新垣結衣の眉毛の作り方!使用している道具やものまねメイク動画も
ナチュラルメイクが素敵な新垣結衣さんのメイク方法や愛用コスメ、知りたいですよね。今回は新垣結衣さんの眉毛に焦点を当て、綺麗な眉毛の作り方や書き方をチェックしていきます。YouTubeなどの動画から画像、ものまねメイクまで、様々な新垣結衣さんをみてみましょう。

目次
新垣結衣のプロフィール
愛称 ガッキー
本名 新垣結衣(あらがき ゆい)
生年月日 1988年6月11日
年齢 30歳
出身地 沖縄県那覇市
血液型 A型
身長 169cm
活動内容 女優、歌手、モデル
事務所 レプロエンタテインメント
出演作品 『恋空』、『コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』、『逃げるは恥だが役に立つ』
新垣結衣☆ pic.twitter.com/501rAyuop4
— ガッキー画像Channel (@0611aragaki_yui) November 2, 2018
新垣結衣の経歴
新垣結衣☆ pic.twitter.com/gkqipHbDv1
— ガッキー画像Channel (@0611aragaki_yui) November 4, 2018
新垣結衣さんは2001年、女子小中学生向けの雑誌『ニコラ』のモデルオーディションに応募し、見事グランプリを獲得して、芸能活動をスタート。2005年『ニコラ』を卒業した新垣結衣さんは、女優やグラビアアイドルとして雑誌や番組に出演していました。
その後、新垣結衣さんは2007年に『ワルボロ』で映画初出演を果たすと、『恋空』や『ハナミズキ』など多くの映画で主演を務めるようになっていきます。
また、2007年には新垣結衣さん映画初主演作となる『メモリーズ』で歌手としてもデビューを果たし、アルバムを発売。2016年に出演したテレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』では、エンディングで新垣結衣さんが披露した恋ダンスが一躍ブームとなりました。
2018年10月からは『獣になれない私たち』に出演し、今までの新垣結衣さんとは一味ちがった役どころを演じているため、注目を集めています。
新垣結衣の眉毛の特徴は?
新垣結衣さんといえば、いつもナチュラルで透明感のあるメイクが素敵ですが、ナチュラルでも新垣結衣さんが可愛く見える秘密は眉毛にあります。新垣結衣さんの眉毛の特徴を画像などを参考に、詳しくチェックしていきましょう。
新垣結衣さん風の眉毛の作り方や描き方も詳しくご紹介していきますので、新垣結衣さんの眉毛メイクを真似したい方はぜひ参考にしてみてくださいね。
新垣結衣☆ pic.twitter.com/9FCYtW5Oj2
— ガッキー画像Channel (@0611aragaki_yui) November 3, 2018
ナチュラルな眉毛の特徴を画像で紹介
新垣結衣☆ pic.twitter.com/lJS8jQRbE6
— ガッキー画像Channel (@0611aragaki_yui) November 8, 2018
新垣結衣さんの眉毛は、自眉を活かしたナチュラルな眉毛です。太すぎず細すぎず、ちょうど良い幅や濃さに眉毛を整えているので、メイクをするときは眉毛に沿って足りない部分をパウダーやペンシルで描くだけよく、簡単に新垣結衣さん風ナチュラル眉毛が完成します。
眉毛の作り方や描き方がイマイチよくわからないという方は、一度眉毛をしっかり伸ばしてから形や濃さを調整し、新垣結衣さん風ナチュラル眉毛にしてみてはいかかでしょうか。
平行太眉も魅力の一つ
新垣結衣☆ pic.twitter.com/OHrDkTgNXP
— ガッキー画像Channel (@0611aragaki_yui) November 11, 2018
新垣結衣さんといえば、平行太眉も魅力の1つですよね。平行で太い眉毛は、小顔効果や目力を強調する効果のほか、落ち着いた印象を与えます。新垣結衣さんは元々顔だちが整っていますが、平行で太い眉毛によって、美しい顔立ちをさらに強調しているというわけです。
オルチャンメイクなどの影響もあり、平行太眉にチャレンジしている方は多いと思いますが、新垣結衣さんのようなちょうど良い太さの眉毛を描くのは、なかなか難しいですよね。
眉毛のバランスもきれいで凄い
下の画像からわかるように新垣結衣さんの眉毛は平行な太い眉毛で、両方の眉毛のバランスがとても綺麗です。そもそも眉毛には黄金比率といわれるものがあり、目の位置やポイントとなる点を辿ることで黄金比率に沿った眉毛を描くことができます。
眉頭は小鼻から一直線に上へ伸ばしたライン上で、眉尻は小鼻と目じりを結んだライン上です。眉山は黒目の端と目じりの間に位置し、眉頭の上の角と眉尻は平行にします。
新垣結衣☆ pic.twitter.com/WxYmH6VSDs
— ガッキー画像Channel (@0611aragaki_yui) November 9, 2018
黄金比率に沿って画像の新垣結衣さんの眉毛を見てみると、眉頭は小鼻からのライン上にあり、眉尻は小鼻と目じりを結んだライン上にあることが分かりますね。また、眉山は黒目と目じりの間に位置しており、眉頭の上の角と眉尻は平行です。
新垣結衣さんの眉毛をチェックしてみると、黄金比率に沿った眉毛の作り方や描き方をしています。新垣結衣さんはバランスの良い眉毛で、美人度をさらにアップさせていたのです。
新垣結衣の眉毛の描き方は?
