中条あやみのメイク方法まとめ!愛用コスメや道具は?モノマネメイクの方法も紹介!

モデルや女優として活躍している中条あやみさん。そんな中条あやみさんのメイク方法や愛用コスメをご紹介していきます。また中条あやみさん風モノマネメイクや使用道具、マツエクの有無についてもチェックし、中条あやみさん風の眉毛や目の描き方をマスターしましょう。

中条あやみのメイク方法まとめ!愛用コスメや道具は?モノマネメイクの方法も紹介!のイメージ

目次

  1. 1中条あやみのプロフィール
  2. 2中条あやみのメイク方法
  3. 3中条あやみのメイク愛用コスメや道具は?
  4. 4中条あやみのモノマネメイクの方法【動画】
  5. 5中条あやみのドラマメイクはマツエク必須?
  6. 6中条あやみのメイクは目元と眉が決め手

中条あやみのプロフィール

愛称:ポーちゃんなど
本名:中条あやみポーリン
生年月日:1997年2月4日
年齢:23歳(2020年4月現在)
出身地:大阪府大阪市阿倍野区
血液型:O型
身長:169cm
体重:不明
活動内容:女優、モデル
所属グループ:なし
事務所:TENCARAT
家族:父、母、姉

中条あやみの経歴

大阪府大阪市出身の中条あやみさんは、グアムの空港でスカウトされたことがきっかけで芸能界入りしました。2011年に開催された「ミスセブンティーン」でグランプリのうちの1人に選ばれ、翌年に放送されたドラマ「黒の女教師」では女優デビューも果たしています。

2014年公開の映画「劇場版零ゼロ」で初主演を務め、2016年には「アナザースカイ」MCに抜擢されました。2019年には連続ドラマ初主演作「白衣の戦士!」に出演しています。

Thumb中条あやみの出身高校や大学など学歴は?経歴も調査
ファッションモデルや女優として活躍する中条あやみさんですが、出身高校や大学などの学歴は判明し...

中条あやみのメイク方法

ドラマ「白衣の戦士」や映画「ニセコイ」などで知られる中条あやみさん。2016年10月からは「アナザースカイ」の5代目MCに抜擢されており、活躍の場をさらに広げています。

今回はそんな中条あやみさんのメイク方法や愛用コスメについて詳しく迫っていきましょう。また中条あやみさん風モノマネメイクや、マツエクの有無についても併せてご紹介していきます。まずは中条あやみさんのメイク方法をパーツごとに詳しく迫っていきましょう。

メイク方法【ベースは透明感が大事】

中条あやみさんのベースメイクは、透明感が大切です。中条あやみさんは元々色白肌ですが、ベースメイクをナチュラルに仕上げることで透明感をさらにアップさせています。

ベースメイクをナチュラルにするには、ファンデーションを厚塗りせずにコンシーラーやメイク下地で整えることが重要です。クマやシミなどはコンシーラーでカバーし、ファンデーションは軽くのせる程度にしましょう。パウダーは少なめで、ふんわり肌に仕上げます。

メイク方法【目元は跳ね上げアイライン】

中条あやみさんのアイメイクは場によってさまざまですが、目尻を少し跳ね上げるようにアイラインを引くと可愛らしく仕上がります。アイラインは目尻から3mmほど出るように引き、斜め上へ跳ね上げましょう。跳ね上げ過ぎると顔がキツくなるので注意が必要です。

アイラインを引くメイク道具には、リキッドやペンシル、ジェルなどのタイプがあります。それぞれのメイク道具は使い勝手が異なるため、さまざまなものを試してみましょう。

アイシャドウの入れ方ポイント

中条あやみさんの魅力的な目元は、アイシャドウによるグラデーションによってさらに美しく見えています。アイシャドウを使う際は、まず明るい色味をアイホール全体に入れ、目の淵に濃い色味を入れて締めましょう。二重幅ほどに入れると自然に仕上がります。

次に2色のアイシャドウがグラデーションのように見えるように指などでぼかしましょう。アイシャドウの色味はブラウン系が人気ですが、ポイントでカラーを入れてもお洒落です。

