古川優香のメイクまとめ!方法や愛用コスメは?肌にも注目!
読者モデルやYouTuberとして活躍している古川優香さん。そんな古川優香さんのメイク方法や愛用しているコスメをご紹介していきます。また、メイクの完成度を上げるカラコンについてもチェック。肌が綺麗な理由やメイクを真似する方法についても迫っていきましょう

目次
古川優香のプロフィール
このたび、スタイルブックを出すことになりましたー!( ◠‿◠ ) ♡
— 古川優香 (@FURUKAWAYUKA_) January 15, 2019
超×80000000こだわって、ゆうかの全部が詰まったカワイイ本を作ってる最中なので、おたのしみに🙋🏻♂️ここから先行予約してくれるとポストカードついてきます!
みんなの手に届くのたのしみ〰️いつもありがとう!https://t.co/Jf3QnrzOyo pic.twitter.com/5CLkZJZ8R9
本名 古川 優香(ふるかわ ゆうか)
生年月日 1997年1月15日
年齢 22歳(2019年5月現在)
出身地 大阪府
血液型 AB型
身長 153cm
活動内容 読者モデル、YouTuberなど
所属グループ さんこいち
事務所 LEXINGTON
古川優香の経歴
大阪府出身の古川優香さんは高校卒業後に上京し、現在は読者モデルやYouTuberなど様々な分野で活躍しています。古川優香さんのファッションセンスやメイクを真似する女性は多く、特に古川優香さんと同じ世代の女性を中心に爆発的な人気を集めているようです。
読者モデルやYouTuberとして人気の高い古川優香さん。今後更なる活躍が期待されているモデルの1人であり、古川優香さんの飾らない姿が多くのファンを魅了しています。
古川優香のメイクを真似する人急増中
読者モデルやYouTuberとしてマルチに活動し、若者の間で大人気の古川優香さん。TwitterやインスタグラムなどのSNSのフォロワーも多く、今大注目のモデルの1人です。
可愛らしくて面白い古川優香さんに憧れを抱いている方は多いのではないでしょうか?そこで今回は、古川優香さんのメイクを真似する方法や愛用しているコスメについてご紹介していきます。また、メイクの完成度を上げるカラコンについてもチェックしていきましょう。
YouTuber「さんこいち」の古川優香
大変なことが起きました。
— さんこいち@351 (@sankoiti_offici) May 26, 2019
🌟続きはYouTube↓↓↓🌟https://t.co/twFpJNg6tf
チャンネル登録もよろしく🙏 pic.twitter.com/iGhxlXdm0E
読者モデルとして絶大な人気を誇っている古川優香さんは、大人気YouTuberとしても活動しています。可愛らしい容姿が人気なのはもちろんですが、古川優香さんが同世代の女性から人気を集めている理由の1つとして挙げられるのが、ユニークで可愛らしい性格です。
『さんこいち』のメンバーと投稿している動画では、分野を問わず様々なことに挑戦しており、多くのファンに笑顔を届けています。『さんこいち』についてチェックしましょう。
さんこいちとは
カリスマ古川優香プロデュースした女装が可愛すぎた!!
— さんこいち@351 (@sankoiti_offici) May 15, 2019
🌟続きはYouTube↓↓↓🌟https://t.co/2cEQq6L2Jb
チャンネル登録もよろしく🙏 pic.twitter.com/BVYpZ9NFgn
『さんこいち』とは、古川優香さんとほりえりくさん、やっぴさんの3人から成るYouTuberグループで、グループの全員が雑誌等でモデルとして活動しています。
『さんこいち』の活動が本格化したのは2017年3月頃で、徐々に人気に火が着き、2019年5月現在ではYouTubeのチャンネル登録者数が128万人を突破。また、活動はYouTube内だけにとどまらず、撮影会やトークショーなどのイベントも積極的に開催しています。
人気読者モデルとしても活躍中
🐓🇯🇵㊗️‼️❤️#てんこもりフルカワ また重版決まったって😭さんかいめ!
