はじめしゃちょーの家の住所が判明?場所や家賃は?本人が漏らしたとの噂も!

YouTubeで人気のはじめしゃちょー。はじめしゃちょーの家が判明したとの噂があります。はじめしゃちょーは何回も家の引っ越しを繰り返すYouTuberでも有名です。今回は、そんなはじめしゃちょーの家に関して追求をしていきましょう。

はじめしゃちょーの家の住所が判明?場所や家賃は?本人が漏らしたとの噂も!のイメージ

目次

  1. 1はじめしゃちょーのプロフィール
  2. 2はじめしゃちょーの家・静岡編
  3. 3はじめしゃちょーの家・東京
  4. 4はじめしゃちょーの家賃や間取りは?
  5. 5場所を特定される原因は?
  6. 6はじめしゃちょーの家は特定されていた

はじめしゃちょーのプロフィール

はじめしゃちょーは富山出身なので、実家が富山にあります。はじめしゃちょーの動画でも紹介していましたが、実家は一軒家のようです。高校卒業後には、静岡大学に進学しており、一人暮らしを始めています。

東京にも家を借りているはじめしゃちょーですが、よく家の住所がバレてしまい何度も家を引っ越しています。そんなはじめしゃちょーのプロフィールを紹介します。

はじめしゃちょーの経歴

・愛称:はじめん、もやし
・本名:江田元(えだ はじめ)
・生年月日:1993年2月14日
・年齢:25歳
・出身地:富山県高岡市 (大学:静岡大学 人文社会学部)
・血液型:AB型
・身長:185㎝
・体重:60kg
・活動内容:YouTuber
・所属グループ:UUUM(ウーム)
・家族構成:父・母・弟・祖父・祖母・はじめしゃちょー

Thumbはじめしゃちょーの身長や体重は?本名や年齢・学歴などプロフィールまとめ
人気YouTuberとして活躍し続けているはじめしゃちょー。そんなはじめしゃちょーは、本名だ...

はじめしゃちょーの家・静岡編

2015年6月より、静岡に住んでいたはじめしゃちょーは、2017年の夏には東京に引っ越すこともあったが、静岡の家に住み始めた様子が判明しています。2年以上も住んでいる家だからか、ネット民に住所が特定されているようです。

ですが、実家の住所や場所はバレていません。はじめしゃちょーが住んでいる、静岡の住所だけバレているところがまた不思議なところでもあります。では、何故東京に在住しないのか、静岡に住み続ける理由が気になるところです。

静岡に住み続ける理由

何故、東京に完全に引っ越しをするのではなく、静岡と東京に拠点を置いているのかといいますと、はじめしゃちょーは自分の動画で「居心地の良い静岡にずっと住み続けていたい」と話していましたが、東京での仕事が多いため、東京にも拠点をおいているようです。

大学生時代の家はレオパレス

はじめしゃちょーは2014年から一人暮らしを始めており、当時は大学生だったため、学校に近いレオパレスに住んでいたようです。レオパレスには家具がついていることから、引っ越しを簡単にできるから良いという理由で学校から近い家を選んだそうです。

レオパレスは大きな家具はいらず、ドン・キホーテ等で身近な日用品や雑貨を購入すれば簡単に引っ越し作業を済ませることができるので、当時住んでいた理由もその一つに入るのでしょう。

はじめアミューズメントパークとは

はじめアミューズメントパークというのは、はじめアミューズメントパークでの出来事をベースに動画を作っており、メンバーは固定ではなく増えたり減ったりする新しいチャンネルとのことです。毎回全メンバーが出るとも限らないしメンバーはお休みの日もあるそうです。

はじめアミューズメントパークの新チャンネルを作った理由としては、「遊びや日常会話、友達といると楽しい。この家で日々何が起こっているのかを動画にできればいいな」と話していたそうです。そのため、最初の段階では動画に出てくれる人を募集していた傾向もあります。

はじめしゃちょーの家・東京

はじめしゃちょーは静岡の家以外にも、東京にも家を持っていることを紹介させていただきました。はじめしゃちょーが東京にもっている家の間取りや家賃がすごいと噂になっているようです。間取りや家賃の何がどうすごいのか。それに関しては、後ほど紹介していきます。

そして、はじめしゃちょーの東京に住んでいる場所や住所が、発覚してしまったのかどうなのかが気になるところです。何度も何度も引っ越しをしているはじめしゃちょー。次は、はじめしゃちょーが住んでいる東京の家の話をしていきましょう。

