香川京子の現在!ゴミ屋敷生活の噂は嘘!夫や子供は?若い頃も!
香川京子は黒澤明監督の「天国と地獄」など世界的な巨匠の名作に出演している名女優です。そんな香川京子についてネットで調べてみるました。年齢、夫・子供、息子が東大出身との噂、若い頃、現在についてよく調べられていますが、この記事ではそれらについて紹介します。

香川京子のプロフィール
今週、パリの日本文化会館で女優の香川京子さんが3つの上映後、トークに参加されます!
— Clément Rauger (@ClementRauger) December 12, 2018
14日、溝口健二監督「山椒大夫」
15日、小津安二郎監督「東京物語」と溝口健二監督「近松物語」です。 pic.twitter.com/suX7AAtXMD
・愛称:???
・本名:香川京子
・生年月日:1931年12月5日
・年齢:90歳(2022年10月現在)
・出身地:茨城県行方郡麻生町(現:行方市)
・血液型:A型
・身長:162cm
・体重:???
・活動内容:女優
・所属グループ:なし
・事務所:フリー
・家族構成:父・母
香川京子の経歴
香川京子#この女優の特集上映が見たい pic.twitter.com/NsouBHUGWm
— 暗黒亭三平 (@yoemoninkyo) May 9, 2015
女優の香川京子は本名が牧野香子で、生年月日は1931年12月5日、出生地は茨城県行方郡麻生町(現:行方市)です。年齢は90歳で、身長は162cmと同年代の女性の中では高身長です。生まれてすぐに父親の仕事の関係で兵庫県の芦屋に移ります。
その後、女学校に入学する1944年に東京都へと移り住みますが、空襲を避けるため、母親が疎開している茨城県の行方郡麻生町(現:行方市)に疎開します。
昭和27年の「主婦之友」の付録より
— タム子 (@tamuko_9) March 7, 2019
久我美子さん、関千恵子さん、岡田茉莉子さん
(表紙は香川京子さん) pic.twitter.com/AnhhwaZCGy
女学校時代ですが、勤労奉仕に明け暮れ、勉強する暇がなかったそうです。その後、1945年に終戦を迎えると、10月に東京に移り住み、1949年、年齢が18歳の頃に女学校卒業します。
この時に、将来について考えた際にバレリーナ、英語の勉強を志すことを考えますが、家庭の事情などで諦め、東京新聞主催の「ニューフェイス・ノミネーション」に応募します。これに合格すると新東宝に入社し、女優の道を進むことになりました。
香川京子さん、お誕生日おめでとうございます🎉 pic.twitter.com/8TIaOqSoN3
— Moon River (@kozy1965) December 4, 2017
1950年、年齢が19歳の頃に島耕二監督の「窓から飛び出せ」でデビューを果すと、その後は黒澤明監督の「天国と地獄」、小津安二郎監督の「東京物語」、溝口健二監督の「近松物語」など数々の世界的な巨匠の名作に出演するなど日本を代表する女優になりました。
香川京子の現在!