新垣結衣☆ pic.twitter.com/fhGjt11tlH
— ガッキーphoto (@I3RYE4Wv1XbvPZK) November 11, 2018
ここまで新垣結衣さんの眉毛の特徴をチェックしてきましたが、どういう風な眉毛メイクをすれば新垣結衣さん風眉毛になれるのか、知りたいですよね。ここからは、新垣結衣さん風眉毛の作り方や描き方をご紹介していきます。
眉毛メイクを難しいと感じる方も、一つ一つ順番にやっていくとポイントやコツをおさえることができますよ。ぜひ新垣結衣さん風眉毛の作り方や描き方をマスターしましょう。
まず眉毛の長さを整えて準備!
新垣結衣さん風のナチュラル眉毛にするには、まず眉毛の長さを整えて、メイクしやすいように準備しましょう。眉毛の形を決めたらはみ出した部分を電動シェーバー等で剃っていきますが、剃刀より肌へ負荷がかかりにくい電動シェーバーがおすすめ。
一度に処理すると失敗しやすいため、少しずつ処理します。鏡は顔から少し離して、全体のバランスを見ながら整えましょう。新垣結衣さんの画像なども見ながらすると良いかも。
新垣結衣☆ pic.twitter.com/hp5AUnhozA
— ガッキー画像Channel (@0611aragaki_yui) November 11, 2018
眉毛の形を整え終わったら、眉毛の長さを調整しましょう。眉毛を切るときは、専用の眉毛コームで毛流れを整え、コームを眉毛に押し当ててはみ出した部分を切ります。この方法で眉毛を切ると、長さを均等にそろえやすく失敗しにくいので、初心者でも安心です。
眉毛を切る順番は眉頭からで、眉尻に向かって順番に切ります。利き手にハサミを持ち、反対の手にコームを持つとスムーズに行えますよ。新垣結衣さん風眉毛に近づいてきました。
眉毛を描き足して平行太眉に
眉毛の描き方ですが、眉毛を整えたら眉毛専用コームで毛流れを整え、毛が薄い部分に描き足します。アイブロウペンシルで描き足しますが、一本一本描くことがポイントです。この描き方で眉毛を書くと濃くなり過ぎず、新垣結衣さんの眉毛のような自然な仕上がりに。
新垣結衣さんの眉毛は平行太眉なので、角度をつけ過ぎないように、眉頭からまっすぐ線を引くイメージで描いていきます。画像などを参考にすると良いかもしれません。
新垣結衣☆ pic.twitter.com/X06RHhUX00
— ガッキー画像Channel (@0611aragaki_yui) November 8, 2018
アイブロウペンシルである程度形を作ったら、新垣結衣さんのように足りない色味をアイブロウパウダーで補いましょう。描き方としては、まず汗などで消えやすい眉山から眉尻を濃い色で描き、次に眉山から目頭の手前までを先ほどより少し明るい色で描いていきます。
全て同じ色で眉毛を描いてしまうと抜け感が無く、濃くなってしまうため、眉頭に向かってグラデーションを作ると新垣結衣さん風の眉毛メイクに。
最後にマスカラで明るい色味に!
