五木ひろしの家族構成!嫁や子供は?家族エピソードも
日本を代表する演歌歌手として活躍している五木ひろしの家族構成が気になります。五木ひろしには嫁や子供がいるのか、五木ひろしの家族構成について調査してみました。また、五木ひろしと嫁や子供との家族エピソードについてもご紹介しましょう。

五木ひろしのプロフィール
・愛称:不明
・本名:松山 数夫(まつやま かずお)
・生年月日:1948年3月14日
・現在年齢:74歳(2022年11月現在)
・出身地:福井県三方郡
・血液型:A型
・身長:173㎝
・体重:???
・活動内容:歌手、作曲家、俳優
・所属グループ:なし
・事務所:株式会社五木プロモーション
・家族構成:和由布子(妻)、子供3人
五木ひろしの経歴
五木ひろしは1948年3月14日に福井県三方郡で生まれました。父親は鉱山技師だったので幼少期は各地を転々として過ごします。1964年に「第15回コロンビア歌謡コンクール」で優勝しデビューしました。
しかし中々ヒットせず、2度も改名し、5年間不遇の時代を過ごした後、「全日本歌謡選手権」でチャンピオンに輝き転機が訪れました。「全日本歌謡選手権」の審査員をつとめていた山口洋子と出会ったのが転機となったようです。
「五木ひろし」という芸名をもらい、「よこはま・たそがれ」の作詞も手掛けそれが大ヒットし注目されています。その後、山口洋子が作詞を手掛ける「夜空」でレコード大賞を受賞し数多くのヒット曲に恵まれました。五木ひろしは現在では国民的な大スターです。
五木ひろしと久保田利伸の関係
五木ひろしと久保田利伸はどのような関係なのでしょうか?五木ひろしと久保田利伸には過去に何か関係があったようです。2人の関係に迫ってみました。
久保田利伸とは
久保田利伸は1962年7月24日に静岡県で生まれたシンガーソングライターで音楽プロデューサーです。久保田利伸は日本にR&Bを紹介し、根付かせた人物として注目されています。
久保田利伸は駒沢大学を卒業後、音楽プロデューサーとしてキティミュージックとの作家契約で音楽業界に入りました。数多くの歌手やアイドルに楽曲を提供しています。久保田利伸は「ブラック・ミュージックのパイオニア」とも称され注目されました。
久保田利伸が過去のエピソードを暴露?
久保田利伸が五木ひろしとの過去のエピソードを暴露しました。五木ひろしは過去に歌番組「夜のヒットスタジオ」で久保田利伸と一緒に出演していました。その時のエピソードを久保田利伸がテレビ番組「おしゃれイズム」に出演した際に暴露し話題になっています。
オープニングの際、みんなで歌うという時に五木ひろしは「自分より前に出るな」という雰囲気で後ろからガンガン蹴ってきたそうです。その時に場が険悪ムードになって、とんねるずが仲裁に入ってくれました。
本当は久保田利伸がガムを噛んでいて、それを五木ひろしが注意したという噂も浮上しています。

五木ひろしの家族構成
五木ひろしの家族構成が気になります。五木ひろしはどこの出身でそんな家族構成なのかを詳しく調査してみました。五木ひろしの実家の家族構成についてご紹介しましょう。
五木ひろしの実家の家族構成は6人?
五木ひろしの実家の家族構成は6人です。五木ひろしの実家の家族構成についてご紹介しましょう。五木ひろしの父親、母親、兄弟姉妹について調査してみました。
家族構成:父親は韓国人?
五木ひろしの父親は韓国人という噂が浮上しています。五木ひろしの父親は韓国人の鉱山技師でした。五木ひろしは京都府で出生した時に「李和夫」という名前だったようですが、日本に帰化して「松山數夫」と名乗っています。
五木ひろしの父型の祖父母は韓国人と噂されています。五木ひろしの母親は日本人なので、五木ひろしは元在日韓国人で日本に帰化してから日本人国籍となりました。
家族構成:母親は松山キクノ
五木ひろしの母親は「松山キクノ」という名前です。五木ひろしの母親は日本人で農家でしたが、五木ひろしが小学5年生の時に父親と離婚し、女手ひとつで子供たちを育てあげました。
家族構成:兄は松山弘志
五木ひろしの兄は松山弘志です。五木ひろしは4人兄弟の末っ子で、姉が2人と兄が1人いて、母親が女手一つで子供たちを育てあげました。
家族構成:2人の姉は一般人との噂
五木ひろしには2人の姉がいて、2人供、一般人という噂です。五木ひろしは1963年に中学を卒業し、翌日に長姉を頼って京都に移り住み、関西音楽学院に入学して歌を学びました。
五木ひろしの生い立ちを振り返り
五木ひろしの生い立ちを振り返ってみましょう。五木ひろしは父親の仕事の関係で各地を転々としていました。幼稚園から小学2年生まで三重県鳥羽市で過ごし、この頃から歌手を夢見るようになったそうです。
五木ひろしは学年10位に入る優秀な生徒で、地元の祭りなどで歌を披露してお小遣いをもらっていました。
五木ひろしの出身地「福井県三方郡」とは
五木ひろしの出身地である福井県三方郡とはどのようなところなのでしょうか?五木ひろしの地元は福井県三方郡で、五木ひろしは現在も「五木ひろしマラソン」を開催するなど地元に貢献しています。
五木ひろしの出身地はフグや三方五湖が有名
五木ひろしの出身である福井県三方郡は美しい三方五湖があり、とらふぐの生産額が全国6位でフグが美味しいと評判の街です。若狭フグというブランドで出荷されていて高い評価を受けています。
五木ひろしの嫁や子供は?