若い頃は1950年に島耕二監督の「窓から飛び出せ」でデビューを果し、黒澤明監督の「天国と地獄」、小津安二郎監督の「東京物語」、溝口健二監督の「近松物語」など数々の世界的な巨匠の名作に出演するなど活躍している香川京子ですが、現在でも活躍中です。
年齢90歳の現在も女優として活躍
2018年には2001年の単発ドラマ「明るいほうへ 明るいほうへ」以来、17年ぶりにTBSドラマに出演しました。この作品はこうの史代による同名コミックが原作で、主演は期待の若手俳優である松本穂香と松坂桃李が務めています。
このドラマのストーリーは第二次世界大戦下の広島県を舞台に、呉市の北條家に嫁いで来た浦野すずのかけがえのない日常を描いています。
【第7話まであと2時間!】
— 【公式】日曜劇場『この世界の片隅に』3か月間、ご視聴ありがとうございました!! (@konoseka_tbs) September 2, 2018
今夜はいよいよ第7話の放送です。
ぜひご覧ください。
写真は現代の広島のシーンより、榮倉奈々さん、古舘佑太郎さん、香川京子さんの3ショットです。#この世界の片隅に #tbs #榮倉奈々 #古舘佑太郎 #香川京子 pic.twitter.com/TJBvwDl27S
香川京子はこのドラマで、現代パートの北條節子役を演じました。北條節子は両親を戦争で亡くし、戦災孤児になって路頭を彷徨っていたところを、浦野すず夫婦に救われて養子となる女性です。
香川京子は戦争経験者だからこそ出来る説得力のある演技、そして若々しい姿を披露し、ドラマの視聴者から高く評価されています。90歳の現在でも女優として熟練の演技と年齢を感じさせない変わらぬ美貌でファンを魅了しています。
「峠 最後のサムライ」試写。
— マサル☆ (@masarutak) June 16, 2022
戊辰戦争、長岡藩・河井継之助の戦いを描く歴史ドラマ!和平独立を目指しながら戦争に陥る矛盾。薩長の傲慢さが官軍最大の負け戦をもたらす。役所広司ら豪華出演陣がとうとうとした台詞と表情で物語をつむいでいく。この知られざる史実に価値を見出すかが評価の分れ目だ。 pic.twitter.com/FcDIOQ6sNt
2020年に公開される時代劇映画「峠 最後のサムライ」にも出演しています。この映画の監督は「雨あがる」「蜩ノ記」の小泉堯史で、主演は役所広司が務めています。
ストーリーは司馬遼太郎の長編時代小説「峠」を元に越後長岡藩家老・河井継之助の立場から幕末の動乱期を描きます。香川京子はこの映画でお貞役を演じます。今作への出演に対して、久しぶりの時代劇出演への期待と90歳という年齢になっても活躍し続けることを賞賛する声が多く挙っています。香川京子が出演する「峠 最後のサムライ」にも注目です。
小津4Kのトークショーも話題に
2018年に世界的に評価されている巨匠・小津安二郎監督の生誕115年を記念し、監督が手がけた名作の4Kデジタル修復版を一挙に上映する企画「小津4K 巨匠が見つめた7つの家族」が行われました。
香川京子は小津安二郎監督の代表作でもある「東京物語」に出演しているため、4Kデジタル修復版上映会のトークショーに参加しています。
角川シネマ有楽町にて小津4K『東京物語』鑑賞➡上映後・香川京子さんのトークショー❗本作は、65年前の今日11月3日が初公開だったそうです(奇遇❗)憧れの原節子さんとの共演中のエピソード等、香川さんの優しいオーラに会場全体が包まれホントに心地よい時間でした✌ pic.twitter.com/ca5HrORp1o
— markdad (@markdad139) November 3, 2018
トークショーでは小津安二郎監督や、監督の作品の常連だった原節子、笠智衆との思い出や、「東京物語」の撮影秘話などについて語っていて、その中で「東京物語」出演に対しては「今考えると本当にありがたく、幸運なことでした」とコメントしています。
Twitterで「小津4K 巨匠が見つめた7つの家族」のトークショーに関する感想について調べてみたところ、好意的なツイートが多く見られました。Twitterなどの反応を見ると「東京物語」の4Kデジタル修復版上映会のトークショーは大成功のようです。
著書「凛たる人生」も出版
『凛たる人生~映画女優 香川京子』読み始めたところです。どこかで以前に呟いた事あるのを思い出しましたが成瀬巳喜男監督の『おかあさん』(大好きな映画!)の香川さん見て、京子ちゃんにメロメロ。 pic.twitter.com/j8KAyHosNg
— つじしげひと (@ShigehitoTsuji) March 30, 2018
