神谷浩史のバイク事故って?生死を彷徨った事故の後遺症やその後は?
声優の神谷浩史さんがバイクの事故を起こし、生死をさまよったという情報があるそうです。神谷浩史さんはどのようなバイクの事故を起こしたのでしょう?現在も事故の後遺症や傷はあるのでしょうか?神谷浩史さんのバイクの事故の詳細について紹介します。

目次
神谷浩史(声優)のプロフィール
#神谷浩史
— 青二プロダクション【公式】 (@aoni_official) June 9, 2020
【MASOCHISTIC ONO BAND ミニアルバム『6.9』】
〈6月9日(火)発売〉
神谷浩史がパーソナリティを務める、文化放送「神谷浩史・小野大輔のDear Girl~Stories~」新OP/EDテーマも入ったMOBミニアルバムが本日発売!
思わず撮影してしまったHIRO-Cさんのオフショットをお届け♪#dgs pic.twitter.com/NRZsZxHTtN
・愛称:ヒロC、ピロシ、かみやん
・本名:神谷浩史
・生年月日:1975年1月28日
・年齢:45歳(2020年6月現在)
・出身地:千葉県松戸市
・血液型:A型
・身長:167cm
・体重:???
・活動内容:声優、歌手、ナレーター
・所属グループ:KAmiYU
・事務所:青二プロダクション
・家族構成:非公表
神谷浩史の声優など経歴
神谷浩史さんのバイク事故の詳細について紹介する前に、まずは声優としての経歴を見ていきましょう。神谷浩史さんは高校生の頃から俳優を目指し、高校卒業後は芸術系の大学を受験しますが、不合格となってしまいます。その後、神谷浩史さんは俳優養成所だと思って入所した青二塾に入校し、声優としてのスタートを切りました。
現在活躍する人気声優の多くは、下積みが長いことでも知られています。神谷浩史さんもその例に漏れず、声優としてデビューした後は役名などもつかない端役を演じることが多かったそうです。
神谷浩史さんはこれまでに声優としてさまざまな役を演じてこられましたが、中でも声優になって嬉しかったのは「ガンダムになることができた」ことだったそうです。神谷浩史さんは2004年に放送された「SDガンダムフォース」で、ガンダムのパイロットではなくガンダム役を演じていました。
神谷浩史さんといえば、モノローグの多い役を演じることが多く、「物語シリーズ」の阿良々木暦や「斉木楠雄のΨ難」の斉木楠雄は、モノローグを含めたセリフの量が膨大なことでも知られています。
神谷浩史さんの代表的な出演作といえば、「進撃の巨人」があげられるでしょう。神谷浩史さんはこの「進撃の巨人」で人気の高いキャラ・リヴァイを演じています。アニメ「進撃の巨人」は2013年から2019年まで4シリーズにわたって放送され、シリーズ最終章となる第4期の放送も決定しています。
神谷浩史さんがリヴァイを担当することになった時には、原作の漫画でも人気キャラであっただけに賛否両論があったのだそうです。ただ、現在では「リヴァイは神谷浩史さん以外には演じることはできない」と言われるほどの当たり役となっています。
神谷浩史さんは特撮作品で登場人物の声を担当することも多いようです。2001年には「ウルトラマンガイア ガイアよ再び」でPALの声、2005年には「仮面ライダー THE FIRST」でラジオDJの声、2010年に放送された「ウルトラマンゼロ」ではジャンボットの声を担当していました。
また、デビュー当初にナレーションの仕事を数多くこなしていた神谷浩史さんですが、近年も「キングオブコント2017」や「池上彰が選ぶ 今知っておきたい小さなニュース」などでナレーションを担当しています。

神谷浩史のバイク事故って?
