2019年10月05日公開
2019年10月05日更新
【BLEACH】コヨーテ・スターク(十刃)まとめ!能力など強さは?
大人気漫画・アニメ「BLEACH」に登場する第1十刃、コヨーテ・スタークについて調査してみました。「弱い」と言われているキャラですが、詳しい能力や本当の強さについて気になる人も多いようです。生きてるとの噂もあるコヨーテ・スタークの能力や名言を紹介します。

目次
【BLEACH】コヨーテ・スタークとは
突然ですが1番好きなエスパーダはコヨーテ・スタークです pic.twitter.com/7nulc1Q0CY
— もるだー (@mulder_UI) September 22, 2019
大ヒットした漫画・アニメ「BLEACH」に登場したコヨーテ・スタークについて紹介します。BLEACHが完結して数年経った2019年現在も人気を得ている彼ですが、今も「生きてる説」「敗退した説」が浮上しています。
男女共から人気を得ているコヨーテ・スタークですが、彼の詳しいプロフィールや能力・強さを完璧に理解している人も少ないでしょう。そんな彼の具体的な情報や能力・名言から生きてる説について見ていきましょう。
アニメ「BLEACH」の概要
コヨーテ・スタークの紹介の前に、アニメ「BLEACH」について紹介します。原作は漫画になっている「BLEACH」ですが、ゲーム化や舞台化・アニメ映画化から実写映画化もされている大ヒット作品です。
漫画は全74巻(完結)が発売され、アニメは全366話が放送されました。そんな大ヒット作「BLEACH」は、家族や友人を守るために悪霊・虚(ホロウ)を退治する死神になった高校生「黒崎一護」とその仲間達を描いた作品です。
死神の少女「朽木ルキア」を相棒に物語が進む「BLEACH」ですが、作中の中には普通の人間が住む「現世」、天国でもあり死神が暮らしている「ソウル・ソサエティ」、虚たちが住む「ウェコムンド」など、多くの舞台があります。
アニメ版「BLEACH」は比較的原作漫画に沿った内容となっていますが、キャラなどの生死は少し違う部分もあります。
十刃と呼ばれるコヨーテ・スターク
コヨーテ・スタークについて詳しく紹介します。彼がアニメ版「BLEACH」に登場したのは第144話~第310話あたりとなっており、漫画では26巻~48巻あたりとされています。アニメ版で声優を担当したのは小山力也です。
身長187cm・体重77kg・1月19日生まれのコヨーテ・スタークですが、十刃(エスパーダ)のメンバーとして人気を得ているキャラクターとされています。
本日1月19日は「BLEACH」の破面・No.1(アランカル・プリメーラ)/第1十刃(プリメーラ・エスパーダ)コヨーテ・スタークの誕生日。おめでとうゲソ♪ #BLEACH pic.twitter.com/gxUAB0t5Nq
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) January 18, 2014
左手の甲に「1」との数字が刻印されているコヨーテ・スタークは、常にめんどくさがりで寝起きは機嫌が悪いというキャラクターですが、対戦相手の弱みにすぐ気付いたりと洞察力が高く、「消えた」と思わせる程速度も優れているギャップありきの人気キャラです。
彼は常に十刃直属の部下・従属官(フラシオン)の「リリネット・ジンジャーバック」と共に行動しています。ファンから「スターク」と呼ばれている彼ですが、マーベル作品の登場人物「トニー・スターク」と間違える人も多いようなので注意しましょう。
種族アランカルで第1十刃の階級
コヨーテ・スタークは種族アランカル(破面)で、アランカル・No.1(アランカル・プリメーラ)/第1十刃(プリメーラ・エスパーダ)という階級にいます。リリネットも彼と同じくアランカル・No1/第1十刃となっています。
漫画・アニメ版「BLEACH」ではコヨーテ・スタークを含む10人が十刃となっており、彼は他の十刃に比べて強い力を持っているキャラです。仮面を外し死神の能力を手に入れんとする虚の一団が種族アランカル/十刃とされています。
コヨーテ・スタークは第1十刃の階級として左手の甲に「1」と刻印されていますが、胸部には虚の孔(あな)があり、他の十刃も違った場所に虚の孔があります。十刃には一人一人司る死の形というものがあり、彼の司る死の形は「孤独」となっています。
コヨーテ・スターク含む十刃は、真の姿・能力を解放して戦闘能力を数倍に上げる「帰刀(レスレクシオン)」という能力をもっています。彼の情報を全て知った上でコヨーテ・スタークについてもっと知っていきましょう。
コヨーテ・スタークの能力
また後日ちゃんとした募集も流すけど、12月8日(日)にBLEACHの藍染達+十刃の合わせします!!
