いまむらのりおの現在!逮捕理由は?刺青やワンピース声優交代理由も!
いまむらのりおさんをご存知でしょうか?ワンピースのイワンコフの声の方といえばわかるでしょう。イワンコフを演じていたいまむらのりおさんですが、実は途中で交代しています。その理由は逮捕されたからなのだとか。なぜ逮捕されたのか、現在はどうしているのか調べてみました。

目次
いまむらのりおのプロフィール
K区 かもめ橋から
— いまむらのりお (@ShennyI) June 17, 2019
自撮り。 pic.twitter.com/xsRanM9MXO
・愛称:しぇねお
・本名:今村 清憲
・生年月日:1954年4月17日
・年齢:65歳(2019年6月現在)
・出身地:岐阜県
・血液型:B型
・身長:不明
・体重:不明
・活動内容:俳優・声優・コラムニスト
・所属グループ:なし
・事務所:なし
・家族構成:不明
いまむらのりおの経歴
いまむらのりおさんの経歴は、高校生以前のものはよくわかっておりません。理由は本人が話す機会が無いからでしょう。いまむらのりおさんは岐阜県岐阜市出身で、高校までは岐阜で生活をしてたようです。その後高校からエスカレーター式に進学できるという理由から日本大学芸術学部放送学科に入学し、それに合わせて上京したようです。
懐かしい写真が出てきた❗️
— いまむらのりお (@ShennyI) June 27, 2019
故▪作曲家のいずみたく先生に
今年亡くなった、演出家で俳優の
青井陽治さん、
一番右に写ってるのは
なんとワタシ😆すぐ後ろに
弘中くみ子さん、
四葉寿和子さんの顔も
見えます。1978年 pic.twitter.com/8uxyVm3u2O
日本大学芸術学部放送学科は、卒業後の進路として、テレビ・ラジオ局、番組制作会社、広告代理店、脚本家、アナウンサー、放送作家、タレントなど多岐にわたっているのだとか。いまむらのりおさんも卒業後は放送局に行こうと思っていたそうですが、在学中に現在の経歴にもつながる芝居に夢中になってしまったそうです。
那覇感0ですが
— いまむらのりお (@ShennyI) July 6, 2018
那覇で、酸っぱソフトクリーム
食べてます。 pic.twitter.com/j8e3YfjRYg
芝居にはまってしまったいまむらのりおさんは、野沢那智さん主宰の劇団薔薇座の研究生になります。そのまま20代後半くらいまで在籍していたようです。しかし、いまむらのりおさん曰く、薔薇座の他の劇団員の芝居のうまさに自分の芝居に対して挫折をしたとのことでした。ここでいまむらのりおさんの芝居の経歴が一度ストップすることになります。
いまむらのりおさんは一時芝居から離れ、バーのマスターとして生活しておりました。その時に、ワンピース声優という輝かしい経歴につながる出来事があります。それは、芝居仲間だった三ツ矢雄二さんより客演してほしいと誘いを受けたことが理由のようです。それによりいまむらのりおさんの俳優・声優の経歴が再び動き出すことになります。
赤坂▪クレドで。
— いまむらのりお (@ShennyI) May 8, 2019
イタ飯KAMA JY会❗️(苦笑)
ワタシ▪ペンギン
川崎葉子嬢
金月真美嬢 pic.twitter.com/NYxuuVgZrj
誘われた劇団の主宰社の一人が、後のワンピース声優になるきっかけとなる田中真弓さんでした。いまむらのりおさんはその劇団の2回目の作品MOTHERに客演します。その後も三ツ矢雄二さんと田中真弓さんがそれぞれ別の劇団になった際、いまむらのりおさんはどちらの劇団にも客演として参加していたようです。
いまむらのりおさんは田中真弓さんの主宰する劇団『おっ、ぺれった』でのコメディでは、女装で老婆役を演じることが多かったようです。ワンピースのおかま王イワンコフにも通じるところがあるのかもしれませんね。ここから現在に至るまでのいまむらのりおさんの俳優、声優の人生が再び動きだしました。
