みやぞんの国籍は韓国?出身や韓国名など韓国に関する噂などまとめ
ANZEN漫才としてコンビ活動をしているみやぞんの国籍が、韓国と言われている噂について紹介します。みやぞんの国籍が韓国と言われている理由や複雑な家族関係に注目しましょう。みやぞんの韓国での名前や出身、韓国メイクなどのエピソードを解説します。

みやぞんのプロフィール
まるごとご覧頂きましてありがとうございます😊👍
— ANZEN漫才 みやぞん (@anzenmiyazon) May 11, 2020
またいつかスタジオに行ける日を楽しみにしてます😭❤️ pic.twitter.com/W8ax719u5r
・愛称:???
・本名:宮園大耕(みやぞのだいこう)※韓国名あり
・生年月日:1985年4月25日
・年齢:35歳(2020年7月現在)
・出身地:東京都足立区
・血液型:A型
・身長:172cm
・体重:???
・活動内容:お笑い芸人
・所属グループ:ANZEN漫才
・事務所:浅井企画
・家族構成:母、姉4人※父親は離婚
みやぞんの経歴
みやぞんは東京都足立区出身で、漫才コンビとして活動しています。幼稚園からの幼馴染であるあぽんとコンビを組み、中学卒業後からお笑いの活動を開始。当時のコンビ名は「mix」でした。
丸の内ミュージックフェスご覧頂きありがとうございました😊
— ANZEN漫才 みやぞん (@anzenmiyazon) May 2, 2020
まぁーまじめになりすぎず気楽に行きます😁
人間完璧じゃないし、ダメな所沢山!そんな中で頑張って生きてるから自分って、人って、すごいんです😌
自分にご褒美と尊敬して可愛がってやって下さい👍
自分にダメ出ししないであげてねん☺️ pic.twitter.com/NKTDyPpLky
2004年に高校を卒業すると約5年間、みやぞんはライブハウスで前説やチューニングの合間にネタを披露していました。同時期にみやぞんは俳優のオーディションにも挑戦しており、ドラマ「プロポーズ大作戦」に出演しています。
2009年にプロとしての活動を開始したみやぞんは、知り合いを通じてキャイ~ンのウド鈴木と出会い、所属先の浅井企画に入ることを決断しました。2013年に「足立区の歌」が注目され、2015年に「登猿門 グランドチャンピオン大会」で優勝。現在はコンビとしてだけでなく、ソロとしても人気のお笑い芸人です。
みやぞんと言えば「ANZEN漫才」
浅井企画のお見舞金がニュースになっていますね🌈
— ANZEN漫才 あらぽん (@ARAPONANZEN) June 16, 2020
記事の中で売れたら特注のスーツもらえるのはなくなったとありましたが、このCDジャケットのスーツは『イメージしてる物を作っていいよ』と浅井企画が作ってくれたスーツですよ🐥✨ちなみにお見舞金は身近なコンビではアモーンさんが1番喜んでました🙆♀️ pic.twitter.com/xyBWVBnwKP
みやぞんはANZEN漫才というコンビを組んでいます。ソロとしての活動も好調なため、コンビであることを忘れている人もいるかも知れません。
ANZEN漫才とは
ANZEN漫才のネタの特徴はコントや歌ネタ、モノマネなどがメインです。みやぞんのギターに合わせて相方がラップを披露しており、明るく楽しい雰囲気が幅広い層に支持されています。
ANZEN漫才の相方は「あらぽん」
今日はラグビーTOPLEAGUEを観戦してきました🏈
— ANZEN漫才 あらぽん (@ARAPONANZEN) January 18, 2020
雨とみぞれで終始寒さとの戦いでもありましたが
生で観るラグビーは最高でした🤗✨
フィッシュ&チップスは僕の心にトライしました🎵 pic.twitter.com/KeeD4Pa1Pl
みやぞんの相方を担当するのは「あらぽん」です。本名は荒木祐で、1985年10月13日生まれの現在34歳です。小学生の頃から芸人になりたいという夢があり、幼馴染だったみやぞんと共にANZEN漫才を結成しました。
みやぞんの国籍は韓国?
