三浦大知のバックダンサーまとめ!メンバーそれぞれ紹介!
三浦大知は高い歌唱力とキレッキレのダンスでファンを魅了するトップアーティストです。一方で、あの圧巻のパフォーマンスの秘密はバックダンサーを務めるメンバーにもあります。三浦大知のバックダンサーを務める面々をまとめ、経歴や実力などを取り上げました。

三浦大知のプロフィール
・愛称:ダイチ
・本名:三浦大知(みうらだいち)
・生年月日:1987年8月24日
・年齢:32歳(2019年9月現在)
・出身地:沖縄県
・血液型:AB型
・身長:175cm
・体重:不明
・活動内容:歌手、ダンサー、エンターテイナー
・所属グループ:元Folder
・事務所:ライジングプロダクション
・家族構成:妻、息子
三浦大知の経歴
三浦大知は日本を代表するR&Bパフォーマーの1人であり、そのダンスのテクニックや歌唱力の高さ、自身で作詞作曲も手掛けるマルチな才能から「和製マイケルジャクソン」とも呼ばれています。三浦大知は関係者からも高評価を受けており、天皇陛下が作曲した曲の歌唱者に選ばれたことで話題になりました。
6歳の頃から沖縄アクターズスクールに通い、Folderの一員として活動を始めた三浦大知は、海外留学や世界的アーティストとの共演をキッカケに世界基準のパフォーマンスを目指すようになります。2017・2018年と2年連続で紅白歌合戦出場を果たすなど、今乗りに乗っているのが三浦大知です。

三浦大知のバックダンサーが話題に
ダンスの超絶テクニックや高い歌唱力でファンを魅了し続けている三浦大知ですが、三浦大知の周囲で踊っているバックダンサー達もキレッキレのパフォーマンスを披露する実力派ダンサーだらけです。
この記事では三浦大知のダンスの実力や有名なバックダンサー達、三浦大知がメンバーを選出する厳しいオーディションなどの話題を取り上げ、三浦大知のパフォーマンスの高さの秘密に迫っていきたいと思います。
三浦大知と言えばダンスの実力
三浦大知の魅力といえば、何と言ってもダンスの実力に他なりません。ダンスミュージックが日本で流行してから数十年と経ちますが、三浦大知のキレッキレのダンスは業界関係者からも大きく注目されています。三浦大知は海外留学していたこともあり、そのダンスは世界基準のものとなっています。
また、三浦大知が出演した紅白での無音ダンスのパフォーマンスはSNSで大きく話題になりました。三浦大知のために音楽番組を見るという人も多く、改めて三浦大知のアーティストとしての実力の高さを裏付ける形となっています。
三浦大知だけでなくバックダンサーにも注目が!
圧巻のパフォーマンスを作り上げているのは三浦大知だけの力ではありません。厳しいオーディションを勝ち抜いた精鋭とも呼べるスーパーテクニックを持ったダンサーたちが三浦大知のバックで踊っています。
テレビ番組でバックダンサー紹介も話題に
三浦大知のバックダンサーについて話題に取り上げられるようになったのは、ナインティナインがメインMCを務める「めちゃめちゃイケてるっ!」というバラエティ番組内での企画で三浦大知が出演し、三浦大知のバックダンサーがクローズアップされたからです。
めちゃイケにもバックダンサー出演で話題に
ナインティナインの岡村隆史が三浦大知のダンスに挑戦するという企画内容で、三浦大知と一緒に練習しているプロのバックダンサー達の圧倒的なテクニックが話題となり、三浦大知のバックダンサーについて知りたいという声がSNSで非常に大きくなっていました。
三浦大知のバックダンサーメンバーを紹介
三浦大知のバックダンサーを務めている人物は数十人いるのですが、三浦大知のバックダンサーのメンバーの中でも有名な人物を数名取り上げていきたいと思います。それぞれが個人でダンサーとして活躍している人ばかりで、改めてこのメンバーを集めた三浦大知の凄さに気づくことでしょう。
バックダンサーメンバー①ShingoOkamoto
三浦大知のバックダンサーのメンバーとして欠かすことのできない人がShingo Okamotoです。三浦大知の人気曲「Cry&Fight」の振り付けを担当していることもあり、三浦大知ファンの間では認知度の高いダンサーです。三浦大知の同曲の振付を非常に気に入っているようです。
ShingoOkamotoの実力
Shingo Okamotoは数々のダンスバトルやコンテストで入賞するなど、ダンスのテクニックの高さは折り紙付きです。また、振付師としても三浦大知など多数のアーティストのダンスを考案している実績をもっており、今後さらなる活躍が期待できるダンサーです。
バックダンサーメンバー②SHOTA
続いて紹介するのはダンスユニットAFROISM(アフロイズム)のメンバーであり、三浦大知のバックダンサーやディレクションを務める司令塔的存在のSHOTAについて紹介します。特にSHOTAは三浦大知と対談するなど、三浦大知とは切っても切れない仲のダンサーと呼べるでしょう。
SHOTAの実力
