神谷明が毛利小五郎の声優を降板した理由は?その後などについても調査
1996年から放送されている名探偵コナンの毛利小五郎と言えば、神谷明さんが声優をされていたということは皆さんがご存じです。しかし2009年9月に神谷明さんは毛利小五郎役を降板することが発表されました。神谷明さんが降板した理由は何だったのでしょうか?

目次
神谷明のプロフィール
・愛称:???
・本名:神谷明(かみや あきら)
・生年月日:1946年9月18日
・年齢:75歳(2022年2月現在)
・出身地:神奈川県横浜市
・血液型:A型
・身長:163cm
・体重:55kg
・活動内容:声優、俳優、歌手、ナレーター
・所属グループ:なし
・事務所:有限会社冴羽商事代表取締役
・家族構成:妻(戸部光代)、長女(華宮ゆう士)、次女(神谷たえ)
神谷明の経歴
神谷明さんは高校卒業後はアマチュア劇団「かに座」で俳優をしていました。1970年にアニメ「魔法のマコちゃん」に千吉役で出演しますが、これが神谷明さんの声優デビューとなっています。
神谷明さんが初めて主演を演じたのは「バビル2世」の主人公を演じたことでした。この時に神谷明さんは吹き替えの中で何度も叫ぶシーンがあり、その後も担当した役では叫ぶシーンが多かったことから「叫びの神谷」と呼ばれ注目されます。
1980年代になると週刊少年ジャンプの連載がアニメ化された作品に、神谷明さんは多く出演しました。代表的なものは「キン肉マン」「北斗の拳」「シティーハンター」で主演も多く演じ、現在でも神谷明さんの代表作となっています。その他、映画「007」シリーズでジェームスボンド役を務めたこともあり、神谷明さんは様々な声を担当しています。
現在の神谷明さんはフリーとして活動し、声優だけでなく番組やゲームなどでの声に関わる仕事や、イベント運営など幅広く活躍の場を広げています。

神谷明が毛利小五郎の声優を降板した理由は?
名探偵コナンの毛利小五郎役を第1話から担当しており、548話まで演じ続けた神谷明は、どうして毛利小五郎の声を辞めることになったのでしょうか?
アニメ『名探偵コナン』毛利小五郎とは
名探偵コナンの毛利小五郎とは、工藤新一の恋人である毛利蘭の父親です。毛利小五郎は「黒の組織」のメンバーに劇薬を飲まされた副作用で幼児化してしまった工藤新一(幼児化して江戸川コナンと名乗る)の保護者的立場でもあります。
毛利小五郎はオールバックにチョビ髭がトレードマークで、私立探偵をしています。毛利小五郎の設定年齢が38歳というのはあまり知られていないようです。江戸川コナンが事件の推理を披露する際に、毛利小五郎を眠らせて声真似をします。その毛利小五郎の様子から「眠りの小五郎」と呼ばれ、名探偵と評されています。
毛利小五郎は女好きでいい加減というハチャメチャなキャラクターですが、時にはシリアスに現場を見ることもあり、本当は切れる男であるようです。
毛利小五郎と毛利蘭の2人暮らしであるため父子家庭かと思われがちですが、妻の妃英理とは別居中です。娘の毛利蘭と妃英理とは仲が良いのですが、毛利小五郎と妃英理が顔を合わせると、お互いを気にかけているにも関わらず喧嘩が絶えません。
神谷明が毛利小五郎の声優を降板で衝撃?
2009年9月に名探偵コナンの第1話から毛利小五郎を演じている神谷明さんが降板すると聞いて、世間では衝撃が走りました。
神谷明のブログにて降板発表
神谷明さんは、最初はあまり降板理由についてはっきりとは語りませんでした。神谷明さんのブログには「昨日を以って毛利小五郎役を解かれました」と、自らから降板したのではないことを語り、「契約上の問題と、信・義・仁の問題」と曖昧な内容となっています。
神谷明が毛利小五郎の声優を降板した理由
毛利小五郎と言えば神谷明と言われるほど、無くてはならない存在となっていました。そんな神谷明さんが毛利小五郎の声優を降板した理由とは何だったのでしょうか?
