【BLEACH】コンの正体や能力は?意外と強い?改造魂魄の全て!

漫画『BLEACH』の中で可愛いぬいぐるみの姿で登場するコンは「改造魂魄」という設定で、実はすごい能力を持っているキャラです。漫画『BLEACH』の人気キャラであるコンの正体や「改造魂魄」の概要、コンの持っている能力やアニメで担当した声優についてご紹介します。

【BLEACH】コンの正体や能力は?意外と強い?改造魂魄の全て!のイメージ

目次

  1. 1【BLEACH】コンとは
  2. 2BLEACHコンの正体とは
  3. 3BLEACHコンの能力
  4. 4BLEACHコンは意外と強い?
  5. 5BLEACHコン(改造魂魄)の由来や声優など大解剖
  6. 6BLEACHコンの正体は改造魂魄で意外と強い可愛いキャラ

【BLEACH】コンとは

漫画『BLEACH』に登場するコンは可愛いぬいぐるみの姿をしたキャラですが、作中でコンが登場してすぐに「正体が気になる」との声が殺到したようです。そんなコンは、実は「改造魂魄」として作られた経緯があり、凄い能力を持っています。

今回は漫画『BLEACH』に登場するコンの正体や能力、「改造魂魄」の概要、テレビアニメ化された際に担当していた声優について記事の中でご紹介します。

漫画「BLEACH」の概要

漫画『BLEACH』に登場するキャラであるコンについてご紹介する前に、まずは漫画『BLEACH』の概要について見ていきましょう。『BLEACH』とは久保帯人による作品で、2001年から2016年まで『週刊少年ジャンプ』に連載されてきた人気漫画です。  

漫画『BLEACH』にはたくさんのキャラが登場しますが、どれも緻密なキャラ設定がされていて、味のある性格をしていることから、漫画『BLEACH』にハマる人が続出しました。瞬く間に『BLEACH』が人気を博したことを受け、2004年にテレビアニメ化されています。

こうして若い世代から圧倒的に支持されてきた『BLEACH』は、2004年に「小学館漫画賞」を受賞するなど、世間の注目を集めました。現在では『BLEACH』の累計発行部数が1億2千万部を超え、世界中から愛される作品として知られています。

そんな『BLEACH』は2018年には待望の実写映画化され、俳優の福士蒼汰が主演、女優の真野恵里菜がヒロインを演じたことで大きく話題を呼びました。このように、『BLEACH』は未だに多くのファンから愛され、根強い人気を誇っています。

Thumb【BLEACH】ネタバレまとめ!あらすじから最終回まで!結末や感想は?
BLEACHのネタバレ情報が気になる人という人が多いようです。BLEACHのあらすじから最終...

BLEACHコンの正体とは

漫画『BLEACH』の中では、ぬいぐるみの姿をした可愛いキャラとして描かれているコン。こうした珍しい容姿をしているコンの正体は、一体何なのでしょうか?『BLEACH』に登場するコンの正体について、詳しく見ていきましょう。

コンのプロフィール

『BLEACH』に登場するコンは、身長が127㎝、体重が182g、誕生日は12月30日という設定のキャラです。そしてテレビアニメ化された際に担当していたのは、声優の真殿光昭です。

コンはぬいぐるみの姿をした可愛い容姿が魅力で、戦闘シーンが多い『BLEACH』の中では癒しキャラという位置付けて描かれています。しかしそんな可愛い容姿であるコンは、意外にも「おっさん」のような性格をしているため、女性陣からは不評のようです。 

優しい性格のコンの正体とは

『BLEACH』の癒し系担当で、とても可愛い容姿をしているコンですが、作中で初めて登場した際から「コンの正体が気になる」という声が相次いで寄せられていたと言います。そんなコンの正体について、詳しく見ていきましょう。

コンの正体はライオン?

『BLEACH』の中ではぬいぐるみの姿で登場するコンは、「ライオンのぬいぐるみ」という説が最も有力とされています。作中でコンの正体については触れられていませんが、見た目から判断すると、おそらくコンの正体はライオンのぬいぐるみで間違いないでしょう。

しかしコンの正体は単なるぬいぐるみではなく、超人的な能力を持つことが作中で明らかになっています。コンの本当の正体や隠された優れた能力については、後ほど改めてご説明します。

コンはセクシー姉御が大好き

ライオンのぬいぐるみの姿をしているコンは、巨乳好きかつ綺麗なお姉さんが好みという意外な性格をしています。コンは見た目は可愛いキャラですが、性格は可愛いとは程遠く、「おっさん」的な性格をしているという設定のようです。

セクシーな姉御が大好物という、おっさん的キャラであるコン。作中で女性陣たちからは不評ですが、可愛い容姿とおっさんの性格というギャップが視聴者たちからは人気を呼んでいるようです。

そんな「おっさん」のような性格をしているコンですが、実は心優しい一面もあります。『BLEACH』の主人公である黒崎一護の妹である遊子が泣いている際に優しく慰めてあげるシーンや、仲間を想って泣くシーンなどが描かれていました。