SHOTAは三浦大知だけでなくKREVAや倖田來未のサポートダンサー、V6のツアー演出や振り付けなどを担当した事もあるベテランダンサーです。個人としても日本の権威ある大きな大会「JAPAN DANCE DELIGHT」にて決勝進出者に選ばれるなど、そのダンステクニックは非常に高いレベルにあります。
バックダンサーメンバー③PURI
バックダンサーメンバーのPURIもKREVAやV6、BoAなどの人気アーティストのサポートダンサーを経験しているベテランです。ロサンゼルスにダンス留学をして2年間の武者修行を経て、本場のテクニックを身に着けて日本で活動しています。三浦大知のライブにも多数参加しており、三浦大知にとっては縁深いダンサーです。
PURIの実力
PURIはR&Bやヒップホップなどのジャンルに特に精通していますが、基礎的なテクニックも申し分なく、何でも踊れるダンサーです。「En Dance Studio」というダンススタジオをプロデュースしていて、非常にハイレベルなダンスを日本のダンサーに提供しています。
バックダンサーメンバー④MikiHirooka/MIKI
三浦大知のバックダンサーには、もちろん女性もいます。MIKIは1991年生まれの若手女性ダンサーで、幼少期は器械体操をやっていて、その後ダンスへと転向していった経歴の持ち主です。三浦大知のライブにも参加しています。
MikiHirooka/MIKIの実力
MIKIは母親がダンススクールを開講していた事もあり、なんと14歳の時にはインストラクターとしてダンス指導にあたるほどの実力があったようです。さらに高校卒業後には2012年から約6年間、あの安室奈美恵のバックダンサーを務めるという天才少女ぶりを発揮してきました。
バックダンサーメンバー⑤KANATA
三浦大知のバックダンサーを務めるKANATAは、MIKIと同じく女性ダンサーの1人です。リオオリンピックの開会式ダンサーを務めたこともある経歴をもち、三浦大知やw-inds.のツアーに帯同し、遺憾なく実力を発揮しています。
KANATAの実力
KANATAの実力は安室奈美恵の振付などを担当していたMITTANらが絶賛するほどで、女性らしさを活かしたセクシーな動きを取り入れたダンスは一見の価値アリです。ジャズからヒップホップまで、ジャンルの違うダンスを高水準で踊ることができます。三浦大知も彼女の実力に目を付け、声をかけたのだそうです。
バックダンサーメンバー⑥EriTakayasu
EriTakayasuは1993年生まれの女性ダンサーで、三浦大知のバックダンサーを務めるのは勿論のこと、安室奈美恵のミュージックビデオや、MayJやクリスタルケイなど著名なアーティストのコンサートに出演するダンサーとして活躍しています。
EriTakayasuの実力
EriTakayasuはダンス教室を開講していて、子供などにダンスの楽しさを伝えています。幼少期から様々なダンスコンテストで優勝している経験をもっており、その実力は業界には知れ渡っています。三浦大知の目に留まったのも当然と言える、新進気鋭のフィーメールダンサーと呼べるでしょう。
三浦大知のバックダンサーオーディションは?
三浦大知のバックダンサーを務めるのは、輝かしい経歴をもつメンバーであることを取り上げてきました。ここからは三浦大知のバックダンサーの選出方法や、そのオーディションに関する話題などを中心に触れていきます。三浦大知がダンサーを選ぶ時には、三浦大知独自の基準があるようです。
三浦大知のバックダンサーになるには?
三浦大知のバックダンサーになるには、当然のことながら業界関係者から注目を浴びる実績が必要であり、時にはオーディションを受ける必要もあるでしょう。しかし、三浦大知自身のインタビューでバックダンサーについて重視していることは最終的に「人格」であることを語っていました。
過去にはバックダンサーオーディション開催も
三浦大知は不定期でありながら業界関係者向けにバックダンサーのオーディションを開催しているようです。しかし、基本的には三浦大知自身がダンサーを吟味した上で指名して、ダンサーになってもらうパターンが多いようです。ダンスイベントにも三浦大知はよく出向いているようで、ダンサーのチェックは欠かさないそうです。
ニューバランス「Runs in the Family」でダンサーのサポートも話題に
三浦大知はニューバランスが手掛ける新進気鋭のダンサーを応援するプロジェクト「Runs in the family」の公式アンバサダーを務めています。
三浦大知はダンサーに関して「ダンサーという職業で食べていける人が増えるといい」と様々なインタビューでも語っており、今回もその一環でダンサーという表現者の地位を上げるような活動には積極的に協力しているようです。
三浦大知のバックダンサーは豪華実力派
この記事ではトップアーティスト・三浦大知のバックダンサーを務めるメンバーや、彼らの経歴や実力について取り上げ、三浦大知のダンスパフォーマンスの秘密に迫りました。ダンサーという職業が世の中に認知されつつある中、オーディションなどで切磋琢磨している彼らは今後のダンスシーンを彩ってくれることでしょう。