— 古川優香 (@FURUKAWAYUKA_) May 10, 2019
みんながいっぱいゲットしてくれたり、周りの子に布教してくれたりしてるからやで絶対(TT)ほんまにありがとう
お気に入りのページちょろっと!💜https://t.co/6z93zs0ELa
おはよう今日も頑張ろみんな
暑いで今日 pic.twitter.com/3IyzmTiwgO
YouTuberとして人気が高い古川優香さんですが、雑誌『mini』等でモデルとしての活動も精力的に行っており、可愛らしいメイクやファッションに注目が集まっています。
また、2019年4月4日には古川優香さんのスタイルブック『♯てんこもりフルカワ』が発売されました。こちらのスタイルブックには古川優香さんのメイクやファッションなどが詳しく記載されているようなので、古川優香さんのメイクの真似をしたい方は必見です。
デビューは原宿でのスカウト
古川優香が世界で1番可愛くて面白くてダイスキ💗💗💗 pic.twitter.com/bKYtSsSHws
— 古川 ☺︎☺︎☺︎ (@iamyukaf___) May 21, 2019
読者モデルやYouTuberとして大活躍している古川優香さんの芸能界デビューのきっかけは、スカウトでした。大阪府出身の古川優香さんは、元々ファッションブランド『WEGO』の心斎橋店でショップ店員として働いており、その際にスカウトを受けたようです。
スカウトを受けてからしばらくの間は、地元である大阪に住みながら読者モデルとして活動していたようで、上京したのは地元の大阪の高校を卒業した2015年の夏頃でした。
大阪出身で高校卒業と同時に上京
古川優香さんの詳しい経歴については明らかにされていませんが、高校は大阪府にある大阪市立淀商業高等学校に通っていたという情報があります。古川優香さんが通っていたとされる淀商業高校は男女共学の商業高校で、商業科の他に福祉ボランティア科があるようです。
古川優香さんがこの高校の何科に通っていたのかは不明ですが、ショップ店員のアルバイトをしながら学校生活も送っていたことから、充実した高校生活を過ごしていたのでしょう。
古川優香の肌のお手入れのこだわりとは
可愛いと話題の古川優香さんのこれまでの経歴やプロフィールについてチェックしてきましたが、ここからは、古川優香さんの肌のお手入れ方法について詳しくご紹介していきます。
可愛らしい容姿とユニークな性格で大人気の古川優香さんですが、メイクや肌のお手入れ方法にかなりこだわりを持っているようです。そこで今回は、古川優香さんが愛用しているコスメや肌のお手入れの方法についてご紹介していきます。早速、チェックしましょう。
自らをスキンケア大好き芸人と名乗る古川優香
周りに派手髪が多くてちょっとやってみたかっただけなので、東海オンエアのてつやくんの匂わせって炎上しないでください
— 古川優香 (@FURUKAWAYUKA_) May 9, 2019
あと帽子は汚いです pic.twitter.com/naOWKp3bXl
古川優香さんは、自らのことをスキンケア大好き芸人と名乗る程、お肌のお手入れに気を遣っているようです。古川優香さんの肌を見てみると、とても色白で毛穴レスな肌ですよね。
古川優香さんのインスタグラムには、お肌のお手入れに使用した愛用コスメが投稿されています。ある日の投稿には、『CLAYGE』のクレンジングと洗顔を使用したとの記載が。洗い上がりの肌の状態も良いようなので、興味のある方はぜひチェックしてみましょう。
オイリー肌なので保湿とクレンジングは念入り
色白で毛穴レスな肌を持つ古川優香さんですが、実はオイリー肌のようです。そのため、保湿とクレンジングを念入り行っています。オイリー肌とは、肌の皮脂量と水分量のどちらも多い状態の肌質で、同じオイリー肌でも様々な種類のオイリー肌があるようです。
古川優香さんは自身の肌質をしっかり理解し、肌質に合わせてスキンケアを行っています。自分に合わないスキンケアは、かえって肌の状態を悪くしてしまうので注意しましょう。
古川優香の愛用基礎化粧品はマモンド(Mamonde)
マモンドのコットンベールパウダー買った〜〜〜〜〜〜〜!
