【BLEACH】黒崎一心の正体や強さは?死神との関係などネタバレも

黒崎一心は漫画「BLEACH」の主人公の父親です。主人公の父親として物語のキーポイントになる人物です。そんな彼の斬魄刀や卍解、また強さについて紹介します。そして、黒崎一心は最後どうなったかということや、その正体を含むネタバレにも注目しましょう。

【BLEACH】黒崎一心の正体や強さは?死神との関係などネタバレものイメージ

目次

  1. 1【BLEACH】黒崎一心とは
  2. 2黒崎一心はどんなBLEACHキャラ?
  3. 3黒崎一心の正体とは
  4. 4黒崎一心の斬魄刀や卍解など強さについて
  5. 5黒崎一心の死神との関係や最後などネタバレ
  6. 6黒崎一心の実写版俳優や声優も調査
  7. 7黒崎一心は黒崎一護の父であり元零番隊の噂もある十番隊隊長BLEACHキャラ

【BLEACH】黒崎一心とは

黒崎一心は漫画「BLEACH」の主人公の父親です。もともとは普通の高校生だった息子が、虚を中心とした存在に巻き込まれて戦うことになる中で、実は父親である黒崎一心も関係していたということが分かります。男らしさと不器用さがある人物ですが、家族を強く想っているキャラクターです。そんな黒崎一心の最後やネタバレなどを紹介します。

漫画「BLEACH」の概要

漫画「BLEACH」は2001年から「週刊少年ジャンプ」で連載された久保帯人作の作品です。ジャンプにおける王道的な熱い主人公ながら、時代に合わせたオシャレさを持った作品です。その用語はいわゆる厨二病要素があり、いまだにネット用語として使われることがあります。

斬魄刀や卍解、また破面などオリジナルの言葉が多く、魅力的なキャラクターが多い漫画です。主人公の黒崎一護だけでなく、日番谷冬獅郎などそれぞれに濃いファンが居るわけです。連載は15年に渡っており、複雑化する伏線を考察するのも楽しみ方の一つでした。

Thumb【BLEACH】井上織姫の能力とその後!黒崎一護との子供やウルキオラとの関係も
大ヒット漫画「BLEACH」の中でも特に人気が高いと言われているのが、ヒロインの井上織姫です...

黒崎一心はどんなBLEACHキャラ?

黒崎一心はどのようなキャラクターといえるのでしょうか?作中の斬魄刀や卍解による強さも気になるところです。まずは、そのプロフィールや性格から紹介していきます。BLEACHはジャンプにおける王道的ストーリーになっており、それを支える黒崎一心の父親っぷりが見所です。

黒崎一心のプロフィール

彼の家族構成は息子と双子の妹です。妻は過去に虚によって殺害されています。そういった複雑な家庭ながら、息子にちょっかいを出して邪魔者扱いされるなど、家族と平凡な毎日を送っていました。

黒崎一心の身長は186cmで体重が80kgです。クロサキ医院という開業医を営んでおり、大きな手術以外を診ています。風貌は髭を生やしているのが特徴で、年齢は40代のようです。

性格は黒崎一護の父親らしい、豪快で陽気なものになっています。しかし、妻を虚に殺害されたという辛い過去を抱えており、命日には子供たちと墓参りを欠かさない優しさを持っています。ネタバレの中では黒崎一心と妻の関係がポイントになってきます。

黒崎一心は黒崎一護の父親

当初は一般人のように描かれていましたが、ネタバレとしてその正体は20年ほど前に護廷十三隊の隊長を務めていた志波一心というものがあります。そのため、一部の隊長クラスや日番谷冬獅郎はその存在を知っており、実際に一緒に活動していた時期もあったようです。

現世で生活するために死神には戻れない状態にあったものの、妻の死と黒崎一護の中の虚が呼び起こされたことで能力を取り戻しています。黒崎一護の能力が解放されることに関わったり、過去を語ったりという重要な役割を担当しました。しかし、最終回にはその姿を見せることはなく、真の強さが不明な人物です。

黒崎一護はBLEACHの主人公キャラ

黒崎一護はBLEACHの主人公で、空座第一高校に在学する高校生です。連載当初は1年生で15歳でした。最後は学年が3年生になっており、年齢も17歳になっています。身長は174cmから181cmに成長し、体重も61kgから66kgに成長したという細かい設定があります。

