2018年12月21日公開
2022年07月28日更新
【メイク】西野七瀬のメイク方法は?タレ目メイクでモテ顔に!
乃木坂46の元人気メンバーで、モデルとしても活躍している西野七瀬さん。そんな西野七瀬さんのメイク方法やメイク道具を画像等でご紹介。また、西野七瀬さんのようなモテ顔になれるタレ目メイクの方法もたっぷりチェックしていきます。

目次
西野七瀬のプロフィール
ななせまる♪
— 西野七瀬 写真bot (@nanasemaru_gazo) December 19, 2018
可愛いと思ったらRT♡#西野七瀬
pic.twitter.com/NM2YsTXZgV
・愛称:なぁちゃん、ななせまる、なな
・本名:西野 七瀬(にしの ななせ)
・年月日:1994年5月25日
・年齢:28歳(2022年7月現在)
・出身地:大阪府
・血液型:O型
・身長:159cm
・体重:???
・活動内容:ファッションモデル、アイドル、女優
・所属グループ:元乃木坂46
・事務所:乃木坂46合同会社
・家族構成:高山梨子(従妹)
西野七瀬の経歴
大阪府出身の西野七瀬さんは、中学生の頃にモデルのオーディションを受けるなど、芸能界入りを夢見ていましたが、西野七瀬さんの母親の勧めで、看護コースを有する高校へ進学。
西野七瀬さんが高校2年生になった頃、西野七瀬さんの母親が乃木坂46の1期生オーディションに応募し、2011年8月21日に見事合格しました。乃木坂46に合格後、しばらくは大阪と東京を行き来する生活を送っていましたが、2011年12月に上京しています。
2012年2月22日、乃木坂46の1stシングルとなる『ぐるぐるカーテン』でデビューを果たし、乃木坂46のメンバーとしてだけではなく、モデルとしても活動を開始。
2013年、転校した東京の高校を卒業。2014年、乃木坂46の8thシングル『気づいたら片想い』では、西野七瀬さん初となるセンターを務めました。2015年2月に初のソロ写真集となる『普段着』を発売。同年には、ファッション雑誌『ノンノ』の専属モデルに就任。
2016年、ソロ写真集『風を着替えて』を発売。この写真集は、2016年オリコン年間ランキングの写真集部門で1位を獲得しています。
その後、女優として様々な映画やドラマに出演し、活躍の場を広げました。2018年9月20日、自身のブログにて年内で乃木坂46のメンバーから卒業することを発表。2019年2月24日に大阪で行われる乃木坂46のコンサートで、グループを卒業しています。

西野七瀬のタレ目メイクでモテ顔に!
西野七瀬さんは乃木坂46の元人気メンバーとして知られている他、現在は女優としてその実力が認められ活躍を続けています。さらに『ノンノ』の専属モデルとしても活躍していた時期があり、男女問わず多くのファンがいます。西野七瀬さんに憧れを抱く女性は多く、西野七瀬さんのメイクを真似したいという方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、西野七瀬さんの特徴ともいえるタレ目メイクについて掘り下げていきます。西野七瀬さんタレ目メイクを真似すれば、モテ顔になれること間違いなしなのかも知れません。
乃木坂46デビュー当時のメイク姿画像
眉毛1つで人の顔の印象ってだいぶ変わるもんで、例えば、西野七瀬さんはデビュー当時は細眉→困り顔眉と経て現在はナチュ太眉に落ち着いてるみたい。並べて見てみると僕は今が1番良いかも。やっぱり、自然さが1番良い。 pic.twitter.com/9xiQOH0C2n
— まるわん (@maru_2_) January 24, 2016
現在の西野七瀬さんのタレ目メイクをチェックする前に、西野七瀬さんのデビュー当時のメイクがどのようなメイクだったのか、画像をチェックしてみましょう。
上の画像の左側は西野七瀬さんのデビュー当時の画像です。眉毛が細いせいか、現在のふわふわとした優しい印象とは異なり、少しキツい印象を受けます。西野七瀬さんの画像から分かるように、メイク方法を少し変えるだけで、大きく印象を変えることができるのです。
メイク方法を変えてから人気急上昇?
