広橋涼まとめ!担当声優キャラ一覧!結婚した旦那は?

2002年から声優として活躍を続けている広橋涼さんの担当キャラを一覧にまとめました。広橋涼さんがこれまでに出演してきた作品の中でどんなキャラを演じたのかを振り返っていきましょう。広橋涼さんの経歴や結婚について調査した結果もご覧下さい。

広橋涼まとめ!担当声優キャラ一覧!結婚した旦那は?のイメージ

目次

  1. 1広橋涼(声優)のプロフィール
  2. 2広橋涼の担当声優キャラ一覧【Part1】
  3. 3広橋涼の担当声優キャラ一覧【Part2】
  4. 4広橋涼が結婚した旦那は?
  5. 5広橋涼の様々な噂の真相や世間での評判
  6. 6広橋涼と同年代の声優は?
  7. 7広橋涼の今後の声優活動や結婚情報などに期待

広橋涼(声優)のプロフィール

・愛称:涼ちゃん、りょりょ、涼ちん、塩大福
・本名:廣橋涼(ひろはしりょう・芸名と読み同じ)
・生年月日:1977年8月5日
・年齢:44歳(2022年2月現在)
・出身地:新潟県見附市
・血液型:O型
・身長:160cm
・体重:非公表
・活動内容:声優
・所属グループ:なし
・事務所:青二プロダクション
・家族構成:後述します

広橋涼の経歴

広橋涼さんの経歴をご紹介します。広橋涼さんは1977年8月5日に新潟県見附市にある浄土真宗本願寺派の寺の娘として誕生しています。龍谷大学文学部真宗学科に入学した年に家族から「仏教関係ではなくとも好きな事をしていい」と言われた事で、それ以降は自分の進む道を探すようになりました。

2回生の頃に声優への関心が高まり、大学に通うと共に青二塾大阪校に通い始めています。龍谷大学も青二塾大阪校も無事卒業した後、2002年に『アクエリアンエイジ』で声優デビューを果たしました。

広橋涼の声優としての経歴

広橋涼さんの声優としての経歴をご紹介します。広橋涼さんのアニメ声優としてのデビュー作は前述した『アクエリアンエイジ』です。デビューした年に7作品に出演して実力を示した広橋涼さんは、翌年には『宇宙のステルヴィア』の風祭りんな役と『カレイドスター』の苗木野そら役で主役を演じました。

『カレイドスター』は好評を得て2シリーズ放映されています。海外ドラマ・映画5作品の吹替も担当しました。

広橋涼の歌手としての経歴

広橋涼さんの歌手としての経歴をご紹介します。広橋涼さんが初めて歌手として楽曲をリリースしたのは2005年の事でした。6月に発売された『魔法先生ネギま! 』DVD1巻の特典CDでメルディアナ合唱団のメンバーとして歌唱に参加したのです。その後『ARIA』のサウンドトラックや『WORKING!!』のキャラソングなどをリリースしています。

広橋涼のナレーターとしての経歴

広橋涼さんのナレーターとしての経歴をご紹介します。広橋涼さんが初めてナレーションを担当したのは2004年4月から9月まで放映された教育バラエティ『美術はたのしっ!』でした。その後『RANK'n SHUFFLE』でナレーターを務め、『あにてれ Presents アニソンぷらす+』では2009年8月度のナレーションを担っています。

広橋涼の学歴

広橋涼さんの学歴を見てみましょう。広橋涼さんの出身校について調査した結果、経歴の項でご紹介した龍谷大学と青二塾大阪校以外の出身校は公表されていない事がわかりました。出身校の情報はありませんでしたが、学生時代のエピソードはいくつか公表されています。

中学時代はソフトテニス部に所属していた事、高校時代は美術部に入ったほか、自分で文芸部を立ち上げて小説を書いていた事、などです。書いた小説は短編が主体で、主人公が死んでしまう話がほとんどだとも明かしていました。大学では高校国語Ⅰ首都中学国語Ⅰ種の教育免許を取得しています。

広橋涼と露口茂の関係

広橋涼さんと露口茂さんの関係が話題になっています。「広橋涼さんが声優になった背景に露口茂さんの存在がある」という噂が浮上していたからです。広橋涼さんと露口茂さんにはどんな関係があったのでしょうか?広橋涼さんが声優になった事に大きく関わっていると言われる露口茂さんの経歴を見てみましょう。