— ばね (@pyopyon_spring) May 27, 2019
Innisfreeのノーセバムでもテカるレベルの油田ウーマンとしては、現時点ではかなりテカリが抑えられているなぁといった印象
今持ってるパウダーの中では1番テカリを抑えてくれるかも pic.twitter.com/7Fc3j1m80I
ここからは、古川優香さんが愛用しているコスメについてご紹介していきます。古川優香さんが愛用しているコスメは、マモンドの『PoreCleanToner』というコスメです。このコスメは韓国のブランドのものですが、日本でもネット通販などで購入することができます。
ドクダミや泥の成分を含んでおり、肌のべたつきやテカリを抑えてくれるコスメ。古川優香さんのようなツヤツヤで美しい肌を手に入れることができる人気のアイテムです。
マモンドは韓国コスメブランド
会社員Aちゃんがマモンドのファンデ紹介してるぅ〜〜
— もも🍑美容ブログ (@momocosmee) March 1, 2019
アリタウムの店舗だと売り切れもあったから韓国でも人気みたい🥺
Aちゃんの言う通りデパコスに劣らないくらい優秀💕
崩れにくいしほどよいツヤ感でお気に入り🥳 pic.twitter.com/5b9ttEYOMD
古川優香さんが愛用しているコスメ『PoreCleanToner』の発売元であるマモンドは、韓国のコスメブランドです。アイライナーやリップ、マスカラ、BBクリームなど様々なコスメを販売しており、韓国コスメに関心がある若い女性を中心に人気を集めています。
『アモーレパシフィック』という化粧品会社が手掛けたコスメブランドであり、この会社はマモンドの他に若者に大人気の『エチュードハウス』なども手掛けているようです。
クリニークやイプサの洗顔や化粧水も愛用
初代発売から17年!イプサの大人気化粧水「ザ・タイムR アクア」が愛される理由をクローズアップ![PR]https://t.co/OMpotk4P1I#イプサ #ipsa #ザタイムrアクア pic.twitter.com/7dTtu33ISP
— 美的 (@bitekicom) May 23, 2019
韓国コスメのマモンドを愛用している古川優香さんですが、マモンド以外にもクリニークやイプサのコスメも愛用しているようです。クリニークは主に洗顔から化粧水、クリームまでライン使いしており、イプサは化粧水やクリームを主に愛用していました。
スキンケア大好き芸人と語るだけあって、古川優香さんが肌のお手入れにとても気を遣っていることがわかります。古川優香さんのお手入れ方法をぜひ参考にしてみましょう。
コンディションによってコスメを使い分けるのが古川優香流
お肌のお手入れ方法に気を遣っている古川優香さん。そのため、肌のコンディションによってコスメを使い分けています。肌のコンディションは、メイクやストレスなどによって変化しやすいですよね。こうした肌の状態を見極めてお手入れ方法を変えることが大切です。
古川優香さんの肌のお手入れ方法についてチェックしてきましたが、とてもこだわりがあることがわかりました。古川優香さんの美肌は、本人の努力によって作られているようです。
古川優香のツヤ肌感はベースメークがポイント
古川優香さんの愛用コスメや肌のお手入れ方法についてチェックしてきましたが、ここからは、古川優香さんのナチュラルに見えるベースメイクの方法についてご紹介していきます。
古川優香さんのメイクといえば、ナチュラルメイクで可愛らしいですよね。そこで今回は、古川優香さんのベースメイクにスポットを当てて、古川優香さん風ベースメイクの方法をご紹介していきます。これを見て、古川優香さんのベースメイクを真似してみましょう。
透明感を出すパープルのコントロールカラーを愛用