西野七瀬ちゃん♡ #可愛かったらRT pic.twitter.com/G5plcdOklA
— 西野七瀬L♡VE (@N_NANASE_LOVE00) December 15, 2018
元々整った顔だちの西野七瀬さんですが、デビュー当時は可愛いというより美人なイメージが強く、クールな印象でした。しかし、現在のようなタレ目のメイク方法に変えたところ、守ってあげたくなるような可愛らしい雰囲気にイメージががらっと変化。
その頃から、西野七瀬さんの人気は急上昇し、男性からも女性からも憧れられる乃木坂46の人気メンバーにまで成長しました。
雑誌「ノンノ」でもタレ目メイクが話題に!
non・no ノンノ 2017.09.05 #西野七瀬 の”気になる儚げ感”はこう作る!【乃木坂46愛され顔メイクの秘密】 pic.twitter.com/LTderdPWIe
— ROMAN HOLIDAY⊿ (@ilovemikijp) September 5, 2017
西野七瀬さんのタレ目メイクは、西野七瀬さんが専属モデルを務めているファッション雑誌『ノンノ』でも話題になり、西野七瀬さん風メイクが『ノンノ』にて特集されています。
『ノンノ』では、西野七瀬さんのアイメイクとリップメイクにスポットを当て、アイシャドウの入れ方やアイラインの引き方などを掲載。また、メイク方法だけではなく、西野七瀬さんに近づけるメイク道具も紹介しています。ぜひ『ノンノ』をチェックしてみましょう。
『non-no』2月号 #西野七瀬 #渡邉理佐 pic.twitter.com/9xiao3Cctb
— if@⊿₄₆◢͟│₄₆ (@if_3124) December 19, 2018
西野七瀬さんが専属モデルを務めている『ノンノ』では、メイク方法のほか撮影の密着やファッション、乃木坂46卒業記念特集など、様々な特集が組まれています。
多くの女性に人気のファッション雑誌『ノンノ』で特集を組まれるという事は、それだけ西野七瀬さんが多くの方から愛されているということでしょう。乃木坂46卒業後も『ノンノ』のモデルを続けていましたが、現在は卒業をしています。今後はモデルでどのような活躍をするのかに期待が高まります。
男性ウケ抜群の西野七瀬風メイクポイント
西野七瀬さんのデビュー当時のメイク画像やファッション雑誌『ノンノ』での特集の内容についてチェックしましたが、ここからは西野七瀬さんのメイクのポイントをご紹介します。
西野七瀬さん風メイクのポイントを、目や口元など各パーツごとに解説。また、西野七瀬さんのメイクの特徴とも言える平行眉毛やタレ目メイクの方法をチェックしていきます。ぜひメイク方法を参考にして、西野七瀬さんのような可愛らしいモテ顔になりましょう。
メイクのポイント①自然な平行眉
なーちゃん♪
— 西野七瀬 写真bot (@nanasemaru_gazo) December 19, 2018
可愛いと思ったらRT♡#西野七瀬pic.twitter.com/UFwQjLiOgE
西野七瀬さんの眉毛といえば、平行でナチュラルな眉毛が印象的です。そのため、普段からあまり眉毛を剃ったり抜いたりせず、自眉をしっかり生やすようにしましょう。
メイクをする際には、アイブロウパウダーや眉マスカラ、アイブロウペンシルを使い、眉毛の足りない部分を描き足したり、形を整えたりします。眉毛を描くときは、濃くなり過ぎないようにこまめにチェックし、ナチュラル感を演出すると西野七瀬さんのようなモテ顔に。
メイクのポイント②両目まぶたにアイシャドウ
ななせまる♪
— 西野七瀬 写真bot (@nanasemaru_gazo) December 18, 2018
可愛いと思ったらRT♡#西野七瀬
pic.twitter.com/14nfPKaOIg
西野七瀬さんの特徴ともいえるタレ目メイクに欠かせないアイシャドウは、濃いブラウン系を使ってアイラインをぼかすように、目尻側を中心に入れていきましょう。
アイラインをぼかすことで、濃くなりすぎず、ナチュラルな目元を演出できます。また、下まぶたにも同じアイシャドウを入れると、よりタレ目な印象に。下まぶたにアイシャドウを入れるときには、目尻から3分の1程のところまで入れるのがポイントです。
メイクのポイント③アイラインはタレ目を意識
みなさんおはようございます。#西野七瀬 #なーちゃんありがとう pic.twitter.com/NRs631y2l9
— だし巻き玉子⊿ (@Dashimaki4648) December 20, 2018
西野七瀬さんのタレ目を形作るアイラインは、タレ目を意識しながら、目のラインより少し下げて描くようにしましょう。元々タレ目の人は、目のラインに沿って描きます。