露口茂とは

露口茂さんは1932年4月8日に東京都で生まれ、1955年に劇団俳優座演劇研究所付属俳優養成所に入所し、1957年にNHKのドラマで俳優デビューしました。

舞台を中心にその名声を高めていった露口茂さんはやがて活動の主体をテレビドラマに移行し、大人気ドラマ『太陽にほえろ!』の山村精一警部補役で大人気を博しています。これが当たり役となり、1972年7月から13年9ヶ月間「太陽にほえろの山さん」として活躍しました。

声優になったきっかけは「露口茂」

広橋涼さんが声優になったきっかけは、前項でご紹介した露口茂さんでした。これは広橋涼さん本人が明かしています。当初はラジオパーソナリティになるために勉強をしていた広橋涼さんは、海外ドラマ『シャーロックホームズの冒険』を視聴し、主人公のホームズの吹替をしていた露口茂さんの演技に魅了され、声優志望になったのです。

広橋涼の担当声優キャラ一覧【Part1】

広橋涼さんの担当声優キャラ一覧をご紹介します。【Part1】でご覧いただくのは『ARIA』のアリス・キャロルを含むファン人気が特に高いキャラ10人です。広橋涼さんの美声を思い起こしながらご覧下さい。

担当声優キャラ:市松こひな役(繰繰れ!コックリさん)

アニメ『繰繰れ!コックリさん』は2014年10月から12月まで放映されました。遠藤ミドリさんの漫画が原作です。「人形」を自称するヒロインが1人コックリさんで狐の物の怪であるコックリさんを呼び出した事から始まる顛末がコミカルに描かれました。広橋涼さんが演じたのは、「電波少女」と呼ばれるヒロインの市松こひな役です。

担当声優キャラ:アスガー役(英国一家、日本を食べる)

アニメ『英国一家、日本を食べる』は2015年4月から2016年1月まで放映されました。原作はイギリスの料理ジャーナリストであるマイケル・ブースさんの同名のノンフィクションです。2007年に100日間にわたって日本国内の食文化を調査した記録が描かれています。

広橋涼さんが演じたのは、マイケル・ブースさんとリスン・ブースさんの間に生まれた長男のアスガー役でした。

担当声優キャラ:アリス・キャロル役(ARIA)

アニメ『ARIA』は第1期が2005年10月から12月まで放映されました。天野こずえさんの漫画が原作です。テラフォーミングされて水の惑星となった未来の火星を舞台に物語が展開します。

水の都・ネオヴェネツィアのゴンドラ漕ぎをウンディーネと呼ぶ世界で、ヒロインがウンディーネを目指して奮闘する姿が描かれました。広橋涼さんは操船技術は優れているものの無口で無愛想というウンディーネのアリス・キャロルを好演しています。

担当声優キャラ:東谷小雪役(ケロロ軍曹シリーズ)

アニメ『ケロロ軍曹シリーズ』は2004年4月から2011年4月まで放映されました。原作は吉崎観音さんの同名の漫画です。地球侵略を目指すカエルに似た宇宙人ケロン人のケロロ軍曹が日向家に居候する事から始まるギャグアニメで、若い層を中心に爆発的なヒットを記録しています。広橋涼さんは2シリーズに登場する明朗闊達なくノ一・東谷小雪を演じました。

担当声優キャラ:そよ姫役(銀魂シリーズ)

アニメ『銀魂シリーズ』は第1期が2006年4月から2010年3月まで放映されました。原作は空知英秋さんの同名の漫画です。江戸時代末期に「天人」と呼ばれる宇宙人の侵略を受けた地球を舞台とした物語で、主人公である坂田銀時を中心にドラマが展開します。広橋涼さんは第14代征夷大将軍・徳川茂々の実妹であるそよ姫役で4シリーズに登場しました。

担当声優キャラ:川添珠姫役(バンブーブレード)

アニメ『バンブーブレード』は2007年10月から2008年3月まで放映されました。原作を土塚理弘が、作画を五十嵐あぐりさんが担当した漫画が原作です。

剣道部を舞台にした物語で、広橋涼さんが演じた川添珠姫は、小柄ではあるものの卓越した剣道の腕を持つ少女で、剣道部のマスコット的な存在でした。無口でクールで世間知らずという個性でファン人気を博しているキャラです。

担当声優キャラ:山田葵役(WORKING!!)

