2018年11月22日公開
2019年05月04日更新
乃木坂46と欅坂46の違いは?人気の理由や人気の推移なども調査!
今回は坂道グループとして知られる乃木坂46と欅坂46の違いについて徹底検証!乃木坂・欅坂を比較し、グループごとの違いや人気の理由、そして結成に至る経緯など、坂道グループとして姉妹的関係にある乃木坂46と欅坂46の違いを徹底的に比較・検証してみました。

目次
乃木坂と欅坂の違いを画像を交え比較・検証してみた
乃木坂と欅坂という坂の違いは分かるのだけど...
この後、欅坂46 1st写真集「21人の未完成」発売記念『未完成パーティー』SHOWROOM配信に織田奈那、小林由依、鈴本美愉、渡辺梨加、渡邉理佐が登場🎞
— 欅坂46 (@keyakizaka46) November 21, 2018
ぜひご覧ください💕#欅坂46#21人の未完成#本日未完成#SHOWROOMhttps://t.co/SbOVuTOqEa pic.twitter.com/xI41wz0WeQ
突然ですが、貴方は乃木坂46と欅坂46の違いが分かりますか?「最近のアイドル事情にはついていけない」といった方でも、ここまでの人気を集めるグループであればその名前位はご存知かと思います。しかしながらどちらが乃木坂でどちらが欅坂なのかを、パット見ただけでは分からないという方も少なくないでしょう。
若い頃であればすんなり分かった事でも、年齢を重ねると自然と疎くなっていくものです。動画を観ただけでその動画がどのグループのものか、画像を観ただけでその画像がどのグループかを見極めるのは確かに難しい。ましてや名前もどちらも坂がついており、どっちがどっちの坂道なのか?と頭を悩ませるのも当然です。
両人気坂道グループの違いを動画や画像を交えながら比較してみた
乃木坂46『帰り道は遠回りしたくなる』インタビュー ~新内眞衣、井上小百合、中田花奈が“過去の選択”について語る https://t.co/9Wz14zPmFe pic.twitter.com/90gpJS1och
— Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) November 21, 2018
そこで今回は「坂道グループ」と呼ばれる乃木坂46と欅坂46の両グループ双方の違いを比較検証し、具体的なポイントを画像や動画を交えながらご紹介して参りたいと思います。絶大な人気を両坂道グループの明確な違いは何処に有るのか?項目ごとに画像を交えてジックリと比較しながら彼女達の魅力に迫っていきます。

乃木坂46とは
乃木坂46の画像とプロフィール
— dubmenbaby (@sarusarusaru131) November 19, 2018
・ジャンル:J-POP
・活動期間:2011年8月21日 -
・メンバー総数:40名
・プロデューサー:秋元康
・キャプテン:桜井玲香
・レーベル:N46Div.(Sony Music)
・事務所:乃木坂46合同会社
・主なメンバー:白石麻衣・西野七瀬・齋藤飛鳥・衛藤美彩
— dubmenbaby (@sarusarusaru131) November 19, 2018
乃木坂46の主な作品
— dubmenbaby (@sarusarusaru131) November 19, 2018
・インフルエンサー(2017年3月22日リリース)
・いつかできるから今日できる(2017年10月11日リリース)
・今、話したい誰かがいる(2015年10月28日)
・シンクロニシティ(2018年4月25日リリース)
・夏のFree&Easy(2014年7月9日)
・ジコチューで行こう!(2018年8月8日)
— dubmenbaby (@sarusarusaru131) November 19, 2018
乃木坂46の誕生から現在に至る経緯
— dubmenbaby (@sarusarusaru131) November 19, 2018
乃木坂46(のぎざかフォーティーシックス)は、2011年8月21日に誕生した女性アイドルグループです。同じくプロデューサーの秋元康氏が手掛けた人気アイドルグループ「AKB48」グループの公式ライバルグループである「坂道シリーズ」として誕生。発足以来目覚ましい活躍を遂げ、絶大なる人気を獲得するに至りました。
AKB48グループと違って総選挙がなく、選抜メンバーは運営サイドによって選ばれています。グループ名の「乃木坂46」は、最終オーディションが行われたのが「SME乃木坂ビル」だった事に由来しているのだそうです。今後も更なる発展と活躍が期待されております。