先ほどアイシャドウのところでもご紹介しましたが、アイラインのみ引いてしまうとキリッとした目元になってしまうので、アイラインを引いた後はアイシャドウで軽くぼかすようにしましょう。そうすることで、ふんわりと優しいタレ目に仕上がります。
メイクのポイント④リップはピンク・オレンジ系
西野七瀬 pic.twitter.com/uKtmPv2k6a
— KEEL@透明感のある美女 (@tidy_girl_2010) December 21, 2018
西野七瀬さんのリップメイクは、あまり主張しない優しい色味が多いため、ピンク系やオレンジ系など、肌馴染みの良い色を選ぶようにするのがポイントです。
一言にピンク系やオレンジ系といっても、ビビットピンクやパステルピンクなどその種類は様々なので、西野七瀬さんと同じような優しい色味を選ぶようにしましょう。自分に似合う色を知りたいという方は、肌の色などから自分に似合う色を診断することもできます。
【メイク道具】西野七瀬のモテ顔アイテム
西野七瀬さん風メイクのポイントについて、各パーツごとにチェックしてきましたが、ここからは、西野七瀬さんのようなモテ顔になれるメイク道具をご紹介していきます。
今からご紹介するメイク道具は、実際に西野七瀬さんが使用しているメイク道具なので、これをチェックすれば同じ物をそろえることも可能です。高級なメイク道具からプチプラなメイク道具まで、様々なアイテムが登場します。早速チェックしてみましょう。
メイク道具①ベースはイプサ
前に西野七瀬ちゃんが愛用してるって言ってた、イプサのコントロールベイスのブルー使ってみたいな〜〜
— 桃色式部 (@momochiko5) May 26, 2017
いつもならピンクを選んでしまうんだけど、ブルーってどうなんだろ…😂 pic.twitter.com/K8UJQ7FJ34
まず1つ目にご紹介する愛用メイク道具は、上画像にあるイプサのコントロールベイスで、西野七瀬さんはコントロールベイスのブルーをベースメイクに使用しています。
イプサのコントロールベイスは、西野七瀬さんが使用しているブルーのほか、ピンクやイエローなどのカラーバリエーションがあり、自分の肌に合った色を選ぶことが可能です。お値段は少々高いものの、使い心地の良さから、リピーターが多いアイテムとなっています。
メイク道具②アイライナーはケイト
ケイトのスリムジェルライナーペンシルは粘膜描く用に本当にオススメできる🙆粘膜にも濃くつくし、にじまないし、コンタクトにもうつらない👍ただすぐなくなるけど^^; pic.twitter.com/KOs9Lx6HZW
— N (@JMN_Nq) April 10, 2017
2つ目にご紹介する愛用メイク道具は、上画像にあるケイトのスリムジェルライナーペンシルです。汗や水に強いウォータープルーフタイプで、シーンを選ばないアイテム。
こちらのメイク道具は、先端が細くなっており、細かい所も綺麗に描くことができると人気です。また、しっかりアイラインを引くことはもちろん、ぼかして使うこともできるので、1本持っていれば目元のメイクの印象をがらっと変えることができます。
メイク道具③アイシャドウはドーリーウィンク
安いけど発色がいいドーリーウィンクのアイシャドウⅡ 01を適当な日(主に仕事日)用に使ってるけどBが神。ほんとに涙袋出現する。 pic.twitter.com/3tCM4NxMf9
— うな(イエベ春) (@jikochuu__) March 24, 2018
3つ目にご紹介する愛用メイク道具は、上画像にあるドーリーウィンクのアイシャドウⅡで、西野七瀬さんが使用しているカラーはブラウンです。
こちらのアイシャドウは、益若つばささんがプロデュースしたアイテムで、パレットには4色のアイシャドウが入っており、パッケージが可愛らしく小さいので、持ち運びにも便利なアイテムとなっています。ナチュラルで可愛く仕上がるので、デートにもおすすめ。
メイク道具④チークはキャンメイク
CANMAKEのパウダーチーク!PW23番
— Ayari (@so_se2) January 9, 2017
さくら色だから、そんなにキツくならないはず。。 pic.twitter.com/crN7GShMb2
4つ目にご紹介する愛用メイク道具は、上画像にあるキャンメイクのパウダーチークスで、西野七瀬さんはPW28のスウィートコーラルを使用しています。