みやぞんに関するエピソードの中で、彼の国籍が「韓国」というものがありました。実は日本の芸能界には在日韓国人に関係する人が多いのだとか。みやぞんの国籍や出身が韓国だと言われている理由を解説します。
『有田チルドレン』にて韓国人だった事を告白
2015年に放送された『有田チルドレン』において、みやぞんは自分で韓国人であることを告白しました。自身の国籍や出身を告白することは、メリットもデメリットもあるでしょう。同時にみやぞんの明るくおおらかなキャラクターから、韓国人であることを気にしないと考えているファンも多いそうです。
韓国籍に気付いた理由は運転免許証取得時
そもそも、みやぞんは自分の国籍が韓国であることを知りませんでした。そのことに気づいたのは高校生のときだったとのこと。友達とみんなで楽しく運転免許試験場を訪れた際に、みやぞんは自分が韓国籍だったことを知りました。
その理由は運転免許試験場で提出する書類が関係していたのです。みやぞんは国籍が韓国であったことから「外国人登録書」というものが必要でした。係の人から「君だけ書類が1枚足りない」と指摘され、みやぞんは自分が韓国籍だったことに気付かされたのです。
みやぞんの元の国籍は韓国?
このことは幼馴染で相方のあらぽんも知らず、みやぞんからそのことを知らされたと推測されています。みやぞんは自分の国籍が韓国であることを知ってから、普段の生活を振り返ったそうです。そのときに、お母さんが作ってくれるお弁当に、いつものように「チャンジャ」が入れられていたことを思い出しました。
チャンジャは韓国の料理であり、なかなか日本人のお弁当に普段から入っている、という人は少ないかもしれません。それだけに、母親の料理は韓国に関するものが多いことを知ったのでしょう。
色々と大変な思いをしている方がたくさんいると思います!元気付けて欲しいと会社に沢山のメッセージいただいたり大変ありがとうございます!全てに目を通しております😌人間も色々な事があって強くなると思います!必ずいい方向に向かってくれるはず!暗くならず前向きに
— ANZEN漫才 みやぞん (@anzenmiyazon) March 10, 2020
過剰に不安にならないでね! pic.twitter.com/RZYlqDOGhN
こういった家族から本当の自分の国籍や出身を知らされていない、ということは多いのだとか。日本の国籍法では単一国籍が原則となっています。日本と外国の療法の国籍を有している場合は、22歳に達するまでにどちらかに決める必要があるのです。
そのため、両親から20代前後で本当の国籍や出身を伝えられることも多く、自身のアイデンティティに大きな影響を及ぼす、という問題があります。ちなみに、あくまで国籍を選択することは「外国籍を失う」ということでは無いのだとか。多重国籍問題は日本だけでなく、世界でも難しい問題として議論が続いています。
現在は帰化し日本国籍と判明
新年明けましておめでとう御座います🎉
— ANZEN漫才 みやぞん (@anzenmiyazon) January 1, 2020
今年も楽しく機嫌よくやるぞーやるぞーやるぞー👍 pic.twitter.com/4opSfJGkdR
みやぞんは自分の国籍が韓国だと判明し、その後に日本国籍を選択しています。どのタイミングで日本国籍を選んだかは不明ですが、日本出身で自分にゆかりのある方を選択したのでしょうか?
みやぞんの出身や韓国名などについて
みやぞんの国籍がかつて韓国だったことが分かりましたが、改めて出身や韓国名について調査しました。みやぞんの出身や韓国名はどうなっているのでしょうか?
