2019年10月13日公開
2019年10月13日更新
【BLEACH】朽木白哉の卍解など能力は?ルキアや恋次との関係も!
連載が終了した「BLEACH」で今もなお高い人気を誇っている朽木白哉についてまとめました。今回は朽木白哉に注目して、斬魄刀や始解・卍解での能力。そして、朽木ルキアとの知られざる関係性についてを紹介していきたいと思います。

目次
【BLEACH】朽木白哉とは
朽木白哉さん、めっちゃカッコイイやんけぇ!!!
— らむたす🌸 (@maromaron031) May 20, 2019
キャラが殺生丸様っぽい…かな…?
淡々と喋る感じ…
あと、ルキアかキルアか忘れたけど女の子かわいい pic.twitter.com/xiCMvL4Cw2
護廷十三隊六番隊隊長の朽木白哉は、冷静沈着ながらも圧倒的な強さを持つことから非常に高い人気を誇っています。
そしてクールで冷徹なイメージが強い朽木白哉ですが、一方で義妹である朽木ルキアのことを大切に見守っている一面もあるのだとか。ここでは朽木白哉の能力や名言などプロフィールをみることで、朽木白哉がどのような人物なのか迫っていきましょう。
漫画「BLEACH」の概要
「BLEACH」は週刊少年ジャンプで、2001年から2016年まで連載をしていた大ヒット漫画です。多数の登場人物がいるのにも関わらず緻密なキャラ設定や、ストーリー構成がしっかりしているということを評価され、2004年には小学館漫画賞の少年向け部門を受賞しています。
また「BLEACH」は海外からの人気も非常に高いのも特徴の1つとして挙げられていて、今までに世界中で発行された数は1億2000万部を超えています。今回ご紹介する朽木白哉は、作中でも特に人気が高い人物です。
実写版「BLEACH」も話題に
漫画が完結した後の2018年、「BLEACH」は実写映画化しました。黒崎一護役に福士蒼汰、朽木ルキア役に杉咲花が起用され、豪華なキャストということでも大きく注目されます。
朽木白哉はどんなBLEACHキャラ?
白哉おにーさまカッコイイ♡#BLEACH #六番隊隊長 #朽木白哉 pic.twitter.com/JwkSuvv1YG
— さち@はるこ推しw (@sachichi_4804) June 11, 2018
「BLEACH」に登場する朽木白哉はどのようなキャラクターなのでしょうか?プロフィールなど詳しくみていきましょう。
朽木白哉のプロフィール
朽木白哉は身長180センチ、体重64キロ、誕生日は1月31日生まれ。細身で長身、そして肩にかかるほどの長い黒髪が特徴です。
護延十三隊の六番隊隊長
#このタグを見た人は持っている画像の中で戦闘力高そうだと思うものを貼れ
— ゆうさぎ🐰🐰🌙.*·̩͙ (@kurokami0001) June 10, 2019
六番隊隊長 朽木白哉 pic.twitter.com/7VPWPBulSv
朽木白哉は、護廷十三隊の中でも特に人気が高いと言われている六番隊の隊長をしています。そして六番隊は、冷静沈着で真面目な朽木白哉が隊長をしているということもあり、とても厳しい部隊としても有名です。
四大貴族「朽木家」二十八代目当主でもある
六番隊隊長という一方で、朽木家二十八代目当主でもあります。四楓院家、綱彌代家、志波家、そして朽木家が尸魂界における四大貴族で、圧倒的な霊力を保持しているのが特徴です。
幼少期との性格にギャップあり
#朽木白哉聖誕祭
— カナレット (@PTP_KANA) January 30, 2016
原点に戻って、兄様の誕生日お祝いします!
びゃっくん誕生日おめでとう。
もう、何度目だろうね。
今年もお祝いできて嬉しいです。 pic.twitter.com/qrWErjetyE
幼少期の朽木白哉は、今とは全く正反対の性格をしていました。たとえ年上でも生意気な態度をし、すぐに怒り出すという性格の少年です。
マスコット「わかめ大使」を溺愛
わかめ大使 pic.twitter.com/AmYICr2ZA3
— ゆん。 (@akanezora_16) June 14, 2019
朽木白哉が砂浜で作成した像が「わかめ大使」です。実は顔に似合わず壊滅的な美的センスを持っている朽木白哉は、自ら製作した「わかめ大使」をとても気に入っています。
朽木白哉の「すまぬ」とは
このセリフは千年血戦篇で相手の卍解を封印し、さらに奪うという強敵が現れたのがきっかけで生まれました。朽木白哉は事前に敵の能力を知っていたのに、なぜか卍解を発動します。もちろん敵に卍解が奪われ自身も深手の致命傷を負いますが、その時に出た言葉が「すまぬ」でした。
朽木白哉は「すまぬさん」?