降板理由①アニメ『名探偵コナン』ギャラ説
神谷明さんはこの件についていくつかのブログを上げていますが、現在は消えているので真相を確かめることは出来ません。しかし神谷明さんのブログをコピーしていたファンがいました。それによると、世間で噂されている「ギャラ問題」について、完全に間違ってはいないが理由はそこではないと神谷明さんは否定しています。
世間では「再放送に関する権利料かも?」と憶測が飛んでいました。再放送に関しての取り決めは、声優組合に所属している人とフリーランスの人とでは立場が違います。
神谷明さんはフリーランスですが、自分1人ならギャラに文句はないそうです。しかしすべてのフリーランスはそうではないので、権利を明確にするために責任感のある神谷明さん自らが矢面に立ったのではないかと言われています。
降板理由②アニメ『名探偵コナン』守秘義務契約説
仕事をするにあたって守秘義務というものは存在します。神谷明さんはその守秘義務に当たる内容を、制作会社側から悪意を持って関係者に公表されたのだと言います。そのことで神谷明さんは声優としての活動の場を奪われかねない事態となりました。
実際にどのような内容であったのかについては、関係者間の話なので分かりませんが、少なくとも神谷明さんが仕事が出来ない状況に追い込まれたことは想像できます。それでも神谷明さんは、ある方の口添えで毛利小五郎を続けるために動いていました。しかし制作会社側から拒否され降板が確定したのです。
神谷明の毛利小五郎役での評判を振り返り
様々な理由があったにせよ13年もの間、毛利小五郎を演じてきた神谷明さんの降板は、ファンの間でも簡単に納得できるものではありません。今でも神谷明さんが演じる毛利小五郎を懐かしむ声はあります。
神谷明が毛利小五郎の声優降板で後任は?
名探偵コナンの第1話から毛利小五郎を演じてきた神谷明さんが降板しましたが、アニメのシリーズは続いています。神谷明さんの後任で、毛利小五郎を務めることになったの誰なのでしょうか?
毛利小五郎の声優降板で後任声優にも注目が
神谷明さんが名探偵コナンを降板することになって、ファンの間では衝撃と失望が広がりました。そんな神谷明さんが演じてきた毛利小五郎を、今後は誰が演じているのか気になるところです。
神谷明の後任声優は小山力也
2009年9月に神谷明さんが毛利小五郎の声優を降板しましたが、その翌月である2009年10月から、後任を引き継いでくれたのが小山力也さんです。小山力也さんが演じる毛利小五郎はどのような様子なのでしょうか?
