2019年10月03日公開
2019年10月03日更新
【BLEACH】キャラ強さランキングBest17!最強は誰?ネタバレ注意
BLEACHは週刊少年ジャンプにおいて多大なる人気を誇った作品で、多種多様な個性あるキャラクター達が登場します。この記事では最終章の千年血戦編までを含んだBLEACHのキャラクターの強さをランキングにして、最強のキャラクターが誰であるのか取り上げました。

目次
【BLEACH】とは
BLEACHは週刊少年ジャンプにおいて連載されていた、久保帯人が描いた大人気バトル漫画です。「ワンピース」「NARUTO」とともにジャンプの3大バトル漫画と位置付けられるほどの人気ぶりで、これまでテレビアニメ化や映画アニメ化など、数々のメディアミックスを経験しています。
TVアニメや少年ジャンプなどで人気のアニメ
BLEACHはテレビアニメ版も少年ジャンプで連載されていた原作も好調で、テレビアニメが放映されてからかなり長い時が経った今でも、再アニメ化を待望する声があるほどです。この記事ではBLEACHのキャラクターの強さにランキングをつけ、紹介していきます。
BLEACHキャラ強さランキング【11位~17位】
それではBLEACH全74巻から、強さランキング上位17名のキャラクターを紹介します。キャラクターの強さの秘密を解説する関係上、当然ながらBLEACHのストーリーや能力のネタバレが多く含まれています。
また、このランキングにはBLEACHの未だアニメ化されていない最終章「千年血戦編」のキャラクターが多くランクインしています。アニメだけでなく原作のネタバレを含むことを留意の上で読んでいただくようお願いします。
キャラ強さランキング17位:アスキン・ナックルヴァール
68巻 アスキンなんだ!?( ゚д゚) pic.twitter.com/UlDe97vTf6
— YUNA@〜TF熱再来中〜低浮上中~ (@xanxus06272) June 26, 2015
BLEACH最強ランキング17位はアスキン・ナックルヴァールです。見えざる帝国の星十字騎士団(シュテルンリッター)として登場し、ユーハバッハに授けられた固有能力である聖文字(シュリフト)は「D」です。飄々としていますが、ユーハバッハによる聖別が行われた後も親衛隊として選ばれるほどの信頼を置かれています。
アスキン・ナックルヴァールのキャラ人気理由は致死量コントロールの強さ
アスキン・ナックルヴァールは「デスディーリング(致死量)」という固有能力を持っており、体内に存在する物質の致死量を自在に操れる力を持っています。自身に打たれた毒を無効化できるだけでなく、相手の体内にある安全な物質すらも致死量クラスに耐性を下げることができます。
条件としてアスキン・ナックルヴァールが致死量を操るためには事前に「その物質を自身が大量に取り込む」必要があります。しかし、条件さえ達成できれば相手を問答無用で死に至らせることが出来るという恐ろしい能力です。ユーハバッハの親衛隊に選ばれたのも納得の強さでした。
キャラ強さランキング16位:浦原喜助
BLEACH最強ランキング16位は浦原喜助です。藍染による企みで尸魂界から追放され、現世において主人公である黒崎一護たちを陰で支え導く役割を担いながら、最後は崩玉と融合した藍染を倒す重要な役割を果たしました。自身も非常に高い戦闘能力を有している浦原喜助は、元護廷十三隊の十二番隊隊長でもあった大物です。
最終章である「千年血戦編」においてもユーハバッハから「手段」が未知数の特記戦力として数えられるほどの実力者であり、親衛隊の1人であるアスキン・ナックルヴァールとの戦いにおいてグリムジョーらと共に奮闘しました。
浦原喜助のキャラ人気理由は鬼道の実力
鬼道に非常に長けており、作中でも藍染惣右介や山本元柳斎重國など、隊長格であっても数名しか使えないとされている鬼道の九十番台を使えるほどの実力をもっています。崩玉の開発者でもあり、藍染をして「自分の頭脳を超える唯一の存在」と言わしめるほどです。
