2022年10月27日公開
2022年10月27日更新
畑正憲(ムツゴロウ)の現在!仕事や活動は?動物とのエピソードも
ムツゴロウこと畑正憲さんの現在について調査した結果をご紹介します。畑正憲さんは現在どんな活動をしているのでしょうか?畑正憲さんの現在の仕事や活動を見てみましょう。畑正憲さんと愛する動物たちとの心温まるエピソードもご覧下さい。

畑正憲(ムツゴロウ)のプロフィール
・愛称:ムツゴロウ
・本名:畑正憲(はたまさのり)
・生年月日:1935年4月17日
・年齢:後述します
・出身地:福岡県福岡市
・血液型:A型
・身長:161cm
・体重:非公表
・活動内容:小説家、エッセイスト、ナチュラリスト、動物研究家、プロ雀士
・所属グループ:なし
・事務所:日本プロ麻雀連盟
・家族構成:妻(畑純子)、長女(津山明日美)
畑正憲の経歴
1935年5月17日に福岡県福岡市で生まれた畑正憲さんは、医師だった父親が満州国に渡ることになったため、幼少期を満蒙開拓団の村で過ごしました。その頃の暮らしの中で動物との出会いがあり、それが後の畑正憲さんの生き方に大きな影響を与えたのでした。
畑正憲さんは第二次世界大戦中に帰国し、高校卒業後に東京大学理科Ⅱ類に現役で合格するという快挙を成し遂げています。大学時代に研究者として生きるか文学の道に進むか悩み抜いた畑正憲さんは、所属していた研究室を去りました。大学卒業後は学習研究社(今の学研ホールディングス)の映像部門に就職し、退職後に念願の文学の道に進んでいます。
1967年に『われら動物みな兄弟』で作家デビューして日本エッセイストクラブ賞を獲得しました。ムツゴロウという愛称は上梓したムツゴロウシリーズに由来します。命名はムツゴロウシリーズを出した出版社だそうです。1971年には北海道に移住して翌年にムツゴロウ動物王国を開園し、畑正憲さんの存在が話題を集めるようになったのでした。
畑正憲の現在
近年はメディアに登場することが少なくなった畑正憲さんの現在の様子を見てみましょう。畑正憲さんは現在何歳になっているのでしょうか?そしてYouTuberになったという噂は本当なのでしょうか?畑正憲さんの現在の姿をご覧下さい。
畑正憲の現在の年齢は?
畑正憲さんが2022年10月時点で何歳になっているかを見てみましょう。畑正憲さんの現在の年齢は87歳です。あのムツゴロウさんがあと3年で90歳になるということに驚いた人が多いのではないでしょうか?
畑正憲さんは1980年12月から2001年3月まで特別番組として放映されていたドキュメンタリー「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」が終了以降メディアに登場することが大幅に減少したことから、ここ10年ほどは死亡説が囁かれるようになっていました。
しかし、畑正憲さんは80代半ばを過ぎても元気に過ごしています。そんな畑正憲さんの現在の様子を追ってみましょう。
畑正憲の現在はYouTuber?
「畑正憲さんの現在はYouTuber」という噂がここ数年の間に流れていました。その真相について調査した結果、畑正憲さんの公式YouTubeチャンネルは確かに存在していることが確認できました。畑正憲さんのチャンネル「ムツゴロウの656」は2020年6月に開設され、同月23日に初めての動画が配信されています。
初めての動画では畑正憲さんがムツゴロウの名の由来や動画配信について説明していました。チャンネル名は、656というムツゴロウに因んだ数字を入れ、最終的に656本のエピソードを公開する、という意味で畑正憲さんが考案しました。2022年10月に最新動画の第89回が配信されています。
娘(明日美)がYouTubeチャンネルを運営
畑正憲さんの名を冠したYouTubeチャンネルですが、運営しているのは畑正憲さんの一人娘・津山明日美さんです。娘として畑正憲さんに様々なエピソードを聞いているうちに「この面白いエピソードを多くの人に届けたい」という思いが募り、畑正憲さんと相談をしてYouTubeチャンネル開設にこぎつけたのでした。
津山明日美さんが主体になって畑正憲さんやスタッフと打ち合わせをしながら動画配信を続けているのです。開設当初はチャンネル登録者や視聴数の伸びが今一つだったのですが、面白いという評判がネット上で広まり、現在は2.86万人がチャンネル登録をしています。
畑正憲の現在の姿を調査
現在の畑正憲さんの姿を調査しました。畑正憲さんのYouTubeチャンネルの冒頭には必ず撮影時の畑正憲さんが登場します。最新動画の畑正憲さんは、若い頃に比べると総白髪になり、体つきもやや縮んだような印象がありますが、語り口調は若い頃のあの喋り方そのままで、声も聞き取りやすいです。
しかし、声や語り口調が変わらないことよりも、メガネの奥の目の輝きが若い頃と比べても衰えていないことに驚かされます。面白いエピソードを語る時、畑正憲さんの大きな瞳がいたずらっぽくきらめくのです。
畑正憲の現在の仕事や活動の真相
畑正憲さんの現在の仕事や活動について調査しました。畑正憲さんの築いたムツゴロウ王国ではもう仕事をしていないのでしょうか?畑正憲さんが現在手掛けている仕事や活動を見てみましょう。ムツゴロウ王国絡みで抱えた莫大な借金の返済状況もご紹介します。
ムツゴロウ王国での仕事や活動は引退?
