石原さとみの英語力は?動画などで検証!勉強方法や留学についても

石原さとみさんといえば、最近はその英語力に注目が集まっています。イーオンのCM動画を皮切りに、ドラマやシン・ゴジラでも流暢な発音を披露。そこで、石原さとみさんと英語の関係、勉強方法や留学の事実、また発音が下手という意見についてまとめてみました。

石原さとみの英語力は?動画などで検証!勉強方法や留学についてものイメージ

目次

  1. 1石原さとみのプロフィール
  2. 2石原さとみの英語力の評判は?
  3. 3石原さとみの英語は下手か動画で検証!
  4. 4石原さとみに留学経験はある?
  5. 5石原さとみの英語の勉強方法は?
  6. 6今後も石原さとみの英語を活かした仕事に期待!

石原さとみのプロフィール

NHKの朝ドラ「てるてる家族」出演を機に、その知名度を全国に広めた石原さとみさん。「女性が選ぶ“なりたい顔”ランキング」でも1位に選ばれ、「最も美しい顔100人」では、日本人最高峰である6位に選出されたほどの美貌の持ち主です。

石原さとみさんの美しさは異性ばかりでなく同性すらも魅了し、ファッションやメイク、髪型は常に女性たちの注目の的になっています。近年ではドラマや映画の主演として欠かせない存在になり、もはや国民的女優といっても過言ではないでしょう。

そして最近のドラマや映画では、得意の英語を使うことも増えてきました。石原さんはイーオンのイメージキャラクターとして流暢な英語を披露。それ以来、『5→9〜私に恋したお坊さん〜』『シン・ゴジラ』等で英語を話す役に抜擢され、その英語力で視聴者を驚かせています。

そんな石原さとみさんと英語の関係性について語るために、まずは石原さとみさんのプロフィールから確認してみましょう。

・芸名:石原さとみ
・本名:非公開
・生年月日:1986年12月24日
・現在年齢:31歳
・出身地:東京都
・血液型:A型
・身長:157cm
・活動内容:女優
・事務所:ホリプロ
・家族構成:父、母、兄
・出演作品:『てるてる家族』『リッチマン、プアウーマン』『地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子』『アンナチュラル』『高嶺の花』『シン・ゴジラ』

Thumb石原さとみ出演映画ランキング15選!実は映画よりもドラマ派?
幅広い層から支持を集める女優・石原さとみ。数多くの映画に出演しているイメージの石原さとみだが...

石原さとみの経歴

つづいて、石原さとみさんの経歴について確認してみましょう。石原さとみさんは、2002年に第27回ホリプロタレントスカウトキャラバン『ピュアガール2002』でグランプリを受賞。これを機に女優活動を開始しました。

2003年に『きみはペット』で連続ドラマ初出演を果たしましたが、石原さとみさんの名前を一気に全国区へと押し上げたのは、NHK連続テレビ小説『てるてる家族』でしょう。同ドラマでヒロインに抜擢され、石原さんの人気は急上昇します。

そしてほぼ同時期に、青春ドラマの金字塔である『WATER BOYS2』にも出演。この頃から若年層の絶大な人気を獲得するようになり、ドラマのヒロインとして欠かせない存在となりました。

近年では『リッチマン、プアウーマン』『失恋ショコラティエ』『5→9〜私に恋したお坊さん〜』『地味にスゴイ! 校閲ガール』『アンナチュラル』など、数多くの話題作で主演やヒロインを演じ、国民的女優の地位を確立しています。

石原さとみさんというと、どうしても美しいルックスが注目されがちですが、その演技力にも定評があります。ドラマ部門ではゴールデン・アロー賞、エランドール賞、東京ドラマアウォードを受賞し、2016年の『シン・ゴジラ』では日本アカデミー賞助演女優賞を受賞しています。

石原さとみさんの英語歴についてはどうでしょうか?「石原さとみさんと英語」といえば、真っ先にイーオンのCM動画が頭に浮かびますが、実は最初に英語を披露したのは、エレン・ペイジの来日イベントでのことでした。