黒崎一護の髪の色はオレンジ色で、瞳は茶色です。キャラクター名の由来は「何か一つのものを護り通せるように」というものだったそうです。中学時代からヤンキーとして有名だったものの、あくまで相手がケンカを売ってくるから振り払っているという立場でした。

敵側に残忍な性格が多いものの、黒崎一護の場合は傷ついた敵を治療することもあります。ヤンキーっぽい風貌ですが、教師に余計なことを言われるのがキライなため成績も上位を維持しています。ただし、人の顔を覚えるのは苦手なため、一度会った人間のことを忘れることが度々ありました。

高校生らしいやんちゃな言葉遣いや態度があったものの、物語が進む中でイケメンぶりは加速しています。井上織姫が藍染惣右介にとらわれた際は、一人で取り返しに行こうと暴走したこともあります。こういった熱い性格が人気であり、物語の最後まで一貫した主人公タイプでした。

黒崎一心はイケメンな性格

黒崎一心の性格も優しく、熱いタイプです。息子の教育方針は放任主義ですが、困ったときは相談に乗るというスタンスなのです。私服はかなり派手で豪快です。親子揃ってイケメンな性格であり、良き父親といえるでしょう。

しかし、そういった姿の裏では、第一話で妻が虚に殺害されてしまったことに対して自責の念がありました。同時に自分の過去を振り返りながら、息子である黒崎一護の進む道を後押しするべきなのか迷っていたようです。そして、その正体が明らかになり、20年ぶりに死神として戦うことになってからのカッコよさも注目です。

Thumb【BLEACH】ユーハバッハの正体と最後!強さの秘密や野望とは
人気漫画【BLEACH】の最強の敵と言えば、ユーハバッハの名前をあげる人が多いでしょう。全知...

黒崎一心の正体とは

さきほど紹介したように、最初の黒崎一心は一般人という描かれ方でした。そのため霊力なども無いという描写で、日常パートのギャグキャラ感がありました。重要なネタバレになりますが、黒崎一心の正体は、他の人物同様に護廷十三隊に深い関わりのある人間だったことが発覚します。

黒崎一心の正体①護廷十三隊の十番隊隊長

黒崎一心の正体は護廷十三隊の十番隊隊長です。正確には元十番隊隊長であり、妻と一緒に暮らすことを決めてからは死神ではなくなっています。当時から活動していた隊長などはそのことを知っており、日番谷冬獅郎などもそのことを知っています。

他の隊員から一目置かれるほどの強さを持っており、本来ならば現在も隊長として活躍していてもおかしくない人物といえるでしょう。もちろん、斬魄刀の能力を使用する事もできます。ただし、卍解に関しては作中で確認することは出来ませんでした。

黒崎一心の正体②志波家の分家に属した過去

そもそも黒崎一心は、本名を志波一心と言います。志波家は没落した貴族ですが、名家だったわけです。その志波家の分家に属していたのが黒崎一心の正体だったわけです。また、こういった経緯から十番隊隊長という重要なポストを任されていたのでしょう。

黒崎一心の正体③零番隊との噂

最初、黒崎一心が死神だったということが発覚したときに、零番隊に関係しているという噂もありました。少しずつ各キャラクターの正体が明かされていく中で、黒崎一心の過去も明らかになったわけです。

零番隊とは

零番隊は霊王の住む王宮を護るという役目があります。護廷十三隊とは違って、零番隊は5人で構成されており全員が隊長という扱いです。しかし、その能力は護廷十三隊を全軍合わせた以上のものだと考えられています。

つまり零番隊は護廷十三隊の上の組織であり、その強さは別格なわけです。また、零番隊に選ばれるためには、その強さだけでなく歴史に残るような功績を残している必要があります。そして、霊王を護るという目的以外に動くことはないため、尸魂界が被害を受けても対応することはありませんでした。

零番隊説の発端は松本乱菊?