マスカラはロングを意識

中条あやみさんのように目力をアップさせるには、マスカラも欠かせません。マスカラにはロングタイプとボリュームタイプがありますが、中条あやみさんの長いまつ毛を真似するならロングタイプが良いでしょう。ビューラーでまつ毛を上げると、綺麗に仕上がります。

中条あやみさんのアイメイクでは、マスカラを上下のまつ毛に塗っているようです。上まつ毛は根元から毛先まで、下まつ毛は毛先を中心に付けると目力がよりアップするでしょう。

メイク方法【眉は平行型】

中条あやみさんの眉毛メイクは、やや平行気味に描くことがポイントです。元々眉毛がしっかりと生えている方は、ある程度自眉の形を綺麗に整えてからメイクすると良いでしょう。

眉毛をナチュラルに仕上げない場合には、自眉が足りない部分をアイブロウペンシルなどで描き足すようにします。その上にアイブロウパウダーをのせましょう。仕上げに髪色と同じような眉マスカラを塗ることで、眉毛だけ浮かずにお洒落で洗練された印象になります。

メイク方法【口元はジューシー仕上げ】

中条あやみさんのリップメイクは、ぽってりとジューシーな唇に仕上げることが大切です。リップの色味は赤やピンクなどさまざまですが、マット系よりも潤いのある唇に仕上げています。リップの上からグロスを重ねると、中条あやみさんのような唇になるでしょう。

リップメイクでは、日頃のケアが非常に重要です。リップクリームなどを使ってこまめに保湿することで、潤いとボリュームのある若々しい唇を作り上げることができます。

メイク方法【パッツン前髪でパッチリ目に】

中条あやみさんといえば、目力のある目元が印象的でしょう。魅力的な目元はメイクによって作ることも可能ですが、前髪を上手く利用することでさらに印象を強められます。

中条あやみさんの前髪に注目してみると、ぱっつん前髪なことが多い印象です。ぱっつん前髪は目を大きく見せる効果や小顔効果があるとされており、幅広い世代から支持されています。メイクとぱっつん前髪を併せることで、より目力のある魅力的な目になるでしょう。

中条あやみのメイク愛用コスメや道具は?

中条あやみさんのぱっつん前髪やメイク方法を各パーツごとにチェックしましたが、ここからは中条あやみさんが愛用しているコスメやメイク道具について詳しくご紹介します。

モデルや女優として活躍し、男女問わず支持されている中条あやみさんについて、ファンからは愛用コスメが知りたいという声が多数あがっているようです。そこでここからは中条あやみさんが愛用しているコスメやメイク道具について詳しく迫っていきましょう。

愛用コスメや道具①ケイト「シークレットスキンメイカーゼロ(リキッド)」

1つ目にご紹介するのは、ケイト「シークレットスキンメイカーゼロ(リキッド)」です。こちらの商品はリキッドタイプのファンデーションで、全6色から選ぶことができます。

高いカバー力がありながら厚塗り感が出にくいと話題の商品で、肌に密着するような滑らかさを体験することができるでしょう。2017年に「ベストコスメ」を受賞した名商品です。なお、こちらは中条あやみさんがCMキャラクターを務めていることでも知られています。

愛用コスメや道具②ケイト「ラッシュフォーマーロング」

2つ目にご紹介するのは、ケイト「ラッシュフォーマーロング」です。こちらの商品はブラックカラーのマスカラで、ロングタイプとボリュームタイプが販売されています。

このマスカラの特徴は、メイクするたびにまつ毛がカーブを記憶することです。まつ毛の内側と外側の両側からアプローチすることで、上向きまつ毛をキープしてくれます。同商品にはお湯でオフできるフィルムタイプや、ウォータープルーフタイプなどがあるようです。

愛用コスメや道具③ケイト「ダークローズシャドウRD-1」

3つ目にご紹介するのは、ケイト「ダークローズシャドウRD-1」です。こちらの商品はくすみカラーのアイシャドウで、カラーバリエーションは現在のところ8種類ほどあります。

