松たか子の父は松本白鸚(元松本幸四郎)!父との関係や家系図まとめ
女優として活躍している松たか子さんの父は歌舞伎役者で俳優でもある二代目松本白鸚(元松本幸四郎)さんです。この記事では松たか子さんと父松本白鸚さんの関係や近年あった確執の噂の真相と、松たか子さんの家系図を中心にまとめました。

松たか子のプロフィール
・愛称:不明
・本名:佐橋隆子(さはしたかこ/旧姓・藤間)
・生年月日:1977年6月10日
・年齢:42歳(2019年7月現在)
・出身地:東京都
・血液型:A型
・身長:165cm
・体重:不明
・活動内容:女優、シンガーソングライター
・所属グループ:なし
・事務所:スイングバイ
・家族構成:夫(佐橋佳幸)、長女
松たか子の経歴
松たか子さんは1977年6月10日に東京都で歌舞伎界の重鎮である二代目松本白鸚さんの次女として生まれました。芸能界にデビューしたのは1993年松たか子さん16歳の時です。歌舞伎座の舞台「人情噺文七元結」に出演した翌年にその年のNHK大河ドラマ「花の乱」でテレビデビューを果たしました。
そして翌年の1995年にNHKのドラマ「藏」で初主演を務め、実力を認められてからは多くのドラマや映画、そして舞台で活躍するようになりました。トレンディドラマ全盛期には「ロングバケーション」「ラブジェネレーション」などの月9ドラマに出演しています。
代表作と言われているのは2001年に出演した「HERO」です。1997年には歌手デビューをしました。張りのある澄んだ歌声と歌唱力で女優業同様高評価を受け、2014年にはディズニー映画「アナと雪の女王」の声優に選ばれ、雪の女王エルサのテーマとして歌った「レット・イット・ゴー」は大ヒットしました。
私生活では2007年にミュージシャンの佐橋佳幸さんと結婚し、不妊治療の末に2015年3月30日女の子を授かりました。その年の7月には芸能活動を復活させ、結婚及び妊娠前と変わらない活躍を続けています。
松たか子の父は松本白鸚(元松本幸四郎)!
経歴の項でもご紹介しましたように、松たか子さんの父親は高名な歌舞伎役者松本白鸚さんです。この章では松たか子さんの父松本白鸚さんのプロフィールからご紹介させていただきます。
父は二代目松本白鸚
・愛称:不明
・本名:藤間昭曉(ふじまてるあき)
・生年月日:1942年8月19日
・年齢:76歳(2019年7月現在)
・出身地:東京都
・血液型:B型
・身長:175cm
・体重:不明
・活動内容:歌舞伎役者、舞踏家、俳優、舞台演出家
・所属グループ:なし
・事務所:株式会社松本幸四郎事務所
・家族構成:妻(藤間紀子)、長女(松本紀保)、長男(十代目松本幸四郎)、次女(松たか子)
2018年に松本幸四郎から二代目松本白鸚を襲名
松たか子さんの父松本白鸚さんは歌舞伎役者としてだけでなく、普通の演劇の舞台やTVや映画でも俳優として活動しています。特に松本幸四郎という現在の松本白鸚を襲名する前の名前での方が広く知られています。
松本白鸚さんが二代目松本白鸚を襲名したのは2018年1月2日です。歌舞伎座で公演された「壽 初春大歌舞伎」初日の出来事でした。
松本白鸚襲名後は兄が十代目松本幸四郎に
松たか子さんの父松本白鸚さんが二代目を襲名した日、同時に松たか子さんの兄の七代目市川染五郎さんが十代目松本幸四郎を襲名し、甥の四代目松本金太郎さんが八代目市川染五郎を襲名しました。
三代が同時に襲名したのは1981年に松本白鸚さんが九代目松本幸四郎を襲名して以来の事です。三代同時襲名という吉事を一生の間に2度経験できた事は奇跡に近い、と松本白鸚さんは大きな喜びを語っていました。そのお歳に似合わない「神ってる」という表現も使っていましたね。
松たか子と父の関係
松たか子さんにとっては偉大過ぎる父松本白鸚さんなのですが、この親子の関係はどんなものなのでしょうか?松たか子さんと父松本白鸚さんの親子関係について調べた結果をご報告します。
父の二代目松本白鸚とは確執関係?
松たか子さんのデビュー以来松たか子さんと父松本白鸚さんの親子が仲睦まじいという話をよく耳にしましたが、近年その仲良し親子の関係に変化が生じているという噂が浮上しました。
松たか子さんと松本白鸚さんの間に親子の確執が生まれているというのです。仲良し親子に一体何が起こったのでしょうか?