『朽木白哉/BLEACH』
— 浮気者の碧子さん (@loveloves2yu) September 26, 2016
六番隊隊長のシスコン御兄様。長髪の時も髪の毛切っても美しい。なんでこんなに美しいんだろう愛してます。敬愛崇拝。はあ素敵です。アホで抜けてる白哉様だからこそ良い。可愛いとかギャップ萌かよ死ぬわ。美しい。愛しておりまする。 pic.twitter.com/c9rDiiqE7T
自分だけではなく阿散井恋次他を窮地へと追い込んだ朽木白哉は、アホみたいな行動をしたために読者から話題となりました。そしてセリフから文字って「すまぬさん」と呼ばれ、ネタにされるようになってしまいます。
クールな姿とは一変すまぬキャラに
さらに、それまで冷静沈着でカッコイイキャラだと言われていた朽木白哉は、千年血戦篇以降は「すまぬさん」「すまぬ」と読者からいじられます。そして今ではいじられキャラへと変わってしまいました。
朽木白哉の卍解など能力は?
BLEACHまた始めたんだけど朽木白哉カッコイイ pic.twitter.com/oPq8pCAZfU
— ギン.新垢作りました!【固ツイ見て下さい!!】 (@Gintama__saiki) July 7, 2017
朽木白哉は、「BLEACH」の作中で登場する人物の中でもトップクラスの強さを誇ります。朽木白哉の始解や、卍解といった能力についてご紹介していきましょう。
斬魄刀は千本桜
朽木白哉が所持している斬魄刀の名前は「千本桜」です。能力を解放していない状態においてもとても強く、切れ味も良いのが特徴です。
斬魄刀「千本桜」の始解
解号は「散れ」で、能力解放状態となると無数の刃が出現し、相手を切り刻みます。殺傷能力が高い技ですが、弱点は斬魄刀を無数の刃へと変化させてしまうため、防御値が低い点です。
朽木白哉の卍解は「千本桜景厳」
卍解の名前は「千本桜景厳(せんぼんざくらかげよし)」です。始解の時よりもさらに大量の刃が登場し、無数の刃によって相手を身動きできない状態としたうえで、切り刻むことが可能です。
卍解だけでなく鬼道も強い
朽木白哉は鬼道が強いことでも有名です。中でも相手の動作を瞬時に止めることが可能となる「縛道の六十一 六杖光牢(りくじょうこうろう)」が好みということもあり、作中ではよく使用されています。
朽木白哉の必殺技
やべぇアリスの完全武装支配術がBLEACHの朽木白哉の千本桜にしか見えんかった pic.twitter.com/V1HEJnocfI
— T.K@テレビ業界気づいたらもう4年目【Uf】 (@HakoneekidenTk) January 26, 2019
「千本桜景厳」の必殺技は、1つだけではありません。様々な攻撃手法がとれるということもあり、汎用性に長けているのが特徴です。そこでどのような必殺技があるのか紹介します。
必殺技【無傷圏】
ブリーチで一番好きだったキャラの朽木白哉さんの必殺技振り返ってみた
— 薗田 (@Pengin1st) October 15, 2018
千本桜
千本桜景厳
殲景・千本桜景厳
吭景・千本桜景厳
終景・白帝剣
焼酎の名前みたいで草 pic.twitter.com/4ef9BNqL4W
自信に向かって刃が飛んでこないようになっているのが、半径85センチの距離です。これによって朽木白哉は傷つくことはありませんが、接近戦となると効果を発揮できないのが難点です。
必殺技【終景・白帝剣】
白夜かっこよす
— わんわんお🐶 (@wankoro_MMY) October 8, 2019
終景白帝剣
日番谷の大紅蓮氷輪丸に
似てるなーおもた pic.twitter.com/U2OLUyIdp2
刃を一本の刀へと集約させることによって、攻撃力を最大限に高めたのが「終景・白帝剣」です。破壊力は千倍もあると言われ、その強さから作中によく登場していました。
必殺技【吭景・千本桜景厳】
千 本 桜 景 厳 pic.twitter.com/VDvSZteFVR
— 竜田揚げのパスワード (@tatutapasu) August 6, 2019
刃の数は数億枚と言われる大量の刃を全方位から攻撃することによって、相手を身動きできない状態にし、切り刻むことができます。全方位から攻撃されるため、相手は逃げることができないのが特徴です。
必殺技【奥義・一咬千刃花】
一咬千刃花は、千本の刀を一斉に相手めがけて飛ばす必殺技です。作中では第73巻でこの必殺技が使用されていました。
必殺技【殲景・千本桜景厳】
翼さんの変身バンク
— 葬儀屋さん (@accelarator420) August 4, 2019
「殲景・千本桜景厳」に見えてまう pic.twitter.com/aypeuwI8iS
「千本桜景厳」は、千本の刀にし爆発的な攻撃を可能とする攻撃方法です。防御を捨て攻撃に特化することで、始解の「千本桜」よりも殺傷能力が高いです。
卍解の能力奪われ死亡説も浮上?