古川優香さんのメイクは、透明感のあるベースメイクが大切です。そのため、パープル系のコントロールカラーを使い、メイクによって透明感をアップさせます。コントロールカラーは顔の赤みやクマ等を目立たなくする働きがあり、メイクの仕上がりがワンランクアップ。
古川優香さんが愛用中のパープル系のコントロールカラーは、黄みを抑えて透明感のある色白肌に見せてくれます。興味のある方は、ぜひメイク道具をチェックしてみましょう。
化粧下地とコントローラーをミックスしてトーンアップ
古川優香さんは、化粧下地とコントロールカラーを1対1で混ぜて使用します。コントロールカラーは、顔の気になる部分にのみ使う方法と顔全体に使う方法があり、後者の場合は化粧下地と混ぜて使うのがおすすめ。化粧下地と混ぜると、メイクの厚塗り感を防げます。
コントロールカラーには古川優香さんが使用しているパープル系の他、グリーン系やブルー系など様々な色があります。自分に似合う色を使用するとメイクの完成度がグンとアップ。
コンシーラーにパウダーで血色感をプラス
化粧下地とコントロールカラーを使って整えたら、次はリキッドファンデーションを重ねていきます。クマやシミなどが気になるところはコンシーラーを使って整えましょう。
一般的に、ベースメイクの順番はリキッドファンデーションを重ねてからコンシーラーを使うことが多いようですが、コンシーラーを部分的に使ってからリキッドファンデーションを重ねるのもおすすめ。こうすることで、ベースメイクの厚さを均一にすることができます。
最後はパウダーで仕上げ
リキッドファンデーションとコンシーラーを使用した後、ベースメイクの仕上げとしてピンク系のパウダーを重ねているようです。ピンク系を使うことで、ふんわり優しい雰囲気と自然な血色感を演出することができるので、ぜひメイクの参考にしてみましょう。
古川優香さんのベースメイクは、ナチュラルメイクでありながら、きちんとメイクした感じが出ています。化粧下地等でカバーし、パウダーを少なめにすると良いでしょう。
古川優香のアイメイクの方法
古川優香さん風ベースメイクの方法や真似できるポイントについてチェックしてきましたが、ここからは、古川優香さんのアイメイクの方法について、詳しくご紹介していきます。
古川優香さんといえば、ぱっちりとしたアイメイクがとても印象的ですよね。そこで今回は、古川優香さんのアイメイクの方法や愛用しているメイク道具についてご紹介します。また、古川優香さん風メイクの真似できるポイントについてもチェックしていきましょう。
愛用アイメイクコスメはリンメルなどプチプラ系
前髪ない🤨
— 古川優香 (@FURUKAWAYUKA_) April 13, 2019
あと髪の毛暗くした
あとメイクいつもと違う💄 pic.twitter.com/MB2JW9s4J9
早速古川優香さんのアイメイクに迫っていきましょう。古川優香さんはリンメルのアイシャドウを愛用しており、使いやすいとおすすめしているようです。ちなみに、古川優香さんが愛用しているのはリンメルの『ショコラスウィートアイズストロベリーショコラ』でした。
メイク道具には、プチプラなものから高価なものまで様々な種類がありますが、古川優香さんは比較的プチプラなメイク道具を使っているので、真似しやすいですよね。
古川優香のアイメイクはオレンジ系
最近のオイラ
— 古川優香 (@FURUKAWAYUKA_) April 9, 2019
♡ おして💁🏻♂️ pic.twitter.com/yGpvVpASbj
古川優香さんのアイメイクのポイントは、オレンジ系の色味を使用することです。ブラウン系の色味やピンク系の色味など、様々なカラーを楽しむことができるアイメイクですが、古川優香さんのようなオレンジ系のメイクに挑戦している方は少ないのではないでしょうか?