斬魄刀の名は「紅姫(べにひめ)」で、卍解もアスキン・ナックルヴァールとの戦いにおいて使用しました。触れたものを作り変えてしまう「観音開紅姫改メ(かんのんびらきべにひめあらため)」は智謀に長けた浦原喜助が使うことで真価を発揮しました。
キャラ強さランキング15位:修多羅千手丸
BLEACH最強ランキング15位は修多羅千手丸です。霊王および霊王宮を守護する目的で編成された零番隊第四官であり、現在十二番隊隊長である涅マユリと共に技術開発局に所属していた事が示唆されている人物です。
修多羅千手丸のキャラ人気理由は圧倒的な科学力
修多羅千手丸の戦闘描写は少なく、始解や卍解はおろか斬魄刀の名前すら判明していないため、戦闘能力を完全に測るのは難しい人物です。しかし、零番隊に選ばれていることや涅マユリとの関係を含めると、尸魂界随一の科学力をもっていることは確かなようです。
また、ユーハバッハが霊王宮に進行してきた際に同行していた「W」のニャンゾル・ワイゾルに一瞬でトラップ付きの服を仕立てて着せ、内側から串刺しにして倒した事から見ても、トップクラスのスピードを持っている事も判明しています。
キャラ強さランキング14位:二枚屋王悦
BLEACH最強ランキング14位は、二枚屋王悦です。「刀神」の異名をもつ二枚屋王悦は風貌こそチャラチャラしているものの、黒崎一護の斬月を除く全ての斬魄刀の浅打(死神が入隊時に渡される無銘の斬魄刀のこと)を作っているため、BLEACH世界の根幹を成すような人物です。
二枚屋王悦のキャラ人気理由は優れた剣術
二枚屋王悦は斬魄刀を打つ力を見込まれて零番隊に選ばれただけではなく、戦闘能力も尸魂界においてトップクラスを誇っています。ユーハバッハ率いる星十字騎士団が霊王宮に攻め込んできた時もリジェ・ジェラルド・ペルニダ・アスキンといった親衛隊(聖別による強化前)を撃破しました。
残念ながら聖別によって本来の力を取り戻し復活したリジェ・バロの万物貫通の光(ジ・イクサスシス)によって体を撃ち抜かれ敗北してしまいますが、一振一殺と語るほどの切れ味を誇る斬魄刀「鞘伏」を操り戦う姿は刀神そのものです。
キャラ強さランキング13位:ユーグラム・ハッシュバルト
BLEACH最強ランキング13位はユーグラム・ハッシュバルトです。ユーハバッハが率いている見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)の皇帝補佐にして、星十字騎士団の最高位であるグランドマスターという肩書をもつ人物です。
ユーハバッハと同じく「他人に力を分け与える事ができる」という特異な能力を持っており、クインシーの中でも抜きんでた存在です。ユーハバッハが眠りにつくとユーハバッハの持っている力を行使できる特権をもっています。
ユーグラム・ハッシュバルトのキャラ人気理由はザ・バランス
ハッシュヴァルトの能力強すぎだよな
— バロン (@baronxxxx96) February 23, 2018
何が世界調和(ジ,バランス)やw
打ち切りじゃなかったらもっと戦いも長引いて苦戦する石田に石田父が助太刀とかやったんやろか pic.twitter.com/xPTlAvFNsb
ユーグラム・ハッシュバルトがもつ聖文字は「B」であり、固有能力の名前は「ザ・バランス(世界調和)」です。一定の範囲で起こる幸運や不運を平等に分け与える力をもっています。これによりハッシュバルトに攻撃が当たると、その「幸運」は自分に同じ量のダメージの「不運」になって返ってきます。
この能力だけであれば痛み分けですが、ハッシュバルトは自身に返ってくる不運を弾き返す「身代わりの盾」を所持しているため、自分に対する不運も相手に背負わせることができます。つまり、ハッシュバルトは常に幸運で守られた状態をキープでき、戦いを有利に進められるわけです。
キャラ強さランキング12位:グレミィ・トゥミュー
BLEACH 64巻購読o(^▽^)o
— わんだー (@toroi_september) September 4, 2014
グレミィの脅威に対し、剣八登場!