映画『JUNO』のPRのために来日した主演のエレン・ペイジさんに対し、1つだけ英語で質問をした石原さん。長文の英語であり、それなりに流暢にも聞こえますが、この時点では丸暗記した英文を読んだだけ、というもの。

当時、ドラマ『パズル』で英語教師を演じていたこともあり、英語を勉強しようか迷っていたという石原さん。しかし、エレン・ペイジさんのインタビューを通じ、改めて英語に対する興味を強く抱くようになったそうです。

その後、プライベートでニューヨークへ留学し、2013年には『リッチマン、プアウーマン』で初めて英語を披露。そして同年、石原さんに転機が訪れます。それこそがイーオンのCM動画への抜擢でした。

英語が自らのキャリアにとって重要であると確信していた石原さとみさんにとって、イーオンのCMはこれ以上ないチャンスだったようです。これを機に石原さんは本格的な英語学習をスタートさせました。

イーオンへの通学はもちろん、自作ノートを作ったり、外国人の友人と交流するなど、独自の勉強方法で英語を習得。そのような努力はやがて『5→9〜私に恋したお坊さん〜』や『シン・ゴジラ』での役柄に繋がりました。

石原さとみさんの発音は下手だという疑問の声もありますが、少なくとも彼女の継続してきた努力については、疑いの余地がありません。

石原さとみの英語力の評判は?

英語キャラが定着しつつある石原さとみさんですが、その英語力はどれ程のものなのでしょうか?そもそも日本人は英語の発音が苦手であり、ドラマや映画で日本人の英語が登場しただけで、眉をひそめてしまうこともあります。

石原さんの英語力についても、「下手」「不自然」など、やはり否定的な意見も挙がっているようです。まずは石原さんの英語力に対する賛否の声をまとめてみましょう。

「シン・ゴジラ」の役柄で英語力が話題に

石原さとみさんの英語力について、とくに様々な意見の寄せられた作品が『シン・ゴジラ』です。2016年の映画賞を総ナメにした作品であるだけに、映画を鑑賞した人も多く、それだけ大勢の人々が石原さんの英語に触れたことになります。

しかも、問題だったのはその役柄です。シン・ゴジラにおける石原さとみさんの役は、日本語と英語を織り交ぜて話す「日系3世の米国大統領特使」という何とも難しい人物。完全なバイリンガルという設定であり、そもそもハードルが高すぎるような気もします。

さらに、セリフを普段の倍速で話してほしいという依頼もあり、ますます難しい役どころだったようです。そのような背景もあり、石原さとみさんの英語の発音を聞いて「下手」と感じる人が続出しました。

なかには、「まるでルー大柴のようだ」と非難する声も。しかし、そもそも役柄自体がルー大柴風を求められていたこともあり、その非難は的外れかもしれません。また、生粋の日本人にネイティブの発音を求めるのも無理な注文です。

一方で、石原さとみさんの英語を絶賛する声も多数上がっています。発音が完璧かどうかはさておき、少なくとも役柄を演じる上で、問題がなかったということでしょう。英語を自然に聞かせるところからも、石原さんの英語力の高さを感じることができます。

石原さとみの発音に対して国内外の評判

シン・ゴジラにおける石原さとみさんについて、国内はもちろん、海外からも「発音が下手」と非難する声は上がっているようです。とりわけ日系3世という役柄であったことも、非難の理由になっているのでしょう。

特に日本人は英語に対するコンプレックスが強く、ネイティブ並みの発音以外は認めないという人も大勢います。そのため、日本人の英語に対して上手い・下手の賛否両論が生まれてしまうことは、ある意味仕方のないことかもしれません。

そういった意味では、石原さとみさんの英語力を認めるかどうかは、個人の価値観によるところが大きいようです。そこで今度は、石原さんが実際に英語を話すシーンを動画で確認し、発音の上手い・下手を検証してみることにします。

石原さとみの英語は下手か動画で検証!