— Nc(ナノ)@いおカルデア沖田さん (@nanoon3211) May 16, 2019
今のところ藍染とウルキオラしか居ないです!!
一緒にBLEACHしませんか!?!? pic.twitter.com/cqU2LiXViR
「BLEACH」の第1十刃、コヨーテ・スタークの能力について調査してみました。原作者である久保帯人は「オサレ師匠」と呼ばれており、十刃の名前や能力名も「オサレ過ぎる・・・」と話題を集めています。そんな彼のおしゃれでかっこいい能力・技を紹介します。
BLEACHコヨーテ・スタークの能力【虚閃(セロ)】
コヨーテ・スタークの能力1つ目は「虚閃(セロ)」です。十刃メンバーの中にも虚閃を使うキャラがいますが、それぞれ違った虚閃を持っているのも「BLEACH」の面白さでしょう。
コヨーテ・スタークの虚閃は、胸の虚の孔からビームのようなものを放つという能力です。帰刀によって解放されたあとの能力・虚閃だと、銃を作り出し銃を使って戦闘をします。
コヨーテ・スタークの能力ですが、彼は帰刀による解放を行うと解放後の能力として自身の霊子で様々な武器を作り出すことができます。他にも強い能力をもつ十刃メンバーもいますが、彼が第1十刃だということがよく分かる能力でしょう。
BLEACHコヨーテ・スタークの能力【虚閃の連射】
コヨーテ・スタークの能力2つ目は「虚閃の連射」です。別名「無限装弾虚閃(セロ・メトラジェッタ)」とも呼ばれる彼の能力ですが、帰刀による解放で銃を作り出し、銃を使って虚閃を連射する技となっています。
コヨーテ・スタークの能力・虚閃の連射は、一度に千発以上の虚閃を放つことができる技です。一瞬で千発以上撃てる技ということで、あらゆる漫画読者・アニメ視聴者からは「チート能力」とも言われています。
コヨーテ・スタークの能力・虚閃の連射ですが、この技は漫画・アニメ版「BLEACH」の中で、現護延十三隊総隊長(一番隊隊長)の「京楽春水」との戦闘シーンで使用された能力です。
BLEACHコヨーテ・スタークの能力【解放後のコルミージョ】
スターク#BLEACH#スタークpic.twitter.com/RlkchsPlwM
— BLEACH 画像集!! (@BLEACH_gazoushu) February 1, 2017
コヨーテ・スタークの能力3つ目は「解放後のコルミージョ」です。元の名は「コルミージョ」ですが、コルミージョはスペイン語で「牙」を意味しています。
コヨーテ・スタークにとって一番強い能力とされている解放後のコルミージョは、背中の弾倉から自身の霊子で構成された武器を生み出す能力です。あらゆる武器を作り出すことができる技で、アニメの中では双剣を生み出しています。
コヨーテ・スタークの強さについて
やっぱ十刃めっちゃかっこいいよね
— 山田 敬士 (@t_yNo41) December 1, 2016
BLEACHの全盛期といってもいいくらい pic.twitter.com/ujt2508OWB
コヨーテ・スタークの強さについて調査してみました。ネット上では「弱い」と言われている彼ですが、第1十刃ということや能力について考えると十刃の中でも強い部類に入るでしょう。
「弱すぎてすぐ死んだ説」が浮上しているコヨーテ・スタークですが、「スタークの速さ尋常じゃないし強いからギリ生きてる説」も浮上しています。彼の気になる強さや弱さ、戦闘シーンについて紹介します。
BLEACHキャラで第1十刃なのに弱い?