松たか子の結婚に猛反対で関係にヒビとの噂
松たか子さんと父松本白鸚さんの親子の確執は松たか子さんの結婚によって生じたと言われています。経歴でご紹介したように松たか子さんは2007年にミュージシャンの佐橋佳幸さんと結婚しました。
佐橋佳幸さんは業界では優れた実績を積み、名前も知られている方なのですが、佐橋佳幸さんが松たか子さんより一回り以上年齢が上である事と離婚歴がある事、そして身なりがだらしない事で、松本白鸚さんが松たか子さんと佐橋佳幸さんの交際と結婚に大反対したのです。
ミュージシャンの佐橋佳幸さんは確かに歌舞伎界の重鎮から見ると服装がだらしないものに見えてしまったかも知れません。一方で佐橋佳幸さんは松たか子さんと交際する前から歌舞伎が好きで松本白鸚さんの大ファンでした。
父親の反対を押し切って結婚した後も松たか子さんと2人で松本白鸚さんが出演する舞台の観劇に訪れていたのですが、当初の松本白鸚さんは楽屋に尋ねてきた娘夫婦に対応する時も松たか子さんとしか話さず、その場に気まずい雰囲気が漂う事も多かったそうです。
現在は父の二代目松本白鸚との関係も良好
そういった事情で生まれてしまった親子の確執でしたが、次第に佐橋佳幸さんの温厚な人柄が松本白鸚さんに伝わり、また2014年に松たか子さんと佐橋佳幸さんが念願の子供を授かった後、親子の確執は雪解けとなったのです。
松たか子さんが仕事で不在の時は大抵歩いて5分の距離にある松本白鸚さん宅、つまり実家に娘を預けているのですが、佐橋佳幸さんが1人で娘を迎えに行くと夕飯をご馳走になるほどに舅の松本白鸚さんと婿の佐橋佳幸さんの関係は温かいものになりました。
愛する夫を認めて大切にするようになった父松本白鸚さんに対する松たか子さんのわだかまりはすっかり氷解し、現在の親子関係は昔通り良好になりました。いえ、可愛い娘(松本白鸚さんにとっては孫)を挟んでいる分以前よりも良い関係になっている事でしょう。
松たか子の家系図
松たか子さんと父松本白鸚さんの親子関係が修復したお話の次は、松たか子さんの家系図をご紹介します。前述の通り松たか子さんの父松本白鸚さんは歌舞伎界の重鎮です。歌舞伎界の名門なのです。
松たか子の家族は歌舞伎一家
松たか子さんと姉の松本紀保さんは女性なので歌舞伎役者にはなれないのですが、父の松本白鸚さんと兄の松本幸四郎さんは歌舞伎役者で、兄松本幸四郎さんの息子の市川染五郎さんも若き歌舞伎役者です。
父方の叔父も歌舞伎役者の二代目中村吉右衛門で、父方の再従兄弟(はとこ)は十一代目市川海老蔵さんです。その他の親戚にも名だたる歌舞伎役者が揃っています。松たか子さんの生家は生粋の歌舞伎一家なのです。
松たか子の家族構成を調査
続いて松たか子さんの家族構成を調査した結果をお伝えします。親戚も含んだ家系図はかなり壮大なものになってしまうので、こちらでは松たか子さんの親兄弟と甥までのご紹介にさせていただきます。
家族①父は二代目松本白鸚
松たか子さんの家族の1人目は父の松本白鸚さんです。松本白鸚さんは1942年8月19日に東京で生まれました。2019年の現在76歳です。最初に二代目松本金太郎を襲名した後に六代目市川染五郎を襲名し、九代目松本幸四郎の後に現在の二代目松本白鸚となっています。
活躍分野はご存知の通り歌舞伎界に留まらず、むしろ現代演劇の方で大きな実績を重ねているかも知れません。最も有名な舞台「ラ・マンチャの男」は2008年4月15日に上演回数1100回に達した事で、1つの作品を1人の俳優が単独主演をするミュージカルの日本における国内最多上演記録を更新しました。
また「ラ・マンチャの男」では2015年にも劇場ミュージカル公演男性座長最年長記録を達成しています。また舞台演出家としての顔も持ち、舞台演出家として活動する時は九代琴松(くだいきんしょう)を名乗っています。
TVドラマでは、1978年に主演したNHK大河ドラマ「黄金の日日」で演じた呂宋助左衛門を2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」でも演じて大河ドラマファンの大喝采を浴びました。
家族②母は藤間紀子
松たか子さんの家族の2人目は母の藤間紀子さんです。1945年11月11日に福岡県福岡市で医師の娘として生まれた一般の方で、2019年の現在73歳です。松たか子さんの母藤間紀子さんは一家の中で唯一芸能人ではありません。
藤間紀子さんは父松本白鸚さんの所属事務所株式会社松本幸四郎事務所の社長を務めているのです。ただ1度だけ映画に出演した事があります。貴重なその作品は1998年に松たか子さんが初主演した映画「四月物語」でした。