そしてとうとう剣八の刀を解放させる! pic.twitter.com/7kdtLHtA7g
BLEACH最強ランキング12位はグレミィ・トゥミューです。「星十字騎士団の中で1番強いのは自分である」と豪語するほどの自信家であり、実際にユーハバッハからも危険視されているほどの能力を持ち、その強さから星十字騎士団最強の名に挙げられることも多い人物です。
グレミィ・トゥミューのキャラ人気理由はザ・ヴィジョナリー能力
グレミィ・トゥミューの聖文字は「V」で、固有能力は「ザ・ヴィジョナリー(夢想家)」です。自分が想像したことを全て現実にしてしまうという、他の漫画やアニメ作品であれば間違いなくラスボスになれる程の能力を所持しています。
その能力に一切の際限はなく、相手の骨をクッキーのように脆くし、燃え盛る炎に津波級の洪水を出し、最後には巨大な隕石や宇宙空間をも作り出します。しかし、自身が作り出す想像を超えてくる更木剣八との戦いで敗北を想像してしまい消滅しました。
キャラ強さランキング11位:ベルニダ・パルンカジャス
なんかこういう鎖が付いたネイルあるよね!
— ∴majo✠10/19ワンピースタワー🗼,10月池ハロ予定🐍 (@majo_orochi_) October 25, 2017
ペルニダにオシャレなネイルと付けまつげ付けてみたい(狂気) pic.twitter.com/ilr2Vd6iya
BLEACH最強ランキング11位はペルニダ・パルンカジャスです。普段はフードを被り、顔や表情を窺うことはできないのですが、更木剣八や涅マユリらとの戦いで、大きな左手の形をした異形の化物のような姿を現しました。聖文字は「C」で、ユーハバッハの親衛隊に選ばれるほどの実力を兼ね備えています。
ベルニダ・パルンカジャスのキャラ人気理由は霊王の左腕
ペルニダの固有能力名は「ザ・コンパルソリー(強制執行)」で、自身の神経を相手の体に打ち込むことで強制的に肉体を捻じ曲げ、折りたたんで肉片にしてしまうというものです。涅マユリによってこの能力が解明されるまでは、隊士達が突然肉塊になってしまうというホラーじみた様相を呈していました。
実はペルニダ・パルンカジャスはまごうことなき「霊王の左腕」そのものであり、聖文字に加えて分裂したり、相手の攻撃を取り込み爆発的に成長するという特性を持っています。この能力により更木剣八や涅マユリを苦しめました。
BLEACHキャラ強さランキング【6位~10位】
BLEACHキャラ強さランキングで17~11位までまとめてきましたが、やはり最終章の「千年血戦編」から多くのキャラクターがランクインしています。他のアニメ作品ならば最後の敵クラスの能力をもつキャラも多く、10位からのランキングはさらに混戦となっています。
キャラ強さランキング10位:涅マユリ
BLEACH最強ランキング10位は涅マユリです。十二番隊隊長であり、同時に技術開発局の局長も兼任しています。護廷十三隊にとって参謀のような役割を担っており、彼の忠告や進言はしばしばその通りになることから、BLEACH作中随一の有能キャラクターとして人気があります。
斬魄刀の名前は「疋殺地蔵(あしそぎじぞう)」であり、卍解は「金色疋殺地蔵(こんじきあしそぎじぞう)」です。涅マユリの強さの根源はその飽くなき探求心やマッドサイエンティスト的な気質にあり、斬魄刀に頼らない戦い方をすることから、卍解を奪われる展開に始まる千年血戦編でも大活躍します。
涅マユリのキャラ人気理由は毒の様な能力
涅マユリの「疋殺地蔵」は痛覚だけを残し、相手の動きをマヒさせてしまう毒のような能力をもっています。卍解の「金色疋殺地蔵」は致死性の猛毒を周囲に散布する巨大な赤ん坊のような顔をしたイモムシを繰り出します。
