婚式には欠かせない定番の一曲ですね。
二人きりだね
— We♡TKmusic_ (@t_k_music_) November 24, 2018
今夜からはどうぞよろしくね
(CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵)pic.twitter.com/DEUK5PLuSm #小室哲哉
この「CAN YOU CELEBRATE?」がリリースされたのは1997年の事で、既にリリースから21年が経過している曲にも関わらず、未だに結婚式では人気ダントツNo.1の使用曲となっており、定番中の定番BGMとして多くの新郎新婦達の門出の席に使用されて来ました。当然安室奈美恵のNo.1ヒット曲でもあります。
90年台にリリースされた楽曲が今も多くのカップルたちの結婚式に使用されているとは凄いことです。定番と成る曲には世代を問わない魅力があるものですが、この「CAN YOU CELEBRATE?」にもそうした魅力が詰まっているのは間違いないでしょうね。これだけ多くの人達に愛される曲というのもそうは無いでしょう。
新郎新婦入場のBGMとして定番の一曲
友達の結婚式〜.。◦♡
— ♡miotama♡ (@miotamachan_30) September 16, 2018
また幸せをおすそ分けしてもらいました♪
西郷どんのオープニング曲とCAN YOU CELEBRATE?が今年人気だね♪
キスマイ早く使いたい( ´͈ ᵕ `͈ )♡ pic.twitter.com/GYG9yiaM5g
この「CAN YOU CELEBRATE?」が実際の結婚式で使われる場合、殆どが新郎新婦入場のBGMとして使用されているのだそうです。確かに結婚式で最も盛り上がるのはこの新郎新婦入場の場面ですから、その一番の見せ場には最も雰囲気が出る曲をチョイスしたいところです。「CAN YOU CELEBRATE?」なら確かにどんな結婚式でもマッチしそうですよね。
言ってみれば新郎新婦入場の際に流れるBGMは、その結婚式自体のテーマソング的な意味合いを持つ重要なBGMです。例えはアレですが、格闘技イベントでも選手入場の際に流れるBGMはその選手のシンボル的な意味合いも含んでいますよね。それと同様に新郎新婦入場の際のBGMはその結婚式において最も必要なBGMと言っても過言では無いのです、
安室奈美恵の代表曲のアレンジ違いも結婚式では人気
♪CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵
— 瀬戸 美咲希🧜♀️CANDY GO!GO!新メンバー候補生 (@MisakiSeto0120) November 22, 2018
曲中に式挙げた記憶あるのに、
聴き終わった後、
「あれ、私独身だっけ?」ってなる。笑
全国のご夫婦のみなさま、
末永くお幸せに💕#いい夫婦の日#今日のおやすみゅーじっく #今晩聴いてね pic.twitter.com/5lM7IDqxlq
またこの「CAN YOU CELEBRATE?」にはアレンジ違いのバージョンが幾つもあり、そちらも結婚式のBGMとして人気を集めています。新郎新婦入場の際以外でもこうしたバージョン違いの曲をBGMとして使用する事で、結婚式が更にロマンティックなモノに成るのは間違いなし!