松本乱菊は十番隊副隊長ですが、黒崎一心とはとても気が合う関係のようです。黒崎一心が、他の人物と面識が無いという素振りを見せたのは、20年前は他の隊が交流するという文化が無かったためでした。彼女が今のようにサボり症なのは、当時の黒崎一心の悪い部分を真似ているからなのでしょう。

零番隊の最後はユーハバッハにあっさり破れており、どこか肩透かしだったといえるでしょう。黒崎一心の強さや松本乱菊の態度を見ると、零番隊に関係していると考察した人が多かったわけです。しかし、最後のことを考えると零番隊に関係していないほうが黒崎一心のカッコよさは保たれたといえます。

黒崎一心の正体④死神を辞めその後復活

黒崎一心は、高校生だった真咲に出会い、命を助けてもらったという過去があります。しかし、そのことが原因で彼女が虚化しかけており、命が危険な状態だったのです。

それを救うためには、特殊な義骸を用いて黒崎一心と真咲、そして彼女の中にある虚をつなぐことで虚化することを防ぐという方法しかありませんでした。その結果、真咲が死ぬまで死神には戻れない状態になったものの、その仕事を辞めて人間界で暮らすということを選びました。

しかし、真咲が殺されたこと、その後に息子の黒崎一護の中でつながっていた虚が呼び起こされたことで、彼は死神の力を取り戻すことになります。藍染惣右介が破面を率いて活動したことを知って、黒崎一心も死神として復帰することを決意しています。

Thumb【BLEACH】松本乱菊まとめ!斬魄刀(灰猫)の卍解や能力は?スタイルも調査
大人気漫画「BLEACH」に登場するスタイル抜群キャラの松本乱菊。そんな松本乱菊の能力や卍解...

黒崎一心の斬魄刀や卍解など強さについて

あの黒崎一護の父親である黒崎一心は、どれぐらいの強さなのでしょうか?BLEACHの中では斬魄刀や卍解と言われる技が存在しますが、黒崎一心も使うことが出来るのかが気になる点です。零番隊に居たと思われたほどの強さを持つ、黒崎一心の能力を紹介します。

斬魄刀は剡月

黒崎一心が使う斬魄刀は「剡月」というものです。見た目は通常の日本刀に近いもので、特殊な形状ではありません。BLEACHの斬魄刀は使う人によって形状が異なる場合があり、十手のような見た目のものもあります。

斬魄刀「剡月」の始解

また、斬魄刀を使用するときは始解というものが存在します。この言葉を口にすることで能力を発動するものであり、黒崎一心の場合は「燃えろ!剡月」になります。熱い性格の黒崎一心らしい始解といえるでしょう。

黒崎一護と同じ月牙天衝の技も使用

始解することで必殺技である「月牙天衝」が使えるようになります。この技は息子である黒崎一護も使うものであり、基本的に同じ技です。自分の霊圧を斬魄刀に込めて放つ、という技になります。ただし、その威力は黒崎一心のほうが何倍も上であり、卍解状態の黒崎一護以上だと言われています。

黒崎一心の卍解は不明

斬魄刀から更に能力を引き出すのが卍解という状態です。他のキャラクターたちも卍解を使うことが出来ますが、使えるのは隊長クラスなどごく一部に限られています。

そのため、副隊長などでは使えないキャラクターも多いです。そして、黒崎一心も漫画の中で卍解を使うシーンはありません。黒崎一心ほどの強さを持つ人物なら卍解が使えるはずなのですが、この点は謎が残ります。

卍解未披露の理由は重傷の体を守るため?

黒崎一心は20年前は隊長を務めており、志波家の分家の人間だったわけです。その強さから考えると卍解が使えないとは考えにくいです。そのことを考えると、黒崎一心は20年ぶりに霊力を取り戻して死神になったわけなので、身体が完全体ではないことが原因だと考えられます。

作中後半から、黒崎一心はあまり戦いに参加しないという場面も増えています。これは肉体的に以前のような状態では無かったことが関係しているのでしょう。しかし、斬魄刀の威力を見れば黒崎一心の卍解も相当なものだったはずです。

卍解なしでも必殺技で強さもアピール

黒崎一心の戦闘シーンを見ると、大型の敵を一刀で切り裂いています。この強さを見ると、卍解を使うほどではないという場面が多かったわけです。零番隊クラスの実力があったと考えられる黒崎一心の強さをもっと見たいファンも多かったかもしれません。

また、その雰囲気から黒崎一心が卍解を使うとすれば、霊圧でガンガン押していくものだったことが想像できます。黒崎一護の技に近いものを使う可能性もあり、黒崎一心の卍解は息子と同様なものだったかもしれません。

Thumb【BLEACH】最強ランキング!死神だけでなく斬魄刀のランキングも!
ジャンプの人気漫画「BLEACH」には様々なキャラクターや斬魄刀が登場します。この記事では最...