いまむらのりおの現在
竹内銃一郎作
— いまむらのりお (@ShennyI) April 28, 2019
「恋愛日記2」
いやぁ、いい出来❗観られて
よかったぁ🏵️💮♥️
企画出演の、波岡晶子ちゃんと
出演の田中啓之君と😃 pic.twitter.com/uI9gSUbAzw
ワンピースという子供アニメの声優が逮捕という衝撃的な理由でワンピースの声優を降板してしまいましたが、現在のいまむらのりおさんはいったいどのような活動をされているのでしょうか、調べてみました。
現在は劇団「Shenny’s Theater」を創設
現在のいまむらのりおさんは舞台を中心に活動されているようです。「Shenny's Theater」という劇団を創設されておりました。いまむらのりおさんのTwitterを確認してみると舞台の情報や舞台仲間との交流が垣間見ることができます。
ただし、いまむらのりおさんの劇団は、役者が在籍しているというわけではなく、いまむらのりおさんが舞台を主催して、他のプロダクションや劇団などから役者を起用しているようです。また、いまむらのりおさん自身が他の劇団などの舞台にゲスト出演するなども行っているようです。
スマホゲーム「キヲクロスト」に声優出演
キオクロストはスマホゲームで渋谷系バトルRPGというジャンルのゲームになり、ストーリー性やGReeeeNとのコラボなど話題性があるゲームでしたが、現在はサービスを終了しております。いまむらのりおさんは東郷・デリケート・ヒデキ役で出演しておりました。
いまむらのりおの新店舗も誕生
いまむらのりおさんの珍しい経歴としては、少し変わったお店を経営していることがあげられます。以前はタトゥーの専門店を経営していたそうですが、閉店してしまっておりました。逮捕騒動後、今度は成人男性向けのショップを経営し始めております。経営は順調のようです。
いまむらのりおの逮捕理由とは
いまむらのりおさんは順調に舞台キャリアを積み、世界的人気アニメ、ワンピースの声優という立派な経歴をお持ちでした。そんないまむらのりおさんがいったいなぜ、どういった罪状で逮捕に至ってしまったのでしょうか。罪状や逮捕理由などを調べてみました。
逮捕理由は「わいせつ図画陳列罪」
芸能人の逮捕理由は薬物関連が多い印象ですが、いまむらのりおさんはあまり聞きなじみがない罪状ででもある「わいせつ図画陳列罪」というものになります。では、これはいったいどういったことが罪に当たるのか、いまむらのりおさんの何が罪に該当したのでしょうか?
わいせつ図画陳列罪とは
簡単に説明しますと、わいせつな文や絵、写真などを様々な人が見られるところに陳列すると刑法175条に違反していることになり、2年以下の懲役か250万円以下の罰金、もしくは両方の罰が与えられます。わいせつ図画をネットにあげる、メールで送るなども該当しますので、何気なく行っているものが該当しないか注意する必要がありますね。
ブログにモザイクなしのタトゥー画像投稿で逮捕
2010年にいまむらのりおさんは逮捕されました。いまむらのりおさんはタトゥーの愛好家であり、いまむらのりおさん自身の体にも無数のタトゥーが施されており、愛好家仲間で披露しあってました。そしてもっとタトゥーを披露したいとブログでタトゥー画像を掲載するようになりました。
いまむらのりおさんは下腹部にあるタトゥーの画像を掲載する際に、本来ならモザイクをかけるべき局部部分が写りこんでいたそうです。しかし、いまむらのりおさんはモザイクを入れることでタトゥーにもモザイクが入ってしまうため、モザイク処理を施さずに掲載し、逮捕となってしまいました。
逮捕後の判決は?