また、涅マユリは千年血戦編においてクインシー側が卍解を奪う事をいち早く察知するなど観察力にも長けています。ジゼル・ジュエルによってゾンビ化した日番谷冬獅郎を倒すばかりでなく、ユーハバッハの親衛隊であったペルニダをも自身の作ったネムとの共闘で倒すという素晴らしい戦績を収めています。
キャラ強さランキング9位:更木剣八
BLEACH最強ランキング9位は更木剣八です。護廷十三隊において、唯一卍解はおろか始解も使えないながらも、圧倒的な霊圧の大きさと力の強さで隊長にまで成り上がった人物です。戦闘狂が集まる十一番隊の隊長であり、その戦闘スタイルも正攻法で相手を打ち負かすというシンプルなものです。
千年血戦編においても、多くの隊長たちが卍解を奪われ苦戦する中、もともと斬魄刀の力に頼らず戦ってきた更木剣八はシュテルンリッターを3人撃破するなどの活躍を見せました。その後「初代剣八」であった卯の花烈との死闘を演じたことでさらなる力を得る事になりました。
更木剣八にキャラ人気理由はタフで強さ抜群
更木剣八はユーハバッハが「未知数の戦闘力を有する存在」として特記戦力の1人に数えられています。藍染惣右介も「崩玉の力を取り込み、不滅の肉体を手に入れるまでは戦わないと判断した」と言うほどの強さを誇っています。
千年血戦編において斬魄刀の名前「野晒(のざらし)」が判明し、想像を現実に変えるグレミィの想像を悉く超えていくというタフな戦いを演じ、勝利を収めました。その戦闘スタイルや底の知れない強さから、作中でも屈指の人気を誇る人物の1人です。
キャラ強さランキング8位:石田雨竜
BLEACH最強キャラランキング8位は石田雨竜です。人間でありクインシーの力を宿している少年で、BLEACH主人公の黒崎一護のクラスメートでもあります。黒崎一護たちと共に旅をし、様々な敵を撃破してきましたが千年血戦編においてはユーハバッハの後継者として登場しました。
実は石田雨竜の母親はユーハバッハの聖別によって命を落としており、石田雨竜はその特異体質によって聖別の対象にはなりませんでした。そのことから、見えざる帝国内部でも後継者に指名されるほどの評価を受けています。
石田雨竜のキャラ人気理由はクインシーの力
石田雨竜がユーハバッハに与えられた聖文字は「A」で、固有能力名は「アンチサーシス(完全反立)」です。既に起きてしまった2つの出来事を逆転させるという力で、「ザ・バランス」によって幸運を味方につけるユーグラム・ハッシュバルトとの戦いでは「受けた傷を入れ替える」という離れ業を披露していました。
ユーハバッハ達を欺き、星十字騎士団の一員であるかのように振る舞っていた石田雨竜ですが、最終決戦であるユーハバッハとの戦いにおいては黒崎一護や藍染惣右介が奮闘する中、勝利に大きく貢献します。
キャラ強さランキング7位:リジェ・バロ
BLEACH最強ランキング7位はリジェ・バロです。アスキン・ナックルヴァールやペルニダ・パルンカジャスと共にユーハバッハの聖別によって親衛隊に選ばれた実力者で、その能力や絶望感からシュテルンリッター最強と位置付ける原作ファンも少なくありません。
リジェ・バロのキャラ人気理由は防御不可能な攻撃
星十字騎士団X ジ・イクサクシス〈万物貫通〉リジェ・バロ
— ガクト (@tanakagandam9) November 6, 2015
彼の前では防御という言葉の概念は意味を持たない
リジェ・バロの覚醒はジリエル
翼の穴の一つ一つからすべてを貫く凶弾を放つ pic.twitter.com/CCcRitmckJ
リジェ・バロのシュリフトは「X」で、万物貫通(ジ・イクサスシス)という固有能力を持っています。「狙った対象の間にあるすべてのものを等しく貫通する」という非常に凶悪な能力で、どんな防御能力であろうと全く意味がありません。この能力で実力者である二枚屋王悦を葬り去りました。