コヨーテ・スタークの強さ・弱さについて調査してみました。彼は「BLEACH」の十刃メンバーの中で一番最強だと言われているキャラですが、ネットユーザーの声を調査してみると「案外弱い」「なんで第1十刃なんだろう・・・」との声が多く確認できました。
「BLEACH」において十刃は、第10十刃が弱く第1十刃が強いとされています。そのため十刃の中で一番強いのがコヨーテ・スターク、一番弱いのが第10十刃の「ヤミー・リヤルゴ」となります。
第1十刃という立ち位置でありながら「弱い」と言われているコヨーテ・スタークですが、弱いと言われている理由には「彼の戦闘や性格が関係しているのではないか」と推測するファンも多く確認できました。
生きてる十刃コヨーテ・スタークが弱い説の理由
2019年現在も「生きてる説」が浮上している第1十刃、コヨーテ・スタークの「弱い」と言われている理由について調査してみました。調査してみた結果、彼の戦闘へのやる気やめんどくさがりな性格が関係しているようです。
十刃メンバーである第4十刃「ウルキオラ・シファー」と第6十刃「グリムジョー・ジャガージャック」は「BLEACH」キャラの中でも多大な人気を得ているキャラですが、ウルキオラとグリムジョーは漫画・アニメ共に多くの戦闘シーンが描かれています。
BLEACHなう♪
— よこしょー (@shosho14881) October 27, 2013
やっぱスタークが1番かっこいい(^^) pic.twitter.com/BqxLMD9gz6
そこで気になる第1十刃、生きてるコヨーテ・スタークが弱いと言われている理由ですが、彼はウルキオラやグリムジョーとは違って、戦闘に対するやる気がない・仕方なく戦闘しているという描写があり、それらのことから「弱い説」が浮上したようです。
生きてるコヨーテ・スタークは戦闘シーンが地味だが高い能力
実写は萎えたけどそれでBLEACH見返してまたハマった😆
— ゆうさく (@yusakubasuke) August 6, 2018
スターク.京楽.浦原.ナックルヴァールかっこいい✨
やる気ないけど強い系好きやわー
あとルキアかわいい😍笑 pic.twitter.com/WosapKNNbg
弱いけど生きてる説が浮上しているコヨーテ・スタークでしたが、彼の戦闘について調査してみました。先ほど紹介したように、彼はウルキオラやグリムジョーとは違い戦闘に対してのやる気がなく、常に眠たい表情を浮かべています。
そのため彼の戦闘シーンは地味で戦闘の描写も控えめになっています。そのような点でも「弱い説」が浮上していますが、第1十刃として高い能力を使い、少しの描写で強さを表現しています。

コヨーテ・スタークとリリネットや京楽との関係
このCDを聴きながらブレソルをプレーしてます♪あ‼でもほとんどリリネット×スターク/オレンジ
— erinaっち1993 (@erina_1993) September 5, 2017
を1リピートですが...
リリネットかわいいしスターク様のラップがかっこよすぎて(*´>∀<`*)キャハッ pic.twitter.com/w0Exmoy0Jh
コヨーテ・スタークとリリネット・ジンジャーバックや京楽春水との関係性について調査してみました。彼とリリネットはキャラソン「オレンジ」をリリースしており、仲の良さが伺えるでしょう。
彼の側にずっといるリリネットですが、ファンの間では「リリネットは死んでスタークは生きてる?」との噂も囁かれています。そんな彼とリリネット、京楽との関係性を詳しく紹介します。
リリネットはコヨーテ・スタークの武器的存在
コヨーテ・スタークと常に一緒にいるリリネットですが、リリネットは彼の武器的存在として漫画・アニメ内で活躍しました。彼はアランカルの中で一番霊圧が強く、彼の近くにいると彼の霊圧により消えてしまうと原作者・久保帯人が説明していました。
そのためコヨーテ・スタークは一緒にいても消えない(滅びない)存在を探し、そこで出会ったのがリリネットです。リリネットは他のアランカルとは違い、自身の体を2つに分けられる半身のような存在でした。
リリネットはコヨーテ・スタークの中から生まれた存在とも言われており、リリネットも彼と同じ誕生日・1月19日生まれで、アランカル・No.1/第1十刃という立ち位置にいます。
コヨーテ・スタークの武器的存在として活躍しているリリネットですが、リリネットは彼の「斬魄刀」のようなもので、「人の形をした刀/武器」となっています。
京楽との闘いでの解放
BLEACHの
— あんちゃみ ○°● (@ptsm5) August 20, 2013
京楽 対 スターク 戦いで 、
"いろおに"のこの意味がわかんなくて笑
だれか、わかる人ぉ〜〜〜 ♡ pic.twitter.com/Y4dUmxgF7z