アニメ『WORKING!!』は第1期が2010年4月から6月まで放映されました。原作は高津カリノさんの同名の4コマ漫画です。北海道のファミレス・ワグナレスを舞台に、そこで働く人達の日常がコミカルに描かれています。

広橋涼さんはメインキャラの1人である山田葵を演じました。その正体が謎に包まれているキャラなのですが、トラブルメーカーという特質がファンに愛されています。

担当声優キャラ:キシリアたん役(ガンダムさん)

アニメ『ガンダムさん』は2014年7月から9月まで放映されました。大和田秀樹さんの4コマ漫画『機動戦士ガンダムさん』が原作です。そのタイトルが示す通り『機動戦士ガンダム』の様々なシーンがパロディ化された作品で、原作ファンの支持を集めました。

約2分間の短編アニメとして放映された中で広橋涼さんが演じたのはキシリアたんとキッカちゃんと10Qガンキャノンさんです。

担当声優キャラ:サザキ・ススム役(ガンダムビルドファイターズ)

アニメ『ガンダムビルドファイターズ』は2013年10月から2014年3月まで放映されました。従来のガンダムシリーズとは違う、ガンプラとそれを用いた架空のシミュレーション競技であるガンプラバトルをテーマにした作品です。

広橋涼さんはサザキ・ススムのほか、サザキ・ススムの兄弟であるサザキ・カオルコとサザキ・タテオを演じたほか、幼少のユウマ役で2シリーズと特別編に出演しました。

担当声優キャラ:立津手トッタ役(爆釣バーハンター)

アニメ『爆釣バーハンター』は2018年10月から2019年3月まで放映されました。東映アニメーションとバンダイと小学館のメディアミックス作品で、そのタイトル通り釣りをテーマにした物語です。広橋涼さんは主人公の立津手トッタ役で、ゲーム版でも同役を担当しています。

広橋涼の担当声優キャラ一覧【Part2】

引き続き、広橋涼さんの担当声優キャラ一覧をご紹介します。【Part2】でご覧いただくのは『CLANNAD』シリーズの藤林杏をはじめとする人気キャラ7人です。美少女キャラを中心としたラインナップを振り返りましょう。

担当声優キャラ:藤林杏役(CLANNADシリーズ)

アニメ『CLANNADシリーズ』は第1期が2007年10月から2008年3月まで放映されました。原作は同名の恋愛アドベンチャーゲームです。原作ゲームの特質に沿って複数のヒロインが存在するアニメで、広橋涼さんはヒロインの1人である藤林杏役でした。男勝りでスポーツが得意で面倒見が良いといった個性を持つ藤林杏は女性人気が非常に高いキャラです。

担当声優キャラ:ルナ役(美少女戦士セーラームーンCrystal)

アニメ『美少女戦士セーラームーンCrystal』は第1期が2014年7月から2015年7月まで放映されました。広橋涼さんは2016年4月から6月まで放映された第3期に当たるSeason IIIにルナ役で出演しています。

ルナはヒロインである月野うさぎをセーラームーンになるように導き、その後は月野うさぎのパートナーを務めている重要なキャラで、広橋涼さんの代表作の1つに数えられています。

担当声優キャラ:丘歩子役(謎の彼女X)

アニメ『謎の彼女X』は2012年4月から6月まで放映されました。原作は植芝理一さんの同名の漫画です。風見台高校を舞台に、唾液で感情を伝達という特殊能力を持つ謎の彼女Xと主人公の恋が描かれています。広橋涼さんは身長143cmの小柄な体とグラマーなスタイルが特徴の「謎の彼女X 2号」である丘歩子を演じました。

担当声優キャラ:オブシディアン役(宝石の国)

アニメ『宝石の国』は2017年10月から12月まで放映されました。市川春子さんの同名の漫画が原作です。人間が絶滅した遠い未来の世界で、長い年月の果てに生まれた28体の宝石の体を持つ人型の生物を主要人物にしたドラマが描かれています。広橋涼さんが演じたのは武器製作を担当する黒曜石・オブシディアン役でした。

担当声優キャラ:志岐小夜子役(ワールドトリガー)

アニメ『ワールドトリガー』は1stシーズンが2014年10月から2016年4月まで放映されました。原作は葦原大介さんの同名の漫画です。異世界からの侵略者である近界民(ネイバー)と防衛組織であるボーダーの戦いが描かれています。

広橋涼さんはボーダー側に属する那須隊のオペレーター・志岐小夜子役を務めたほか、3rdシーズンから登場する帯島ユカリを演じました。

担当声優キャラ:森野凛役(幸腹グラフィティ)

アニメ『幸腹グラフィティ』は2015年1月から3月まで放映されました。川井マコトさんの同名の4コマ漫画が原作です。1人暮らしをしているヒロインを中心に、食事を通して築かれていく温かい関係が描かれています。