さらにコンは捨てられそうになったところを命拾いした過去があったため、命の大切さを誰よりも感じています。そのためコンは小さな虫さえも殺すことができない優しさを持っているキャラです。

ちなみに『BLEACH』の中でコンが「自由に生きて自由に死ぬ権利ぐらいあるハズじゃねぇか。虫だろーが人間だろーが」とカッコ良く言うシーンは後にSNSで拡散されており、現在に至るまで「コンの名言」として語り継がれています。

コンの正体は戦闘用の改造魂魄

ぬいぐるみの姿をしているコンですが、その正体は戦闘用の「改造魂魄」であることが後に明らかになっています。実はコンは『BLEACH』の中では、尸魂界(いわゆる霊界)における尖兵計画の一環で生み出された、いわゆる「秘密兵器」でした。

『BLEACH』の中に登場する「改造魂魄」とは、死体を悪霊「虚(ホロウ)」を倒すための尖兵として戦わせる計画が生まれ、肉体の一部を強化された「疑似魂魄」として描かれています。死体の中にこの魂魄を入れると、超人的な能力を発揮するとされています。

このように正体が「改造魂魄」であるコンですが、後に尖兵計画自体が中止となったことで、改造魂魄は破棄されることとなってしまいます。しかし破棄される予定だったはずが手違いで浦原商店に渡り、そこで死神である朽木ルキアの手によって拾われました。

こうして奇跡的に命拾いをしたコンは、後に『BLEACH』の主人公である黒崎一護と出会い、死神の世界で戦うキャラとなっていきます。ちなみに改造魂魄は本来は肉体の中に入った時のみ能力を発揮するものですが、コンはなぜかぬいぐるみの中に入ってしまいました。

コンが肉体以外にも入ることができる理由は作中で描かれていないため不明ですが、たまたま『BLEACH』の主人公である黒崎一護がぬいぐるみを拾い、そこにコンの魂魄を入れたところ、ぬいぐるみが動き出すシーンが描かれています。

こうしてコンは黒崎一護のおかげで、「戦闘用の改造魂魄」から「喋るぬいぐるみ」と変化するのでした。しかしこの魂魄は移動可能なので、ぬいぐるみの中に入ることもあれば、人の体に入ることもあります。コンの本来の能力については、後ほど改めてご説明します。

Thumb【BLEACH】始解と卍解まとめ!各斬魄刀の解号や野力なども紹介!
漫画、アニメともに大人気のBLEACHでは斬魄刀という武器が登場します。武器を進化させる卍解...

BLEACHコンの能力

可愛いぬいぐるみ姿をしているコンですが、実は凄い能力を持っています。コンが持っている優れた能力について、詳しく調べてみました。

コンの能力①ぬいぐるみ時は戦闘レベルがゼロ?

コンの中に入っている「改造魂魄」は本来は丸薬の形状であり、肉体の中に入った時のみ威力を発揮するとされています。このためコンはぬいぐるみの状態では戦闘レベルが全くなく、『BLEACH』の作中ではぬいぐるみのコンが敵に倒されている様子が描かれています。

このように、コンはぬいぐるみの姿では戦闘レベルがゼロのため、敵から攻撃を受けてボロボロになる可哀想な描写がされていますが、なぜかぬいぐるみの姿の状態でも涙や鼻水を流すことができるという能力を獲得しています。

コンの能力②下肢機能

コンの能力の中で一番特記すべきことは、下肢の機能です。コンは虚を倒すために作られた戦闘用改造魂魄の中でも、「下部強化型」というもので、下肢の機能が強化された改造魂魄です。このため、コンはかなり脚力が強く作られています。

ちなみにコンは『BLEACH』の中では100mをわずか3秒で走ったり、垂直跳びでは13m以上跳ぶことができる様子が描かれており、いかに素晴らしい下肢の能力を持っているかがわかります。

コンの能力③虚を蹴り飛ばす強さ

コンの下肢能力はかなり優れており、作中では虚を蹴り飛ばすシーンも描かれていました。コンは本来、虚を倒す目的で作られており、肉体に入ればかなり凄い能力を発揮することが作中で証明されています。

BLEACHコンは意外と強い?

『BLEACH』に登場するコンには様々な優れた能力があることがわかっており、意外と強いキャラとして認知されています。コンの意外な強さについて、改めてご説明します。

改造魂魄のコンは意外と強い

先ほどご紹介した通り、コンは虚を倒すために作られた改造魂魄であり、かなり優れた能力を持っているキャラです。普段は可愛いぬいぐるみ姿をしているコンですが、意外と強いキャラとして現在では認知されています。

コンはぬいぐるみの姿では戦闘能力が全くありませんが、肉体に入れば凄い威力を発揮します。特に下肢の能力が優れているコンは、作中では虚を蹴り飛ばすシーンが描かれるなど、持ち前の素晴らしい下肢能力を発揮して次々と敵を倒しています。

BLEACH主人公の黒崎一護の代理で空座町を守るコン

そしてコンは『BLEACH』の主人公である黒崎一護が自分の肉体を離れて死神代行業を行っている際には、黒崎一護の肉体へと入って虚を倒す任務を引き受け、黒崎一護の代理で空座町(作中で登場人物たちが暮らす町)を守っています。

ちなみにコンは、黒崎一護が死神代行業を行うために肉体を離れている時にしか黒崎一護の中には入ることができませんが、コンが黒崎一護の肉体に入っている時には普段の一護とは若干表情や態度が異なるように描かれているため、視覚的に判別が可能のようです。

現在は筋肉ボディで更に能力UP?