#新垣結衣ちゃん いいねと思ったらリツイートお願いします #新垣結衣 pic.twitter.com/YQEMmrlqlS
— ガッキー✨応援アカ💕 (@gakki__ouen) November 9, 2018
最後に新垣結衣さんのように眉毛用マスカラで色味を明るく整えます。眉マスカラを塗るときは、毛を逆立てるように塗ると綺麗に。眉毛全体を丁寧に塗ったら、アイブロウパウダーを付けていない眉頭にも薄く塗って、新垣結衣さん風の眉毛メイクが完成です。
せっかく丁寧に仕上げた新垣結衣さん風眉毛メイクが汗で落ちてしまうとショックですよね。そうならないためにも、アイブロウコートしっかり塗ってメイク崩れを防ぎましょう。
新垣結衣の眉毛の作り方を動画で紹介
画像で新垣結衣さんの眉毛メイクをチェックしてきましたが、ここからは新垣結衣さん風の眉毛の作り方や描き方を動画でご紹介します。文章だけではわかりにくいという方は、今からご紹介する動画を参考に新垣結衣さん風眉毛メイクにチャレンジしてみてくださいね。
動画は新垣結衣さんの出演作品によって分けられているので、なりたい新垣結衣さんになれちゃいます。また、出演作品ごとに違った表情を見せる新垣結衣さんにも注目です。
YouTube動画①コードブルー風
新垣結衣☆ pic.twitter.com/hZPfEfRJ8X
— ガッキー画像Channel (@0611aragaki_yui) November 7, 2018
このYouTube動画では『コードブルー』で白石恵先生役を演じた際の新垣結衣さんのメイクを紹介しています。新垣結衣さん風眉毛メイクのほか、ベースメイクやアイラインの描き方などメイク完成までの流れをみることができるので、とても参考になりますよ。
また、動画主さんがYouTube動画内で使っているコスメを細かく紹介しているので、同じコスメをそろえることもできます。
YouTube動画②逃げ恥風眉毛!
新垣結衣☆ pic.twitter.com/XVfy5Vv8dy
— ガッキー画像Channel (@0611aragaki_yui) November 2, 2018
このYouTube動画では『逃げるは恥だが役に立つ』で森山みくり役を演じた際の新垣結衣さんのメイクを紹介しています。新垣結衣さん風メイクをする上での様々なテクニックや、ポイントを部分ごとに説明しているので、とても参考になりますよ。
新垣結衣さん風メイクのほか、YouTube動画内でオススメのコスメなども紹介しているので、気になる方はぜひそちらもチェックしてみてはいかかでしょうか。
YouTube動画③自然な眉毛!
茶髪良き#新垣結衣 #ガッキー #雪肌精 pic.twitter.com/9AWi1gUv8J
— ゆい抹茶 (@y2525yui) March 1, 2018
このYouTube動画では新垣結衣さんのナチュラルメイクの方法やポイントを紹介しています。動画自体はとても短く、要点のみの動画となっていますが、YouTube動画の説明欄に新垣結衣さん風メイクのポイントが記載されているので、そちらも参考にしてみましょう。
このYouTube動画の説明欄にも記載されているように、新垣結衣さんのナチュラルメイクは眉毛が本当に大切なんですね。
新垣結衣の眉毛に使うコスメは?
新垣結衣さん風の眉毛メイクの作り方や描き方などをチェックしてきましたが、種類豊富なコスメの中から、具体的にどのようなコスメを使ったら良いのか迷いますよね。ここからは新垣結衣さん風眉毛メイクをする際におすすめのコスメをご紹介していきます。
化粧品店やインターネットで購入できるコスメばかりなので、きっと揃えたくなっちゃいますよ。実物の画像を載せているので、参考にしてみてくださいね。
パウダータイプのアイブロウがお勧め
深みがありながらも、ふんわりとした眉。ポマードで形を描きパウダーを重ねると、立体感のある自然なまゆ毛に仕上がります。#ローラメルシエ #ポマードアンドパウダーブロウデュオ #アイブロウ #アイブロウスタイリング #眉 #眉メイク #時短 #愛され太眉 pic.twitter.com/RihzHJxoti
— ローラ メルシエ ジャパン (@lauramercierjp) March 19, 2018
新垣結衣さん風の眉毛メイクをするときにおすすめのコスメが、パウダータイプのアイブロウです。画像にあるローラメルシエのポマードアンドパウダーブロウデュオは、まるでポマードのような質感のジェルタイプとパウダータイプに分かれています。
ポマードで眉毛の形を丁寧に描き、仕上げにパウダーを重ねると、ふんわりとしたナチュラルな眉毛に。また重ねることで新垣結衣さんのような立体的な眉毛を演出できますよ。
ペンシルタイプもお勧め
優秀な アイブロウアイテムをみつけた! カネボウ ケイト から 5月1日に
— 安倍佐和子 (@abesawako) April 20, 2018
誕生 ベースのパウダーチップに リキッド 扁平芯、細芯が選べる ラスティングデザインアイブロウW と アイブロウペンシルA ジェルアイブロウコート。感動的な使いやすさ は プチプラ超え! pic.twitter.com/iKfVRFJsrN
パウダータイプのコスメが苦手な方には、ペンシルタイプもおすすめ。画像にあるケイトのアイブロウペンシルAは、ペンの先端が少し平らになっているので、眉毛一本一本を繊細に描くことができ、線の太さも自由自在に操れて、新垣結衣さん風メイクが簡単にできます。
また、ケイトのアイブロウペンシルAは比較的色が薄く付き、失敗しても目立ちにくく、直しやすいため、新垣結衣さん風メイク初心者にもおすすめ。
アイブロウのお勧めのコスメは?
