マッスル北村の食事がやばい?睡眠より食事?内容や方法などまとめ

世間のボディビルダーの間で伝説の存在になっているボディビルダー・マッスル北村さんの食事がやばいと言われています。マッスル北村さんの食事はどうやばかったのでしょうか?睡眠よりも重視していたというマッスル北村さんの食事の内容や方法を見てみましょう。

マッスル北村の食事がやばい?睡眠より食事?内容や方法などまとめのイメージ

目次

  1. 1マッスル北村のプロフィール
  2. 2マッスル北村の食事がやばい?
  3. 3マッスル北村は睡眠より食事?
  4. 4マッスル北村の食事やトレーニング方法で数回の危機に
  5. 5マッスル北村以外のボディビルダー事情の真相
  6. 6マッスル北村は睡眠を削り食事トレーニングに生きたボディビルダー

マッスル北村のプロフィール

・愛称:不明
・本名:北村克己(きたむらかつみ)
・生年月日:1960年10月6日
・年齢:享年39歳(2000年8月3日逝去)
・出身地:東京都
・血液型:B型
・身長:173cm
・体重:115㎏(最大時)
・活動内容:ボディビルダー、タレント
・所属グループ:なし
・事務所:マッスル企画
・家族構成:父、母、妹

マッスル北村の経歴

1960年10月6日に東京都で生まれたマッスル北村さんは、小学6年生の頃から体を鍛え始めました。中学2年生の時には東京都の自宅から河口湖までの往復300kmを自転車で走ろうと思い立ちましたが、自転車を漕ぎ続けて16時間目に気絶してしまっています。

身体面を鍛え上げるだけではなく勉強面でも非常に優秀だったマッスル北村さんは、二浪して東京大学に入りました。入学後に知り合った東京大学運動会ボディビル&ウェイトリフティング部の先輩の勧めで関東学生選手権に出場しましたが、当時のマッスル北村さんは体重が55kgしかなく、他の選手の体格の良さに圧倒されたそうです。

その後のマッスル北村さんはボディビルに目覚めて運動だけではなく食事方法にも気を配るようになりました。マッスル北村さんの食事内容は次の章でご紹介します。ボディビルに傾倒しすぎて大学に行かなくなったマッスル北村さんは東京大学を中退して東京医科歯科大学医学部に入学しましたが、そちらも最終的には中退しています。

1985年のアジア選手権でライトヘビー級の称号を得た後は芸能活動も開始してタレントとしても活躍していましたが、2000年8月3日に低血糖からの合併症で心不全を起こし、39歳の若さで亡くなりました。

マッスル北村の食事がやばい?

伝説のボディビルダーとして没後10年以上経っても多くのボディビルダーの尊敬を集めているマッスル北村さんは「食事がやばい」と言われてきました。食事もトレーニングの一環としていたマッスル北村さんの食事内容やメニューを調査した結果をご覧下さい。

今は亡きマッスル北村の食事を振り返り

今は亡きマッスル北村さんの食事を振り返ります。経歴の項でご紹介したように、大学時代に初めて関東学生選手権に出場した時のマッスル北村さんの体重はわずか55kgでした。同大会に参加していた他の選手の体格の凄さに驚いたマッスル北村さんは、それ以降ボディビルに目覚めてそれまでの食事内容を大幅に見直したのです。

食事もトレーニングの一環?

マッスル北村さんにとっては食事もトレーニングの一環でした。ボディビルダーは、身体を大きくする増量期と、増量期に増やした余分な皮下脂肪を消費して筋肉を残す減量期で食事の内容を変えています。その原理に従ってマッスル北村さんも最初に増量を試みました。そして過食を続けた結果、55kgから70kgまで増量する事に成功しています。

しかし、その時点で停滞期に入ってしまって体重が増えなくなってしまったため、更に3ヶ月過食を続けて停滞期を脱しました。停滞期を脱した後は面白いように体重が増えていったそうです。

マッスル北村の食事内容やメニューを調査

マッスル北村さんの食事内容やメニューを調査しました。マッスル北村さんが最初に行なった食事トレーニングの食事内容は、卵を20個から30個、牛乳を2リットルから3リットルに鯖の缶詰を3缶、そしてプロテインの粉末を300gです。

これらのメニューを1日のノルマにしていました。マッスル北村さんは上記のメニューに加えて家族と食事を摂り、それに加えて、就寝前には味噌汁に卵と野菜と冷やご飯を入れた鍋いっぱいの雑炊を食べていたそうです。

体重増量のための食事と整腸薬

マッスル北村さんは体重を増量するために食事に加えて整腸薬も取り入れています。食事トレーニングを始める前の食事量の倍以上の食事を摂るようになった事で、マッスル北村さんは消化不良を起こして吐き気に苦しめられていました。

その症状を軽減するためにマッスル北村さんは整腸薬の「強力わかもと」を食事をする度に30錠飲み、胃腸の働きを良くして吐き気や胃もたれを解消させたのです。その生活を続けていくうちに整腸薬を飲まなくても吐き気や胃もたれを起こさないようになりました。マッスル北村さんは苦労の結果胃を拡張する事に成功したのです。

減量時期の食事内容は炭水化物メイン?