1つのパッケージに3色のアイシャドウが入っており、バラの花のようなデザインがお洒落で洗練された印象です。中条あやみさんのアイメイクではグラデーションのあるアイシャドウが魅力的ですが、こちらの商品を使うことで簡単にグラデーションを作れるでしょう。

愛用コスメや道具④ケイト「カラーハイビジョンルージュPK-3」

4つ目にご紹介するのは、ケイト「カラーハイビジョンルージュPK-3」です。こちらの商品は高発色でマットな質感が特徴のリップで、10種類のカラーバリエーションがあります。

リップにはホホバ種子油やオリーブ果実油などが配合されており、メイクをしながら唇の保湿を行うことが可能です。こちらのリップはマット系に仕上がりますが、中条あやみさんのメイクでは潤いが大切なため上からグロスなどを重ねてつやを出すと良いでしょう。

愛用コスメや道具⑤ケイト「3DコントラスティングチークスPK-1」

5つ目にご紹介するのは、ケイト「3DコントラスティングチークスPK-1」です。こちらの商品は2色のパウダーがセットになったチークで、2WAYで使えるブラシが付いています。

カラーバリエーションは4色となっており、ピンク系やレッド系などから自分の肌色に合ったものを選ぶことが可能です。こちらの商品の特徴は1つのパレットにチークが2色入っている点で、色味の異なるチークを使うことで顔を立体的に見せる効果が期待できます。

中条あやみのモノマネメイクの方法【動画】

中条あやみさんが愛用しているコスメやメイク道具についてチェックしてきましたが、ここからは中条あやみさん風モノマネメイクを見られるYoutube動画をご紹介していきます。

可愛らしい容姿と天真爛漫な性格が男女問わず支持されている中条あやみさんは、多くのファンから憧れられており、中条あやみさんのメイク方法を真似したいという声が多数あがっているようです。そこでここからは中条あやみさん風モノマネメイク動画をご紹介します。

モノマネメイク方法のポイント

中条あやみさん風モノマネメイクでは、立体的な顔立ちにすることが大切です。中条あやみさんはイギリスと日本のハーフなため、日本人よりも立体的ではっきりとした顔立ちになっています。メイクで陰影を付けることで、どんな方でも顔に立体感を出すことが可能です。

陰影を付ける際にはハイライトやノーズシャドウ、チークなどを使うと良いでしょう。ノーズシャドウは入れ過ぎると不自然になるため、少しずつ調節するのがポイントです。

中条あやみ風のモノマネメイク動画①『BeauTV』編

1つ目にご紹介するモノマネメイク動画は、「BeauTV」編です。こちらの動画では、中条あやみさんに近づくモノマネメイク方法を詳しく解説しています。眉毛の描き方やチークの入れ方、アイメイクのやり方など顔全体のモノマネメイクを見られるでしょう。

中条あやみ風のモノマネメイク動画②100均メイク編

2つ目にご紹介するモノマネメイク動画は、100均メイク編です。こちらの動画では手頃に入手できる100均のメイク道具を使って、中条あやみさん風モノマネメイクに挑戦しています。メイク初心者やコスメにお金をかけたくないという方には、参考になるでしょう。

中条あやみのドラマメイクはマツエク必須?

中条あやみさん風モノマネメイクのポイントやメイク方法を紹介した動画についてチェックしてきましたが、ここからは中条あやみさんの眉毛やまつ毛についてご紹介します。

中条あやみさんは、2019年4月~6月に放送されていたドラマ「白衣の戦士!」に出演していました。同ドラマ内での中条あやみさんの姿は、多くのファンを癒したようです。そこでここからは、「白衣の戦士!」出演時の中条あやみさんの眉毛やまつ毛に迫っていきましょう。

ドラマ『白衣の戦士』のメイクが話題に

中条あやみさんが出演したドラマ「白衣の戦士!」は、2019年4月~6月に日本テレビ系列で放送されました。主演を務めたのは中条あやみさんと水川あさみさんで、中条あやみさんにとって同作品は連続ドラマ初主演作品となっています。