シン・ゴジラでは「英語が下手」という汚名を着せられてしまった石原さとみさんですが、本当にそうなのでしょうか?石原さんはシン・ゴジラ以外にも、CMやドラマで英語を話しています。そこで、石原さんが英語を話している動画を視聴し、その英語力を検証してみましょう。

石原さとみは英会話学校の教師役もした

石原さとみさんが最初に英語を披露したドラマは、『リッチマン、 プアウーマン in ニューヨーク』でした。しかし、このドラマはイーオンのCM以前に放送されたものであり、本格的な英語学習をスタートさせる前のこと。

そのため、英語の上手い・下手についての検証は、イーオンのCM以降のドラマを活用したいと思います。ちなみに、当時はまだ英語がかなり苦手のようで、たどたどしさは否めません。英語の内容が難しいこともあり、かなり苦戦しているようです。

しかし、この後出演したドラマでは「英会話講師役」を演じ、作中で何度も英語を披露しています。当時の英語力について、Twitterでは称賛の声が多数上がっていたようです。

石原さとみが英語を話す動画①ドラマ編

イーオンのCM以降に放送されたドラマが、こちらの『5→9〜私に恋したお坊さん〜』です。英会話講師役ということで、英語を使うシーンもたくさんありました。実際に英語を話している動画があるため、こちらの動画をもとに英語の上手い・下手の検証をしてみましょう。

ちなみに、こちらのドラマが放送されたのは、イーオンのCMがスタートしてから約2年後のこと。わずか2年でありながら、かなり流暢に英語を話していることが分かります。英語が下手とは容易に言えないレベルですね。

こちらも同じドラマの動画です。やや山下智久さんがメインになってしまっていますが、節々に聞こえる石原さとみさんの英語はかなり上手であるように思えます。

シン・ゴジラのようなネイティブの設定ではないため、英語の発音もそれほど不自然さを感じさせません。これらの動画を見る限り、石原さんの英語力はかなり向上しているように見受けられます。

石原さとみが英語を話す動画②インタビュー編

ついでに、石原さとみさんが初めて公の場で英語を披露した時の動画を見ておきましょう。こちらは石原さんが21歳の時。エレン・ペイジさんの来日会見で、石原さんが英語で質問をするという機会がありました。

丸暗記の英語ではありましたが、すでにこの時点で、英語の発音がかなりしっかりしているように思えます。おそらく相当練習をしたのでしょう。この英語を聞いて、「下手」だと感じる人は少ないのではないでしょうか。

なお、この来日会見こそ、石原さとみさんの英語人生のスタートでもあります。このインタビューを機に英語に対する興味を持った石原さんは、その後ニューヨークへも留学し、ますます英語の必要性を感じるようになったそうです。

石原さとみに留学経験はある?

石原さとみさんは24歳の頃に、ニューヨークへ短期留学をしています。石原さんにとって、留学はどのような体験となったのでしょうか。また、そもそも石原さんはいつから英語に興味を持っていたのでしょうか。

学生時代の英語への取り組みや留学、さらにイーオンへの通学についてまとめてみました。

石原さとみは学生時代は英語が苦手だった

「英語が話せる芸能人」として認識されている石原さとみさんですが、学生時代から英語が得意だったのでしょうか?石原さんは偏差値70の超名門校「創価高校」に通っていました。美人なだけでなく、かなりの秀才だったようですね。

しかし、そんな石原さんにも苦手な教科があったそうです。その教科というのが、なんと「英語」でした。つまり、現在の石原さんの英語力は、女優デビューした後に培ったものであるということです。

石原さとみは1ヶ月NYに留学していた

2011年、24歳の時に、石原さとみさんは長期休暇を取り、およそ1ヵ月間にわたりニューヨークへ旅に出かけました。語学留学という名目ではありましたが、この当時はどちらかというと「リフレッシュ」の意味が強かったようです。

しかしこの留学を通じ、石原さんは「英語が通じないもどかしさ」をひどく痛感するようになりました。留学の後も仕事が忙しく、すぐさま本格的な英語学習をスタートさせたわけではありませんが、この経験は石原さんを英語学習へと向かわせる大きな原動力となったようです。

石原さとみはイーオンに通学して勉強

そして2013年、石原さとみさんはイーオンのイメージキャラクターに抜擢されました。石原さんにとって、大きな転機となった瞬間です。このCM出演を機に、石原さんはイーオンへ通学し、本格的に英語を学ぶようになりました。

そして独自の勉強方法をもとに、現在の英語力を手に入れたのです。それでは最後に、石原さとみさんの勉強方法にも触れてみましょう。

石原さとみの英語の勉強方法は?