広橋涼さんが演じたのはヒロインの母親の従姉妹である森野凛でした。料理はあまり得意ではないのですが、沢山の食材をヒロインに送ってヒロインの食生活に貢献しています。

担当声優キャラ:峰田実役(僕のヒーローアカデミア)

アニメ『僕のヒーローアカデミア』は第1期が2016年から6月まで放映されました。堀越耕平の同名の漫画が原作です。これといった特質がなかった主人公が最高のヒーローになる事を目指して成長していく物語で、広橋涼さんは女性が大好きな少年・峰田実役を5シリーズにわたって躍動感たっぷりに演じました。

広橋涼が結婚した旦那は?

広橋涼さんが演じた人気キャラに続いて、広橋涼さんの私生活に関する話題をお届けします。広橋涼さんの結婚が話題になる事がありますが、広橋涼さんは結婚しているのでしょうか?広橋涼さんの現在の家族構成などを見てみましょう。

広橋涼は結婚してる?独身?

広橋涼さんは結婚してるのか独身なのかを調査した結果、広橋涼さんは2022年2月時点では旦那がいない事がわかりました。旦那がいた事もないようです。実家の家族は、父親・母親・兄・広橋涼さんの4人という構成でした。

経歴の欄で実家が寺院である事をご紹介しましたが、実家の寺院は広橋涼さんの兄が継いだと言われています。兄がいなければ広橋涼さんは声優にならず、寺院を継いでいたのかも知れません。

過去に旦那候補の彼氏の存在をラジオで告白?

広橋涼さんは過去に旦那候補の彼氏の存在をゲスト出演したラジオ番組『集まれ昌鹿野編集部』で告白した事があります。旦那候補の素性については語っていないのですが、「3年前に(交際している相手と)結婚したかった」と発言したのです。

ラジオが放送されたのは2006年だったので、2003年頃交際していた彼氏とは「多忙が理由で別れてしまったのではないか」と噂されています。

2022年の誕生日で年齢45歳の広橋涼の結婚は?

2022年の誕生日で年齢45歳になる広橋涼さんの旦那になる人がファンの関心を集めています。広橋涼さんは今後結婚する予定があるのでしょうか?結婚するとすればどんな男性を旦那にするのでしょうか?

仲良し声優から広橋涼の結婚を勝手に考察

人見知りである事を自認している広橋涼さんですが、仲が良い声優仲間が大勢いました。その中には男性声優も多く含まれています。ここでは、広橋涼さんの旦那候補とファンの間で噂された事がある4人の男性をまとめました。広橋涼さんと親交が深いた仲良し声優と広橋涼さんの結婚を考察してみましょう。

仲良し声優①中村悠一

旦那候補と言われる仲良し声優・1人目は中村悠一さんです。広橋涼さんと中村悠一さんはこれまでに『WORKING!!』などで共演したほか、ラジオ番組などで幾度となく共演し、仲が良いとファンの間で噂になっています。

広橋涼さんがパーソナリティを担当している『YAMAKING!!』でも共演しました。広橋涼さんが中村悠一さんに「キン消しに似てる」と発言したのも仲の良さがよくわかるエピソードです。

仲良し声優②神谷浩史

旦那候補と言われる仲良し声優・2人目にご紹介する仲良し声優は神谷浩史さんです。広橋涼さんと神谷浩史さんは『WORKING!!』など数多くのアニメで共演してきました。所属事務所の先輩後輩の間柄であり、ラジオのパーソナリティも共に務めている事で、「あの仲良しぶりならいつ結婚してもおかしくない」とファンの間で噂されていました。

結婚相手の最有力候補とも言われていたのですが、2010年頃に漫画家の中村光さんの旦那になっていた事が2016年に報道されています。

仲良し声優③小野坂昌也

旦那候補と言われる仲良し声優・3人目にご紹介する仲良し声優は小野坂昌也さんです。広橋涼さんと小野坂昌也さんも所属事務所が同じで、共演した作品も数多く、ラジオなどで共演した時も親しそうな様子を見せていた事から、ファンの間で関係を怪しまれるようになりました。

しかし、小野坂昌也さんは他の女性との恋の噂が絶えないモテ男なので、ファンの間では「広橋涼さんの旦那になる可能性は低い」と見られているようです。

仲良し声優④阪口大助

旦那候補と言われる仲良し声優・4人目にご紹介する仲良し声優は阪口大助さんです。広橋涼さんと阪口大助さんも同じ事務所に所属し、数多くの作品で共演し、私生活でも親しい事で知られています。