完聖体の名は「神の裁き(ジリエル)」で、文字通りまるで神様かのような偉業の姿に変身します。固有能力である万物貫通の光に加え、自身には全ての攻撃が効かず、さらには瞬間移動まで出来てしまうというチート級の能力です。
キャラ強さランキング6位:京楽春水
京楽さんあんた、、渋いねぇ^^ pic.twitter.com/W2WJeonOjk
— 関東のカエル@散歩隊 ブレソル (@FitaG95i50Znwmm) September 30, 2019
BLEACH最強キャラランキング6位は京楽春水です。作中では護廷十三隊の八番隊隊長として登場し、千年血戦編において山本元柳斎重國が命を落としてからは一番隊隊長、すなわち総隊長として活躍したキャラクターです。
斬魄刀の名前は「花天狂骨」で、尸魂界において二振りしかないとされている「二刀一対」の斬魄刀です。京楽春水は普段は飄々とした風貌で、物事を楽観視するような性格ですが、有事の際は非常に頼りになるキャラクターで人気があります。
京楽春水のキャラ人気理由は遊びをモチーフにした強さ
京楽春水の「花天狂骨」の始解は、子供の遊びをモチーフにした戦い方をします。具体的に言うと、京楽春水が発する霊圧の領域内にいる人間に対し、子供の遊びのようにルールを設け、それに強制的に従わせるという能力です。京楽春水はこの始解の状態でエスパーダのコヨーテ・スタークを倒し、実力の高さを見せつけました。
また千年血戦編において京楽春水はユーハバッハ親衛隊のリジェ・バロとも交戦します。圧倒的な攻撃力と無敵の防御力を持つリジェに対し、京楽春水も自身の卍解である「花天狂骨枯松心中」を披露しました。その呪いのような能力で、完聖体のリジェ相手に大きなダメージを負わせることに成功しました。
BLEACHキャラ強さランキング【5位~1位】
BLEACHの最強キャラランキングを10位から6位まで進めてきました。それまでのラスボス級のキャラクターを打ち倒してきただけあって、限定的ではありながらも恐ろしい能力をもったキャラばかりでした。それではBLEACH最強キャラランキングを5位から1位まで一気に見ていきましょう。
キャラ強さランキング5位:山本元柳斎重國
BLEACH最強キャラランキング5位は山本元柳斎重國です。護廷十三隊全体の総隊長を務める、死神界のリーダー存在のキャラクターです。老人ではありますが、1000年以上自分を超える死神が出てきていない事から総隊長の座に居続けており、隊長格の中にも山本元柳斎重國の弟子が数多くいます。
尸魂界や現世を恐怖に陥れた藍染惣右介ですら「単純な戦闘力では敵わない」と語っています。ハリベルの従属官を一瞬のうちに葬り去り、山本の斬魄刀を封じる目的で作り出されたワンダーワイスを体術のみで粉々にするなど、圧倒的な実力を誇っています。
山本元柳斎重國のキャラ人気理由は千年以上の総隊長の座
九十番台の「一刀火葬」を繰り出すなど鬼道にも精通しており、全てにおいて死神の頂点といっても差し支えの無い存在である山本元柳斎重國は、炎熱系最強最古の斬魄刀「流刃若火」を操ります。始解だけで他の隊長が有する卍解以上の威力があり、千年血戦編においても雀部を殺害したクインシーを瞬殺しています。
しかしその圧倒的な強さゆえか知略にはあまり長けておらず、自身の卍解である「残火の太刀」をユーハバッハの偽物に見せてしまい、本物のユーハバッハに卍解を奪われた上で敗北させられています。しかし全盛期であればどうなっていたか分からないということで、キャラランキングは5位となっています。
キャラ強さランキング4位:兵主部一兵衛
BLEACH最強キャラランキング4位は兵主部一兵衛です。二枚屋王悦や修多羅千手丸同様に、霊王宮を守護する「零番隊」に所属しています。尸魂界に存在している万物に名前を付けた功績が称えられ、零番隊入りした過去をもちます。卍解の名前も兵主部一兵衛がつけている様子が阿散井恋次との会話で明らかになりました。