神谷浩史さんのバイク事故の詳細について詳しく見ていきましょう。神谷浩史さんはどのような状況でバイクの事故に遭ったのでしょうか?神谷浩史さんのバイク事故について調べてみました。
2006年8月にバイク事故で入院
神谷浩史さんは2006年8月にバイクの事故で入院をしていたことがあったのだそうです。かなり大きな事故だったようで、当時レギュラー出演していたアニメ作品などには急遽代役が立てられるなどの対策が取られました。
2006年といえば、神谷浩史さんが長い下積みを経て、ようやく主役キャラなどを演じるようになっていた頃のことです。バイクの事故を起こして目が覚めた後、神谷浩史さんは仕事のことばかり考えていたと言います。
神谷浩史のバイク事故の真相
神谷浩史さんのバイク事故の真相についても調べてみました。神谷浩史さんはスクーターを運転していたようで、ちょうど出演中だったアニメ「ハチミツとクローバー2」のアフレコに行く最中で事故に遭ったとのこと。
当時の状況としては、トラックを避けようとした神谷浩史さんが誤って転倒し、事故に遭ったということのようです。これ以上の詳細は不明ですが、運ばれた病院も大騒ぎになるほどの酷い事故だったと言います。
バイク事故で昏睡状態に
神谷浩史さんはバイクの事故後、昏睡状態に陥ってしまったそうです。事故から目を覚ますまでには1ヶ月ほどかかったそうで、その間に心肺停止となってしまったこともあるとのこと。病院の先生は神谷浩史さんの両親に「助けることは難しい」と宣告していたのだそうです。
意識が戻っただけでも奇跡とされていた神谷浩史さんですが、その後のリハビリも大変だったのだとか。神谷浩史さんの事故の後遺症や傷などについては、次で詳しく紹介します。
神谷浩史の生死を彷徨った事故の後遺症
神谷浩史さんはバイクでの事故後、生死の境をさまよったとされています。それだけの事故でしたので、後遺症や傷なども心配です。神谷浩史さんには後遺症や傷は残らなかったのでしょうか?神谷浩史さんの事故後の後遺症や傷について調べてみました。
生死を彷徨う事故なだけ後遺症の心配も
先ほども紹介しましたが、神谷浩史さんは事故後に1ヶ月間の昏睡状態が続きました。そのため、後遺症の心配もあります。交通事故の場合、軽いむち打ちでもかなりの長期間にわたって後遺症が出ることがあると言われています。
また、頭を強く打つような事故の場合、脳が損傷し、言語障害などの後遺症が残ってしまうこともあるでしょう。そうなってしまうと、声優としては致命的となってしまう可能性もありました。
バイク事故による傷は?
神谷浩史さんのバイク事故による傷について調べてみましたが、事故の傷と見られるようなものは発見できませんでした。ただ、神谷浩史さんは顔の再建手術なども行ったとされており、当初は相当に酷い傷だったことが想像できます。復帰後、神谷浩史さんの顔はふっくらとしたとも言われていますが、これは手術の影響かもしれません。
傷だけでなく声への影響にも心配の声が
神谷浩史さんには傷だけではなく、声への影響がもっとも心配されていました。ただ、これに関しては、現在も声優として大活躍されていることから、影響はなかったのではないかと考えられます。
驚異の回復力で傷や後遺症なども無い?
神谷浩史さんの事故後の後遺症についても心配されていましたが、現在はその後遺症と見られる症状もないようです。神谷浩史さんは意識を取り戻したのは奇跡と言われましたが、元の日常生活を送るのも困難ではないかと見られていたとのこと。
入院は本来であれば最低でも半年は必要とされていたものが、脅威の回復力で2ヶ月で退院したのだそうです。予定よりも早い退院は、もちろん医師たちの力もありますが、神谷浩史さん自身が相当に努力をされた結果でもありました。
事故からの回復力の糧は声優の仕事への強い想い
神谷浩史さんが驚異的な回復を見せ、予定よりも早く退院することができたのは、声優の仕事に対する強い想いだったとされています。神谷浩史さんは事故に遭ったことで、「自分には声優の仕事しかない」ということを改めて感じられたそうです。
そして、「一刻も早く現場に戻りたい」という気持ちから、懸命にリハビリに励まれたのだとか。1ヶ月も昏睡状態だったため、最初のうちは身体のどの部分を動かすのも大変だったそうです。

神谷浩史のバイク事故のその後は?
