黒柳徹子の髪型はカツラ?地毛?やり方は?他の髪型も探してみた!
黒柳徹子さんといえば、たまねぎスタイルの髪型が有名です。黒柳徹子さんの髪型はカツラによるものなのでしょうか?地毛だという噂もあるようです。黒柳徹子さんのたまねぎの髪型のやり方や他の髪型についても調査しました。黒柳徹子さんの髪型について紹介します。

目次
黒柳徹子のプロフィール
大量留年科目の教授の黒柳徹子
— ぽっぽぽ (@PPPPPQB) August 17, 2020
「留〜留留〜、留留留」
「留〜留留〜、留留留」
「留〜留〜留〜留〜、留〜留留〜」 pic.twitter.com/mwDBFXvwIq
・愛称:トットちゃん、チャック
・本名:白柳辰子
・生年月日:1933年8月9日
・現在:87歳(2020年11月現在)
・出身地:東京府東京市赤坂区乃木坂
・血液型:A型
・身長:163cm
・体重:???
・活動内容:女優、タレント、声優、司会者、エッセイスト、ユニセフ親善大使
・所属グループ:なし
・事務所:(有)吉田名保美事務所
・家族構成:父(黒柳守綱)、母(黒柳朝)、弟(黒柳紀明)、妹(黒柳眞理)
黒柳徹子の経歴
黒柳徹子さんの髪型のやり方について紹介する前に、まずはこれまでの経歴について見ていきましょう。黒柳徹子さんはヴァイオリン奏者の父とエッセイストの母の元に生まれました。幼少期の黒柳徹子さんは問題児として扱われ、尋常小学校を1年生の時に退学させられてしまったことがあるそうです。
黒柳徹子さんはトモエ学園から香蘭女学校へと進み、現在の東京音楽大学である東洋音楽学校に進学。声楽科を卒業されました。大学を卒業した黒柳徹子さんはNHK放送劇団の俳優募集に応募。およそ6000人もの応募者の中から選ばれた13人の合格者の1人となりました。
NHK放送劇団の一員となった黒柳徹子さんは、女優としての活動をスタートさせます。当時はまだテレビ放送がされていませんでしたが、1952年にテレビ放送が開始。黒柳徹子さんはテレビドラマ出演の女優第1号として「夜の仲間」に出演しました。
黒柳徹子さんが女優としてブレイクを果たしたのは、NHKのラジオドラマ「ヤン坊ニン坊トン坊」がきっかけでした。黒柳徹子さんはこのラジオドラマにトン坊役として主演。その後も「チロリン村とくるみの木」や「ブーフーウー」など、子供用の作品を中心に声の出演をしていたようです。
「若い季節」や「夢であいましょう」などの人気番組に次々と起用され、黒柳徹子さんは多忙な日々を送ります。睡眠時間の平均が3時間という日が続き、入院したこともあったほどなのだとか。1958年には「第9回NHK紅白歌合戦」の紅組の司会に抜擢され、1961年には日本放送作家協会賞・女性演技者賞を受賞しました。
黒柳徹子さんの転機となったのは、1971年から1年間、ニューヨークに留学したことだったそうです。黒柳徹子さんはミュージカルの本場・ブロードウェイでさまざまな作品に触れたとのこと。ニューヨークでの留学中には「メアリーターサイ演劇学校」に通っていました。
ニューヨークから帰国した黒柳徹子さんは、「13時ショー」の司会者に抜擢されます。この番組が、後の「徹子の部屋」となりました。「徹子の部屋」がスタートしたのは1976年のことで、以降、2020年11月現在も放送中です。黒柳徹子さんは「同一司会者によるトーク番組の最多放送世界記録保持者」でもあります。
黒柳徹子さんはユニセフ親善大使を長年つとめていることでも知られていますが、これは1984年にアジア人として初めて就任したものだったとのこと。黒柳徹子さんは現在、ユニセフ親善大使の最古参のメンバーの1人なのだそうです。

黒柳徹子の髪型はカツラ?地毛?
黒柳徹子さんの髪型は、カツラなのでしょうか?それとも地毛なのでしょうか?ネット上の情報を見てみると、双方の可能性が指摘されているようです。黒柳徹子さんの髪型が地毛なのかカツラなのかについて調べてみました。
黒柳徹子の髪型がカツラ疑惑の真相
「ザ・ベストテン」10年ぶり復活:黒柳徹子(83)安住紳一(43)※黒柳徹子さん会話少ないかな?83歳だろ?