みやぞんは東京都足立区出身
みやぞんは東京都足立区出身です。そのため、いわゆる在日韓国人として、日本で育った可能性が高いでしょう。
みやぞんの2つの韓国名とは
富山県向かってます😆🌷
— ANZEN漫才 みやぞん (@anzenmiyazon) January 14, 2019
綺麗ですわー😍
今日も幸せ😊👍🌟 pic.twitter.com/zRJyRgUT9O
出身が東京都足立区であることが分かりましたが、みやぞんには2つの韓国名があるそうです。みやぞんの本名は宮國大耕ですが、二重国籍として韓国名も存在するのだとか。その2つの韓国名について調査しました。
名前「金大耕」
まず、1つ目の韓国名は「金大耕」とのことです。韓国には「金(キム)」という名前の人が多いのだとか。みやぞんの日本での本名は宮國大耕なので、韓国名に日本人の名字を合わせたという形なのでしょうか?
名前「金本大耕」(旧姓)
本日イッテQ!に出てます😆🌷
— ANZEN漫才 みやぞん (@anzenmiyazon) November 4, 2018
是非ご覧くださーい😊👍 pic.twitter.com/qOZPVt3QwE
みやぞんはもう1つの名前として「金本大耕」という名前を使っていたことを明かしています。こちらは旧姓として名乗っていたものなのだとか。「金本」という名字は韓国の「金」という名字の人が日本で生活するようになって使われることが増えた名字と言われています。
母親(春菜)の離婚歴が凄いとの噂
このようにみやぞんには宮國大耕、金大耕、金本大耕の3つの名前があることが分かりました。実はみやぞんの名前は母親の離婚歴も関係していると考えられています。
みやぞんの母親は離婚を最低3回しているそうで、何度も男性に騙される経験をしたのだとか。また、みやぞんの兄弟は長女と次女、三女四女でそれぞれ父親が違うのです。旧姓というのもそういった母親の元夫のうちの1人のものなのかもしれません。
みやぞんの実父は韓国人?隠し子?
みやぞんは国籍が韓国だったことがあり、出身は東京都足立区ですが、両親のどちらが韓国人なのかは明かされていません。父親が複数居ることから母親が韓国人という可能性もあるでしょう。
本日イッテQ!スペシャルに出てます😊
— ANZEN漫才 みやぞん (@anzenmiyazon) October 21, 2018
是非見て下さいな👍 pic.twitter.com/4YlQVfptps
みやぞんは小学生の頃に近所に仲の良いお兄ちゃんがいたそうです。お兄ちゃんはみやぞんをボクシングジムに連れて行って、ジムのトレーナーからも才能を高く評価されています。そんなとき、自分より少し年上の人物とスパークリングをして勝利したみやぞんは、あることを知らされます。
倒した相手はみやぞんの「腹違いの兄」であり、仲の良いお兄ちゃんは自分の実父だったことを教えられたのです。このお兄ちゃんの姓が「金本」だったそうで、みやぞんにとって大きな衝撃でした。
そのこと以外にも、近所のプラスチック工場の社長が実の父親で隠し子だったことも告白しています。金本という人物と社長が同一人物か不明でした。
母親(春菜)の職業や経歴は?