2018年、年齢が87歳の時に著書「凛たる人生 映画女優 香川京子」を出版しています。この著書「凛たる人生 映画女優 香川京子」は、立花珠樹による香川京子ロングインタビューが収録されています。
インタビューでは溝口健二、黒澤明、小津安二郎などの日本映画界を代表する巨匠や、長谷川一夫、三船敏郎、原節子など日本を代表する大御所とのエピソードについて語られています。更にスチール&スナップが満載で、香川京子ファン必見の一品です。
香川京子のゴミ屋敷生活の噂の真相
ネットで香川京子について調べてみるとゴミ屋敷に住んでいるのではないかという噂があります。ゴミ屋敷に住んでいるのではないかという噂の真相について調べてみると、以下のような情報が見つかりました。
ドラマ「サイレント・プア」でゴミ屋敷の住人役
ゴミ屋敷に住んでいるという噂が囁かれているようになったのはドラマ「サイレント・プア」が原因のようです。この作品は2014年4月から6月までNHKの「ドラマ10」枠で放送されていたドラマです。
深田恭子が主演を務め、ストーリーは引きこもり、若年性認知症など社会的に孤立する人々を支援する社会福祉協議会のCSWとして勤務する里見涼が奮闘する姿を描いています。
4年前にNHKで放送された深田恭子主演の「サイレント・プア」も「健康で文化的な最低限度の生活」のケースワーカーと似たような職業(コミュニティ・ソーシャルワーカー)を描いたドラマだったんだけど、みんな覚えてる?(´・_・`) pic.twitter.com/WDgSx2Hto4
— 酩酊、若しくは泥酔3月号 (@mtsan_savage) May 14, 2018
香川京子が演じたのは江田房枝役で、この役は自宅がゴミだらけとなり、近隣住民に迷惑をかけています。この役を演じていたため、ゴミ屋敷に住んでいるのではないかという噂が広まったようです。
実生活でもゴミ屋敷生活の噂が浮上
サイレント・プア1話観ました😊 恭子ちゃん扮するコミュニティ・ソーシャルワーカーの里見涼が、ゴミ屋敷に住むお年寄りの江田さんと心を通わせる様子に胸が熱くなる😌✨ 女神が女神役を演じているそんな感じです😳 続き気になるけど、寝よ💤 pic.twitter.com/twfSPyYw8v
— めぐるん (@KamikazeGirlsss) April 4, 2016
ドラマ「サイレント・プア」で自宅がゴミだらけとなり、近隣住民に迷惑をかけている江田房枝役を演じましたが、実生活でもゴミ屋敷に住んでいるのではないかという噂も囁かれています。
香川京子が実生活でもゴミ屋敷に住んでいるのかどうかについて調べてみましたが、そのような情報はありませんでした。日本を代表する女優である香川京子がゴミ屋敷に住んでいるのならば、メディアマスコミが注目するはずなので、そのような事実はなさそうです。
ゴミ屋敷生活の噂は香川京子の変わらぬ美貌が原因?
ゴミ屋敷に住んでいるという噂がここまで広まったのは香川京子の未だ衰えぬ美貌も要因になっているようです。香川京子は若い頃、その可憐な容姿で「天国と地獄」「東京物語」と言った名作に華を添えていましたが、90歳を超えてもその可憐さは健在です。
— yakitori333 (@yakitori3331) March 13, 2019
現在も衰えぬ美貌とドラマ「サイレント・プア」で見せたゴミ屋敷に住む老人という役とのギャップが視聴者に大きなインパクトを与えため、ゴミ屋敷に住んでいると言ったフェイクニュースが広まったのかも知れません。
香川京子の夫や子供は?
— yakitori333 (@yakitori3331) March 13, 2019
香川京子について調べてみると、夫と子供について注目が集まっています。夫、子供はいるのでしょうか、いるとしたらどのような人物なのでしょうか。ここからは夫と子供について紹介して行きます。
年齢32歳で結婚した夫は読売新聞社の記者
『肝っ玉かあさん』。騒々しいドタバタホームドラマのなかで、一服の清涼剤のような輝きを見せる、小児科の忍先生こと香川京子。チャーミングな大人の魅力で、ショートカットが可愛い(京塚昌子と1歳違い)。当時アラフォー世代の香川京子はこの頃、映画にあまり出てない。日本映画界の損失だと思う。 pic.twitter.com/iUwT3dvCZA
— 濱田研吾 (@hamabin1) October 6, 2016
まず夫についてですが、1963年に結婚していて、お相手の男性は読売新聞の記者だった人です。旦那さんが特派員としてアメリカに派遣された際には3年間ニューヨークで生活していたことを明かしています。
