2019年03月11日公開
2019年03月11日更新
【マジシャン】メイガス(MAGUS)の本名や経歴は?マジックの種明かしも検証!
今話題のマジシャンであるメイガスさんの本名や経歴は判明しているのでしょうか?メイガスさんのマジックの種明かしはされているのでしょうか?メイガスさんのマジック動画や気になる年齢、さらには整形疑惑まで調査しました。人気のマジシャン・メイガスさんについて紹介します。

目次
【マジシャン】メイガス(MAGUS)さんとは
プレゼント追加でーす。Vanish Magazineをサイン入りで!#デアゴスティーニ #マジック #メイガス pic.twitter.com/90jtNhqzjH
— メイガス (@ConjurerMagus) March 6, 2019
本名や年齢、これまでのマジックも気になるメイガスさんですが、どのような人なのでしょうか?メイガスさんはこれまでどのような活動をしてきたのでしょう?メイガスさんの経歴について詳しく見ていきましょう。
メイガスさんの経歴
マジシャン メイガス監修『隔週刊 ザ・マジック』【デアゴスティーニ TV CM】 https://t.co/4CA0XViVEa @YouTubeより#メイガス pic.twitter.com/aY1dXgUvwG
— 🌸 ガビチョス 💛 (@c7bqv6fzBNnOlWn) March 1, 2019
・愛称:メイガス
・本名:???
・生年月日:8月27日
・現在年齢:???
・出身地:北海道函館市
・血液型:O型
・身長:180㎝
・体重:65㎏
・活動内容:マジシャン
・所属グループ:株式会社ビヨンド・ザ・マジック代表取締役
・事務所:???
・家族構成:???
取り敢えず、創刊号ゲットした。
— kujira_tora (@kujira_tora) March 10, 2019
定期購読するか 思案中。
#デアゴスティーニマジック
#メイガス pic.twitter.com/t3cOeCHdxF
北海道函館出身のメイガスさんは、両親は一般人でマジシャンなどをしていたということはないそうです。ちなみに父親の仕事は税理士だったのだとか。
メイガスさんの経歴ですが、マジシャンとしてのデビューは1988年のことだったそうです。この時、メイガスさんは大学浪人中だったということですから、年齢不詳とはなっていますが、おおよその年齢は予想がつくかもしれません。
デアゴスティーニ、TheMagicの創刊イベント、メイガスさん(@ConjurerMagus) &西亮一(@westsite24 )さんのマジックショーを見て来ました!
— takato (@96_takato_) March 1, 2019
TVで見たマジックを生で見ることができたり、メイガスさんとお話出来て良いイベントでした!#デアゴメイガス #TheMagic #メイガス #デアゴスティーニ pic.twitter.com/uPEfFjqYwK
メイガスさんの経歴についてはある程度は分かっていますが、そのプライベート部分は謎に包まれています。マジシャンという職業でもあり、そのミステリアスさもメイガスさんの魅力となっているのかもしれません。
メイガスさんのマジックは日本でもトップクラスと言われています。その経歴を見て、多くの企業のパーティに呼ばれることもあるのだとか。最近のメイガスさんはバラエティ番組など、テレビでの露出も増えつつあるようです。
メイガスさんの本名や年齢は?