朝刊連載「時代の証言者 闘志が開く歌の道」~五木ひろしさんの26回目です。1988年、五木さんは自身の座長公演で共演した女優の和由布子さんと結婚。3人の子宝にも恵まれました。両親の離婚で団欒の記憶がほとんどなかった五木さんにとって温かな家庭を築くことは夢でした。(浩) pic.twitter.com/cqgVD5jVsO
— 読売新聞 編集委員室 (@y_seniorwriters) September 30, 2021
五木ひろしは結婚しているのでしょうか?五木ひろしの嫁や子供について調査してみました。五木ひろしは結婚後の家族構成にも注目が集まっています。
五木ひろしの結婚後の家族構成にも注目が
五木ひろしの結婚後の家族構成にも注目が集まっていて話題になっています。五木ひろしは元女優と結婚し、3人の子供が誕生しました。
五木ひろしの嫁は元女優「和由布子」
五木ひろしの嫁は元女優の和由布子です。五木ひろしと和由布子は意気投合してから交際に発展し、1989年に結婚しています。結婚後、和由布子は女優業を引退しました。
嫁(和由布子)のプロフィール
和由布子は1959年4月29日に東京都豊島区で生まれました。1981年にミス着物一に選ばれ、1982年に演出家・和田勉の後押しで女優の道に進みました。1984年に映画「化粧」に出演し、「日本アカデミー賞・新人俳優賞」を受賞し注目されています。
和由布子は「和服の似合う女優」として人気を博し、映画やドラマ、舞台で活躍していました。
嫁(和由布子)の女優時代の経歴
和由布子の女優時代の経歴についてご紹介しましょう。和由布子は1984年に映画「化粧」で『日本アカデミー賞』新人俳優賞を受賞しました。同年、「海に降る雪」、「ねずみ小僧怪盗伝」、「祝辞」、「ロケーション」などに出演しています。
映画以外にテレビドラマでも活躍し、土曜ドラマ「 松本清張シリーズ・波の塔」や東芝日曜劇場に出演するなど活躍していました。
嫁(和由布子)との結婚の馴れ初めは?
五木ひろしと和由布子との結婚の馴れ初めについてご紹介しましょう。五木ひろしと和由布子は共通の知人の紹介で知り合いました。五木ひろしは一目惚れし、和由布子に猛アプローチをかけ、2人は意気投合して交際へと発展し、その後結婚しました。
和由布子は結婚後、女優業を引退し、育児や家事をしながら五木ひろしの仕事をサポートしてきました。現在は個人事務所「五木プロモーション」の代表取締役を務めています。
嫁(和由布子)との間に子供は3人誕生
五木ひろしと和由布子との間に子供は3人います。長男、次男、長女の2男1女で、五木ひろしは結婚後子供たちに囲まれ幸せに暮らしています。
嫁(和由布子)との子供:長男はエリートで業界人?
五木ひろしの長男はエリートで業界人という噂が聞かれます。五木ひろしの長男は大学卒業後、一般企業に就職しました。長男は留学経験もあり、英語も堪能で外資系企業に勤めるエリートだということです。
長男は一般人なのであまり情報がありませんでした。現在は結婚して子供もいるようなので、五木ひろしはおじいちゃんです。五木ひろしの長男は外資系の音楽企業「ユニバーサルミュージックグループ」に勤務していて、香港支社で歌手の育成をしていました。
嫁(和由布子)との子供:次男はモデル歴ありの芸術家
五木ひろしの次男はイケメンで高校時代にはモデルをしていました。「松山和真」という名前で、とてもイケメンなのでよくスカウトをされていたようです。
小学校から青山学院に通っていましたが大学は中退したという噂が聞かれます。大学中退後、イギリスの芸術大学に入学し、無事卒業しました。卒業後、2017年に画家としてデビューしていて、芸術家として活躍しています。
嫁(和由布子)との子供:結婚も話題の長女は?