小山力也とは
小山力也さんは1963年12月18日生まれで、京都府京都市出身の58歳(2022年2月現在)です。立命館大学法学部を卒業後、小山力也さんは上京「桐朋学園大学短期大学部芸術科演劇専攻」に進んでいます。立命館大学時代から演劇部に入り演技の経験を積み重ねてきた小山力也さんは、卒業後に「劇団俳優座」入団します。
小山力也さんは1989年に「仮面ライダーBLACK RX」で俳優デビューを果たしました。小山力也さんが声優としてデビューしたのは、1996年にアメリカのドラマ「ER緊急救命室」です。小山力也さんは舞台で俳優や、アニメや映画の吹き替えなど幅広く活躍しています。
後任声優「小山力也」の毛利小五郎役の評判
【12月18日は小山力也さんの誕生日】#名探偵コナン では毛利小五郎を担当
— こなぴくん@コナン好き (@conan_boxoffice) December 18, 2021
神谷明さんの後任で12年間務めています
お誕生日おめでとうございます🎉🎉#コナン声優誕生日 #小山力也誕生祭2021 pic.twitter.com/fqUdHnwUv7
長年に渡り毛利小五郎の声を神谷明さんが演じてきたので、急に小山力也さんに変わったときは、やはり違和感を感じる方も多くいました。しかし小山力也さんに変わってから、もう10年以上経っており、今では小山力也さんの声にしっくり来ているアニメファンが増えています。
神谷明さんも小山力也さんもベテランで実力のある声優ですので、それぞれの持ち味で毛利小五郎を表現されているのです。
神谷明のその後について
名探偵コナンの毛利小五郎役を降板して以降、神谷明さんはどの様な仕事をされているのでしょうか?2009年10月以降の神谷明さんの声優などの活動を調べてみました。
神谷明のその後の声優活動について
毛利小五郎の騒動の後、世間では神谷明さんが干されたとの噂が流れました。印象的な毛利小五郎の声が聞けなくなったことから、そう感じた方がいたのでしょうが、実際の神谷明さんは、その後も精力的に仕事を続けています。
神谷明さんの代表作品の1つである「シティーハンター」が、20年ぶりに「劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ」というタイトルで、2019年に復活しました。その際に主人公である「冴羽獠」の声を演じていた神谷明さんが再び声優を担当しています。ファンはあまりの懐かしさに歓喜しており、改めて神谷明さんの声に魅了されていました。
更に2013年7月には神谷明さんは「劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」にも出演しています。個性的なキャラクター「エリザベス」を演じていて、これは神谷明さんが担当していたと気づいていなかったファンも多かったようです。後で知ったファンが「まさか中の人が神谷明さん!?」と驚いています。
神谷明は降板後も『名探偵コナン』と関係?
神谷明さんは名探偵コナンの毛利小五郎さんの声優から引退しましたが、その後も名探偵コナンとの関係があるというのです。神谷明さんは改めて毛利小五郎の声を担当したのでしょうか?
2019年にケンシロウ役(北斗の拳)でのコラボ参加
2019年に名探偵コナンの映画「紺青の拳」が公開されています。この時に名探偵コナンと北斗の拳がコラボしたのです。このコラボはイラストとムービーで公開されています。その際に神谷明さんがムービーでケンシロウ役としてナレーションをしているのです。
アニメの夢のコラボが実現したこともアニメファンには驚きでしたが、そこで神谷明さんの声が聞けたことで更に評判となりました。
事務所「冴羽商事」も話題に
神谷明さんは現在フリーで活躍していますが、その際に個人事務所「有限会社 冴羽商事」を設立しています。横浜市南区にあるこの冴羽商事の名前が話題となっています。神谷明さんは何故、事務所の名前を冴羽商事としたのでしょうか?
冴羽商事の由来は冴羽獠?
神谷明さんは以前からシティーハンターで演じた冴羽獠について大変な思い入れがあることを語っています。神谷明さんは冴羽獠の声優を演じる中で多くの学びがあり、感謝も持っているため一番好きなキャラクターだと言います。
神谷明さんがそこまで冴羽獠というキャラクターに思い入れをする理由は、キン肉マンで演じたスグルのキャラクターのシリアスな面と、同じく代表作である北斗の拳のケンシロウのコミカルなキャラクターを両方組み入れて演じたことです。
冴羽商事から郵便が届いたので開けたら神谷さんからのサインでした
— 冴島 (@saejima1009) July 28, 2019
神谷さんありがとうございます! pic.twitter.com/SpOHkmKaXm
相反するキャラクターの両面を一つのキャラクターとして演じたことを、シティーハンター関係者が受け入れてくれたことで、神谷明さんは自由に冴羽獠を演じることが出来ました。そんな神谷明さんにとって思い入れのある大好きなキャラクターの名前を、事務所名に入れたかったそうです。
神谷明以外の声優陣の降板劇の真相も調査
神谷明さん以外にもそれまで務めていたキャラクターの声を降板した声優がいます。どのような方がどんな理由で人気キャラクターの声優を降板したのでしょうか?