それぞれが突出した力を持つであろう零番隊のリーダー的存在であり、最終的にユーハバッハと対峙しました。ユーハバッハが特記戦力の1人として数えている存在でもあり、兵主部一兵衛の場合未知数の「叡智」であることが作中で語られていました。
兵主部一兵衛のキャラ人気理由は敵を所有物にしてしまう強さ
兵主部一兵衛の斬魄刀は「一文字(いちもんじ)」で、巨大な筆のような形をしています。この斬魄刀で斬られたものは「名」を斬られ、半分に斬れば力が半減し、塗りつぶされれば兵主部一兵衛の所有物になってしまうという恐ろしい能力です。つまり、どんな事物であれ兵主部一兵衛は自分のものとしてしまえるわけです。
また兵主部一兵衛の卍解は「しら筆一文字」であり、山本元柳斎重國の卍解よりも古く、卍解の発祥と呼ばれています。名を書き換えるという能力で、対象の性質を完全に変質させてしまうことができます。兵主部一兵衛は卍解によって限定版グレミィのような力も発揮できるようです。
兵主部一兵衛はネタバレですがこの世とあの世の「黒」を完全にコントロールできる能力を持っています。黒であれば、時を超えた事物ですら制限なく行使できます。この能力で兵主部一兵衛は尸魂界の未来の夜を100日分奪い、その漆黒の闇で転生すらできない地獄を作り上げました。
また、後述するユーハバッハのチート級の能力に体をバラバラにされ敗れはしますが、後に自身の力で完全に再生するという離れ業をやってのけています。「零番隊を含めれば死神最強は兵主部一兵衛である」という意見が多いほどの人気キャラクターです。
キャラ強さランキング3位:藍染惣右介
BLEACH最強キャラランキング3位は藍染惣右介です。護廷十三隊の元五番隊隊長であり、尸魂界で起きた様々な事件の黒幕であり、BLEACHという作品におけるラスボスを担ってきたキャラクターです。一時は浦原喜助が作り出した崩玉を取り込み、究極生命体を目指しましたが、黒崎一護らによってその野望は阻まれました。
斬魄刀は「鏡花水月」で、始解を見せた相手に完全催眠をかけるという能力です。文字通り五感を全て支配下におく催眠で、この始解を見た状態で藍染に勝てるキャラはいないと言われています。
藍染惣右介のキャラ人気理由は未知数な強さ
藍染はユーハバッハから「霊圧」において未知数の評価を受けた特記戦力の1人として数えられています。それほど膨大な霊圧を誇る藍染ですが、数少ないキャラクターしか使用できない鬼道の九十番台を詠唱なしで使うという離れ業をやってのけたことから、鬼道にも精通している事が窺えます。
藍染は元護廷十三隊の隊長であり、卍解なしで隊長になったキャラが更木剣八以外にいない事から、藍染は卍解を習得している事は間違いないのですが、原作およびアニメでも卍解を披露していません。
ユーハバッハとの最終局面においても、鏡花水月によって自身を黒崎一護に誤認させることで、決定的なスキを作り出すなど一騎当千の活躍を見せた藍染ですが、卍解を披露していないことなどが理由によって強さの底が知れず、未知数です。
「霊王宮を撃ち落とす」といった発言もしており、涅マユリが発明した霊圧を留める強力な拘束具をつけていた事によって未遂に終わりましたが、拘束具なしの状態であれば本当にやってのけていたのではないかと言われています。
キャラ強さランキング2位:黒崎一護
BLEACH最強キャラランキング2位は、BLEACH世界の主人公・黒崎一護です。黒崎一護は人間でありながらルキアと契約することで死神の力を得て戦ってきましたが、後に自身の中に眠る虚の力や、クインシーの力などに気づき、操って戦うようになります。
黒崎一護のキャラ人気理由は3種族の素質を持つBLEACH主人公