暇すぎてBLEACH見てる。
— Tenoriersマサ (@tenoriders_masa) July 12, 2019
エス・ノト怖すぎる(笑)
誰でも恐怖出るわこんな顔(笑) pic.twitter.com/DBKkRXtKbZ
朽木白哉は千年血戦篇でクインシーであるエス・ノトと闘った際に、卍解の能力を敵に奪われ敗北してしまいました。その時の朽木白哉の様子は57巻に収録されています。
朽木白哉は「すまぬ」のセリフを最後に死亡か
敵と戦い負けてしまった朽木白哉は心の中で「すまぬ」と呟き、そのまま登場することはありませんでした。「すまぬ」と呟いたシーンは、まるで命が尽きる最期の瞬間のようでした。そのため読者からは朽木白哉の死亡説が広まります。
死亡しておらず最終回での10年後も隊長を継続
はい、寝る前に豆知識
— もりやとたかとの神隠し (@takato04210369) July 31, 2014
ここの中からヴァイザードを抜き出して、隊長に復帰したのは三人でげす
朽木白哉のお父上は亡くなっておられます pic.twitter.com/PhBJ1tEo75
死亡したのかと思われていた朽木白哉でしたが、その後治療し助かります。そして無事に卍解も復帰し、10年後も継続して隊長をしていることが判明しました。
朽木白哉の朽木ルキアや阿散井恋次との関係
朽木白哉にとって欠かすことが出来ない存在だと言えるのは朽木ルキアです。2人の知られざる関係性を紹介していくとともに、六番隊副隊長である阿散井恋次との関係についても迫っていきましょう。
朽木ルキアとの関係は義理兄妹の関係
二位はなしで
— らる@取引垢 (@kikr715) February 25, 2013
来ました!!!!さすがこの兄妹!!!
同率44票。
朽木白哉、朽木ルキア!!!! pic.twitter.com/jiars58j4Z
朽木白哉と結婚した妻は流魂街出身で、元々病弱だった妻は死亡してしまいます。その時に妻は「流魂街にいる妹を見つけて、守ってほしい」と伝えます。そして朽木白哉はルキアを見つけ、朽木家の養子として迎えるのです。
朽木ルキアを義理の妹に迎え処刑?
ただ養子として迎えたものの、死亡した妻とルキアは姉妹だったことは隠していました。そのため、尸魂界篇で朽木ルキアの処刑が決まっても動じていない様子を見せ、黒崎一護と死闘を繰り広げます。そして黒崎一護の戦いで自身の負けを認めた後に朽木ルキアを助け、真実を話し謝罪をしました。
阿散井恋次との関係
阿散井恋次と朽木ルキアは幼馴染の関係です。では阿散井恋次と朽木白哉の2人はどんな関係性なのでしょうか?