本日ドラマっぽい撮影💪
— ANZEN漫才 みやぞん (@anzenmiyazon) September 8, 2018
そして、本日『出川哲朗の充電させてください』に出てます🎵是非見てね👍🎶 pic.twitter.com/cZySvUdMVt
みやぞんの母親の名前は「春菜」ということが分かっています。また、過去には芸能関係の仕事をしており、旅一座の踊り子だったとのこと。みやぞんが吉本のNSCに入学することを検討していた際に、母親から「笑いは学ぶものではなく、その辺に落ちてるもんや」とアドバイスされたことで、養成所入りをやめています。
生い立ち①極貧生活
母親はみやぞんを含めた6人の生活を女手一つで支えました。地元でスナックを経営していたものの、決して客入りは良くなかったようで、極貧生活を送ったそうです。
なんとか無事にゴール出来ました‼
— ANZEN漫才 みやぞん (@anzenmiyazon) August 27, 2018
沿道やテレビで応援して頂いた方やファンの方スタッフさんに心から感謝したします😭💖
まぁー楽しく出来たので大満足です😆
何かやったから人間価値があるわけじゃない🙌
ただ生きてるだけで人間十分価値がある😆✨
これからも楽しくやるぞーやるぞーやるぞー👍💖 pic.twitter.com/s0xHKrtxu7
みやぞんの友達が家に遊びに来たときは、一玉まるごとの茹でキャベツを出しており、それが精一杯のおもてなしだったそうです。カレーを作る時も、ルーはひとかけらが入っているだけでお肉はめったに入っていなかったとのこと。バースデーケーキも山盛りのほうれん草のおひたしにローソクを立てたものでした。
生い立ち②足立区立第六中学校出身
みやぞんは足立区立第六中学校出身で子供の頃は野球やテニスをしていました。また、本人はバレーボール選手になることが夢だったとのこと。
生い立ち③東京都立荒川商業高校出身の野球部エース
高校生になったみやぞんは東京都立荒川商業高校出身に進学して、野球部のエースとして活躍しました。エースで4番だったみやぞんは野球専門誌でも取り上げられています。しかし、大学からのスカウトがあったものの、みやぞんは上下関係が嫌いという理由からすべてを断り、お笑いの道に進むことになったのです。
現在の名前(本名)は「宮園大耕」
出雲大社に行ったよ🙌✨
— ANZEN漫才 みやぞん (@anzenmiyazon) June 23, 2018
かなり良かったな😆🎶 pic.twitter.com/AWIbRahVed
先ほど紹介したように、みやぞんの本名は「宮園大耕」です。相方のあらぽんの本名は荒木祐となっています。名前を芸名にしているほうが親近感がわきやすいかもしれません。みやぞんとあらぽんは幼少期から幼馴染で2人とも、とても仲の良いコンビとして知られています。
みやぞんの韓国語や韓国メイクも調査
かつて韓国籍だったみやぞんですが、彼の韓国語や韓国メイクに関するエピソードを調査しました。みやぞんは韓国メイク姿を披露したことがあるので、画像をチェックしてみましょう。
みやぞんの韓国語レベルは?
みやぞんは在日韓国人ですが、日本出身でずっと育ってきました。そのため、みやぞんはまったく韓国語は話せないそうです。番組で韓国を訪れた際は、おふざけの簡単な韓国語だけ話しています。
みやぞんの韓国メイクにも注目が
みやぞんが出演している「世界の果てまでイッテQ!」において、韓国メイク姿を披露しました。番組のロケで韓国に訪れたみやぞんは、テコンドーを学ぶのと合わせて韓国メイクにチャレンジしています。
韓国メイク姿のみやぞんの画像もチェック
なんかイッテQでみやぞんが
— みん (@mmmmmnho) May 16, 2020
韓国メイクしてる写真見つけて笑いが止まらない笑笑 pic.twitter.com/BvbxiO3dX3
こちらが韓国メイクにチャレンジしたみやぞんです。普段とは違って中性的な見た目に感じるかもしれません。いつもと違うみやぞんにSNSなどはとても盛り上がっていました。
韓国(韓流)メイクのやり方もついでに調査
みやぞんのように韓国メイクをする場合、ポイントは目元になります。眉毛はしっかりと太めに描きながらも、ふわっとした仕上がりにするのがポイントとのこと。目はカラコンを入れるほうがメイクとしてメリハリが出るでしょう。