アレンジバージョンとして定番のインストゥルメンタルバージョンやオルゴール、更には世界的バイオリニストとして知られる葉加瀬太郎とのコラボバージョンまで、幅広いバージョンがこの「CAN YOU CELEBRATE?」には用意されているのです。
勿論「結婚式での使用」という部分だけにフォーカスし、こうしたバージョン違いが作られている訳では無いでしょうが、多くの人々が「結婚式の定番曲はCAN YOU CELEBRATE?でしょ」とその名を挙げる位の定番曲ですので、その辺りも当然加味されているのは間違いないでしょう。何れにせよそれだけの需要があるのはアーティストとして名誉な事に違いありません。

安室奈美恵の楽曲をBGMに感動の結婚式を
結婚式の定番曲ランキングでも大人気
【青春の思い出】
— クッキング父ちゃん【ブログ 始めたので見てね‼️】 (@Kukking10Chan) November 23, 2017
NHKでの安室奈美恵さん特集を視聴して感じる事。
社会人になり街角でよく聴いていた曲。
曲を聴くだけで、その時の思い出が蘇る。
結婚式も、安室奈美恵さんの曲を流したな。
妻が好きでね。よく聴いてるんだけど改めて凄い歌手だったんだなって思う。
沢山の思い出をありがとう。 pic.twitter.com/FhysMYhGxb
安室奈美恵の「CAN YOU CELEBRATE?」が結婚式における定番中の定番ソングである事は既にご紹介した限りですが、実はその他にも安室奈美恵の楽曲には結婚式の定番曲として使用されている曲が数多く存在するのです。この傾向はしっとりとしたHIT曲も多い安室奈美恵ならではといったところでしょうか。
因みにある結婚式の定番曲ランキングを取り扱うサイトを覗いてみると、なんと安室奈美恵の曲が46曲もランキングにノミネートされておりました。それによると安室奈美恵の曲を結婚式で使用したカップルはそのサイトだけでも322組も居たそうです。
生きる伝説となった、永遠の歌姫♡結婚式で流したい≪安室奈美恵≫の人気ソングを振り返ろう♩ ➡https://t.co/IiScOz2yoh pic.twitter.com/dXhKMbXd39
— marry[マリー] (@marry_xoxo_news) September 21, 2017
では何故安室奈美恵の曲がこれだけ多くの結婚式で選ばれているのでしょうか?第一として単純に人気がある事が挙げられますね。次にドラマ主題歌も多いので多くの人が知っていることが挙げられます。他には様々な曲調が揃っているので、色々な場面で使用する事が出来る点もあるかと思います。
何れにせよ「CAN YOU CELEBRATE?」に限らず、安室奈美恵というアーティスト自身が結婚式における定番アーティストであるという認識もあながち間違いでは無い気がします。確かに人気・知名度・実力を全て兼ね備えたアーティストの曲じゃなければ、こうまで支持される事もないでしょうからね。
このCMすごく好き😂✨
— YUA (@Yua2Noa6) November 23, 2018
ヴィダルサスーンのシリーズも美しかった😍✨
安室ちゃん本当に同じ人間なんだろうか…😂💦神々しい💦#安室ちゃん #安室奈美恵 pic.twitter.com/Qg0RhPsxJU
結婚式のBGMランキング人気Top5はこの曲!
それでは結婚式で人気の安室奈美恵楽曲ランキングTOP5をご紹介いたします。youtubeにUPされているMVと共に、結婚式での使用別シチュエーション等も合わせてチェックしていきましょう。
定番曲勢揃い!結婚式BGM人気曲ランキング第⑤位:Hero
タイトル:Hero
歌手:安室奈美恵
feat:なし
作詞:今井了介・SUNNY BOY
作曲:今井了介・SUNNY BOY
収録アルバム:Finally
リリース日:2016年7月27日
タイアップ:リオデジャネイロオリンピック
リオデジャネイロパラリンピック放送テーマソング
受賞:第31回日本ゴールドディスク大賞 ベスト5ソング・バイ・ダウンロード
youtube:あり
安室奈美恵の結婚式BGM人気曲ランキング第⑤位は、2016年7月27日リリースの「Hero」です。リオデジャネイロオリンピック・パラリンピックのNHK放送テーマソングとして話題と成った一曲なので、ご存知のかたも多いでしょう。結婚式の歓談シーンにベストな一曲として人気のようです。
上記MVはyoutubeにUPされております。このMVで安室奈美恵が来ているドレスもなんとなくウェディングドレスっぽくていいですね!