黒崎一心の死神との関係や最後などネタバレ

では、物語の転換期となった黒崎一心の正体ですが、その後はどのような活躍をしたのでしょう。また、最終的に黒崎一心が死亡するという説もあるようです。黒崎一心の最後やその他の仲間たちのネタバレを紹介します。

日番谷冬獅郎との関係

まず、黒崎一心と日番谷冬獅郎との関係に関するネタバレです。実は黒崎一心が隊長時代に第三席だったのが日番谷冬獅郎です。日番谷冬獅郎は後に十番隊隊長になるわけですが、まだまだ黒崎一心に頭が上がらなかった時期です。

第三席の日番谷冬獅郎

日番谷冬獅郎は見た目は小柄な少年ですが、その能力はトップレベルです。史上最年少で隊長になった人物であり、第三席だったころから事務能力も高いという人物でした。先輩たちから可愛がられる存在だったものの、まだまだ無鉄砲な性格だったようです。

黒崎一心は日番谷冬獅郎に仕事丸投げ?

事務能力が高い日番谷冬獅郎ですが、そのせいで黒崎一心から仕事を丸投げされていました。当時はまだ普通に仕事をしていた松本乱菊ですが、黒崎一心の光景を見ていて自分もサボる側に回っていったのでしょう。

志波海燕とは親戚関係

もう一人の重要な関係は、志波海燕です。黒崎一心と志波海燕は親戚関係にあり、分家と宗家だったことが分かっています。作中で志波家は没落貴族という形で紹介されいますが、志波海燕の死亡や黒崎一心が死神で無くなったことでさらに加速したことが想像できます。

志波海燕はホロウに敗北し死亡

志波海燕は元十三番隊副隊長です。浮竹十四郎にスカウトされて、わずか6年で十三番隊副隊長になった人物です。とても気さくな人物だったのですが、妻を殺した虚メタスタシアに霊体ごと融合されたため、朽木ルキアに倒されて亡くなっています。

死亡説の最後ネタバレ

では黒崎一心の死亡説にまつわる最後ネタバレを紹介します。その強さ故に、黒崎一心が死神として復活したことは大きな出来ごとでした。そんな黒崎一心が最後に死亡したというエピソードのネタバレを紹介します。

ユーハバッハとの戦闘で重傷を負い死亡説浮上

黒崎一心は千年決戦篇で、黒崎一護にすべての過去を語り、そのルーツや魂の形を知る手助けをしました。そして、真世界城の玉座の間で息子が戦うところを、石田竜弦と見守っています。どうやらこの戦いのときに重傷を負ったという噂があり、そのことで黒崎一心死亡説が浮上してしまったようです。

黒崎一心の最後ネタバレは死亡していない

最終的なネタバレとして、黒崎一心は死亡していません。これは漫画版ではなく小説版で確認することが出来ます。どうやら最後の戦いが終わったあとの黒崎一心は、井上織姫や朽木ルキアの助けをしており、同時にいつものお父さんとしておふざけをかましていたようです

本来なら黒崎一心が最後にもっと活躍して、斬魄刀や卍解による強さを見せつけても良かったのでしょうが、そのあたりは省略されてしまった可能性が高いです。というのも、BLEACHは最後は打ち切りに近い形で終わったという意見が多いのです。

連載は15年続いたものの、最後にすべての謎が明かされたとは言えませんでした。黒崎一心のように後半になると登場しなくなるキャラクターもいて、ちょっと駆け足な感じだったといえます。

ただし、これは連載漫画あるあるで、作者が終わりたいと思った時期で終わらせてもらえないことが多いわけです。無理に話を広げて続きを書かないとダメなことも多く、やったらやったで打ち切りになるという展開も多いのでしょう。零番隊やユーハバッハ、黒崎一心の卍解など分からない点は多いままです。

Thumb【BLEACH】日番谷冬獅郎まとめ!斬魄刀や卍解の能力は?死亡でゾンビ化や雛森との関係も!
日番谷冬獅郎は漫画「BLEACH」に登場する人気キャラクターで、護廷十三隊の十番隊隊長です。...