歌舞伎役者の妻として父松本白鸚さんのサポートをしながら実業家としても活動している藤間紀子さんは、これまでに3冊の著作を発行しました。松本白鸚さんと共にメディアに顔を出す事もありますが、女優さんのように美しい方です。松たか子さんにとっては自慢の母でしょう。
家族③姉は松本紀保
松たか子さんの家族の3人目は姉の松本紀保さんです。姉の松本紀保さんは1971年10月15日に生まれました。松本白鸚さんにとっては初めての子供です。本名の紀保子(きおこ)は松本白鸚さんの代表作「ラ・マンチャの男」から命名されたのだとか。2019年の現在47歳です。
女優として活動しており日本舞踊松本流の名取で「松本幸紀」の名前も持っていますが芸能活動よりは裏方でサポートをする役割を担う事が多いようです。2012年6月に結婚しています。美人タイプではないのですが、育ちの良さと人柄が伝わってくるような優しい顔立ちをした素敵な女性です。
家族④兄は十代目松本幸四郎
松たか子さんの家族の4人目は兄の十代目松本幸四郎さんです。兄松本幸四郎さんは1973年1月8日に生まれました。三代目松本金太郎の次に七代目市川染五郎を襲名し、2018年1月に十代目松本幸四郎になりました。2019年の現在46歳です。
松本幸四郎さんも父松本白鸚さんと同じく、歌舞伎界に留まらず現代演劇やTVや映画の世界でも素晴らしい実績を重ねています。歌舞伎の舞台に立つよりも早く父松本白鸚さんが主演するNHK大河ドラマ「黄金の日日」で俳優デビューを果たしました。
大学時代に隠し子騒動があったり、婚約者だった寺島しのぶさんを捨てて高校時代の同級生と結婚したりと、若い頃には女性ファンに嫌われるようなスキャンダルがありましたが、現在は人気を取り戻し、広い分野で活躍しています。
家族⑤義兄は川原和久
松たか子さんの家族の5人目は義兄の川原和久さんです。義兄の川原和久さんは姉松本紀保さんの夫です。1961年12月26日福岡県北九州市で生まれました。俳優として活動していて、特に有名な作品は人気ドラマ「相棒」シリーズの伊丹憲一役です。
妻の松本紀保さんとはドラマで共演をした事がある松たか子さんの兄松本幸四郎さんの紹介で知り合い、2012年6月26日に結婚しました。数多くのTVドラマに出演する名バイプレイヤーです。
甥っ子には歌舞伎役者の八代目市川染五郎
甥なので家族から離れてしまうのですが、兄松本幸四郎さんの息子の八代目市川染五郎さんを最後にご紹介します。市川染五郎さんは2005年3月27日に生まれました。四代目松本錦四郎から2018年1月に八代目市川染五郎を襲名したばかりの14歳です。
父松本幸四郎さんによく似た美少年で、雑誌で特集記事が組まれた事もあります。今後は祖父松本白鸚さんや父松本幸四郎さんのように歌舞伎以外の場での活躍が増えていくのではないでしょうか?

松たか子と家族の共通点や生い立ちも調査
この章では松たか子さんと松たか子さんの家族の共通点や松たか子さんの生い立ちを補足します。松たか子さんがあまり披露した事のない特技についてもご紹介します。
家族の共通点は歌舞伎など役者
松たか子さんと父松本白鸚さんを始めとした松たか子さんの家族の共通点は、やはり「役者=俳優」である事。これに尽きるでしょう。歌舞伎の家系に生まれた後、生まれに驕らずそれぞれ努力して現在の地位を築き上げているという点でも松たか子さんと松たか子さんの家族は一致しています。
幼少期からピアノはプロ級で日本舞踊も凄い
松たか子さんは幼い頃からピアノと日本舞踊を修得してきました。そうして腕を磨いた結果、日本舞踊は日本舞踊松本流の名取となり初代松本幸華(こうか)の名を与えられました。
そしてピアノは、松たか子さんが歌手デビューする前に審査をした音楽プロデューサー日向大介さんによると「下手なプロより上手い。純粋な音楽家になれる素質があった」と言われています。ピアノの腕を公の場であまり見せないのが残念ですね。
父の舞台「ラ・マンチャの男」を鑑賞し女優の道へ
最後に松たか子さんが女優を志したきっかけをご紹介します。松たか子さんが女優になろうと決めたのは小学6年生の時に観た父松本白鸚さんの舞台「ラ・マンチャの男」なのだそうです。父松本白鸚さんの代表作が娘を女優となる発端となっているなんて素晴らしいエピソードですね。
松たか子の父は二代目松本白鸚で親子関係も良好
日本が誇る名女優松たか子さんの父は、同じく日本が誇る名優松本白鸚さんでした。一時期不穏になった親子関係も現在は良好で、公私ともに充実している松たか子さん。これからも女優として一層輝く存在になっていく事でしょう。