定番曲勢揃い!結婚式BGM人気曲ランキング第④位:ALL FOR YOU
タイトル:ALL FOR YOU
歌手:安室奈美恵
feat:なし
作詞:渡辺なつみ
作曲:松本良喜
収録アルバム:Queen of Hip-Pop
リリース日:2004年7月22日
タイアップ:フジテレビ火10ドラマ『君が想い出になる前に』主題歌
受賞:なし
youtube;あり
安室奈美恵の結婚式BGM人気曲ランキング第④位は、2004年7月22日リリースの「ALL FOR YOU」です。しっとりとしたバラード曲であるこの曲もまた結婚式にはピッタリです。フジテレビ火10ドラマ『君が想い出になる前に』の主題歌に起用されました。youtubeにあるMVと共にご鑑賞下さい。
定番曲勢揃い!結婚式BGM人気曲ランキング第③位:ONLY YOU
タイトル:ONLY YOU
歌手:安室奈美恵
feat:なし
作詞:Didrik Thott, Christian Fast, Peter Mansson, Sharon Vaughn
作曲:Didrik Thott, Christian Fast, Peter Mansson, Sharon Vaughn
収録アルバム:Uncontrolled
リリース日:2012年6月27日
タイアップ:WOWOW欧州サッカーテーマソング
WOWOW『MUSIC JOY★FULL』エンディングテーマ
受賞:なし
youtube;あり
安室奈美恵の結婚式BGM人気曲ランキング第③位は、2012年6月27日リリースのアルバム「Uncontrolled」収録されている一曲「ONLY YOU」です。こちらはWOWOW欧州サッカーテーマソング・WOWOW『MUSIC JOY★FULL』エンディングテーマとしてタイアップされた一曲でもあります。
定番曲勢揃い!結婚式BGM人気曲ランキング第②位:Just You and I
タイトル:Just You and I
歌手:安室奈美恵
feat:なし
作詞:MioFRANKY、Emyli
作曲:Jenna Donnelly、Kiyohito Komatsu
収録アルバム:finally
リリース日:2017年5月31日
タイアップ:日本テレビ系水曜ドラマ「母になる」主題歌
受賞:なし
youtube:あり
安室奈美恵の結婚式BGM人気曲ランキング第②位は、2017年5月31日にリリースされた安室奈美恵最後のシングル「Just You and I」です。日本テレビ系水曜ドラマ「母になる」の主題歌としても有名です。この曲の歌詞 もまた結婚式にはもってこいの内容です。送賓でのBGM使用に人気があるようです。
定番曲勢揃い!結婚式BGM人気曲ランキング第①位:CAN YOU CELEBRATE?
タイトル:CAN YOU CELEBRATE?
歌手:安室奈美恵
feat:なし
作詞:小室哲哉
作曲:小室哲哉
収録アルバム:Concentration 20
リリース日:1997年2月19日
タイアップ:フジテレビ系ドラマ『バージンロード』主題歌
日立マクセル「maxell プラチナ&ゴールドMD」CMソング
dビデオドラマ『あなたに逢いたい』主題歌
NTTドコモ「ずっとドコモ割『結婚式』篇」CMソング
受賞:第11回日本ゴールドディスク大賞 邦楽部門大賞
第30回日本レコードセールス大賞 シングル部門大賞
第39回日本レコード大賞 大賞 優秀作品賞
第12回日本ゴールドディスク大賞 ソング・オブ・ザ・イヤー
youtube:あり
そして1位はやはりこの曲。1997年2月19日にリリースされた安室奈美恵のNo.1ヒット曲です。youtubeにUPされているMVだけでも様々なバージョンがあり、いずれも結婚式と抜群の相性のアレンジと成っています。入場の際はこの曲を選ぶのがもはや結婚式のド定番・超スタンダードと言っても過言では無いでしょう。
安室奈美恵の曲だけでも演出可能!
「結婚式におすすめ」と言われているだけで46曲がランキングに名を連ねている安室奈美恵。このランキング曲だけで1つの結婚式を演出するのも充分可能です。ランキング上位の5曲だけでもこれだけの名曲が揃っているのですから、他のランキング曲もチョイスして「安室奈美恵尽くしの結婚式」なんてのも良いでしょう。
入場・お色直し・歓談・送賓など、様々なシーンで使用出来る楽曲が目白押しなので、安室奈美恵ファンの結婚式であればそういった企画も面白いのではないでしょうか?