東京に泊まる時用の部屋

引っ越しする頻度が高いはじめしゃちょーですが、東京に泊まる時用の部屋は間取りはどうなっているのか気になります。はじめしゃちょーが選ぶ家は、基本新築のような綺麗さが目立ちます。そして、引っ越した際にはすぐに動画をあげてリスナーたちに報告をしている印象をうけます。

はじめしゃちょーは、実際に動画に上げて東京に泊まる時用の部屋紹介をしています。動画を見ると分かりますが、はじめしゃちょーの住む家は基本豪華で間取り、場所が良い場所ということが分かります。これも人気YouTuberだから住める家なのでしょうか。

防音で撮影も出来る第二の部屋

防音で撮影も出来る第二の部屋に関しては、はじめしゃちょーは引っ越しをしたわけではなく、8月から東京に行くことが多くなり静岡に中々帰れなくなるために仮部屋として部屋を借りたようです。撮影用に防音がしっかりしている部屋を探していたようで、「良い部屋を見つけた」と本人は語っているようです。


撮影用に部屋の照明設定も出来て、動画撮影をするには持ってこいの部屋です。何度も言うようにこの部屋は引っ越しをしたわけではなく、東京に行くことが多くなったから仮部屋としているようです。撮影用に防音・照明設定も出来て良い部屋です。

事務所UUUMの近くに引っ越し

はじめしゃちょーは、事務所UUUMの近くに引っ越しをしたようです。2018/11/13に公開された動画で、前の家は2年契約だったので契約期間が切れたという理由で、引っ越しを考えたそうです。特に大声を出しすぎて追い出されたというわけではないそうです。


それに踏まえて、はじめしゃちょーが東京に行くときは、基本UUUMに用事があるときだそうで、UUUMの近くがいい理由からUUUMから近い六本木に引っ越したようです。前の家は、麻布マンションに住んでおり周りに若い人がいないため、麻布のほうが良かったそうです。

麻布マンションでは、最上階に住んでいたらしく、毎日住んでいるわけではないのに家賃が高かったのが無駄だったとのことでした。UUUMからも遠かったらしく、今回の六本木の家は、とにかく無駄を抑え家賃もそれなりに抑えたようです。動画でも言っていますが、六本木の新居は、編集机・ベッド等全てはじめしゃちょーの母が用意してくれたとのことです。

東京に来た際には動画編集や撮影もする可能性があり、東京に毎日行くわけでもないので部屋は結構小さめにしたようです。はじめしゃちょーは自分なりにしっかりと調べ、六本木の家を選んだそうです。動画の最後で追い出されないように気をつけると言っていました。

はじめしゃちょーの家賃や間取りは?

先ほどまでは、はじめしゃちょーの東京の家・静岡の家の紹介をしてきました。間取りや家賃に関しましては、ほんの一部しか紹介をしていませんでしたが、ここからは詳細に間取りや家賃や場所、住所等を紹介していきます。はじめしゃちょーの住む家は、やはり人気YouTuberなだけあって凄いと話題になっているようです。

東京の家の住所と家賃が凄いと話題に

はじめしゃちょーの東京の住所や場所に関して、実は分かっていないことが多々あるようです。住所や場所はもちろん、家賃も発覚していないので東京の家は隠し通したい気持ちがありそうです。

ですが、港区に住んでいることは本人自身も動画で発表していますが、住所や場所はモザイクがかかっていたり、写さないようにしていました。前説でも紹介しましたが、はじめしゃちょーはUUUMの本社が六本木から近いことで、港区のマンションを選んだそうです。

住所は発覚していませんが、六本木が家にある場所ということもあり、家賃は月40万前後だと予想されています。新しい家の家賃や住所は発覚していませんが、はじめしゃちょーのことですから動画で何かしらバレそうな気もしているリスナーも多いようです。

静岡の3LDKの家賃と間取り

はじめしゃちょーの家の間取りについてですが、様々な方がTwitterで呟いている画像を見れば分かりますが、3階建に住んでおり、間取りは多くあるそうです。1階部分はガレージとなっており、ここの場所にはじめしゃちょーの愛車トヨタのアクアが駐車されています。

そして2階、3階部分は生活スペースとなっており、ここではじめアミューズメントパークが行われるそうです。はじめしゃちょーの畑の動画でによく登場してくる部屋の間取りは、おそらく2階の部屋ではないかと噂されています。これだけの間取りで3階建ての家を借りるとなると、家賃は相当高いのではないかと予想されます。

はじめしゃちょーの静岡の家がバレているため、家賃もネット民が探して見つけたようで、実際の家賃は月約14万円程とのことです。月約14万円程で3階建てに住めるのはすごいことでしょう。東京で3階建てに住むと家賃は大幅に増えるので、静岡は家賃も安いことや物価自体も安いので静岡に住みたいのではないかと言われています。

場所を特定される原因は?