古川優香さんも雑誌や撮影などによってメイクが変化するものの、セルフメイクの場合は、ほとんどオレンジ系の色味を使用しています。健康的で素敵なメイクですよね。
ベースのカラーはアイホール全体に
♨️🧧🍎💔❤️ pic.twitter.com/zXLDGENMQL
— 古川優香 (@FURUKAWAYUKA_) March 22, 2019
アイメイクの方法ですが、先程ご紹介したリンメルのアイシャドウを使って目元のメイクを仕上げていきます。まずは、オレンジ系の色味をアイホール全体に入れていきましょう。
続いて、目元のメイクを引き締めるためにブラウン系の色味を下まぶたの目じり側に少し入れていきます。目安としては、目じりから黒目の淵までの間に入れると良いでしょう。目じりに入れるブラウンの印象が強くなり過ぎないように軽く入れるのがポイントです。
色を乗せるのは細くさりげなく
台湾人に会いに行くの着いて行ってやってんから宣伝しろと言われました
— 古川優香 (@FURUKAWAYUKA_) March 14, 2019
後ろ可愛いねんけど撮られへんかった🤭すhttps://t.co/kXkPyYfSmz pic.twitter.com/b52ToKFQWb
こちらの画像は、古川優香さんのアイメイクをアップで見られる画像です。目元のメイクをよく見てみると、アイメイクの色味の主張が強すぎないことがよくわかりますよね。
古川優香さん風アイメイクを真似する際には、オレンジ系の色味のアイシャドウをまぶた全体に塗り、アイメイクを引き締めるために目じり側にブラウン系の色味のアイシャドウを入れます。色の主張が強すぎるとファッションにも影響が出てしまうので注意しましょう。
涙袋はホワイトベージュを全体に
ピースピース🦍🍥💓 pic.twitter.com/y8t2HsVYP7
— 古川優香 (@FURUKAWAYUKA_) March 13, 2019
可愛らしい目元を演出するために必要な涙袋メイクは、ホワイトベージュ系の色味を全体に使いましょう。古川優香さんは、先程ご紹介したリンメルのアイシャドウのホワイトベージュを使用しているようですが、手持ちの似た色味でもメイクを真似することができます。
仕上げに、涙袋のラインを薄いブラウン系の色味でなぞりましょう。濃くなりすぎると目元のメイクが不自然になってしまうので、薄く描けるものを準備するのがおすすめです。
つけまではなくビューラーとロングタイプのマスカラ
古川優香ってなんでこんなかわいいの
— Sherry♤ (@sherrylife1006) May 25, 2019
目も鼻も口もすべてのパーツが勝ち組 pic.twitter.com/NBzCvFecso
アイメイクの仕上げとなるまつ毛ですが、古川優香さんはつけまつ毛を使用せず、自まつ毛でメイクしているようです。ビューラーでまつ毛をしっかりと上げ、ロングタイプのマスカラを使ってぱっちりとした目元を演出しています。マスカラはブラウン系がおすすめ。
マスカラにはロングタイプとボリュームタイプがあります。古川優香さんはロングタイプのマスカラを使用することで、つけまつ毛無しでも盛れるメイクにしているようです。
チークやリップで明るめを使って血色アップ
スタイルブックお渡し会in大阪
— 古川優香 (@FURUKAWAYUKA_) April 8, 2019
ありがとうございました( ◠‿◠ )💚
いつも来てくれる子も初めましての子も赤ちゃんも男の子も女の子もお母さんも夫婦もカップルもみんなありがとう😊会えて嬉しかった!ではまたー!な! pic.twitter.com/BTi0FakFdm
続いて、古川優香さんのチークメイクやリップメイクをご紹介していきます。古川優香さんのチークメイクは、ピンク系の色味を使って可愛らしく仕上げているようです。ちなみに、古川優香さん愛用のチークはキャンディドールの『キャンディリップ&チーク』でした。
また、リップメイクはオレンジ系のリップを使用しています。アイメイクがオレンジ系なので、アイメイクとリップメイクの色味を合わせて、メイクに統一感を出しているようです。
ハイライトとシェーディングで陰影を演出
わきをくんから服きて載せろと言われたので久々に自撮りしました
— 古川優香 (@FURUKAWAYUKA_) March 11, 2019
見ての通り黒なので毛やホコリなどが目立ちます
👶🏻でもかわいいよhttps://t.co/RDHBBGhJFT pic.twitter.com/lX9k0KeT1z