コヨーテ・スタークとリリネットの関係性を知った上で、彼と京楽の関係について紹介します。彼と京楽の関係は敵同士となっており、漫画・アニメ両方の戦闘シーンが話題を集めました。
彼とリリネット、京楽という2対1の闘いが話題を呼びましたが、この闘いで彼はリリネットを使い、ファンも興奮するほどの解放技を披露しました。
解放「群狼(ロス・ロボス)とは
京楽と戦闘していたコヨーテ・スタークとリリネットですが、彼らは戦闘中に解放(帰刀)「群狼(ロス・ロボス)」を使い、アニメ視聴者を興奮させました。
彼の帰刀・群狼は、分身とされるリリネットと一体化することで解放される技で、解号は「蹴散らせ『群狼』」となっています。解放することでリリネットは、2丁拳銃に変身し会話することも可能とされています。
コヨーテ・スタークは狼の毛皮のようなコートを羽織り、左目にポインターのような仮面の名残が形成され、自身の魂を引き裂き分かち合う能力もプラスされます。
解放後は魂を引き裂き分かち合う能力ももてるコヨーテ・スタークは、彼自身でありリリネットでもある「狼の弾頭」を召喚することができます。アニメ版「BLEACH」では狼の弾頭をリリネットの意志が司っています。
アニメ版「BLEACH」ではコヨーテ・スタークが敗退
ファンにとって胸が熱くなる展開をみせたコヨーテ・スタークとリリネット、京楽の戦闘でしたが、アニメ版「BLEACH」ではリリネットが消失し、孤独を感じた彼が京楽との闘いに意欲を出せないまま敗退しています。
コヨーテ・スタークの再登場や名言
#Gotei13#ImStillBleach#井上織姫#ブリーチ#BLEACH #BleachForever
— Diabolical DR Saturnyne (@lordsaturnine) July 23, 2019
Coyote Starrk #コヨーテ・スターク
Lilynette Gingerbuck #リリネット・ジンジャーバック#Coyote #Starrk#Arrancar #破面 #アランカル#Espada #十刃 #エスパーダ#anime #manga#マンガ pic.twitter.com/2GX9H6n6OC
コヨーテ・スタークの再登場や名言について調査してみました。「生きてる説」が浮上している彼ですが、生きてるからこそ彼の再登場に注目が集まっているようです。数々の名言を残している「BLEACH」ですが、彼の名言や再登場について紹介します。
生きてるコヨーテ・スタークの再登場に期待の声も
1月19日はBLEACHのコヨーテ・スタークの誕生日#BLEACH#コヨーテ・スターク pic.twitter.com/Fz0uUiAq8d
— キャラクター誕生日bot無期限活動停止中 (@Love96Anime) January 18, 2016
「生きてる」と言われているコヨーテ・スタークの再登場について調査してみました。調査してみた結果、ネット上では彼の再登場に対し期待の声が多く挙がっていました。
京楽に敗退したものの死んでいる描写がない彼なので、もし生きてるのであれば番外編として新作短編漫画やアニメ(OVA)に再登場してくれることを願いましょう。
京楽の名言も話題のコヨーテ・スターク戦闘シーン
コヨーテ・スタークの気になる名言ですが、彼と戦闘した京楽の名言が話題を集めているようです。彼と京楽の戦闘シーンで京楽が発した言葉が「名言すぎる・・・」と多くのファンが声を挙げました。
BLEACH京楽春水の名言「戦争なんて始めた瞬間どっちも悪だよ」
#後世に残したいアニメの名言
— yatagarasu (@3darufon) August 23, 2016
「貸しがあろうが借りがあろうが 戦争なんて始めた瞬間から どっちも悪だよ」
BLEACH 京楽春水 pic.twitter.com/CGXpGGcanU
「BLEACH」キャラ・京楽がコヨーテ・スタークとの戦闘前に発した名言は「戦争なんて始めた瞬間どっちも悪だよ」です。年齢を問わず心に響く名言として、「BLEACH名言ランキング」では上位にランクインしている言葉です。
コヨーテ・スターク自身の名言は?
コヨーテ・スタークの気になる名言は、リリネットに対しての言葉「どこへでも一緒に行こうぜ。どこまでも」です。他にも「もう一人じゃない」「2人で1人だ」などの名言を残しています。
コヨーテ・スタークはBLEACH第1十刃キャラ
いっぱい居るけど…まずはBLEACHのスターク #暇だから嫁貼っていこうぜ pic.twitter.com/3fCAogcrQD
— Kyo👽 (@nasty_666_nmn) September 9, 2013
コヨーテ・スタークのプロフィールや能力・強さからリリネットとの関係・名言について紹介しました。彼は「BLEACH」の第1十刃としてたくさんの男女から人気を得ているキャラでした。漫画やアニメを観返して、彼についてもっと知ってみるのも良いでしょう。