— 智太郎:tomotarou (@tomotarou33) October 29, 2020
4年前2016年10月29日この日の思い出を見る・・:黒柳徹子さんは現在は、満87歳。 pic.twitter.com/Mw439frH2K
黒柳徹子さんの髪型については、長い間地毛だと思われてきたようです。ただ、あるCMがきっかけで、黒柳徹子さんの髪型がカツラではないかという噂が流れたのだとか。近年は女性も薄毛対策としてウィッグなどを使用することが増えていると言われていますので、黒柳徹子さんがカツラを使用している可能性もあるでしょう。
特に黒柳徹子さんの髪型にはボリュームが必要で、年齢を考えると、地毛だけであの髪型を作るのは難しいと考える人も多いようです。黒柳徹子さんのカツラ疑惑が浮上したCMはどのようなものだったのでしょうか?
パンテーンのCMでカツラ疑惑が浮上?
黒柳徹子さんのカツラ疑惑が浮上したのは、2019年に放送されたパンテーンのCMだったようです。上記の動画で黒柳徹子さんが出演するパンテーンのCMをご確認いただけます。さすがにシャンプーのCMというだけあって、黒柳徹子さんはボリュームたっぷりの綺麗な髪を披露しました。
ただ、あまりにも髪のボリュームがあり、美しい髪だったことで、逆に「地毛ではなくカツラなのでは?」と考える人が多かったようです。黒柳徹子さんの髪型は、地毛ではなくカツラなのでしょうか?
黒柳徹子の髪型は地毛との噂
MAQUIA11月号『新・ビューティーの肖像』企画にご登場いただいた黒柳徹子さま😍MAQUIA9月号を持っていただき記念撮影📸✨快くご協力いただけました❣️「平和だからこそ美容が楽しめる」ほんとにそうですよね。黒柳さまだからこその含蓄あるお言葉の数々、必見です。#MAQUIA #マキア #黒柳徹子 pic.twitter.com/o84avDswSd
— マキア編集部 (@maquia_magazine) September 19, 2020
黒柳徹子さんの普段の髪型の時の髪は、カツラではなく地毛だと言われているようです。黒柳徹子さん自身も、前髪だけはカツラを使用していることを認めているようですが、その他の部分は地毛だと告白されていたことがありました。ただ、トレードマークのたまねぎ型の髪型以外の場合は、カツラを使用していることがあるそうです。
黒柳徹子の髪型の中身は飴?パスポート?
黒柳徹子さん
— マークン0712 (@mcz0712ma_chan) September 7, 2016
「スタジオパークからこんにちは」で ももクロの「徹子の部屋」出演時の話を披露😆
「頭から飴を出すのは心の清らかな相手にだけ」「ももクロは全員タマネギ頭にして飴を出してきたが、予想してどら焼きを仕込んでおいた😁」 pic.twitter.com/PKDlz78LtK
黒柳徹子さんはのたまねぎ型の髪の中には、飴やパスポートが入っているという噂があるようです。一説によると、黒柳徹子さんのたまねぎ型の髪は「4次元ポケット」なのだとか。「4次元ポケット」というのは、ドラえもんに登場するアイテムで、ポケットの中が4次元に通じていて、さまざまなものを取り出すことができるというものです。
黒柳徹子さんのたまねぎ型の髪型の場合、ドラえもんのように巨大なものは出ませんが、「徹子の部屋」などでは飴を取り出してゲストにプレゼントすることもありました。また、旅行の際にはパスポートを髪の中に入れていることもあるそうです。

黒柳徹子の髪型のやり方は?
黒柳徹子さんの髪型のやり方について見ていきましょう。黒柳徹子さんのトレードマークでもあるたまねぎスタイルの髪型のやり方は判明しているのでしょうか?黒柳徹子さんの髪型のやり方について調べてみました。
黒柳徹子の髪型と言えば玉ねぎスタイル
黒柳徹子さん
— かせつりきち (@kasetsuriman) October 1, 2020
「あの人(オードリー・ヘップバーン)みたいな感じにあなたは見えるので大丈夫ですよ。そういうふうに…。そういう感じであんまりくよくよするとそういうものが出ちゃうでしょ。くよくよ。だからもうそのまんまで スッとあなたがお出になればそういうふうに見えますから。」#太鳳ちゃん pic.twitter.com/nzvEfJq7rs
黒柳徹子さんはさまざまな髪型にチャレンジされることもありますが、トレードマークとなっているのはたまねぎスタイルです。この髪型を真似しただけで「黒柳徹子さん風」になれるとも言われています。
お笑い芸人の友近さんなどが黒柳徹子さんのモノマネをされていますが、やはり髪型はたまねぎスタイルです。黒柳徹子さんのたまねぎスタイルの髪型にするためには、どのようなやり方をすれば良いのでしょうか?