メイガスさんは正式には本名や年齢を公開していません。しかし、ネット上にはメイガスさんの本名や年齢についての情報が、断片的ながら紹介されていることもあるようです。メイガスさんの本名や年齢について調べてみました。
本名は「ハナダケイスケ」
メイガスさんの本名ですが、漢字は分かっていないものの「ハナダケイスケ」だと言われており、おそらく間違いない情報だと考えられます。
「ハナダケイスケ」ということですから、名前の「ケイスケ」は「圭介」や「圭佑」、「啓輔」なども考えられまあす。さらには名字の「ハナダ」も「花田」や「塙田」などの可能性もありますが、後ほど正確な漢字についても紹介します。
「メイガス」の名前の由来をTwitterで告白
Magiの単数形です。FF7が流行ったとき、攻略掲示板で、見ず知らずの人に付けてもらったハンドルネームを、芸名にしました(^。^)
— メイガス (@ConjurerMagus) January 25, 2018
「メイガス」というマジシャンとしての芸名の由来についても調べてみました。実はこの芸名の由来については、メイガスさん自身がTwitterで公表されているようです。
「メイガス」というのは「Magi」の単数系なのだそうです。「Magi」というのは、聖書に出てくる「東方の三博士」のことで、キリスト生誕に際し出現したと言われています。メイガスさんの場合はこれをハンドルネームとして使っていたようです。
年齢非公開のミステリアスなマジシャン
#デアゴメイガス
— 西 亮一@マ.マ.マジシャン! (@westsite24) March 1, 2019
デアゴスティーニ『ザ・マジック』創刊号発売記念イベント、
メイガスさんのマジックショー開催中!#イオンモール幕張新都心 pic.twitter.com/nRdfULD30e
メイガスさんの年齢は先にも紹介したように非公開になっています。その見た目から予想すると30代前半から後半ぐらいに見えるようです。
しかし、1988年に大学を浪人していたということですので、現在の年齢は40代後半、具体的には48歳前後ではないかとも考えられます。ちなみにメイガスさんが浪人の末に入学した大学は武蔵野美術大学造形学部油絵学科だったそうです。
メイガスさんの経歴
メイガスさんの経歴について、分かっている範囲で見ていきましょう。マジシャンとしての経歴はどのように始まったのでしょうか?現在は日本を代表するマジシャンでもあるメイガスさんの経歴について紹介します。
小学生時代からマジックを開始
メイガスさんのマジック歴は小学生の時から始まっているそうです。「マジシャン」になりたいと口にしたのは幼稚園の頃だったそうで、幼い頃からマジシャンに対する憧れがあったことが分かります。
小学校3年生の時には、友人のハンカチからペットのインコを出現させるというかなりテクニックの必要なマジックをすでに披露していたそうです。
30代にはマジック業から離れWEBプログラマーに転職
小学生以来、マジックに夢中になっていたメイガスさんですが、実は30代の頃には一度マジックから離れ、まったく違う業種に転職していたことが判明しています。
メイガスさんが転職したのは、WEBプログラマーだったそうです。メイガスさん自身、この頃にはマジックは趣味として考えており、食べていくための職業とは考えていなかったそうです。
本名名義でCGIを開発しヒット
メイガスさんはこのWEBプログラマー時代に本名でCGIを開発していたそうです。そのCGIがヒットしたという経験もあるのだとか。
メイガスさんが開発したCGIはWEB・RPG「SPELLBOUND」というもので、有料でのスクリプト配布も行われていた人気ゲームだったようです。このCGIの作者は「花田圭介」となっており、これがメイガスさんの本名の可能性もありそうです。
その後は指導・監修者としてマジック業界に復帰
『ザ、マジック』の先行販売がなければ、ぼくはJCMA でメイガスさんと会う事もなかった…今の『キッズマジシャン太一』の誕生もなかったです‼️
— キッズ マジシャン🎩TAICHI (@MagicianTaichi) February 26, 2019
先行販売で入手出来たから今のぼくが有ります‼️
遂に全国販売ですよ~‼️😆😆😆😆
本当に嬉しいです‼️
早く⑤の続きが欲しいです😆😆😆 pic.twitter.com/G6mcrOrGqo
WEBプログラマーとして活躍をされていたメイガスさんですが、その後は再びマジックへの情熱を取り戻し、マジックの指導・監修者として復帰されます。
マジック業界に復帰したメイガスさんは10年ほどは裏方として活躍されます。マジックの指導を行ったり、監修をしたりするなかで、自分自身がマジックを披露したいという気持ちも強くなっていったようでした。
40代からメイガス名義のマジシャンとして活動再開