阿散井恋次は六番隊副隊長
阿散井恋次くんはたまにかっこいいですね
— 🍅とまぷり🍮@ユッ家族 (@_Oscaras__) July 3, 2018
普段(2枚目)はこんなキャラやのにね pic.twitter.com/oLDCdJ3Lr8
阿散井恋次は六番隊副隊長で、朽木白哉の部下にあたります。ルキアが朽木家の養子に迎えられたことを受け、ルキアと対等な関係になるために切磋琢磨修業を続けていました。そして、ルキアの義兄である朽木白哉を超えることを目標としています。
阿散井恋次への名言も話題に
生真面目な性格である朽木白哉は阿散井恋次に対し、様々な名言を残しています。仲間を想ってのセリフに心を打たれた人も多いでしょう。そこで名言を厳選してご紹介します。
阿散井恋次への名言「見事だ。貴様の牙見事に私に届いていたぞ。」
今おもうと話の盛り上がりはここら辺が一番よかったにゃねw
— 猫丼(ネギだく) (@nekodonnegidaku) September 23, 2018
「見事だ 貴様の牙、確かに私に届いていたぞ」 pic.twitter.com/JAsla6qqpF
このセリフは朽木白哉と阿散井恋次が戦った際の名言です。朽木白哉が阿散井恋次に対して褒め称えているセリフで、非常に人気があります。
阿散井恋次への名言「私と貴様で何が違うのか教えてやろうか」
こちらも朽木白哉と阿散井恋次が戦い、阿散井恋次が敗北してしまった際の名言です。常に冷静沈着でいる朽木白哉らしいセリフと言えるでしょう。
朽木白哉の実写(MIYAVI)や声優について
ここからは実写版やアニメ版の「BLEACH」に注目していきたいと思います。実写版の「BLEACH」では朽木白哉役をMIYAVIが演じ、アニメ版での声優は置鮎龍太郎が演じました。
実写版「BLEACH死神代行篇」朽木白哉役はMIYAVI
内容はまあまあでアクションが半端なくカッコイイな。一護が死神になる再現も流石でやっぱ朽木白哉の高貴さが残念に感じたのは実写の思い描いた理想が高いからだろうか。思い出してたらあれもこれも書きたくなるwあとはただひたすらに福士くんを全力で観る感じかな!! pic.twitter.com/5J2skcLbEh
— ひみつー (@himitsu2232) August 16, 2018
冷静でかつ死神随一を誇る能力を持つという朽木白哉は、実写映画化にあたり様々な期待と不安の声がありました。そんな中で朽木白哉役に起用されたのが、歌手のMIYAVIさんです。
MIYAVIとは
MIYAVIは1981年9月14日生まれの現在36歳で、ロックミュージシャンです。Mアコースティックギターを弾き叩くといった激しい演奏方法が特徴で、刀を振り回すような姿に似ていることから「サムライギタリスト」と呼ばれています。
世界中に多くのファンがいるMIYAVIは、現在までにヨーロッパや北米、南米、アジアなど様々な都市でライブを開催しました。2014年からは俳優としてもデビューし、映画「不屈の男 アンブロークン」や「ギャングース」などに出演しています。
MIYAVI演じる朽木白哉の実写クオリティーに絶賛の声
映画でも観ましたが、ブリーチ。
— HAJYAKON (@HAJYAKON) December 14, 2018
今、携帯で観てます。
MIYAVIの朽木白哉がいい‼️
"遅いな"このシーンがカッコイイ‼️
来週は鉄板の銀魂Ⅱ。
観たい‼️ pic.twitter.com/W7f9FJTZfY
キャストが決まる前は心配な声もあった朽木白哉役ですが、ビジュアルが解禁されると一転して大絶賛となります。それはMIYAVI演じる朽木白哉が、細部に渡ってクオリティーがとても高かったためでした。
アニメ「BLEACH」朽木白哉の声優は置鮎龍太郎
@jobs 置鮎龍太郎 pic.twitter.com/1oqvylpcVl
— 🥰 (@_ocia) October 8, 2019
アニメ版「BLEACH」で朽木白哉役を担当したのは、置鮎龍太郎です。朽木白哉を演じたことによって一層注目されるようになり、現在では「BLEACH」は代表作のひとつとなりました。アニメがきっかけで置鮎龍太郎のファンになったという人も非常に多いです。
置鮎龍太郎の声優プロフィール
1969年11月17日生まれの現在49歳。妻は声優の前田愛です。高校1年の時に声優の仕事に興味を持ち、卒業後は青二塾大阪校に入塾します。そして青二プロダクションのオーディションを受け合格し、声優デビューを果たしました。
以降は数えきれないくらいのアニメに出演し、その他にもナレーションや映画の吹き替えなどに出演し活躍している人気声優です。
置鮎龍太郎のBLEACH以外の声優出演作
「BLEACH」の朽木白哉
— 同一人物の声優だと聞くと驚くキャラ (@onazi_seiyu) October 9, 2019
「ONE PIECE」のカク
「テニスの王子様」の手塚国光(置鮎龍太郎さん) pic.twitter.com/Tbuo6pf3fL
1990年以降は様々なアニメに出演していますが、代表作は「地獄先生ぬ〜べ〜」の主人公・鵺野鳴介役です。他にも「テニスの王子様」の手塚国光役や「戦国BASARAシリーズ」の豊臣秀吉役、「トリコ」のトリコ役など幅広いジャンルのキャラクターを演じています。
朽木白哉は千本桜景厳を卍解に使用するイケメンBLEACHキャラ
「BLEACH」の登場人物の中でも1位2位を争うくらいの強さを誇る朽木白哉について紹介してきました。「BLEACH」の連載は終わってしまいましたが、朽木白哉は今現在も非常に高い人気を誇っているキャラということもあり、続編を望む声が高まっています。