玉ねぎスタイルの髪型のやり方は非公開?
黒柳徹子さんの髪型のやり方について調べてみましたが、ご本人がやり方について詳細に説明したことはないようです。そのため、ネット上などで、黒柳徹子さんの髪型のやり方について紹介しているサイトもありました。
上記の動画では、黒柳徹子さんのたまねぎスタイルをヘッドマネキンを使用して作っています。黒柳徹子さんのたまねぎスタイルのやり方を知りたい人は、上記動画を参考にすると分かりやすいかもしれません。
黒柳徹子が『徹子の部屋』にてやり方を公言
黒柳徹子さんは、定番のたまねぎスタイルについて詳しいやり方についてはお話されていません。ただ、かなりアバウトにどのようにセットしているのかということを「徹子の部屋」でお話しされたことはあるようです。
黒柳徹子さんの説明によると、たまねぎスタイルの髪型は、「髪を上でまとめ」、「編み込み」、「真ん中に埋める」そうです。これだけの説明で理解できる人は少ないと考えられますので、ネット上ではたまねぎスタイルについてのさまざまな検証が行われているのでしょう。
黒柳徹子の他の髪型も調査
黒柳徹子さんはとてもオシャレな人として知られており、髪型もたまねぎスタイルだけではなく、さまざまなものを披露されてきました。黒柳徹子さんがこれまでに披露した髪型にはどのようなものがあるのでしょうか?黒柳徹子さんのたまねぎスタイル以外の髪型について調べてみました。
黒柳徹子の他の髪型【セミロング】
黒柳徹子さんの『プロフェッショナル』、印象的だったのは「本当じゃなきゃダメ」という言葉。
— nobu♓️mamiya (@nobumamiya) September 22, 2020
TVの創成期から一線にいらした方が今思う事として仰っていた。
そしてそんな徹子さんが矜恃を持ってやり続けていらっしゃる『徹子の部屋』、大輔さん出演の回を思わず見返してしまったわ😁 pic.twitter.com/3nsLrugK1U
まずは黒柳徹子さんのたまねぎスタイル以外の髪型【セミロング】を見ていきましょう。上記の画像は、黒柳徹子さんが髪をアップにせず、肩ぐらいまでの長さでカーラーを巻いたような髪型となっています。
黒柳徹子さんは、たまねぎスタイル以外の場合はカツラを着用していることも多いとご自身で言っておられたことがありますので、上記画像の髪型はウィッグの可能性もありそうです。ただ、80歳を超えてもなお、さまざまな髪型にチャレンジし、そしてそれが似合うというのは素晴らしいことと言えるでしょう。
黒柳徹子の他の髪型【ボブ】
タマネギ以前
— 1971 (@pxIoEtyI4ZhNnVh) November 4, 2020
これがおなじみだったのか
1971年#黒柳徹子#昭和 pic.twitter.com/4YR9n2GzED
上記の画像は、黒柳徹子さんのボブスタイルのが髪型です。この画像は黒柳徹子さんの若い頃のもので、たまねぎスタイルが確立するまでの黒柳徹子さんの定番の髪型でした。若い頃の黒柳徹子さんはかなりの美人で、男性にもとても人気があったと言われています。
上記の画像は1971年のものとのことですので、黒柳徹子さんがニューヨーク留学に旅立たれる前のものようです。ニューヨークから帰国後の黒柳徹子さんは、この画像以上に垢抜けた髪型を披露していました。
黒柳徹子の他の髪型【ワンレンロング】
若い頃の黒柳徹子さんがマブい件について pic.twitter.com/vW52gH7n8s
— 燐チャン(変態ジャナイヨ!変態紳士ダヨ (@teritama0912) June 24, 2018
黒柳徹子さんはインスタグラムを開設しており、たびたび若い頃の写真を公開して話題となっています。上記の画像も黒柳徹子さんがインスタグラムに公開した若い頃のもので、ワンレンロングの髪型です。この画像は、黒柳徹子さんが30代半ば頃のものなのだとか。
黒柳徹子さんのインスタには「一瞬だけやってみた髪型」として紹介されていました。ただ、強い風が吹くと髪が顔を覆ってしまい、前が見えなくなってしまったとのこと。その時に、ものすごいスピードで車が走ってきてひかれそうになったと言います。黒柳徹子さんは危険だと思い、その後はこの髪型をしなくなったそうです。