ハーフのような可愛さで人気のある古川優香さんですが、古川優香さんのハーフ顔はハイライトやシェーディング等のメイクで陰影を演出することによって作られているようです。
ハイライトは鼻筋や顎、眉毛の上等に入れ、顔の輪郭部分をシェーディングします。ちなみに、古川優香さんはMACのコスメを使ってメイクしていました。ハイライトやシェーディングを入れるのは難しいと思われがちですが、コツを掴めば誰でも真似することができます。
メイクで一番変わるのはカラコンだという古川優香
古川優香さんのアイメイクやリップメイクについてチェックしてきましたが、ここからは、古川優香さんのメイクの完成度を上げているカラコンについてご紹介していきます。
これまで、古川優香さんの様々なメイク方法をチェックしてきましたが、メイクの仕上げとしてカラコンを使用すると、メイクの完成度がグッと上がるようです。そこで今回は、メイクの完成度を上げるカラコンについて、詳しく迫っていきましょう。
カラコンなしのすっぴんを公開
古川優香ちゃんすっぴんでも十分可愛いし目でかいし格差を感じる、、、
— 모모(モモ) (@___Beautiful_01) September 10, 2017
優香ちゃんの二重の感じが超タイプ。 pic.twitter.com/V3gQlm5MHY
ぱっちりとした目元のメイクが可愛らしい古川優香さんですが、以前カラコン無しのすっぴん姿を公開しています。上の画像は、古川優香さんがメイク動画を投稿した際のすっぴん画像ですが、メイクをしていないとは思えない程綺麗で整った顔立ちをしていますよね。
また、メイクをしていないにも関わらず、肌が綺麗なことにも注目が集まりました。古川優香さんは元の顔立ちが整っており肌も綺麗なため、メイクをしなくても可愛いようです。
すっぴんでも古川優香は美肌
すっぴんでも可愛いけど。
— はとり@甘党。 (@musicalloooovee) November 4, 2018
なんか差が…w#古川優香 pic.twitter.com/Us7wT0tgk3
こちら画像は、メイクをしていない時の古川優香さんとメイクをしている時の古川優香さんを比較した画像です。目元に注目してみると、左側の画像はメイクもカラコンも何もしていない時で、右側の画像はメイクもカラコンもしている時の画像だということがわかります。
メイクをしていないときでも目鼻立ちがはっきりしている古川優香さん。この画像を比較すると、メイクよりカラコンによって顔の印象が大きく変化しているように見えますよね。
古川優香の愛用のカラコンは?
この前KATEさんとお仕事させてもらった時の動画(^。^)みて〜
— 古川優香 (@FURUKAWAYUKA_) May 21, 2019
ラッシュフォーマーめっちゃ睫毛あがるから最近のお気に入り!💚https://t.co/AFGCuekxqL#ケイト #KATE #まつげ日記 #クセづけ #PR pic.twitter.com/MSzmCf6Lx2
古川優香さんが愛用しているカラコンを2種類ご紹介していきます。まず1つ目はアコルデの『ホリデーヘーゼル』というカラコンです。ハーフの様な目元になれるのはもちろん、度ありと度なしを選べることやワンデータイプで衛生的な面が人気の秘密でしょう。
2つ目にご紹介するのはジーニーガールズの『チャーミングブラウン』です。こちらのカラコンは15mmとやや大きめで、盛りたいという方におすすめのカラコンとなっています。
古川優香のメイクテクと愛用コスメは要チェック
スタイルブック出版記念で4/7に大阪でイベントしますー!大阪やったー!
— 古川優香 (@FURUKAWAYUKA_) March 5, 2019
場所はMARUZEN&ジュンク堂書店梅田店書店です!地元でスタイルブックのイベントできるの嬉しい(TT)💓
予約は明日から!みんなきてくれるかな!、、たのしみ🥺
詳細はこちらです↓https://t.co/C4BiMAzPSe pic.twitter.com/BU9DCFgyGF
古川優香さんのメイク方法についてチェックしてきましたが、ナチュラルメイクのポイントはベースメイクだということがわかりました。また、古川優香さんはメイク動画などを配信しているので、メイク動画を見ながら真似すると、より古川優香さんに近づけます。
読者モデルやYouTuberとして活躍している古川優香さん。これからも様々なジャンルで活躍することでしょう。今後も古川優香さんの活動から目が離せません。