1972年に開園したムツゴロウ王国での仕事や活動が現在どうなっているかを見てみましょう。1979年にムツ牧場を開園し、ムツゴロウ王国は更に大きな存在になりました。北海道のムツゴロウ王国は非公開が原則だったため、2004年に東京あきる野市に東京ムツゴロウ王国を開園しましたが、客足が思わしくなく、2007年11月に閉園しています。
閉園前に運営会社のグローバル21が経営破綻したため、閉園に際して多額の借金を抱えることになったのでした。その後の東京ムツゴロウ王国の動物及びスタッフは北海道のムツゴロウ王国に戻りました。
その後はムツゴロウ王国を主軸に据えた仕事や活動からは引退した状態になり、ムツゴロウ王国の施設は廃墟になっていますが、ムツゴロウ王国自体は現在も存続していて、現在はムツ牧場がメインになったのでした。こちらの経営は畑正憲さんではなく津山明日美さん夫妻が担当しています。
畑正憲の現在の仕事や活動を調査
畑正憲さんの現在の仕事や活動を見てみましょう。畑正憲さんは現在も精力的に仕事をしています。メディアに登場することがほとんどなくなり、執筆活動も近年は途絶えていますが、「自伝を書きたい」と2017年に語っていたので、現在は自伝を執筆中かも知れません。
畑正憲さんの現在の仕事はトークショーは講演会がメインです。最近開催された講演会に足を運んだ人が「お元気でユーモアたっぷりで安心したし癒された」と語っていました。年老いてもムツゴロウスマイルとムツゴロウ節は健在なのです。
畑正憲さんは絵の仕事もしています。若い頃から畑正憲さんの描く動物の絵は評判だったのですが、現在も東京・銀座で個展を開いているほか、ムツゴロウ動物王国のWEBサイトで畑正憲さんの動物イラストのポストカードが販売中です。
畑正憲の現在の借金返済状況は?
前々項で触れた畑正憲さんの借金について解説します。東京ムツゴロウ王国の閉園時に畑正憲さんは3億円という巨額の借金を抱えることになりました。その当時の畑正憲さんの年齢が72歳だったので、「生きているうちに完済するのは難しいのでは?」という声が多かったのですが、不屈の精神を持つ畑正憲さんは借金を投げ出しませんでした。
それまで以上に執筆活動に励むと共に講演イベントなどで全国を飛び回り、金策に励みました。その結果、なんと8年間で3億円を完済したのです。借金がなくなった畑正憲さんはもう忙しく働く必要がなくなったので、仕事がない時には北海道の自宅でのんびりと過ごすようになっています。心身共に豊かな老後を過ごしているのです。
畑正憲の動物エピソードも調査
畑正憲さんの動物エピソードをご紹介します。畑正憲さんはメディアや自身の著作の中で数多くの動物エピソードを披露してきましたが、その中でも特に感動的なオオカミ犬のエピソード・ログハウス生活のエピソード・馬との交流エピソードをご覧下さい。
動物エピソード【オオカミ犬との時間】
最初にご紹介するのはオオカミ犬・アナバスと過ごした時間のエピソードです。40年近く前、畑正憲さんは取材のためにアラスカに赴きました。そこでオオカミと犬のハイブリッドであるアナバスと出会ったのです。
アナバスの飼い主のジョージさんと親友になった畑正憲さんはアナバスとも親交を深めたのですが、驚くことにアナバスは畑正憲さんに恋をしてしまったのでした。因みにアナバスは雌ではなく雄です。アナバスに求愛されても応えられない畑正憲さんのエピソードはTVでも紹介されて視聴者の話題になり、現在も語り継がれるエピソードになりました。
動物エピソード【大型犬や猫とのログハウス生活】
次にご紹介するのは大型犬や猫とログハウスで生活したエピソードです。現在の畑正憲さんは北海道中標津に建てたログハウスで大型犬1匹と猫1匹で生活しています。今手元にいるのがその2匹だけということで「動物が嫌いになったからでは」という噂が浮上しましたが、それは畑正憲さんが否定しています。