「わいせつ図画陳列罪」は、だいたい2年以下の懲役又は250万円以下の罰金に処せられます。いまむらのりおさんはわいせつ図画を見せるという意図はなかったのですが結果的に見せてしまいました。そして逮捕に至ってしまいました。では、そんないまむらのりおさんの逮捕後の判決はどうなったのでしょうか。
東京区検察庁により略式起訴
いまむらのりおさんは東京区検察庁より略式起訴されました。略式裁判とは、軽微な犯罪の場合に被疑者から異議がなければ、正式な裁判を行わず、検察官の提出した書面により審査する裁判手続になります。いまむらのりおさんも略式起訴となり、簡易裁判所で裁判を受けることになりました。
懲役は免れ罰金50万円
いまむらのりおさんは簡易裁判所での判決で、50万円の罰金刑となりました。懲役を受けることは免れることとなりました。しかし、懲役ではないにしても起訴されてしまいましたので、いまむらのりおさんには前科がついてしまうことになってしまいました。いまむらのりおさんの俳優・声優経歴にも暗雲が立ち込め、活動自粛することになります。
いまむらのりおはタトゥー好き
「更地」
— いまむらのりお (@ShennyI) April 22, 2019
今回も大爆笑😆💣✨
下北沢タウンホールB1
舞台挨拶は撮影OK ❗️ pic.twitter.com/rpFakaT5cZ
いまむらのりおさんの逮捕理由からもわかる通り、いわむらのりおさんは自他ともに認めるタトゥー好きといえます。では、いまむらのりおさんはいったいどのくらいタトゥーが好きなのでしょうか。いまむらのりおさんとタトゥーとの関係についても調べてみました。
いまむらのりおは全身にタトゥーあり
いまむらのりおさんのタトゥーはワンポイントのようなものではなく、それこそ全身に施され、裸になっていても服を着ているように見えるほどです。いまむらのりおさんの全身で一つの作品になっているといっても過言ではないと思います。ご興味のある方は「タトゥーナビ」で確認することができます。
「タトゥーナビ」にコラム記事も掲載
いまむらのりおさんは「タトゥーナビ」という全国のタトゥースタジオ・彫師が検索できるタトゥーサイト内でコラムも書いております。いまむらのりおさんの文章は口語的で軽いタッチのためとても読みやすくなっております。いまむらのりおさんの半生や逮捕についても正直に語ってらっしゃいます。
タトゥーを入れたきっかけは雑誌
いまむらのりおさんのタトゥーの経歴はだいぶ古いようです。きっかけは、いまむらのりおさんがタトゥーナビのコラムの中で、雑誌に載っていたタトゥーを見て感銘を受けたことと書いております。いまむらのりおさんはそこからタトゥーの魅力にはまり、入れ始めて10年ほど経つ頃には現在の全身にタトゥーが施されている状態になったそうです。
これまでのタトゥー費用は500万円ほどとの噂
いまむらのりおさんのタトゥー費用はいくらほどなのか調べてみましたが、明確な金額はわかりませんでした。しかし噂ではいまむらのりおさんのタトゥー費用は500万円ほどと言われています。現在よりタトゥー費用は高額でしたし、いまむらのりおさんのタトゥーは全身に施されているので、そのくらいの金額はしているかもしれません。
いまむらのりおのワンピース声優交代理由を調査
楽屋で。
— いまむらのりお (@ShennyI) April 13, 2019
園部君が使っている
金髪になるワックスで、
染めてみた❗
園部クン、ワタシ、サミー pic.twitter.com/kWQ54esDMd
いまむらのりおさんがワンピースの声優さんであり、途中降板したのは大きくニュースにも取り上げられましたので御存知の方も多いと思いますが、いまむらのりおさんとワンピースとの関係について調査してきました。
いまむらのりおと言えばワンピースの声優
世界的漫画ワンピースといまむらのりおさんは切っても切れない関係です。その理由は作者である尾田栄一郎さんはいまむらのりおさんをモデルにしてあるキャラクターを作ったと公言していらっしゃるのです。そのキャラクターはもちろんエンポリオ・イワンコフです。
ワンピースのイワンコフ役の声優を担当
『奇跡は諦めないやつの頭上にしか降りてこない』
— 元気になる漫画とアニメの名言集 (@mgmeigen) June 26, 2019
by イワンコフ ONEPIECE
このセリフが心に響いたらRT #meigen #manga pic.twitter.com/SXomBsuAgf
いまむらのりおさんはイワンコフが自身をモデルにしたキャラクターと知り、イワンコフの声優オーディションに参加・合格し、イワンコフ役を射止めました。これによりいまむらのりおさんは有名声優の仲間入りを果たし、今後いまむらのりおさんの声優人生は輝かしい経歴になるかと思われておりました。
逮捕後はワンピースのイワンコフ声優交代へ
ホンマでっか見れたー🙌録画もしてあるけど♪
— アン (@chorozoro) January 9, 2019
イワンコフの話題も出てたね😆おもしろかった❤
あ~尾田っち…ONE PIECEまだまだ終わらせないでぇ😭❤ pic.twitter.com/adQgQ6Eelj
2010年いまむらのりおさんの逮捕当時、ワンピースのアニメではイワンコフが登場している時期で、ファンもアニメ制作現場も混乱に陥りました。仕方のないことですが、この騒動によっていまむらのりおさんはイワンコフの声優を降板することになりました。
ワンピースのイワンコフファンの反応は?