紅白の振り返りです。2演目どちらも、初体験の重圧下で失敗しないですむまで練習せねばなりません。各アーティストに配分される尺の都合上、普通に僕らが演じる以上にタイミングがシビアだったのを、よくぞ乗り越えてくださいました。#紅白 #水森かおり #イリュージョン #メイガス #プリマベーラ pic.twitter.com/DrlQGPmyTw
— メイガス (@ConjurerMagus) January 1, 2019
メイガスさんがマジシャンとして舞台に復帰したのは、40代に入ってからなのだそうです。この時から「メイガス」という芸名を使用するようになりました。
マジシャンとして再デビューを果たしたメイガスさんは、日本ばかりではなく世界でも注目されます。2017年には世界的なマジック情報誌「Vanish Magic Magazine」で表紙と巻頭特集をつとめました。
2018年1月「マリーン・アワード」受賞の経歴も
2018年にはマジック業界で最も権威のある国際的な賞である「マーリン・アワード」を受賞してさらに注目を集めます。
この賞を受賞するには、マジックのテクニックだけではなく、独創性やショーマンシップも評価の対象となります。こちらの動画が受賞の際のものですが、まさにメイガスさんが世界から認められた瞬間でもあるといえるでしょう。
「ジャパン・カップ2018マジシャン・オブ・ザ・イヤー」でも表彰
メイガスさんは日本でも表彰されており、「ジャパン・カップ2018」ではその年にもっとも活躍したマジシャンに贈られる「マジシャン・オブ・ザ・イヤー」に選ばれました。
この賞は日本国内のマジシャンのための団体「JCMA」が創設しているもので、他にも「ベスト・クロースアップ・マジシャン」や「著述放送文化賞」、「功労賞」、「マジックサークル・フェローシップ」などの賞があります。
NHK「達人達」で佐藤二朗さんと共演し話題に
佐藤二朗さんが売れてない頃から「俺の演技を見られないなんて損だ」みたいにずっと思ってたって言ってた。私も自分にそんな暗示をかけてみようかな → SWITCHインタビュー 達人達(たち)「佐藤二朗×メイガス」 https://t.co/b7Ji7FFTAA
— 栃尾江美(とっちー)🖋🎙 (@maliu63) April 10, 2018
また、メイガスさんはNHKのEテレで放送された「達人達」で俳優の佐藤二朗さんと共演したことも話題になりました。
番組の中で二人は対談されますが、この対談はメイガスさんのほうが佐藤二朗さんを指名して実現したそうです。異なるジャンルで活躍する二人ですが、舞台の上で「演じる」ということにおいては共通しており、その深い対談内容が注目されました。
年収は1千万超えとの噂も
メイガスさんの現在の年収についても調べてみました。他のマジシャンの年収については4桁いかないという情報もありますが、メイガスさんの場合は今は乗りに乗っているということもあり、1000万円は超えているだろうとみられています。
特にメイガスさんの場合、マジックや道具の販売も行っているということですから、さらに年収が増えている可能性もありそうです。
メイガスさんのマジック種明かしについて
メイガスさんはマジックの種明かしをしているのでしょうか?種明かしを知りたいという人もきっと多いはずです。メイガスさんのマジックの種明かしについても調べてみました。
メイガスさんのマジックのコンセプト
マジシャンのメイガスさん @ConjurerMagus と撮影!!
— マックスむらい (@entrypostman) September 21, 2018
事務所内で空中浮遊!!
すごかった!!なんで!!!!!! pic.twitter.com/4DJh3uwYRm
メイガスさんのマジックにはコンセプトがあるそうです。それは映像トリックややらせなどは絶対に用いないということなのだとか。
マジックというとテレビも協力して映像に仕掛けをしているのではないかと考える人も多いでしょう。しかし、メイガスさんの場合はそのようなこともせず、自身のテクニックだけで勝負をしているということのようです。
種明かしは謎のまま
ある撮影に参加させて頂きましたぁ🌟(o^ᴥ^o)✨
— MIO(プリマベーラ) (@mfmfmio) August 25, 2017
✩メイガス師匠と2ショット✩
ヘアスタイルは、後れ毛ポニーテールにしてもらったよ❣️
解禁をお楽しみにぃっ🌟💕 pic.twitter.com/tC3R6knrs6
現在はYouTube動画などにもメイガスさんのマジックが紹介されていることもあり、多くの人がその種明かしに挑んでいるようです。
しかし、「こうではないか」という推測はあっても、はっきりとした種明かしができることはほとんどないようです。それぐらいにメイガスさんのマジックは完成されており、種明かしが難しいとも言われています。
公式YouTube動画に種明かしは?