石原さとみさんの英語力は、環境ではなく本人の努力によって身につけられたことが分かりました。そうなると気になってくるのが、石原さんの勉強方法です。石原さんはわずか2年足らずで、流ちょうな英語を話していました。

そしておよそ3年後にはシン・ゴジラに出演し、日系3世役を演じています。多忙の身でありながら、これほどの短期間にどのようにして英語を習得したのでしょう。石原さんの勉強方法についてまとめてみました。

石原さとみは2013年からイーオンに通う

石原さとみさんの英語学習における主軸となったのが、イーオンへの通学です。イメージキャラクターに抜擢されてから、どれほど忙しくても月に一度は通学し、ネイティブスピーカーと一緒にみっちり会話の練習をしたそうです。

イーオンのレッスンでは主に音読、サウンドチェック、サイトトランスレーション、オーバーラッピング、シャドーイングが行われていました。また、日によって発音練習を重視したり、英語で演技をしたり、フリートークをしたりと、異なるメニューが用意されていたようです。

また石原さん独自の勉強方法として、「自作ノート」が挙げられます。これは石原さんが主体的に用意したノートのようで、まずは英語の質問に対して日本語の回答を用意。つづいて日本語をもとに、イーオンの講師とディスカッションを重ね、最終的に英文を自作するのだそうです。

ノートは日常的に持ち歩き、移動中や待ち時間に確認する、というのが石原さんの勉強方法の一つ。このやり方が「自分の思いを自分の言葉で話す」という訓練になったようです。

また、英語を上達させる勉強方法として、石原さん自身は「海外の友人と会うこと」「海外に行くこと」を推奨しています。石原さんはプライベートでも海外旅行をする機会が多く、外国人の友人も大勢いらっしゃるようです。

彼らとの会話を通じ、達成感を味わったり悔しい思いをすることが、勉強を続けるモチベーションになるのだといいます。確かに、生の会話を繰り返すことは、どんな勉強方法よりも効果的で効率的な手段なのかもしれませんね。

石原さとみさんは2013年からイーオンへの通学をはじめ、2018年現在も通っています。普段は華やかな一面しか見ることができませんが、石原さんの英語力の背景には、このような地道な努力があったようです。

石原さとみのイーオンのCM①2013年

こちらはイーオンのCMで初めて披露した英語です。恐らくこの時点では、暗記した英語を話しているだけで、英語力が身についているとはいえません。しかしこれから5年後の2018年には、コミュニケーション力もだいぶ向上したようです。

石原さとみのイーオンのCM②現在

こちらは2018年のCMです。数秒しか登場しませんが、驚くほど流ちょうな英語を聞くことができます。そして限定動画にはなってしまいますが、イーオンの公式サイトでは実際のレッスンの様子を視聴することもできます。

レッスンでは先生と完全なコミュニケーションを成立させていることから、少なくとも石原さとみさんは現在、ネイティブスピーカーと問題なく会話することができるようです。

今後も石原さとみの英語を活かした仕事に期待!

石原さとみさんはこれまでに多くの作品で英語を披露しています。石原さんの英語力に対し、否定的な声が挙がることもあります。しかし少なくとも、石原さんにはネイティブスピーカーと会話できるだけの英語力があるようです。

むしろ多忙の身でありながら、短期間にこれほどの英語力を身につけたことに驚くばかり。華やかな舞台の陰で、相当の努力をしていることが伺えます。

石原さとみさんは英語が話せる芸能人として、これからも多くの視聴者に希望を与えてくれることでしょう。否定的な声に負けず、今後も得意の英語を活かし、さまざまな仕事に挑戦してもらいたいですね。

関連するまとめ

Missing
この記事のライター
デコ

新着一覧

最近公開されたまとめ