神谷浩史さんのバイク事故のその後についても見ていきましょう。神谷浩史さんはバイク事故のその後、どのように復帰を果たしたのでしょうか?神谷浩史さんのバイク事故後のラジオ番組出演についても併せて紹介します。
バイク事故のその後はリハビリを経て退院
神谷浩史さんはバイク事故後、かなり過酷なリハビリを経て事故から2ヶ月後に退院します。当初は半年と言われていたものが4ヶ月も短縮されたことに、病院の人たちや家族も驚かれたようでした。ただ、2006年9月25日に退院した神谷浩史さんの声優としての復帰は、この年の12月だったようです。
バイク事故後には小野大輔との噂も浮上
ラジオ番組でも共演し、親友でもある声優の小野大輔さんとの関係も、バイク事故当時には話題となっていたようです。神谷浩史さんは事故に遭う前に「ハチミツとクローバー2」の収録に向かおうとしていました。実はその収録後、小野大輔さんら声優仲間と食事に行く約束をしていたのだとか。
こうした経緯もあり、バイク事故には小野大輔さんも関わっていたのではないかという噂が流れてしまったそうです。ただ、事故は神谷浩史さん1人の時に起こったもので、小野大輔さんはまったく関係していません。
小野大輔とは
神谷浩史さんの親友とも言える小野大輔さんのプロフィールについても紹介しましょう。小野大輔さんは1978年5月4日生まれで現在の年齢は42歳、「進撃の巨人」や「おそ松さん」、「斉木楠雄のΨ難」など、数多くの作品で神谷浩史さんと共演されています。
また、ラジオ番組「神谷浩史・小野大輔のDearGirl〜Stories〜」は、2007年から現在まで放送されている人気番組で、2人の絶妙なボケとツッコミがファンたちには好評なのだそうです。
復帰後にラジオ出演でバイク事故について告白
神谷浩史さんはバイクの事故から復帰後、インターネットラジオ番組「高橋美佳子と植田佳奈のこちらオーダー・コフィン・カンパニ」に出演し、事故についての詳細を語ったのだそうです。この番組の最終回に、神谷浩史さんはゲストという形で出演していました。
ラジオで語ったバイク事故の経緯やその後とは
神谷浩史さんはラジオ番組で、医師から「救命できない」と家族が宣告を受けたことや目が覚めてからは「申し訳ない」という気持ちでいっぱいだったこと、ベッドの上では仕事のことばかり考えていたことなどを告白されたそうです。
また、このラジオ番組で神谷浩史さんは「死んだほうがマシだったかもしれないとも考えた」と当時の胸の内を打ち明けています。しかし「復帰してからは生きていて良かったと感じている」とその心境の変化についても語っていたようです。
ラジオでは入院中に面会に来た声優仲間も告白
さらに神谷浩史さんはラジオの中で、入院中に声優仲間たちが見舞いに来てくれたことも語っていました。多くの声優仲間が神谷浩史さんのことを心配し、退院して自宅に戻ると100件ほどのメールが届いていたのだそうです。神谷浩史さんはその1件1件に返信をされたとラジオで語っていました。
テレビ『気づきの扉』出演で事故について語る
神谷浩史さんはテレビ番組「気づきの扉」でも、事故について語られていたようです。神谷浩史さんは事故によって「どんな経験もすべて糧になる」と気づかれたのだとか。番組では、神谷浩史さんがリハビリの過程の中で、お年寄りや怪我をした人の気持ちに想いを寄せ、それを復帰後の仕事にも生かしてきたと紹介していました。
神谷浩史の事故当時の代役声優も調査
神谷浩史さんの事故当時の代役声優についても見ていきましょう。神谷浩史さんの代役をつとめたのはどの声優だったのでしょうか?神谷浩史さんの事故当時の代役声優について調べてみました。
バイク事故で担当キャラ代役俳優にも注目が
神谷浩史さんの事故がかなり深刻なものであるということは、入院当初から噂となっていました。そのため、神谷浩史さんがレギュラー出演していたキャラの代役の声優にも注目が集まっていたようです。神谷浩史さんの代役をつとめた声優を紹介しましょう。
事故当時の代役声優①宮野真守
神谷浩史さんの代役をつとめた声優の1人目は宮野真守さんです。宮野真守さんは神谷浩史さんが演じていた「機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER」のシャムス・コーザの代役をつとめています。宮野真守さんが代役をつとめたのは第3話からでした。
事故当時の代役声優②野島健児
野島健児さんは当時神谷浩史さんと同じ事務所に所属していたということもあり「ハチミツとクローバー2」、「爆球Hit! クラッシュビーダマン」、「Kanon」で代役をつとめています。「ハチミツとクローバー2」に関しては、DVD収録の際、神谷浩史さんの声で再録が行われたそうです。
事故当時の代役声優③櫻井孝宏
櫻井孝宏さんは「BLACK BLOOD BROTHERS」の望月ジロー役の代役をつとめています。この作品はラジオドラマ版で神谷浩史さんが望月ジロー役を演じており、テレビアニメ版でも演じる予定でした。しかし、事故があったため、テレビアニメ版では櫻井孝宏さんが代役をつとめています。
事故当時の代役声優④菊池正美
「ツバサ・クロニクル」のキーファ役は菊池正美さんが代役をつとめていたようです。「ツバサ・クロニクル」は前年に1期が放送され、神谷浩史さんは2期もキーファ役として出演する予定となっていました。菊池正美さんは2期から神谷浩史さんに代わってキーファ役を演じています。
神谷浩史は声優魂でバイク事故から奇跡の生還
神谷浩史さんは2006年にバイクで事故を起こし、1ヶ月間、生死の境をさまよったのだそうです。その後、神谷浩史さんは奇跡的な回復を遂げ、無事に声優として復帰することができました。
医師も驚くほどの脅威の回復力には「声優としてもう1度仕事がしたい」という神谷浩史さんの強い想いがあったと言われています。今後の神谷浩史さんの活躍にも注目していきましょう!