広橋涼さんと阪口大助さんは、2人の地元のサッカーチーム・アルビレックス新潟の試合を2人で観戦していたところがテレビに映し出されたという噂が流れた事がありました。このデートの真相については本人達もコメントをしていないため、真相は明らかになっていません。

広橋涼の様々な噂の真相や世間での評判

広橋涼さんの様々な噂について調査しました。広橋涼さんのアフロヘアの噂や競馬好きの噂の真相を見てみましょう。広橋涼さんの声優としての世間での評判や人気もご覧下さい。

広橋涼に関する噂【アフロヘア編】

広橋涼さんのアフロヘアに関する噂をご紹介します。黒髪をショートにした清楚な雰囲気の広橋涼さんですが、2007年頃に爆発したような見事なアフロヘアになって周囲の人間を驚かせた事がありました。そのアフロヘアで『キミキス』アニメ化&CDドラマ発売記念イベント会場に登場したのです。

突然アフロヘアにした理由は明かされていませんが、しばらくの間アフロヘアにしていました。通常時の外見や可愛らしい声からは想像もできない突飛な行動なのですが、広橋涼さんの性格を理解しているファンはそれほど驚かなかったそうです。

広橋涼に関する噂【競馬好き編】

広橋涼さんの競馬好きに関する噂をご紹介します。広橋涼さんの競馬好きはファンの間ではよく知られている事実です。柴田大知騎手のファンなのも有名です。『競馬場の達人』に出演した時には12レース中10レースを的中させて称賛されました。競馬ファンに人気を集めるような名馬よりも荒れ狂うタイプの馬が好きな事も明かしています。

広橋涼の声優としての世間での評判や人気

広橋涼さんの声優としての世間での評判や人気を見てみましょう。広橋涼さんは声の性質から「可愛らしい少女や元気な少年を演じたら右に出る者はいない」と言われていますが、演じる役の幅広さでも定評があります。飛び抜けた演技力を持っているので、「どんなキャラクターにも生命力を吹き込む達人」とも評されていました。

広橋涼と同年代の声優は?

広橋涼さんと同年代の声優の情報もまとめました。広橋涼さんと同じ年に生まれた松来未祐さん・真田アサミさん・浅野真澄さんの経歴や担当声優キャラをチェックしてみましょう。

同年代の声優【松来未祐】

松来未祐さんの経歴をご紹介します。松来未祐さんは1999年から声優としての活動を開始しました。声優として活動するだけではなく、歌手としても複数のユニットに参加して楽曲を担当しています。

将来を嘱望されていた実力派でしたが、2013年頃から体調不良を訴え始めて活動を休止し、2015年10月27日に38歳の若さで逝去しました。松来未祐さんが演じていた『ちびまる子ちゃん』の長山小春役を広橋涼さんが引き継いでいます。

同年代の声優【真田アサミ】

真田アサミさんの経歴をご紹介します。広橋涼さんと同年代の真田アサミさんは1998年にラジオ番組『ヴァニラの秘密』で声優デビューし、翌年行なわれた『デ・ジ・キャラット』公開オーディションでデ・ジ・キャラット役を獲得しました。

デビュー以降『CHAOS;CHILD』の久野里澪役や『さよなら絶望先生』の常月まとい役や『デート・ア・ライブ』の時崎狂三役などで大好評を得ています。

同年代の声優【浅野真澄】

浅野真澄さんの経歴をご紹介します。広橋涼さんと同年代の浅野真澄さんは2000年に声優デビューしました。『ちっちゃな雪使いシュガー』のサガ・ベルイマン役や『ゆめりあ』の吾妻みづき役や『絶対可憐チルドレン』の柏木朧役が有名です。

『Go!プリンセスプリキュア』の海藤みなみ/キュアマーメイド役でも人気を集めているほか、「あさのますみ」名義で作家活動もしています。

広橋涼の今後の声優活動や結婚情報などに期待

広橋涼さんの担当声優キャラを振り返ってみると、広橋涼さんの演技力と演じるキャラの幅が広い事にあらためて驚かされます。今後もより多くの作品でファンを増やしていくであろう広橋涼さんの声優活動と、つい気になってしまう結婚情報などに期待していきましょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
fuyuhome
漫画とゲームが好きです。 最近は古いドラマを発掘して観るのにはまっています。 昔の俳優、今の俳優、どちらも違う...

新着一覧

最近公開されたまとめ