他にも結婚式に使える曲が盛り沢山
上記のランキング曲以外にもまだまだ結婚式に使える曲が盛り沢山の安室奈美恵の楽曲。ここからはランキング外でもおすすめの結婚式に使える楽曲を幾つかご紹介させて頂きましょう。
鐘の音が可愛い「Pink Key」
祝福ムード満点の明るく可愛い曲で、冒頭の鐘の音が結婚式らしい曲である「Pink Key」。入場曲の定番であるCAN YOU CELEBRATE?だとみんなと一緒で嫌だという方には、こうした曲を入場曲にするのもおすすめです。新郎新婦入場がよりPOPなイメージと成って良いかも知れませんよ。
結婚式の後も心に残る「Get Myself Back」
『大丈夫きっと 全てはうまくいく』といった歌詞が結婚式にも好評な安室奈美恵の「Get Myself Back」。この曲は新郎新婦入場よりも誓いのキスの場面や花束贈呈などに最適ですね。
感謝の言葉を素直に伝える曲 「arigatou」
そしてコチラはそのものずばりである安室奈美恵の『arigatou(ありがとう)』。ランキングでは見かけない楽曲ですが、ゲストへの感謝を素直に伝えるにはピッタリの曲です。ここぞといった場面で使いたい一曲ですね。

結婚式の余興や二次会でも使える曲も!
結婚式といえば余興はつきものですね。関係者が新郎新婦のために様々な余興を行うのも結婚式の醍醐味の一つですが、その余興にも安室奈美恵の曲がおすすめです。ここではそんな余興に使って欲しい安室奈美恵の楽曲をご紹介させて頂きます。余興のシチュエーション別でチョイスしたイチオシの楽曲をyoutubeと共にチェックしてみて下さい。
ブーケトスや余興におすすめの曲はこちら
ブーケトスや友人からの余興など、楽しい女同士の友情や可愛い印象がぴったりに可愛い曲なら『Big Boys Cry』・「GIRL TALK」・「NEW LOOK」などがおすすめです。
【youtubeでチェック】余興におすすめ①:Big Boys Cry
タイトル:Big Boys Cry
歌手:安室奈美恵
feat:なし
作詞:Kanata Okajima, Nermin Harambasic, Anne Judith Wik,
Ronny Svendsen, Hayley Aitken, Eirik Johansen, Jan Hallvard Larsen
作曲:Nermin Harambasic, Anne Judith Wik, Ronny Svendsen,
Hayley Aitken, Eirik Johansen, Jan Hallvard Larsen
収録アルバム:FEEL
リリース日:2013年3月6日
タイアップ:コーセー「ESPRIQUE」CMソング
受賞:なし
youtube:あり
【youtubeでチェック】余興におすすめ②:GIRL TALK
タイトル:GIRL TALK
歌手:安室奈美恵
feat:なし
作詞:T.Kura, michico
作曲:T.Kura, michico
収録アルバム:Queen of Hip-Pop
リリース日:2004年10月14日
タイアップ:マンダム「LUCIDO-L プリズムマジックヘアカラー」CFソング
受賞:なし
youtube:あり
【youtubeでチェック】余興におすすめ③:NEW LOOK
タイトル:NEW LOOK
歌手:安室奈美恵
feat:なし
作詞:michico, Lamont Dozier, Brian Holland, Eddie Holland
作曲:T.Kura , michico, Lamont Dozier, Brian Holland, Eddie Holland
収録アルバム:BEST FICTION
リリース日:2008年3月12日
タイアップ:P&G『プレミアム ヴィダルサスーン』
受賞:なし
youtube:あり
子供が演出に参加するならこの曲がおすすめ
人気アニメ『ワンピース』のテーマを安室奈美恵が担当している事もあり、余興に子供が参加する場合は「Fight Together」「Hope」を使用するのがおすすめです。
【youtubeでチェック】余興におすすめ④:Fight Together
タイトル:Fight Together
歌手:安室奈美恵
feat:なし
作詞:Nao'ymt
作曲:Nao'ymt
収録アルバム:Uncontrolled
リリース日:2011年7月27日
タイアップ:フジテレビ系アニメ『ONE PIECE』オープニングテーマ
受賞:なし
youtube:あり
【youtubeでチェック】余興におすすめ⑤:Hope
タイトル:Hope
歌手:安室奈美恵
feat:なし
作詞:Kenichi Anraku、TomoLow、MioFRANKY、Ryo Ito
作曲:Kenichi Anraku、TomoLow、MioFRANKY、Ryo Ito
収録アルバム:Finally
リリース日:2017年11月8日
タイアップ:フジテレビ系アニメ『ONE PIECE』オープニングテーマ
受賞:なし
youtube:あり
新郎新婦に安室奈美恵の曲を贈るなら
新郎新婦に対して安室奈美恵の曲を贈るとしたら、やっぱりおすすめなのは「CAN YOU CELEBRATE?」です。入場曲のド定番ソングであるCAN YOU CELEBRATE?ですが、こちらを生楽器演奏でのショー形式で新郎新婦にプレゼントするのもおすすめです。場が盛り上がるほど間違いなし!