イワンコフの中の人がリアルインペルダウン行きになってしまわれた……。ジンベエ、ミホークに続く声優交代か。アニメワンピ地味に大変なことになってるなあ。
— katyo(かちょー) (@aryaryagi) July 12, 2010
ワンピースという国民的アニメの声優であるいまむらのりおさんの交代理由が逮捕であることで世間では大きな話題となりました。
それだけ、いまむらのりおさん演じるイワンコフがワンピースの物語の重要人物であり、いまむらのりおさん逮捕当時イワンコフの出番が多かったということでもあります。この交代によってファンは違和感を覚えるのではないかと、不安の声が大きくありました。
しかし、新たなイワンコフ役の岩田光央さんがいまむらのりおさんの作ったイワンコフのイメージを壊さないよう演じており、いまむらのりおさんから岩田光央さんに変わったのに気がつかない方もいたほどでした。そんな岩田光央さんの努力もあり、いまむらのりおさんから岩田光央さんへのイワンコフの交代に関してはファンに好意的に受けとめられました。
いまむらのりおのワンピースなど声優出演経歴
ワンピースのイワンコフ役が代名詞のようになっているいまむらのりおさんですが、ワンピース以外にも声優として活躍されておりました。調べていくと、この役もいまむらのりおさんだったんだと改めて知りましたので、いまむらのりおさんの声優出演情報をお伝えいたします。
声優出演経歴:「トランスフォーマーカーロボット」
まずは、トランスフォーマーカーロボットです。こちらはトランスフォーマーシリーズのアニメ作品で、2000年4月5日から12月27日までテレビ東京系列で放送しておりました。あらすじとしては、2000年の地球、ニューヨークを舞台にサイバトロン対デストロンガーの戦いを描いたアニメになります。
いまむらのりおさんはその中の特殊工作兵ガスカンク役で声優を務めております。ガスタンクは全長4m、重量3tの爆弾工作のスペシャリストになります。性格はオシャレ好きであり、オネエ言葉で会話します。メカスカンクに変形し、左腕から発する熱線レフトメーザーと頭部のジャックテールが武器になります。
おしゃれ好きでオネエ言葉の役柄で、おかま的なキャラクターなのですが、ビーストモードではスカンク特有のガス攻撃を口から放つ、怪力の持ち主になります。そういった個性的なキャラクターと強い兵士というギャップが子供たちに大人気となりました。おしゃれ好きでオネエ言葉はいまむらのりおさんの得意分野といっても過言ではない役柄ですね。
声優出演経歴:「ワンピース」
いまむらのりおさんの代表作であるワンピースは尾田栄一郎さん原作の漫画から1999年10月20日より現在までアニメ化されております。あらすじは、海賊王と呼ばれたゴールド・ロジャーが残した「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」をめぐり、幾多の海賊たちの活躍した大海賊時代を描いております。
その大海賊時代のルーキーの海賊の一人、モンキー・D・ルフィが主人公になります。声優はいまむらのりおさんとかねてより親交のある田中真弓さんが勤めております。ワンピースが普通の海賊の話と違うところは悪魔の実を食べると特殊な能力を取得することになり、能力者同士のバトルも見どころになっております。
また、ワンピースの人気の秘密はそれぞれの島、海賊ごとの魅力的なキャラクターだけでなく、ストーリーにもあります。それぞれのキャラクターの過去や仲間との絆など感動的なストーリーも多く、子供だけでなく大人も楽しめる漫画、アニメです。
いまむらのりおさんはその中のエンポリオ・イワンコフ役で声優を務めております。イワンコフは革命軍幹部であり、カマバッカ王国女王という性別を超えたキャラクターです。主人公のモンキー・D・ルフィをインペルダウン及び頂上戦争で助けるキーパーソンです。
前述したようにイワンコフのモデルの一人はいまむらのりおさんになります。そのためいまむらのりおさん同様強烈な個性を放つキャラクターになっております。体も大きく、顔面はさらに大きく、三頭身体型になっており、紫色のアフロヘアに長いまつげ、紫のルージュの付いた大きな唇などインパクトのある外見です。
一人称がヴァターシ、二人称がヴァナタや○○ボーイのほか、語尾にブルをつけ、テンションは高めで、興奮した時などヒーハーといった口癖ですが、実際は知識豊富の頭のいいキャラクターです。ホルホルの実という悪魔の実の能力者で、生体ホルモンを指先から注入することで、相手の性別や、治癒能力など様々なものを変化させることができます。