旦那さんは一般の方ということで、それ以上あまり情報が公開されていませんが、2013年には結婚50周年の金婚式を迎えており、現在でも夫婦仲が良いことは間違いなさそうです。
子供は娘と息子がいる
そして、ページの間に挟まれた香川京子のブロマイド。 #古書で時間旅行 pic.twitter.com/85rxAMaUSX
— すー、彷徨える変態性。 (@sou_coud) December 7, 2014
そんな香川京子と読売新聞の記者だった旦那さんとの間には子供が生まれていて、娘さんと息子さんです。気になる娘さん、息子さんの情報ですが、子供に関する情報は公表していません。
夫の情報はあまり公表せず、子供である娘さん、息子さんの情報は一切公表していないところを見ると仕事とプライベートはきっちり分ける人なのかも知れません。
息子は東大出身という噂も
子供に関する情報は公表していませんが、息子さんが麻布高校を卒業し、東大を卒業しているのではないかという噂が囁かれています。息子さんの東大卒業の噂について詳しく調べてみましたが、確実な情報はなく、あくまで噂のようです。
しかし香川京子は若い頃に優秀な学校を卒業し、インタビューを見ても頭脳明晰な印象を受けるので、息子さんが東大を卒業していてもおかしな話しではなさそうです。
香川京子の若い頃の画像
— yakitori333 (@yakitori3331) March 14, 2019
現在でも活躍する日本を代表する女優、香川京子は若い頃から可憐な女優で、その可憐さで数々の巨匠の映画に華を添えていました。ここからは香川京子の若い頃の画像を見ていきましょう。
若い頃の画像①代表作「ひめゆりの塔」
「ひめゆりの塔」は5回リメイクされているが、私はオリジナルのみみている。東映映画。海以外は、私の田舎(千葉県香取市、当時の佐原市)で撮影したらしい。「白雪先生と子供たち」で原節子と共演した関千恵子もでており、最後は全員死んでしまうとは、津島恵子の代表作ですね。他に殿山泰司ら。 pic.twitter.com/7I94K1YD5y
— 夢郎(ぼうろう) (@FrTaxz) December 8, 2018
これまでに数々の名作に出演してきましたが、香川京子の代表作の1つが1953年1月9日に公開された映画「ひめゆりの塔」です。この作品は今井正が監督、香川京子、岡田英次が主演を務めています。
ストーリーは第二次大戦の沖縄戦で、看護婦として前線に動員されたひめゆり学徒隊の悲劇を描いています。映画が公開されると大ヒットを記録し、当時倒産の危機にあった東映を救いました。
今週は、夏のシネマセレクション「日本映画名作選」と題して「戦時下・戦後の女性たち」をテーマに、脚本家・水木洋子の代表作『また逢う日まで』、『ひめゆりの塔』(1953年)、『浮雲』を上映しています。終戦記念日にあたる本日、15日(水)は10:30『ひめゆりの塔』、14:00『浮雲』の上映になります。 pic.twitter.com/Mh0e9kw9kw
— 鎌倉市川喜多映画記念館 (@kamakura_kfm) August 15, 2018
また第27回キネマ旬報ベスト・テン第7位にランクインしています。この映画で、香川京子は上原文役を演じました。上原文は千代と姉妹で、両親を亡くし、ひめゆり学徒隊に動員されます。
香川京子は安定感のある演技、可憐な美貌を披露し、映画ファンから高く評価されています。香川京子の演技はもちろんのこと戦時中のことが分かってためになる映画なので必見です。
若い頃の画像②原節子と共演が話題「東京物語」
#東京物語
— Tsunenari (@nariiiii_forest) March 9, 2019
『大人になると自分の生活が一番になる。いずれ貴方にも分かるわ』そう諭す言葉は自分に言われている気がした。時を河に例えれば、人間は浮きつ沈みつしながら磨り減っていく石粒。その変形を成長と呼ぶか諦観と呼ぶか老いと呼ぶか。批判も詮索もない小津の視線で切り取った無常の味わいよ。 pic.twitter.com/X5gUK1MYwB
前述した通り映画「東京物語」も香川京子の代表作の1つです。小津安二郎が監督し、主演は笠智衆と原節子が務め、ストーリーは戦後の広島県・尾道市を舞台に息子を戦争で亡くした平山周吉ととみの老夫婦とその家族たちの生活を描いています。
#あなたの好きな映画内映画ヴィムヴェンダース監督『東京画』
— ジョニーデップリ (@miou3170) December 7, 2017
『東京物語』のオープニングをバックに 20世紀になお聖が存在するなら、もし映画の聖地があるならば日本の監督小津安二郎の作品こそ相応しいとヴェンダース自らのナレーション