投稿したヨ
— 豚眼鏡ちゃん@PC春🌸 (@ButaMeganechan) November 3, 2018
ヘビーローテーションのカラーリングアイブロウは本当に伸びがいいし眉毛一本一本を綺麗にコーティングしてくれて最高の最高
黒髪に使いやすいグレー系のカラーが欲しいですヘビロテ様〜🙏https://t.co/JRpWoy7Lw6 pic.twitter.com/9lXzlAIubN
新垣結衣さん風の眉毛メイクをするときにおすすめのコスメは、画像にあるヘビーローテーションのカラーリングアイブロウです。全部で7色あるので、自分に合った色のマスカラを選ぶことはもちろん、その日の気分に合わせて眉毛の色を変えて楽しむこともできますよ。
スクリューブラシになっており、眉毛一本一本にしっかり馴染んで色を付けてくれます。また発色が良く、落ちにくいので、汗をかいても新垣結衣さん風眉毛をキープ。
新垣結衣の眉毛のものまねが凄い!
新垣結衣さんのナチュラルメイクを真似したいという方は、たくさんいますよね。ここからは、新垣結衣さん風眉毛メイクを、ものまねを中心に見ていきたいと思います。数々の芸能人のものまねをしてきたざわちんさんにスポットライトを当てて、みていきましょう。
また、新垣結衣さん風メイクのざわちんさんを見た方たちの反応などもチェックしていきます。本物の新垣結衣さんと見間違ってしまうほどの完成度にびっくり。
ざわちんのものまねが似ていて凄い!
大人気火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の新垣結衣さんの
— ざわちん (@kaori_0816) December 13, 2016
ものまねメイクをしたよ💓
プロセスはこちらからみれるよ✨https://t.co/equpExCmOc pic.twitter.com/6NMckWDc94
『逃げるは恥だが役に立つ』に出演していた頃の新垣結衣さん風ものまねメイクを披露したざわちんさんですが、そのメイクはあまりにも完成度が高く、新垣結衣さん本人と見間違ってしまうほど。新垣結衣さんのメイクの特徴を、とても忠実に再現していますよね。
新垣結衣さんのトレードマークといえる平行太眉は、黄金比率に沿ってメイクされており、まさしく新垣結衣さん風メイクのお手本といえます。
ざわちんのものまねにネットの反応は?
ざわちんさんがものまねメイクを公開すると、ざわちんさんのブログには多数のコメントが。新垣結衣さんにそっくり、新垣結衣さん本人のようなど、とても驚いた様子でした。ざわちんさんのものまねメイクの技術の高さを称賛する声も多数寄せられています。
また、ざわちんさんのものまねメイクを参考に、新垣結衣さん風ものまねメイクをしてみたというコメントも。新垣結衣さん風メイクの作り方はブログ内で公開されていますよ。
ぜひ新垣結衣の眉毛を真似しよう!
【新垣結衣】
— レプロARTIST (@lespros_artist) November 7, 2018
けもなれ🍻第5話ただいま絶賛放送中!
朱里のうさぎさん🐰とは…仲良しです☺️
最後までお見逃しなく!#獣になれない私たち #けもなれ #新垣結衣 #ガッキー #うさぎさんとガッキーシリーズ第2弾 pic.twitter.com/Gu2gle3uTF
新垣結衣さんの眉毛の作り方や書き方、眉毛メイクの特徴などをYouTube等の動画や画像からチェックしてきましたが、新垣結衣さんは眉毛を綺麗に整えることによって、元々整っている顔立ちをさらに際立たせていることがわかりました。
新垣結衣さんの眉毛メイクを真似することによって、新垣結衣さんのようなナチュラルで透明感のある女性になることができます。
新垣結衣☆ pic.twitter.com/G1EulhKi5a
— ガッキー画像Channel (@0611aragaki_yui) November 6, 2018
眉毛メイクを苦手と感じている方でも、まずは自眉を整えるところから始めると良いでしょう。平行太眉にする際は、新垣結衣さんのように黄金比率に沿ってポイントをおさえたメイクするようにしましょう。また眉頭に向かってグラデーションを付けるのも大切です。
新垣結衣さんは女優だけではなく歌手やモデルなど様々なジャンルで活躍していますが、今後の新垣結衣さんのさらなる活躍に期待です。