一緒に暮らしているのがこの2匹だけなのは「若い頃のような体力がない現在は愛犬と愛猫1匹ずつと自分の面倒を見るので精一杯だから」という理由でした。大型犬にはルナ、猫にはマヤと名付け、楽しく暮らしています。
動物エピソード【馬からの教え】
最後にご紹介するのは馬から教えられたことのエピソードです。畑正憲さんが住むログハウスの近くにムツ牧場があり、そこで馬を飼育しています。乗馬体験ができるということで多くのお客が訪れていますが、畑正憲さんは乗馬に際して他の乗馬体験で教えられるようなことは一切教えていません。
お客には「馬と仲良くなって乗せてもらって下さい。乗っている間に馬が色々教えてくれるから大丈夫」と説いています。畑正憲さん自身が無人島で馬と出会った時にその方法で乗馬を習得し、75歳まで馬と親しんでいたので、畑正憲さんが語る「馬からの教え」には説得力があるのです。
畑正憲以外の年齢80代の著名人の現在
この章では、畑正憲さん以外の年齢80代の著名人の現在や仕事・活動について調査した結果をご紹介します。篠山紀信さんと板東英二さんと志茂田景樹さんの現在の姿をチェックしてみましょう。
年齢80代の著名人の現在【篠山紀信】
篠山紀信さんの現在の様子をご紹介します。1940年12月3日生まれで現在81歳の篠山紀信さんは若い頃から比類のないセンスで業界を席巻し続けてきました。その活動意欲と才能は現在も変わりなく、「60年間休まずに写真を取り続けている。写真タイプ・表現方法・テクニックはテーマに応じて全て変えている」と語っています。
2020年10月13日には菊池寛賞を受賞し、2021年6月8日からは東京都写真美術館で古典「新・晴れた日」を開催して話題を集めました。この展覧会では篠山紀信さんがこれまで発表した作品の中から特に評価が高い116点が展示され、多くの人が篠山紀信さんの鬼才ぶりに圧倒されたのでした。
年齢80代の著名人の現在【板東英二】
板東英二さんの現在の様子をご紹介します。1940年4月5日に生まれ、現在82歳になっている板東英二さんは、プロ野球選手を引退した後にタレント・俳優・司会者・野球解説者として活躍するようになりました。
しかし、2012年に所得を隠していたことが明らかになり、芸能活動を休止しています。翌年に復帰しましたが、2020年7月に転倒して一時入院して以降はメディアから完全に姿を消してしまいました。
2016年9月にYouTubeに公式チャンネル「B.E.(Boiled Egg)チャンネル」を開設してYouTuberになったことも話題になりましたが、現在は更新が止まっています。現在は「医者と相談しながら芸能界復帰のタイミングを図っている」という関係者の談話がありました。
年齢80代の著名人の現在【志茂田景樹】
志茂田景樹さんの現在の様子をご紹介します。1940年3月25日生まれの志茂田景樹さんは2022年に82歳になりました。本業は作家ですが、その個性的なファッションが話題になり、1980年代後半からタレントとして活動しています。その志茂田景樹さんがメディアに登場しなくなったことで死亡説も囁かれましたが、志茂田景樹さんは健在です。
メディアに登場しなくなったのは、作家活動・講演・読み聞かせなどに時間を割いているためでした。TVに出なくなった後もあの奇抜スタイルで全国を飛び回っていたのですが、足を痛めてからは車椅子生活になりました。しかし、ツイッターやブログなどで近況発信を続けています。
畑正憲は現在も動物を愛しムツゴロウ魂健在
畑正憲さんはメディアに登場することがなくなった現在も変わらずに動物を愛し続けていて、ムツゴロウ魂が健在であることを知らしめています。愛娘・津山明日美さんの願いで始めたYouTubeチャンネルも人気が順調に上昇してきました。
畑正憲さんの近況を知りたい方はYouTubeチャンネルを見るのが近道かも知れません。変わらぬムツゴロウ魂を感じさせる畑正憲さんを見守っていきましょう。