黒崎一心の実写版俳優や声優も調査

BLEACHといえば、様々なメディアミックス作品です。アニメ版や実写版など、いろいろな作品が作られました。誰が黒崎一護や日番谷冬獅郎を演じるかというのも話題になったわけです。その中で、黒崎一心の実写版俳優や声優を調査しました。

実写版BLEACHキャストは江口洋介

BLEACHは2018年に実写版映画が公開されました。黒崎一護役は福士蒼汰が演じており話題でした。そして、黒崎一心を演じたのがあの江口洋介だったのです。同じ実写化作品として「るろうに剣心」がありますが、江口洋介はそちらでは斎藤一役を演じています。

この映画は原作の序盤にあたる死神代行篇を描いているものなので、黒崎一心が戦うシーンはありません。そのため、黒崎一護の父親というだけで、黒崎一心の正体や漫画のネタバレになるようなシーンはないようです。BLEACHは全部で5篇で構成されているので、続編の可能性はありそうです。

その続編では漫画版のネタバレとも言える、黒崎一心の正体や日番谷冬獅郎たちとの絡みを楽しめるのでしょう。死神代行篇だけだったので、日番谷冬獅郎は出ていないですし、黒崎一心も普通のお父さんのままだったのは残念だったといえます。

江口洋介とは

江口洋介は1967年12月31日生まれの現在51歳です。俳優・歌手として活動しており、妻は女優・歌手の森高千里です。トレンディードラマの主役を演じることが多いといえるでしょう。

代表作は「東京ラブストーリー」、「101回目のプロポーズ」、「ひとつ屋根の下」などです。また、「白い巨塔」などで準主役としても渋い演技を見せています。実写版映画「るろうに剣心」でカッコいいアクションを演じていたので、BLEACH実写版の続編が制作された場合は、黒崎一心の強さが感じられる演技が見れることを期待しましょう。

アニメ「BLEACH」黒崎一心の声優は森川智之

また、アニメ版BLEACHの黒崎一心は森川智之が声優を担当しています。爽やかなイケメンを演じることが多い森川智之ですが、黒崎一心のような熱いキャラクターもうまく演じています。

森川智之の声優プロフィール

森川智之は1967年1月26日生まれの現在52歳です。彼のあだ名は「帝王」というものなのですが、これはBL作品で声優を担当することが多いからです。つまり「BLの帝王」というのが由来となっています。

勝田声優学院を卒業しており、同期には「サクラ大戦」の真宮寺さくら役の横山智佐、「新世紀エヴァンゲリオン」の葛城ミサト役の三石琴乃がいます。彼が担当するもので有名なのは、トム・クルーズの吹き替えです。2003年公開の「ラストサムライ」からは本人公認となっています。

BLEACH声優の森川智之の出演アニメ

では、BLEACHで黒崎一心の声優を担当した森川智之は、他にどういったアニメに出演しているのでしょう。例えば「クレヨンしんちゃん」の野原ひろしです。これは、以前まで藤原啓治が担当していたのですが、体調不良で降板してからは森川智之が演じています。

また、アニメ初主演作は「宇宙の騎士テッカマンブレード」のDボゥイ役です。他にも「ジョジョの奇妙な冒険 Parte4 ダイヤモンドは砕けない」の吉良吉影、「戦国BASARA」の片倉小十郎、「NARUTO -ナルト-」の波風ミナトが有名です。

Thumb【BLEACH】最終回まとめ!その後や打ち切りの理由も!ネタバレ注意
日本国内だけではなく世界中から愛されている「BLEACH」。そんな「BLEACH」の最終回の...

黒崎一心は黒崎一護の父であり元零番隊の噂もある十番隊隊長BLEACHキャラ

BLEACHに登場する黒崎一心について紹介しました。彼は主人公の黒崎一護の父親であり、元十番隊隊長だった人物です。斬魄刀の強さはかなりのものですが、卍解を使うシーンはありませんでした。黒崎一心は、その強さ故に零番隊だったと噂されるほどです。

いろいろなネタバレの中で、黒崎一心は妻との関係や日番谷冬獅郎とのつながりも重要だと言えるでしょう。最後まで卍解が見れなかったのは残念ですが、死亡すること無くいつもの生活に戻れたことに安心したファンも多いことでしょう。BLEACHの重要キャラである黒崎一心の紹介でした。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
浅倉恭介
ギターと野球と料理が好き。犬が飼いたい! もともとは接客業界で働いてました その後は保育業界に。 ロ...

新着一覧

最近公開されたまとめ