増量期で身体を大きくした後は減量期に入ります。ボディビルダーの減量期の食事は個人個
人で違うようですが、マッスル北村さんの減量時期の食事内容は炭水化物メインでした。増量期に摂っていた炭水化物の量は減らさず、脂肪やタンパク質を減らすというやり方だったのです。その後マッスル北村さんは減量時期の食事内容を変更しました。

それまでとは真逆で、タンパク質の摂取量を増やして糖質の摂取を避けるという方法に変えたのです。その食事方法は、脂肪をエネルギー利用する事を自分の身体に習慣づけるために行なっていました。

マッスル北村は睡眠より食事?

食事を重要視していたマッスル北村さんは睡眠よりも食事を優先させていた事でも知られています。マッスル北村さんの睡眠時間はどの位だったのでしょうか?マッスル北村さんが睡眠よりも食事トレーニングを優先させるようになったきっかけとなった出来事もご紹介します。

マッスル北村の当時の睡眠は2~3時間との噂

マッスル北村さんの当時の睡眠は2~3時間だったという噂があります。元々ショートスリーパーだったという訳ではなく、食事トレーニングに挑むための時間を確保するために睡眠時間が短時間になったと言われているのです。その噂の真相を見てみましょう。

マッスル北村の食事方法が睡眠を削っていた

マッスル北村さんの食事方法が睡眠を削っていたという噂は、調査の結果事実だった事がわかりました。マッスル北村さんは前章でご紹介した食事メニューをこなすため、引越し作業員・プールの監視員・警備員といったアルバイトでお金を稼ぎました。アルバイトからの帰宅がどんなに遅くなっても食事トレーニングの手を抜く事はありませんでした。

あまりに大量に食べるために顎が疲れてしまうため、顎の疲れを気にせずにカロリーを摂取するために凍らせたササミをミキサーにかけて作る「ササミシェイク」を考案しました。このササミシェイクは現在でも多くのボディビルダーが愛飲しています。

短時間睡眠と食事トレーニングのきっかけは大会での惨敗

マッスル北村さんが短時間睡眠と食事トレーニングを始めるきっかけになったのは初めて参加した関東学生選手権での惨敗でした。前述の通り、マッスル北村さんは初めての大会で周囲の参加者と自分の体格差に愕然としています。

この大会では全く戦果を上げる事ができませんでした。この時の経験についてマッスル北村さんは後年「価値なしのレッテルを貼られた」と語りました。それまで努力した事には成果を出せていたマッスル北村さんの初めての挫折といっても良い経験だったのです。この経験がマッスル北村さんに短時間睡眠と食事トレーニングを始めさせたのでした。

睡眠時間を2~3時間まで減らし、一日7時間から10時間を費やす食事トレーニングに励んだ結果、マッスル北村さんは体重を10ヶ月で40kg増やす事に成功しました。そして初めての大会から2年経った1983年の関東学生大会で見事優勝して往年の屈辱を晴らしたのです。

マッスル北村の食事やトレーニング方法で数回の危機に

マッスル北村さんの食事やトレニーニング方法はマッスル北村さんを数回危機に陥らせました。マッスル北村さんの「やばい」と言われる食事方法は一般人にとっては危険とも言われています。マッスル北村さんがどんな危機に瀕したのかを見てみましょう。マッスル北村さんの食事以外のトレーニングもご覧下さい。

マッスル北村の食事方法は一般人にとって危険

マッスル北村さんの食事方法は一般人にとって危険です。実施していたマッスル北村さん自身も何度も生命の危機に瀕した事がありました。生命の危機とまでいかなくても、マッスル北村さんのような食事をすると一般人はあっという間に太ってしまいます。

マッスル北村さんはこの食事トレーニングに加えて体のトレーニングも行なっていたので肥満していないのです。一般人が肥満した場合には糖尿病に罹患する危険性も非常に高くなるため、マッスル北村さんの食事方法を自分の食生活に取り入れないようにしましょう。

一般的なボディビルダーの食事方法は?

一般的なボディビルダーの食事方法を見てみましょう。ボディビルダーはジムでのトレーニングをすると共に、1日に6回ほどの食事を摂ります。食事内容な適当なメニューではなく、毎食脂肪分の少ない鶏胸肉やササミ、そして魚の切り身やプロテインなどで大量のタンパク質を摂取しています。

糖質を摂らないようにしているボディビルダーもいますが、専門家はエネルギーを消費するための炭水化物や糖質もボディビルダーの食事に取り入れる事を推奨していました。

生前のマッスル北村も餓死寸前を2回も経験?