全10色とカラーバリエーションが豊富で、ピンク系やオレンジ系、赤系など様々な色味を楽しむことができるアイテム。プチプラでありながら、ヒアルロン酸やローヤルゼリーエキスなど美容保湿成分を8種類も含んでおり、塗りたての質感が長く続くチークです。
メイク道具⑤リップはイブサンローラン
誕生日プレゼントで友達にイブサンローランのルージュ ヴォリュプテ シャイン12番をもらったんだけど本当にかわいい…😍
— ★minami☆ (@minami625806921) October 14, 2018
かわいすぎる少しオレンジっぽい元気な赤でいい匂いがする…(語彙力) pic.twitter.com/wRu1iAhWKq
最後にご紹介する愛用メイク道具は、上画像にあるイブサンローランのルージュヴォリュプテシャインで、西野七瀬さんは30のコーラルトレンチを使用しています。
オレンジ系やピンク系などカラーバリエーションが豊富で、名入れができることから贈り物にもおすすめ。少々お値段が高いものの、とろけるようなテクスチャーと甘い香りがSNSなどで話題になり、多くのリピーターがいる人気アイテムです。
西野七瀬のタレ目メイク方法
西野七瀬さんが愛用しているメイク道具をいくつかチェックしてきましたが、ここからは、いよいよ西野七瀬さん風タレ目メイクの方法をご紹介してきます。
先ほど、西野七瀬さんのメイクのポイントをいくつかご紹介しましたが、今回は先ほどのポイントを抑えつつ、西野七瀬さん風タレ目メイクの方法やコツをご紹介。西野七瀬さん風タレ目メイクをマスターして、誰からも愛されるモテ顔を目指しましょう。
平行眉がモテ顔の決め手
西野七瀬さん風平行眉毛は、アイブロウパウダーや眉マスカラなどを使って、ナチュラルに仕上げます。眉毛を描く際には直線を意識し、少し長めに描きましょう。
眉頭がしっかり生えている場合は、軽く色を付ける程度にし、眉頭があまり生えていない場合は、薄く書き足すと印象がぼやけず、くっきりとした目元に。最後に毛流れを整えると綺麗に仕上がります。西野七瀬さん風平行眉は、薄くナチュラルに仕上げるのがコツです。
アイライナーとアイシャドウのW使用
タレ目を作るアイラインは、目じりから3ミリ程長く、垂れ下げて描きます。目を開けたときの目のラインの延長線上にアイラインを引くとナチュラルな仕上がりに。
アイラインを引いたら、アイシャドウでさらにタレ目に仕上げていきます。アイラインを少しぼかすようにアイシャドウを入れると、メイクが浮かず、まとまった印象に。また、下まぶたにも目尻側から3分の1程の長さまで同じ色のアイシャドウを入れましょう。
アイシャドウを下まぶたにも入れることで、タレ目をさらに強調することができます。あまり濃く入れ過ぎるとパンダのようになってしまうので、薄く入れるのがコツ。
チークは広めにのせる
顔の血色を良く見せるチークは、笑ったときに盛り上がる頬の一番高い所を中心に、広めにのせましょう。チークは入れ過ぎると浮いてしまうので、少しずつ入れるのがコツ。
西野七瀬さん風メイクでは、頬全体に広くチークを入れますが、顔の形によって丸顔は頬の上の方を斜めに、面長は頬中央部分を横に入れるなど、似合うチークの入れ方があります。西野七瀬さん風メイクを参考に、自分に似合うチークの入れ方を研究するのもおすすめ。
西野七瀬のメイクでモテ顔を目指そう
なーちゃん♪
— 西野七瀬@なーちゃん (@thinkrich7) December 19, 2018
可愛いと思ったらRT♡#西野七瀬#西野七瀬好き #西野七瀬 pic.twitter.com/ZCRNJEJBuQ
西野七瀬さんのタレ目メイクについて、『ノンノ』での特集やタレ目メイクのポイントなどをチェックしてきました。また、デビュー当時の西野七瀬さんの画像もチェックしましたが、現在よりもクールな印象を抱いた方は多かったのではないでしょうか。
また、西野七瀬さんが愛用しているメイク道具もいくつかご紹介しましたが、プチプラなメイク道具が多く、学生から大人まで幅広い年齢の方が真似できます。
乃木坂46としてのラストインタビュー。西野七瀬が語る"卒業"と"結婚"https://t.co/qUsixjNXlL pic.twitter.com/8rRJi1rO4Q
— まさ (@MASA__NANASE) December 21, 2018
記事の後半には、西野七瀬さんのタレ目メイクの方法をより詳しくご紹介しました。西野七瀬さんのタレ目メイクを習得して、ぜひ誰からも愛されるモテ顔になりましょう。
CMやドラマ、番組のMC、『ノンノ』のファッションモデルなど幅広い分野で活躍してきた西野七瀬さん。乃木坂46も『ノンノ』も卒業してしまっていますが、今後も西野七瀬さんのさらなる活躍に注目です。