中条あやみさんが演じたのは元ヤンキーの新米看護師役です。ドラマ内では役柄に合わせたナチュラル姿の中条あやみさんでしたが、可愛いと視聴者の間で話題になっていました。

ドラマ『白衣の戦士』の眉毛メイク

ここからは中条あやみさん風眉毛メイクの方法についてご紹介していきます。眉毛は顔の印象を決める大切なパーツですが、なかなか良い眉毛に仕上がらずに悩んでいる方は多いでしょう。ポイントをしっかりおさえることで、誰でも美眉に仕上げることができます。

眉毛メイク①眉毛の輪郭をペンシルで描く

1つ目にご紹介する中条あやみさん風眉毛メイクのポイントは、眉毛の輪郭を描くことです。眉毛の輪郭は足りない部分を描き足す程度にし、薄付きのペンシルなどを用いると失敗しても目立ちにくいでしょう。平行眉になるように、眉頭の上と眉山の下を描き足します。

眉は太すぎても細すぎても違和感が出てしまうため、自分の目の縦幅の半分ほどの太さにすると良いでしょう。

眉毛メイク②眉毛の輪郭内側を埋めていく

2つ目にご紹介する中条あやみさん風眉毛メイクのポイントは、眉毛の輪郭の内側を埋めることです。輪郭だけでは自眉と馴染まず不自然になるため、アイブロウパウダーなどで輪郭の内側を埋めていきましょう。パウダーは軽くのせるとナチュラルな仕上がりになります。

眉毛メイク③眉マスカラで仕上げ

3つ目にご紹介する中条あやみさん風眉毛メイクのポイントは、眉マスカラを使用することです。眉毛メイクの仕上げとして、眉マスカラを塗りましょう。眉マスカラの色味は髪色よりもワントーンほど明るめにすると、お洒落で程よい抜け感が出ます。

ドラマ『白衣の戦士』ではマツエク?

中条あやみさんは長いまつ毛の持ち主として知られており、ファンの間ではマツエクをしているのではないかと言われています。マツエクとは「まつげエクステンション」の略で、人工のまつ毛を自まつ毛に付ける技術のことです。近年マツエク利用者が増えています。

ロングまつ毛はマツエクではなかった!

中条あやみさんのマツエク説の真相ですが、マツエクをしたという情報は出回っていません。このことから中条あやみさんの長いまつ毛は、マツエクではなく自まつ毛だと推測されます。ハーフの方はまつ毛が長いことた多々あるため、自まつ毛の可能性は高いでしょう。

目元は自然なグラデーションと涙袋が鍵

中条あやみさんのメイクでは、目元のグラデーションとぷっくりとした涙袋が大切です。複数色のアイシャドウを使ってグラデーションを作ることで、魅力的な目元を演出します。また涙袋は目力を強めてくれるほか、顔に立体感を出すという効果も期待できるでしょう。

ハイライト使いで中条あやみ顔に

中条あやみさんはハーフであり、日本人離れした立体感のある顔立ちが魅力的です。メイクで立体感を出すにはハイライトやノーズシャドウなどを用いることが大切で、ハイライトはTゾーンや顎、頬の上部など顔の凸部分に入れると良いでしょう。

Thumb中条あやみの本名は?あやみはミドルネーム?出身や家族や実家は?生い立ちなどまとめ
ハーフ美女を活かしてモデルや女優として活躍中の中条あやみ。実はそんな中条あやみの「あやみ」は...

中条あやみのメイクは目元と眉が決め手

中条あやみさんのメイクについてチェックしてきましたが、ぱっちりと大きな目や立体感のある顔立ち、潤いのあるリップ、平行気味の眉毛が特徴的だと分かりました。また中条あやみさんの長いまつ毛はマツエクによるものではなく、生まれ持ったもののようです。

モデルや女優など幅広い分野で活躍している中条あやみさん。今後年齢を重ねてますます活躍の場を広げることでしょう。今後も中条あやみさんから目が離せません。

関連するまとめ

Missing
この記事のライター
kaotonike

新着一覧

最近公開されたまとめ