革命軍幹部のイワンコフは、モンキー・D・ルフィーが革命軍総司令官ドラゴンの息子であることを知り、彼と行動を共にします。インペルダウン収容所の脱出から頂上戦争でのルフィーのサポートとめざましい活躍をします。頂上決戦後、ルフィーとは一度分かれます。後にルフィーの仲間サンジを鍛えることになります。
かなり個性的なキャラクターであり、独特な口調やテンションではありましたが、いまむらのりおさんはキャラクターのモデルということもあってか、いまむらのりおさんの声はキャラクターに合っており、降板になった際にはファンの不安や心配の声が多く聞かれることとなりました。
声優出演経歴:「アラビアン・ナイト」
いまむらのりおさんの出演としてあまり知られていないと思いますが、アラビアン・ナイトにも出演しています。アラビアン・ナイトは元々はイスラムの千夜一夜物語という9世紀ごろに作られた説話集の中の作品です。他に「アラジン」や「シンドバッドの冒険」などの物語なども入っております。千夜一夜物語という名の通り、様々な物語が収録されています。
あらすじとしては昔、シャフリヤールという王が、女性不振となり、毎晩過ごした女性を翌朝処刑する日々を送っておりました。そこで、シェヘラザードという大臣の娘が王と過ごす夜に物語を語り、佳境で続きは明日と話を打ち切ることで、王の悪習を止めさせることができたという物語です。
いまむらのりおさんは1999年に公開されたスティーブ・バロン監督のアメリカ映画「アラビアン・ナイト」で指輪のジニー役の吹き替えを務めております。指輪のジニーは、魔法のランプを取り返そうとする主人公アラジンを助ける役になります。
現在、ディズニー映画でアラジンが実写化し、キャスト、日本語吹き替え声優共に話題になっておりますので、この機会にスティーブ・バロン監督の「アラビアン・ナイト」と共に鑑賞してみるのもいいかもしれませんね。
声優出演経歴:「バードケージ」
バードゲージは1996年公開のアメリカ映画で、ミュージカル『ラ・カージュ・オ・フォール』の二度目の映画化作品になります。フランスのサントロペからアメリカのフロリダに舞台を変え、ゲイバーを舞台に、経営者一家に巻き起こる騒動を描くコメディ映画となっております。
あらすじは、ゲイバー「バードケージ」のオーナー・アーマンドと、彼の息子ヴァル、そのヴァルを母親代わりに育ててきた、店の花形にしてアーマンドの長年のパートナー、アルバート。ヴァルは成長し、大学生になり、婚約をすることになり、アーマンドとアルバートはヴァルの成長と婚約を大いに喜んでいたのですが、問題が発覚しました。
その理由は、ヴァルの婚約者バーバラの父親が、堅物の政治家だったためです。そんな人物ですと、自分たちのようなゲイの二人がヴァルを育ててきたとわかってしまったら婚約が破棄されてしまうかもしれないとどこにでもある普通の家族にみせようと奮闘するというお話です。
いまむらのりおさんはその中でアルバート・ゴールドマン役の吹き替えを務めております。アルバートはパートナーであるアーマンドの息子を母親のように愛情深く育てているだけでなく、口が達者な役でした。吹き替えでもいまむらのりおさんが素晴らしい言い回しを披露しております。
声優出演経歴:「WASABI」
WASABIは、2001年にフランスで製作されたコメディ調のアクションサスペンス映画になります。日本でもリュック・ベッソン監督作品で、主演がレオンで日本での認知度、人気度があがったジャンレノさんと、説明するまでもないでしょうが、日本の人気女優の一人でもある広末涼子さんになります。
ジャンレノさん演じる警察官のユベールは、かつてユベールの前から突然姿を消した日本人の恋人ミコが亡くなったと聞かされます。その時に、ユベールとミコとの間に生まれた娘が生まれていたことを初めて知ります。そこでユベールは、広末涼子さん演じる娘ユミ会うため来日することになります。
奔放な性格のユミに振り回されつつも、ユミやミコをいとしく思うユベールですが、ミコの死に不審な点を見つけます。また、ミコが残した謎の二億ドルと謎の鍵、さらにはその二億ドルを狙うやくざ組織と次々に謎が襲い掛かります。ユベールはユミを守りつつ、事件の謎を解いていくというアクションサスペンス映画になります。
いまむらのりおさんはその中でジャンレノさん演じる主人公ユベール役の吹き替えを務めております。ユベールは気は優しいが手が早いフランスの警察官で、今まで知らなかった自分の娘の存在に戸惑いながらも一生懸命向き合う役になります。
いまむらのりおの現在は声優活動再開し劇団も創設
いまむらのりおさんの現在は、お店を経営しつつ、劇団を創設し、舞台俳優いまむらのりおとしても活動を始めております。また、声優いまむらのりおとしての活動も少しずつ再開しております。その他にも、いまむらのりおさん本来のキャラクターを生かしたYoutubeなどもあり、精力的に活動しております。