五木ひろしの長女の名前は「松山華菜子」です。五木ひろしの長女はファッション関係の会社に勤務し、とても可愛らしく、五木ひろしと共演したこともあります。
芸能活動はしておりませんが、たまに五木ひろしと共演しメディアに出演しているようです。2018年には父親のイベントショーにも出演したり、試写会などにも一緒に行ったりととても仲が良い関係です。五木ひろしの娘は2021年に結婚したことを「徹子の部屋」に出演した際に語りました。
五木ひろしの家族エピソード
五木ひろしの家族エピソードについてご紹介しましょう。五木ひろしは家族ととても仲が良いようで様々なエピソードがあります。五木ひろしの家族エピソードについて調査してみました。
家族エピソード【母親(松山キクノ)への恩返し】
五木ひろしは女手一つで育てあげてくれた母親に対しての愛情はとても深く、歌手として成功してからは母親に恩返しをしています。母親のために家を建てたり、「ザ・ベストテン」に出演した際に実家から中継するなど母親を大切にしてきました。
家族エピソード【ランニングマンダンス】
五木ひろしのランニングマン!!!! pic.twitter.com/RtwYu2Mvk6
— あげは (@ageha1980) May 12, 2015
五木ひろしが「NHK歌謡コンサート」で披露したダンスがネット上で話題になっています。五木ひろしは「ランニングマン」というダンスを踊り、「演歌の五木ひろしがダンスを踊るとは」とネット上で話題になりました。
五木ひろしのダンスは前に出した足をすぐ後ろに滑るように引き、止まっているのにまるで走っているように見せるダンス。五木ひろしのサプライズなダンス披露に家族も驚いたことでしょう。
家族エピソード【初孫誕生でグランパ】
五木ひろしの長男は結婚し子供が生まれたので五木ひろしはおじいちゃんになりました。和由布子は「ばあば」と呼ばせているようですが、五木ひろしは「じいじ」と呼ばれるのが嫌で、「グランパ」と呼ばせているそうです。
五木ひろし以外の人気演歌歌手の家族構成も調査
五木ひろし以外の人気演歌歌手の家族構成も調査してみました。五木ひろし以外に人気の演歌歌手にはどのような人がいて、どんな家族構成なのかが気になります。
人気演歌歌手の家族構成【氷川きよし編】
氷川きよしは演歌界のプリンスと呼ばれ、デビュー直後から大変人気があります。氷川きよしは福岡県出身で実家は福岡県にあります。氷川きよしの家族構成は両親と氷川きよしの3人家族で、兄弟姉妹はおらず、一人っ子です。
氷川きよしの父親は地元のタクシー業界で働いているという噂が聞かれます。氷川きよしの母親は氷川きよしが幼い頃から髪を伸ばすなど美しさを肯定してきました。母親は現在も氷川きよしに「誰にどう思われるかなど気にせず、きよしらしく生きなさい」と言ってくれているそうです。
氷川きよしは「できる親孝行は何でもしてあげたい」と語り、両親への愛を伝えています。氷川きよしは両親ととても仲が良い家族関係を築いているようです。
人気演歌歌手の家族構成【島津亜矢編】
遅咲きの歌姫として人気の島津亜矢は熊本県鹿本郡植木町で生まれました。島津亜矢は両親と姉、島津亜矢の4人家族でした。島津亜矢の父親の情報は特に見当たりませんでした。島津亜矢の母親は島津亜矢の事務所代表であり、人吉市の出身です。
島津亜矢の姉は4歳年上で、芸能人ではなく一般人。姉は結婚もしています。島津亜矢は3歳の頃に「ちびっこのど自慢」大会に初出場し、グランプリを獲得し、その後も歌番組などでグランプリを獲得し「天才少女」と呼ばれていました。
人気演歌歌手の家族構成【新浜レオン編】
新浜レオンは「きっと恋するうっとりボイス」というキャッチコピーで人気の演歌歌手です。新浜レオンの父親も演歌歌手として活躍しています。「高城靖雄」という名前で1987年に「日本海’88」でメジャーデビューしました。
新浜レオンの父親は同年、新宿音楽祭新人賞を受賞し、1988年には全日本有線放送新人賞を受賞しています。さらに1991年にはNHK新人歌謡コンテストに入賞しました。1996年から2代目「伯方の塩」のイメージキャラクターとして活躍中です。
新浜レオンは父親の仕事を手伝い歌手になることを決めました。父親は歌に対して厳しく、褒められたことがありませんでしたが、新浜レオンが日本レコード大賞新人賞を受賞した際には喜んでくれたそうです。
新浜レオンの実家は千葉県白井市にあり、新浜レオンは高校まで千葉県の学校に通っていました。新浜レオンの母親は一般人で料理教室の先生をしていましたが、名前や顔は非公開です。新浜レオンの母親は新浜レオンが歌手を目指すことに反対しましたが、現在は応援しています。新浜レオンには兄弟の情報がないので一人っ子と思われます。
五木ひろしの家族構成は6人家族
五木ひろしの家族構成についてご紹介しました。五木ひろしの家族構成は6人家族で、嫁は元女優の和由布子です。五木ひろしは年齢を重ねてもなお変わらない歌声でファンを魅了しています。今後も五木ひろしとその家族に注目していきましょう。