死神・虚・クインシーの3種族の素質を持ったキャラクターはBLEACHにおいて黒崎一護ただ一人であり、その特異性は藍染をはじめユーハバッハなど手の打ちようがない難敵にも役立ってきました。流石に主人公と言うべき性能で、特に崩玉を取り込んだ藍染を倒した「無月」状態はBLEACH世界でもトップクラスの強さを誇ります。
キャラ強さランキング1位:ユーハバッハ
ソウゴの能力、ユーハバッハの全知全能みたいなやつかな#nitiasa pic.twitter.com/HRQAJDfIFe
— あべたつ (@abtt_1992) February 24, 2019
BLEACH最強キャラランキングで堂々の1位に輝いたのは、見えざる帝国の皇帝であり、星十字騎士団を率いる頭領でもあるユーハバッハです。力を分け与えることができる自身の能力を使役し、星十字騎士団を作り上げ、尸魂界に大打撃を与えました。
ユーハバッハのキャラ人気理由は最終章に登場の異次元レベルの強さ
ユーハバッハの能力は「ジ・オールマイティ(全知全能)」と呼ばれるもので、これから起こる未来を見通すことができるというものです。ただ未来を見るだけならば良いのですが、ユーハバッハの場合その未来を摘み取るという恐ろしい能力をもっています。
この「ジ・オールマイティ」により全ての黒を司る兵主部一兵衛などのチート級キャラクターをも凌駕する強さを見せました。黒崎一護・藍染惣右介・阿散井恋次・石田雨竜・月島秀九郎らの力によってギリギリ倒すことができたものの、どこか1つでも違えば尸魂界は滅んでいたかもしれません。
BLEACH最強キャラを大解剖
それでは、BLEACHキャラクター強さランキングにおいて1位になった見えざる帝国のボス・ユーハバッハについて詳しい情報をまとめていきたいと思います。
BLEACH最強キャラは「ユーハバッハ」
文句なしのBLEACH最強キャラはユーハバッハです。ユーハバッハの力はBLEACH世界におけるすべてのキャラクターの能力を軽く凌駕するもので、尸魂界の平和を大きく脅かすものでした。
名前の由来はユダヤやキリスト教の神ヤハウェ
見えざる帝国の頭領・ユーハバッハの名前の由来はかつてヘブライ人が信仰していた、ユダヤの神と呼ばれるヤハウェ(YHWH)からきています。
主人公黒崎一護を超える強さの最強ユーハバッハ
ユーハバッハの実力は主人公である黒崎一護を大きく超えています。最終局面で黒崎一護が真の卍解を披露するのですが、一瞬のうちに破られ、最後まで黒崎一護は1人ではユーハバッハに太刀打ちすることもできませんでした。
BLEACH女性最強キャラBest3も調査
久保帯人が描く女性キャラはとても魅力的で、イラストサイトにはBLEACHの女性キャラのイラストが未だに多くアップロードされているほどです。ここでは強さだけではなく可愛さといった観点からも、女性最強キャラベスト3を紹介していきます。
女性最強キャラ3位:井上織姫
女性最強キャラ3位は井上織姫です。作品の正ヒロイン的位置づけであり、全てを拒絶するという反則的な能力に目覚めた結果、藍染に狙われることになってしまいます。ネタバレにはなりますが井上織姫は最終的に黒崎一護と結婚することになります。
女性最強キャラ2位:雛森桃
女性最強キャラ2位は雛森桃です。藍染惣右介に憧れて慕っていたものの裏切られ、深く傷ついていた彼女ですが、千年血戦編においては心身ともに強く成長した姿を見る事ができました。
女性最強キャラ1位:朽木ルキア
女性最強キャラ1位は朽木ルキアです。それまでの戦いでは比較的誰かの陰に隠れて戦うことの多かった彼女ですが、千年血戦編においては卍解を披露し、兄である朽木白哉を倒したこともあるをエス・ノトを圧倒しました。
BLEACHのその他ネタバレ注意キャラ
BLEACHはその複雑なストーリーと張り巡らされた伏線の数々から、多くのネタバレになってしまう情報があります。特に物語の根幹に関わってくるようなネタバレを含むキャラクターも多く、ここではそういったネタバレに関するキャラクターを紹介していきます。