コンは『BLEACH』の後半では「海原商店」の店長である海原喜助によって改造され、筋肉隆々の身体に進化を遂げています。コンは目から送られてきた映像を投影できるように改造され、ぬいぐるみ姿のままでも能力を発揮できるようになっています。

可愛いぬいぐるみ姿から筋肉隆々の身体に生まれ変わって戦闘能力がアップしたコンですが、「見た目がかなり気持ち悪い」といった声が殺到し、残念ながら改造後のコンは視聴者からは不評のようです。

しかし、コンは戦闘モードの時だけ筋肉隆々の身体になり、それ以外の時は普段通りの可愛いぬいぐるみ姿に戻ることができることが後に明らかになっています。このためコンはぬいぐるみの姿でも戦うことができるキャラとなり、以前からの弱点を克服しました。

BLEACHコン(改造魂魄)の由来や声優など大解剖

ここまで『BLEACH』に登場するコンの正体や能力についてご説明してきましたが、コンという名前の由来や名付け親について調べてみました。さらに、テレビアニメ化された際に担当していた声優の名前やプロフィールについてもご紹介します。

コンの名付け親は黒崎一護

コンの名付け親となったのは、『BLEACH』の主人公である黒崎一護でした。元々コンを拾ったのは朽木ルキアでしたが、後に黒崎一護がぬいぐるみを拾ってコンの魂魄を入れたことで、現在の可愛らしいぬいぐるみ姿になったという経緯がありました。

コンを名付けた黒崎一護は、なぜ「コン」という名前をつけたのでしょうか?黒崎一護がコンと名付けた理由について、詳しく見ていきましょう。

改造魂魄の魂がコンの名前の由来

黒崎一護がコンと名付けたのは、コンの本来の姿である「改造魂魄」が由来しています。黒崎一護は「改造魂魄」から「魂」という文字をとって「コン」と名付けています。しかし黒崎一護は「改造魂魄」の「魂」にするか「改」にするかで迷ったそうです。

「コン」にするか「カイ」にするかでかなり迷ったという黒崎一護ですが、最終的には「カイ」ではぬいぐるみの名前にしては可愛くないし不気味だという理由で、「コン」という名前がつけられたようです。

アニメ「BLEACH」コンの声優は真殿光昭

アニメ『BLEACH』でコンの声を担当していたのは、声優の真殿光昭でした。声優の真殿光昭のプロフィールや経歴、過去に声優として出演した作品について詳しく見ていきましょう。

真殿光昭の声優プロフィール

声優の真殿光昭は1964年7月生まれの現在55歳で、声優事務所「青二プロダクション」に所属しています。元々役者に興味があった真殿光昭は大学時代に劇団に所属しつつ、声優の養成所にも通っていた努力家でした。

元々演技力に定評があった真殿光昭は、色んな役をこなせる声優としてその実力が高く評価されています。真殿光昭はナレーションや映画の日本語吹き替え版を担当したり、テレビアニメや映画などかなり幅広い分野で活躍しています。

真殿光昭のBLEACH以外の声優出演作

真殿光昭は声優デビュー後はナレーションの仕事をメインでこなしていましたが、1989年には『機動警察パトレイバー』でテレビアニメの声優としてデビューをしています。その後真殿光昭は『幽☆遊☆白書』や『機動戦士ガンダム』などの有名アニメに出演しています。

さらに真殿光昭は『勇者王ガオガイガー』や『Bビーダマン爆外伝』、『武装錬金』などの数々の有名作品に出演し、落ち着いた声から独特な声色まで出すことができる実力派声優として知られています。

BLEACHコンの正体は改造魂魄で意外と強い可愛いキャラ

『BLEACH』に登場するコンは可愛いぬいぐるみ姿をしたキャラですが、実は虚を倒すために作られた「改造魂魄」であり、優れた能力を持っていることが作中で明らかになっています。

そんなコンは可愛い姿をしていながらもおっさんのような性格をしていたり、時には持ち前の優しさを発揮して周囲を和ませるキャラとして描かれ、『BLEACH』の癒し担当として作中で活躍しています。このため、コンのギャップにハマる人が続出しているようです。

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
ちひろ
総合病院の元助産師。現在は子育て中のため一旦臨床を離れ、空いた時間にライターの仕事をしています。皆さんに楽しんでい...

新着一覧

最近公開されたまとめ