YouTubeから余興のアイディアを探そう!
YouTubeには安室奈美恵のダンス・パフォーマンスの動画や、彼女の楽曲を使った他の人達のダンスや歌が沢山アップされているので、どの様な余興にするか迷った際はそれらのyoutube動画をチェックし、余興のヒントを探すのも良いでしょう。ウェディングムービーの演出探し等もyoutubeなら良いヒントが転がっているかも。

ウェディングドレスも安室奈美恵っぽく
安室奈美恵、優美なロングドレス&ブロードウェイ風セットで踊る新MV http://t.co/gvl1akgMfH pic.twitter.com/Acc8QDRrFh
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) May 20, 2015
結婚式といえばウェディングドレス。ウェディングドレス無くして結婚式は語れません。勿論ウェディングドレスではなく白無垢をチョイスする方もいるでしょうが、やはり結婚式ではウェディングドレスを着たいという女性が多いと思います。ウェディングドレスは女性の憧れですから、やはり一生の晴れ舞台では素敵なウェディングドレスを着たいと思うものでしょう。
「CAN YOU CELEBRATE?」の白いドレス
午後から「Namie Amuro Final Space」取材😃大阪展はステージとMVでの印象的な衣装の数々を展示‼️ライブ映像と実際のドレスを見比べてデザインには時代性が残るものの彼女が纏う事でタイムレスな輝きを放っている事に驚く😳ラストはファイナルツアーへ行った方にも特別な空間が😂 #ytv #安室奈美恵 pic.twitter.com/sTDpDN9BQE
— 大抜卓人 (@takutoonuki) July 25, 2018
安室奈美恵の定番結婚式ソングである「CAN YOU CELEBRATE?」。そのMVで着用している白のドレスがウェディングドレスにピッタリ。この曲自体が結婚式の定番ソングである事から、このバージョンは間違いなくウェディングドレスをイメージしたドレスを着用している可能性が高いです。
こんなウェディングドレスを着る事が出来たら、女子としては一生の思い出になること間違いなしですね。さすがに同じウェディングドレスを探すのは難しいだろうと思うところですが、なんとこのドレスと同じ型のドレスがレンタル可能なのだそうです。このドレスをウェディングドレスとして着用したい方は是非検索してみて下さい。
「Hero」の赤いドレス
— dubmenbaby (@sarusarusaru131) November 27, 2018
安室奈美恵がHeroで着用している赤いドレスのデザインもウェディングドレスとして良いですね!こちらはお色直しのドレスとしてぴったりです。こちらもまたレンタル可能なのだそうですので、気に成る方はチェックして見て下さい。
衣装デザイナーの情報もチェック!
— dubmenbaby (@sarusarusaru131) November 27, 2018
また安室奈美恵の衣装担当のディレクターの情報を追うのもアリ。それらのデザイナーが手掛けたウェディングドレスがもし有れば、より安室奈美恵の衣装のイメージに近いウェディングドレスが用意できるかも⁉

安室奈美恵の曲で素敵な結婚式に!
入場曲から余興まで!安室奈美恵の曲で素敵な結婚式を
— dubmenbaby (@sarusarusaru131) November 27, 2018
今回は安室奈美恵の楽曲で結婚式におすすめな曲をご紹介して参りました。入場の定番曲である「CAN YOU CELEBRATE?」から余興にピッタリの一曲まで、実に多くの曲が結婚式のBGMとして使用されている安室奈美恵。心に残る曲をチョイスして是非とも素敵な結婚式を演出してみてくださいね。
安室奈美恵についてもっと知りたい方はこちら!