BLEACHネタバレ注意キャラ①ペルニダ・パルンカジャス
ペルニダ 滅却師
— ジジ (@tsumtsumlovelov) September 14, 2019
弓矢デ 敵 殺セル pic.twitter.com/ZEWSybJxyn
BLEACH最強ランキングでも11位にランクインしたペルニダ・パルンカジャスはBLEACHの物語において大きな意味をもつ「霊王」という存在に関してネタバレとなる成分を多く含んでいます。ペルニダは星十字騎士団のクインシーの1人として数えられながら、姿形や性質までも「霊王の左腕」そのものだからです。
霊王はそもそもユーハバッハと同じ能力を有していた人間ではないかと言われており、ペルニダが自身を「もとよりクインシーである」と語っていた事とも合致します。霊王は死神にとっての敵であり、その四肢の1つがペルニダであると考えれば、ペルニダがクインシー側についた説明がつきます。
BLEACHネタバレ注意キャラ②アスキン・ナックルヴァール
アスキンナックルヴァールかっこよすぎる。 pic.twitter.com/PIVpofPZcb
— hoshi368 (@368hoshi) March 19, 2016
BLEACHネタバレ注意キャラの2人目は、ユーハバッハの親衛隊であるアスキン・ナックルヴァールです。彼自身がネタバレを含むというより、彼に関する戦いで行方不明だったキャラクターが再登場するなど多くのネタバレ情報が判明するため、注意すべきキャラクターとなっています。
BLEACHネタバレ注意キャラ③卯ノ花烈
BLEACHのネタバレキャラ3人目は、卯ノ花烈です。卯ノ花烈は四番隊の隊長でありながら、実は更木剣八が大きく関係している「初代剣八・卯ノ花八千流」であることが千年血戦編において判明します。
主に回復役に徹する印象のあった卯ノ花烈の正体に、多くのアニメファンや読者が驚きましたが、同時に初代剣八がこれほど近くにいたことに対し、興奮を覚える人々も少なくなかったようです。
BLEACHキャラに対するアニメファン評価
最後に、BLEACHという作品のアニメに関するファンからの評価などについての情報をまとめます。BLEACHには原作だけでなく、アニメから入ったファンも非常に多いですが、いくつかアニメと原作で異なる点があります。
BLEACHアニメキャラの強さに混乱の声
実は、BLEACHでは原作に追いつかないようにアニメオリジナルのキャラクターが多く登場します。原作の設定と矛盾するようなキャラクターも存在し、アニメオリジナルのキャラクターが強すぎるのではないかという意見もファンからは出ているようです。
女性キャラのエロ可愛いさも高評価
またBLEACHは女性キャラのビジュアルの良さも度々話題に上がります。井上織姫や松本乱菊など、グラマーな体型をした女性が多い事から、可愛い彼女たちがアニメで動いている事を喜ばしく思っているファンも多いようです。
BLEACHキャラの斬魄刀の強さの魅力
BLEACHの魅力と言えば、多種多様なキャラクターデザインが挙げられますが、他にも斬魄刀のカッコ良さであったり、技の名前がオシャレであることなどもよく話題になります。中でも斬魄刀の始解・卍解というシステムは原作のみならずアニメファンからも好評なようです。
BLEACHキャラ強さランキング最強はユーハバッハ!
この記事では、BLEACHという作品の中のキャラクターたちをネタバレ含み、強さでランキングして紹介しました。単なる力のぶつかり合いではなく、限定的な環境や条件で発動する能力も多くアニメキャラもいるため、一概に断定はできませんが、基本的にBLEACH世界で最強のキャラクターはユーハバッハであると考えられています。