マッスル北村さんは減量期に2回餓死寸前になるという経験をしています。記事前半にマッスル北村さんの減量期の食事内容についてもご紹介しましたが、マッスル北村さんが行なっていた「脂肪をエネルギー利用する事を自分の身体に覚え込ませるために糖質の摂取を避ける」という方法によってその危険を招いてしまいました。

マッスル北村さんは徹底的に炭水化物と脂質を食事から排除した結果、低血糖の症状を起こして病院に搬送されてしまったのです。餓死寸前の危機は自宅にいる時に訪れました。1回目はギリギリのところで果糖ドリンクを飲んで乗り切り、2回目は床に転がっていたフランスパンを食べて危機を脱したそうです。

マッスル北村の飲酒についても調査

マッスル北村さんの飲酒についても調査しました。マッスル北村さんはお酒がとても好きで、日本酒・ワイン・焼酎と様々な種類のお酒を嗜み、かなりの量を飲んでいたそうです。

普段はストイックを通り越して過酷とも言える食事トレーニングを実行していたので、ストレスもかなりあったのでしょう。それらを発散させるためにもお酒が必要だったのかも知れません。

食事以外の筋肉トレーニングは?

マッスル北村さんは食事以外の筋肉トレーニングも過酷だった事で知られています。マッスル北村さんは筋肉を肥大するのに良いと言われる筋肉トレーニングを通常の10倍近い回数で行なっていました。

鍛える部位がどこでも常に高重量でのトレーニングを行ない、現在も「伝説のボディビルダー」とうたわれているほどの筋肉を鍛え上げたのでした。マッスル北村さんの筋肉トレーニングを記した書籍は現在活動している多くのボディビルダーの教科書になっています。

マッスル北村以外のボディビルダー事情の真相

マッスル北村さん以外のボディビルダーのそれぞれの事情を見てみましょう。現在世間で注目を集めているボディビルダーである安井友梨さんとバズーカ岡田さんの事情を見てみると共に、プロとアマチュアのボディビルダーの年収の比較もチェックしてみましょう。

安井友梨のOL人生からボディビルダーへの道のり

安井友梨さんのOL人生からボディビルダーへの道のりを見てみましょう。安井友梨さんは子供の頃から大食漢で、ピーク時は70kg以上になった事もあるぽっちゃり体型でした。

OLになってもそれは変わらなかったのですが、似たような体型だった母親がジムに通って20kg以上減量する事に成功した事でジムに通うようになりました。更に、ビキニフィットネスで優勝した女性の体を目標にビキニフィットネスを開始した結果、現在の見事なスタイルを手に入れる事ができたのです。

バズーカ岡田が語るボディビルダーの食事ポイント

バズーカ岡田さんが語るボディビルダーの食事ポイントをご覧下さい。バズーカ岡田さんはボディビルダーとしての体作りについての著作が飛ぶように売れているほか、YouTuberとしても活動しています。

バズーカ岡田さんはボディビルダーの食事ポイントとして「高タンパク質低脂肪な食事を1日4回から7回に分けて摂る」「炭水化物はタイミングを意識しながら必ず摂る」「余分な脂質は避ける」「続けやすいメニューを意識する」と指導しています。何よりも続けられるメニューを推奨していました。

プロとアマチュアのボディビルダーの年収も比較

プロとアマチュアのボディビルダーの年収も比較してみました。まずアマチュアの年収を見てみると、こちらはゼロに近い金額です。ボディビルダーの主収入は大会の賞金なのですが、アマチュアが入賞する事はほとんどないため、アマチュアは他の仕事で収入を得ています。

それに対して、プロのボディビルダーは大会で得る賞金だけではなく、フィットネスやサプリメントの会社などでスポンサー契約を結んで収入を得ている事が多いです。そのため、高収入のプロボディビルダーは億を超える年収を得ていると言われています。

マッスル北村は睡眠を削り食事トレーニングに生きたボディビルダー

マッスル北村さんは睡眠を削り食事トレーニングに生きたボディビルダーでした。ストイックに過ぎる食事トレーニングに励んだマッスル北村さんは最終的に若くしてこの世を去ってしまいましたが、マッスル北村さんが残したトレーニング方法や教えは現在も多くのボディビルダーを支え、ボディビルダー達に憧れられる存在であり続けているのです。

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
fuyuhome
漫画とゲームが好きです。 最近は古いドラマを発掘して観るのにはまっています。 昔の俳優、今の俳優、どちらも違う...

新着一覧

最近公開されたまとめ