声優陣の降板劇の真相【石川界人編】
石川界人さんは1993年10月13日生まれで、東京都文京区出身の28歳(2022年2月現在)です。石川界人さんと言えば、筋肉声優としても人気があります。糖質制限もしながら筋肉トレーニングを続けている石川界人さんですが、そんな生活が声優の仕事の降板に繋がったそうです。
バンダイナムコエンターテインメントによる自社IPコンテンツ「神酒ノ尊-ミキノミコト-」は、日本酒を擬人化させたコンテツで、石川界人さんは越乃寒梅役を演じる予定でした。石川界人さんは自身のラジオ番組「斉藤壮馬・石川界人のダメじゃないラジオ」を担当していますが、この番組の中で「僕は糖質制限でお酒は飲まない」と発言しています。
更に「日本酒は糖質高いし太るから」と、特に女性に対して飲まない方が良いと石川界人さんは言いました。これを聞いたバンダイが「日本酒を題材にしたキャラクターの声にふさわしくない」と石川界人さんを降板させてしまったのです。
この報道には大げさに言われている部分もあるようですが、バンダイからすれば石川界人さんの発言は不適切と判断しても仕方がないでしょう。
声優陣の降板劇の真相【村川梨衣編】
村川梨衣さんは1990年6月1日生まれで、東京都出身の31歳(2022年2月現在)です。村川梨衣さんには不可解な降板騒ぎがあります。それはWindowsゲーム「ISLAND」がアニメ化された時のことです。
ゲームの中で村川梨衣さんは伽藍堂紗羅役を演じており、アニメでも担当する予定でした。しかし急遽降板が発表され、村川梨衣さんの代わりは事務所の後輩が担当することになりました。製作委員会の説明によると、脚本の変更依頼が村川梨衣さんの事務所から何度も依頼があり、セリフ変更だけでなくストーリーに影響するところまで要望があったようです。
『ISLAND』ゆかりんの曲が気に入ったので観てみようかと思い第1話を視聴しました。村川梨衣降板等の事故もあった本作ですが、そもそも原作ゲームの存在も知らなかったのでその辺はあまり気になりません。今のところは、いかにもゲーム原作だな…程度の印象しかありませんwww pic.twitter.com/ldcpF5F45G
— 連雀 (@ren_jak) July 1, 2018
事務所側から「要望が受け入れられなければ降板する」という旨の話があり、製作委員会は仕方がないと村川梨衣さんを降板させることにしたといいます。ここまでの話であれば事務所側が無理を言ったように見えますが、この際には事務所は村川梨衣さんの代役を提案したそうです。
製作委員会は代役を受け入れ、村川梨衣さんの降板が決まりました。事務所は製作委員会やファンへ平謝りで村川梨衣さんへのフォローは無かったため、世間では村川梨衣さん本人の事情と捉えたようです。
優陣の降板劇の真相【矢島晶子編】
矢島晶子さんは1967年5月4日生まれで、新潟県柏崎市出身の54歳(2022年2月現在)です。矢島晶子さんと言えば「クレヨンしんちゃん」の野原しんのすけ役で有名ですが、2018年6月に26年以上担当していた声優を降板しています。降板の理由は矢島晶子さんからの申し出でした。
矢島晶子さんは以前のように野原しんのすけの声を出すことが難しくなっており、声に意識するあまり演技が疎かになってしまうと悩んでいたそうです。そこでスタッフと何度も話し合い、矢島晶子さんの降板が決まったと言います。
年齢を重ねるごとに声が変わってくるのは当然のことで、声優として訪れる壁だったのでしょう。現在の矢島晶子さんは沖縄を拠点に活動しています。
神谷明の毛利小五郎の声優降板理由は契約関連だった
神谷明さんの毛利小五郎の声を降板した理由を調べてきましたが、それは神谷明さんと制作側のトラブルが理由だと分かりました。その後の神谷明さんは変わらず精力的に活動をされています。