多くのマジシャンは、ネタバラシを断る事で、二度と呼ばれないのでは?とか、ライバルにチャンスを奪われるという恐怖があるのだと思います。同じ番組に出ていながら明確にネタバラシを断り、それでも平気な男が一人でもいれば、少しは今後に良い影響が及ぼせるのではないか?という事ですね。
— メイガス (@ConjurerMagus) April 7, 2018
公式YouTube動画などを見てみても、メイガスさんのマジックの種明かしはないようです。実はメイガスさんは種明かしに関して、ご自身の持論をTwitterで語っています。
それによると、メイガスさんはマジック業界全体のことも考えつつ、あえて種明かしを断っているところがあるようです。種明かしをすれば番組としても受けが良いはずですが、あえて断ることで、マジシャンたちの選択肢を増やそうとしているのかもしれません。
マジック動画①少女が空中に浮かぶ編
こちらはメイガスさんの代表的なマジックでもある空中浮揚の動画になります。動画では、少女が空中に浮いていますが、そこに何かの仕掛けがあるようにはとても見えません。
ワイヤーなどで吊っている可能性も考えられますが、メイガスさんの手の動きはそれすらも否定する動きになっています。この動画で浮いている少女は、会場から急遽選ばれたようで、事前に仕掛けを施すことも不可能と考えられます。
マジック動画②「ダンシング・ハンカチーフ」
こちらもメイガスさんの代表的なマジックの動画で「ダンシング・ハンカチーフ」というものです。瓶の中でハンカチが踊るというマジックなのですが、やはりタネは動画を見ただけではまったく分かりません。
メイガスさんはマジックのテクニックのみならず、メンタリティの部分の研究もされているようですので、そのマジックにタネがないかのように見えてしまうのかもしれません。
マジック動画③「クリスタル・メタモルフォーシス」
この動画は「クリスタル・メタモルフォーシス」というマジックのものになります。かなり大がかりなマジックで、箱の中に入ったメイガスさんが一瞬にして箱の外の女性と入れ替わってしまうというものです。
その時間は本当に数秒程度のことですので、見ている人は魔法でも使ったのではないかと感じてしまうほどだと言います。
マジック動画④「オートバイ出現イリュージョン」
こちらもかなり大がかりなマジックで、「オートバイ出現イリュージョン」の動画になります。事前に何も入っていない大きな箱にタネも仕掛けもないことをしっかりと観客に確認させています。
そして、画面には意味ありげな「暗示」などの言葉が映し出される演出が施され、バイクの音が聞こえたかと思うと、そこにバイクに乗ったメイガスさんが登場するというものです。これは海外で行われたイリュージョンですが、客席からは歓声が沸き起こっていました。
マジック動画⑤「空中消失」
こちらもメイガスさんの代表的なイリュージョン「空中消失」の動画になります。台の上に寝転ぶ人に布をかけますが、合図とともにその人が消滅し、別のところから登場します。客席からは驚きの声が上がりました。
こうしたメイガスさんのマジックは世界27カ国にクライアントがいるのだとか。メイガスさんは世界で活躍するマジシャンたちへのマジック指導や監修なども行われているようです。
メイガスさんの整形疑惑の真相
メイガスさんには整形疑惑があるとも言われています。本当に整形しているのでしょうか?整形しているとすればどの部分を整形したのでしょう?メイガスさんの整形疑惑についても調べてみました。
イケメンの顔立ちから整形疑惑が浮上
メイガスさんの整形疑惑が持ち上がったのは、そのあまりのイケメンぶりからだったようです。マジシャンでなおかつイケメンで高身長という人は、これまであまりいなかったかかもしれません。
メイガスさんは鼻を整形?
メイガスさんは鼻を整形しているのではないかとも言われているようです。メイガスさんの顔はとても鼻筋が通っており、整形を疑いたくなる気持ちも理解できます。
しかし、今のところメイガスさんが整形をしたという証拠などは見つかっておらず、デマである可能性が高そうです。マジックの才能に加え、イケメンなルックスも天性のものであるのかもしれません。
美しい顔立ちも「メイガス世界」のアイテムとの声も
ぉお!
— うえしょ (@aiueNo1) March 3, 2019
我が町の大きい本屋にも、コーナーが!!
すごい!!
デアゴスティーニの、メイガスさん監修のマジックの本
付属のトランプ単体でも本当はもっと高いのに、390円なんて、大丈夫なのか?🤔
マジックやってみたい人、おすすめっす(^O^)! pic.twitter.com/cUlgChYkMK
メイガスさんのマジックやイリュージョンはとても美しく完成されていると評判で、メイガスさん自身の端正な顔だちやすらりとした長身も、その世界の一部だという声も多く聞かれるようです。
メイガスさんがマジシャンとして成功したのは、その才能やこれまで積み上げてきた努力はもちろんのこと、イケメンで高身長であるということも、理由にあげられるのかもしれません。
メイガスさんは国内外で人気の人気マジシャン
どっひゃ〜!?!?!?!?!?!!
— CT (@4XLTSHIRT) March 1, 2019
メイガスさんだぜ!?!
The Magicにサインしてもらっちゃったぜ?! pic.twitter.com/KljeDyN6Gt
国内外で高い人気を誇るマジシャンのメイガスさんについて紹介してきました。メイガスさんは小学生の頃から高度なマジックを披露して友人たちを驚かせていたようです。
一時はWEBプログラマーに転職したり、マジック業界の裏方として働いていたメイガスさんですが、数年前から再び表舞台に復帰しました。国内外で数々の賞も受賞したメイガスさんの今後の活躍にも期待しましょう!