黒柳徹子の他の髪型【カーリーヘア】
おはようございます。8/9 黒柳徹子さん、誕生日おめでとうございます。あなたには本当に夢があります。 pic.twitter.com/UAkdCp04Ta
— 川蝉☆奇蹟の月 (@kawasemi_11) August 8, 2020
現在でもたびたび黒柳徹子さんが披露しているのがカーリーヘアです。黒柳徹子さんは若い頃にもカーリーヘアをしていたことがあったようですが、上記の画像は最近のもののようです。黒柳徹子さんは目鼻立ちがはっきりとした顔をしているため、カーリーヘアもよく似合います。
ただ、上記の画像の髪型も、地毛ではなくカツラの可能性があるかもしれません。黒柳徹子さんは地毛とカツラを上手に使い分けていますので、どの髪型が地毛でどの髪型がカツラなのかを見分けるのが難しいと言われています。
黒柳徹子と須賀勇介(美容師)の関係とは
黒柳徹子さんと美容師の須賀勇介さんの関係についても見ていきましょう。黒柳徹子さんと美容師の須賀勇介さんはどのような関係なのでしょうか?黒柳徹子さんと美容師の須賀勇介さんの関係について調べてみました。
須賀勇介(美容師)とは
黒柳徹子さんとの関係が気になる美容師の須賀勇介さんのプロフィールについて紹介しましょう。須賀勇介さんは日本とアメリカで活躍したヘアスタイリストで、1942年2月18日に生まれ、1990年9月14日に亡くなられています。享年は48歳でした。
須賀勇介さんは四天王と呼ばれたヘアスタイリストで、黒柳徹子さんもとても信頼していたとのこと。ニューヨークでは多数のハリウッド女優のヘアメイクを担当していたそうです。また、モントリオールオリンピックで金メダルに輝いたドロシー・ハミルさんの髪型「ハミルカット」を考案した美容師としても知られています。
須賀勇介(美容師)は玉ねぎスタイルの生みの親
NY在住の日本人ヘアスタイリスト須賀勇介さん(1942-1990)が
— Escargot 39 (@39Escargot) November 5, 2017
ヘアカット&スタイリングをして世界的に有名になったのがインスブルックOP(1976)金メダリストのドロシー・ハミルのハミルカット❗
アメリカでも日本でも流行した👧
須賀さんは黒柳徹子さんのタマネギヘアの発案者☺ pic.twitter.com/VUPttDswsX
実は須賀勇介さんは黒柳徹子さんのトレードマークともいえるたまねぎスタイルの髪型の考案者なのだそうです。黒柳徹子さんと須賀勇介さんはかねてより交友関係があり、振り袖にもドレスにも似合う髪型を一緒に考えてもらったのだとか。
そして、最終的にできあがったのが「たまねぎ」だったのだそうです。黒柳徹子さんはたまねぎスタイルが誕生する前まではボブスタイルの髪型だったそうですが、須賀勇介さんと考案したたまねぎスタイルが誕生してからは、ニューヨークでもたまねぎスタイルを貫き通したようでした。
NY生活と玉ねぎスタイルの髪型
徹子の部屋(本物)が話題ですが、若い頃の黒柳徹子のNYの道の真ん中で振袖で立っているこの写真が最高にカッコいいから見て欲しい。 pic.twitter.com/oe4Vzvv0Bp
— 👿☆月島ひかる☆👿 (@hikarun12141214) April 19, 2020
上記の画像が、振り袖にたまねぎスタイルの髪型の黒柳徹子さんです。ニューヨークのストリートの真ん中に立ち、かなり存在感があります。黒柳徹子さんはニューヨーク留学中、さまざまなパーティーに招待されたのだそうです。
パーティーでは振り袖を着ていると可愛がってもらえたということから、黒柳徹子さんは振り袖を着る機会が多かったのだとか。黒柳徹子さんはこのニューヨーク留学中に有名ピアニストと知り合い、40年以上の遠距離恋愛を続ける恋仲になったというエピソードもありました。
黒柳徹子の玉ねぎスタイルの髪型は地毛だった!
黒柳徹子さんのたまねぎスタイルの髪型について紹介してきました。黒柳徹子さんのトレードマークとも言えるたまねぎスタイルの髪型は、カツラではなく地毛とのこと。この髪型が考案されたのは、1971年に黒柳徹子さんがニューヨークに留学された時のことだったそうです。黒柳徹子さんの今後の髪型にも注目していきましょう!