みやぞんの韓国に関する噂を色々調査
スペインは3回目🙌✨
— ANZEN漫才 みやぞん (@anzenmiyazon) May 24, 2018
やっぱり好きだな✨
大聖堂作るの大成功😆💖 pic.twitter.com/JW4k0keUYT
その他のみやぞんの韓国情報を解説します。みやぞんと韓国に関係するエピソードはどういったものがあるのでしょうか?みやぞんの出身地である東京都足立区も注目のポイントです。
出身地の足立区にもコリアンタウンがあるとの噂
みやぞんの出身地である東京都足立区にはコリアンタウンがあると考えられています。東京23区において、足立区は新宿区と江戸川区に続いて外国人が多く居住しているとのこと。そういった情報からも、みやぞんが在日韓国人の可能性があったわけです。
イッテQ!見ていただいてありがとうございました✨
— ANZEN漫才 みやぞん (@anzenmiyazon) April 22, 2018
まだまだ頑張ります🙌‼
今日も幸せだなぁー💪💖 pic.twitter.com/sFpRPd935s
日本のコリアンタウンの多くは第二次世界大戦前後に移住してきた人たちが関係しているのだとか。日本のほうが安全でお給料も安定していることが関係しているのかもしれません。そして、在日韓国人ニ世、三世は増えており、日本に帰化することを選択する人も多いとのことです。
そのため、親から自分が在日韓国人であることを知らされないまま大人になることも多いとのこと。たとえ国籍が韓国でも、みやぞんのように日本出身でずっと日本人として生活している人は多いと考えられています。通名を使って韓国の名前を使わない人もいますが、様々な人種的な問題があるのでしょう。
本当の韓国名は「ネバー」との噂も浮上
みやぞんの名前に関する情報の中に「ネバー」というものがあります。ネバーは英語で「never」、韓国語で言うと「キョルコ」となるそうですが、みやぞんの本名とはまったく関係が無いことが分かっています。
ネバーと聞いて思い浮かべるのは、まとめサイトの「NAVER まとめ」かもしれません。みやぞんが韓国人だったことが話題となり、その本名を調べるために、まとめサイトを検索した人が多かったのでしょうか?みやぞんは帰化する際に、しっかりと官報に情報が載っているので、「ネバー」というのは名前に関係ない可能性が高いでしょう。
【衝撃】幼馴染の相方もみやぞんの韓国籍は知らなかった
同じ東京都足立区出身で、幼稚園時代からみやぞんの友達であるあらぽん。そのあらぽんも、みやぞんが韓国籍であることはずっと知らなかったそうです。いつ頃そのことを知ったのかは不明となっています。
山口県にてあらぽんとあなごの刺身を初めて食べた🙌✨
— ANZEN漫才 みやぞん (@anzenmiyazon) May 13, 2018
美味しかった‼
本当に幸せで感謝致します😆💖
よし💪
今日もやるぞーやるぞーやるぞぉー😊👍 pic.twitter.com/3zShuPlleX
みやぞん本人は高校生のときに運転免許試験場でそのことを知りました。友達たちと訪れたと言っているので、そのときにあらぽんも一緒だったかもしれません。いずれにしても、昔からの友達であるため、あらぽんにとってみやぞんの国籍は友情に変化を与えるものではなかったのでしょう。
みやぞんは韓国籍から帰化済み!
お笑いコンビANZEN漫才のみやぞんが韓国籍の持ち主であることは事実でした。みやぞんはずっとそのことを知らずに過ごしており、高校生のときに偶然知ったというエピソードは驚きだったかもしれません。また、みやぞんはその後に日本に帰化しているので、現在の国籍は日本国籍です。
本日誕生日になりました😆✨
— ANZEN漫才 みやぞん (@anzenmiyazon) April 25, 2018
これからも楽しく行きたいと思います🎵
やるぞーやるぞーやるぞー🙌🎶 pic.twitter.com/9VsuKOypk2
みやぞんは自分が在日韓国人だったことをテレビ番組のネタの中で告白しています。ファンもみやぞんのと靴前のカミングアウトに驚きはあったようですが、ファン離れは起きなかったとのこと。明るく前向きなみやぞんの国籍は、ファンにとってマイナスイメージではなかったようです。そんな明るいみやぞんをこれからも応援しましょう!