小津ファンとしては著と、いやかなり誇らしく思えた瞬間でした pic.twitter.com/krHRnx3D5L
「東京物語」は世界的に評価されている日本映画の1つで、世界の映画ランキングには必ずと言っていいほど名前が挙がり、ドイツの巨匠ヴィム・ヴェンダースがオマージュした映画「東京画」を制作されています。香川京子はこの映画で京子役を演じました。
Setsuko Hara & Kyôko Kagawa photographed on the set of 'Tokyo monogatari' (Yasujirō Ozu, 1953) pic.twitter.com/bWjI9rEMNQ
— • Stanwyck • (@irmadesmond) October 10, 2017
京子は笠智衆演じる平山周吉と東山千栄子演じるとみの次女で、小学校の教員を務めています。可憐な演技で映画に華を添えていて、主演ではないものの大きな存在感を発揮しています。
香川京子の可憐で存在感のある演技はもちろんのこと特殊な撮影技法などが世界的に評価されている映画なので、「東京物語」も必見の作品です。
若い頃の画像③顔アップ編
さらに香川京子も本日お誕生日。
— umi-sora (@OXBLOOD54JB) December 5, 2015
この人が出ている映画を多く観ているわけではないが、若い頃のオフクロを説明するのに 必ずこの人を引き合いに出すほど顔がよく似ている
もちろん今は似ても似つかない(笑) pic.twitter.com/FkCnNyDbdt
ここからは香川京子のアップ画像を紹介して行きます。まずは若い頃に撮影された微笑む姿の画像です。鼻筋、透き通った瞳、歯並びなどすべてが美しく、また知性と品もあって、今の女優とは違った魅力があります。
この画像を見ると黒澤明、溝口健二、小津安二郎と言った世界的な巨匠に愛され、映画に起用された理由が分かります。香川京子の造形の美しく、知性と品があることが分かる画像です。
「赤ひげ」 pic.twitter.com/7YvqHBR7P6
— yakitori333 (@yakitori3331) March 9, 2019
こちらは「赤ひげ」のワンシーンのアップショットです。「赤ひげ」は1965年に公開された映画で、監督は黒澤明、主演は加山雄三が務め、ストーリーは江戸時代後期の小石川養生所を舞台に、患者と医者の交流を描いています。
香川京子はこの映画で狂女役を演じていて、この画像は劇中で医者をにらみつける時のシーンのワンショットです。香川京子は狂気を見事に表現していて、この画像を見てもただのアイドル女優ではないことが分かります。
「天国と地獄」 pic.twitter.com/2BxRUzzclq
— yakitori333 (@yakitori3331) March 9, 2019
こちらは黒澤明監督の名作「天国と地獄」のワンシーンのアップショットですです。この映画の主演は三船敏郎が務め、ストーリーは製靴会社の常務・権藤金吾の息子の誘拐事件を描いています。
香川京子はこの映画で権藤金吾の妻である権藤伶子役を演じていて、この画像は誘拐犯から電話がかかって来た際に誘拐された息子の現状を知ろうとするワンシーンです。この画像を見ても迫真の演技で、若い頃から演技力が高いことが分かります。
「近松物語」 pic.twitter.com/Due1DxcskG
— yakitori333 (@yakitori3331) March 12, 2019
こちらは「近松物語」のワンシーンのアップショットですです。映画の主演は長谷川一夫と香川京子が務め、ストーリーは京都で大店を営む大経師・以春の若妻であるおさんと、店で働く腕利きの経師職人である茂兵衛の道ならぬ恋を描いています。
香川京子はおさん役を演じていますが、この画像は映画のワンシーンです。着物姿がよく似合っていて、日本人美女という感じで、溝口健二など巨匠に愛された理由が分かる美しいアップ画像です。
香川京子は現在も若い頃と変わらず美しい女優
— yakitori333 (@yakitori3331) March 14, 2019
香川京子の現在の活躍、夫・子供、若い頃の画像について紹介してきましたが、画像を見ると若い頃も現在も美しいです。子供も美形なのではないでしょうか。
また女優としても若い頃は世界的な巨匠の作品に出演してきましたが、現在もドラマ「サイレント・プア」「この世界の片隅に」に出演するなど活躍中で、年齢を感じさせません。現在でも年齢を感じさせない活躍を見せる香川京子の今後の活躍から目が離せません。