はじめしゃちょーの家がリスナーにバレて何度も家を引っ越しをしていて、はじめしゃちょーを心配する声や怒っているリスナーも多いようです。何故そんなに家がすぐバレるのか、実ははじめしゃちょー自ら家をバラしているという噂もあるようです。

現に、住所がバレてしまっているため、ストーカー被害やいたずらが耐えないようですが、それすらも動画に上げて面白くしているはじめしゃちょー。今回は、何故家の場所や住所がバレてしまうのかを紹介します。

家の外が特定出来る動画を上げる

はじめしゃちょーは家の外から場所を特定できる動画を多数あげています。企画として家の中だけではなく、外に出て企画をする傾向にあるので、なので、すぐバレてしまうのは明らかです。はじめしゃちょーの畑では、静岡に住んでいる家をよく映します。


はじめしゃちょーと仲が良い人も家が特定されるのは、特に止めている感じもなく、むしろ一緒になって家の外で撮影をよくしています。はじめしゃちょー本人が家の外を映していいと事前に言っているから、出来る行為なのでしょう。

家の中を写す動画を上げる

家の中を写しながら撮影するのは、YouTuberとしては当たり前のことになっています。ですが、その家の間取りを知っている人がいて、家がバレてしまう時もあります。それでも、家の中というのはYouTuberとして企画がやりやすい場所でもあったりするようです。


はじめしゃちょーは、家の中でさえ全ての間取りを見せてると言っても過言ではないです。普段、YouTuberは自分の家をそんなに大っぴらにしないので、はじめしゃちょーの家を全て見せる行動が人気になった秘訣でもあるのでしょう。

家バレネタは再生数が稼げるからと噂も

はじめしゃちょーは、実はわざと家をバラしている噂があります。その理由は家バレネタの企画をすると再生数が稼げると言われているからです。確かに、YouTuberが自分の家をバラす人は少ないと思います。その中でも、はじめしゃちょーは毎回引っ越しをする度に家をバラしている印象があります。

その度に再生回数が伸びているのも事実です。ですが、はじめしゃちょーのストーカーが家に来たり、小中学生がいたずらではじめしゃちょーの家に来ているのも事実としてあります。はじめしゃちょーは、それをきちんと考えて家バレネタをしているのかと思いますが、再生回数を延ばすには、あまり良い策とはいえないのも事実としてあります。

はじめしゃちょーの家は特定されていた

はじめしゃちょーの家の住所、場所や家賃を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。ここまでで分かっていることがはじめしゃちょーは、静岡の家の住所や場所、家賃はバレており、本人も気にはしていないようです。

ただ、東京の家や実家に関しては、家の中は見せてはいるが住所など特定されないようにしっかりモザイクをしたり、映さないようにしているのが分かります。

YouTuberの中で人気のはじめしゃちょーですが、人気のこともありはじめしゃちょーのことが好きなストーカーもいるようです。家の特定までされてしまいますから、ストーカーの被害も何度かあったようです。

ストーカー被害はニュースにもなっていました。ストーカー被害が出たのにも関わらず、現在の静岡の家はそのままずっと住み続けています。引っ越さない理由は、何かあるのでしょうか。理由は未だに明かされていない状態となっており、謎は深まるばかりです。

ここまでで、はじめしゃちょーがいかに人気YouTubeか、いかに引っ越す回数が多いかが分かっていただけたと思います。静岡の家は、もう2年以上住んでいるようなので、バレていても問題ないと思っていそうですが、はじめしゃちょーの実家や東京の家はバレないように気をつけていただきたいです。

他のYouTubeもそうですが、家バレするような動画は再生回数が伸びますが、ストーカー被害になる可能性もあればいたずらしに来るリスナーもいます。基本は、家バレするような動画は控えるようにしましょう。はじめしゃちょーのように家バレしても問題がなければ、家バレの動画を配信してもいいと思います。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
yumimei
はじめまして、yumimeiと申します。 至らぬ点があるとは思いますが、何卒ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

新着一覧

最近公開されたまとめ