欅坂46とは
欅坂46の画像とプロフィール
本日9月29日(土)22:00~
— 欅坂46 (@keyakizaka46) September 29, 2018
NHK-BS1「開幕直前Bリーグ!けやき坂46のプロバスケ大研究」放送です⛹🏻♀️
10月に開幕するプロバスケBリーグの魅力をけやき坂46があらゆる角度で大研究しました🔍
ぜひご覧ください🏀#けやき坂46https://t.co/9e7DtaPChs pic.twitter.com/q34hvby5Zv
・ジャンル:J-POP
・活動期間:2015年8月21日 -
・メンバー総数:39名(欅坂46・19名、けやき坂46・20名)
・プロデューサー:秋元康
・キャプテン:菅井友香
・レーベル:Sony Records
・事務所:Seed & Flower合同会社
・主なメンバー:平手友梨奈・長濱ねる・今泉佑唯・渡邉理佐
欅坂46運営、覚悟を決める。 https://t.co/AuX9afwQOC #欅坂46 pic.twitter.com/LYRT3F9eUw
— 欅坂46まとめもり~ (@keyaki46matome) November 20, 2018
欅坂46の歴代シングル一覧
このあと20時より、欅坂46がテレビ朝日系「ミュージックステーション」に生出演Ⓜ️
— 欅坂46 (@keyakizaka46) August 17, 2018
「アンビバレント」をパフォーマンスいたします💫
行ってきます‼️#欅坂46#Mステ pic.twitter.com/sseSxr4UAa
・サイレントマジョリティー(2016年4月6日リリース)
・世界には愛しかない(2016年8月10日リリース)
・二人セゾン(2016年11月30日リリース)
・不協和音(2017年4月5日リリース)
・風に吹かれても(2017年10月25日リリース)
・ガラスを割れ!(2018年3月7日リリース)
・アンビバレント(2018年8月15日リリース)
謙虚、優しさ、絆、キラキラ輝け欅坂46!
— モリシさん~ (@Morishi46) November 20, 2018
💚
💚💚 💜
💚💚💚 💜
💚💚💚💚 💜
💚💚💚💚💚 💜
💚💚💚💚 46 💚 💜
💚💚💚💚💚💚💚 💜
💜💜💜💜💜💜💜
絶対に永遠!! pic.twitter.com/0AjggP0brq
欅坂46の誕生から現在に至る経緯
本日7月19日(木)22:20〜TOKYO-FM「SCHOOL OF LOCK!」【GIRLS LOCKS!】に平手友梨奈と齋藤冬優花が登校します🏫
— 欅坂46 (@keyakizaka46) July 19, 2018
ぜひお聴きください🔓#欅坂46#SOLhttps://t.co/MDhW3qZuEU pic.twitter.com/AVJZeR7aST
欅坂46(けやきざかフォーティーシックス)は、2015年8月21日に活動を開始した女性アイドルグループ。プロデューサーはAKB48グループや乃木坂46も手掛けた作詞家の秋元康氏です。当初のオーディションでは「鳥居坂461期生メンバー」としてメンバーを募集し、22名が最終審査に合格と成りました。
その後グループのお披露目の際に急遽グループ名を「欅坂46」に変更する事が発表されております。その後2名が辞退し総勢20人でのスタートとなった欅坂46ですが、現在はアンダーグループのけやき坂46(ひらがなけやき)と併せて39名のアイドルが所属しております。今年で結成3年目である欅坂46ですが、人気も右肩上がりで上昇中です。

比較①乃木坂46と欅坂46の結成理由や経緯の違い
本日7月16日(月)11:30〜FM OH!「LOVE FLAP」 に柿崎芽実、佐々木美玲、小坂菜緒がコメント出演します📻
— 欅坂46 (@keyakizaka46) July 16, 2018
ぜひお聴きください💕#けやき坂46#走り出す瞬間#fmoh#LOVEFLAP pic.twitter.com/OJDN0ho7SZ
それでは早速乃木坂46と欅坂46の比較検証を初めていきましょう。先ずは乃木坂46と欅坂46の結成理由や経緯について違いを比較していきます。
乃木坂46と欅坂46は共に「坂道グループ」
欅坂とけやき坂の子たちの演技を見るのは今回が初めて。
— coupe46 (@ocean3456blue) November 21, 2018
みんながんばってた中で特に欅坂のキャプテンの菅井ちゃんはなかなかの熱演だった。
美月がインタビューで「坂道の血が流れてる」って言ったように坂道グループは舞台向きな子が多いみたいだ。#ザンビ #菅井友香 pic.twitter.com/SepZgZihvx
ご存知の方も多いかと思いますが、乃木坂46と欅坂46は姉妹グループという位置づけと成っております。両グループは共にグループ名に坂道の名を持つ事から「坂道グループ」という名称を別に持っており、両グループはこの坂道グループのシリーズグループという位置づけと成っております。
乃木坂46が結成されたのは2011年8月21日で、その4年後の2015年8月21日に欅坂46が誕生しておりますので、乃木坂46が姉で欅坂46は妹という事に成りますね。そんな坂道グループの両グループが共に現在大人気と成っているのは皆さんも御存知の通りかと思います。飛ぶ鳥を落とす勢いである両グループの人気は今後も衰えることは無いでしょう。
AKB48の公式ライバルグループとして結成された坂道グループ
無事に21人の未完成買えた♪───O(≧∇≦)O────♪
— kousuke@坂道グループ好き⊿ (@RpUytXbTA00unQV) November 21, 2018
あとbltとBRODYも買った╰(*´︶`*)╯♡ pic.twitter.com/7NC3paUezO
さて、その坂道グループが結成された理由と経緯ですが、彼女達坂道グループは元々AKB48グループの公式ライバルグループとして発足したという経緯があります。そう考えてみると坂道グループが結成された本当の理由は、もしかするとAKB48グループの活動を更に活性化させる事が主たる理由だったのかも知れませんね。
そういった理由と経緯を経て結成された坂道グループ。2011年に乃木坂46が誕生し、それから4年後の2015年に欅坂46が誕生致しました。共にAKB48グループのライバルグループとしてアイドル業界を盛り上げていった経緯に関しては、改めてご説明するまでも無いでしょう。
【悲報】坂道グループ、「この子ら」を見れる日は来ないかも。。。。。 https://t.co/KU5jrPj1Jp pic.twitter.com/tHXO5Qt9Gm
— てち推し◢͟│⁴⁶ホイップ (@techi_bot2) November 16, 2018
両グループ結成の理由と経緯は以上ですが、その様な理由と経緯を経て誕生した両グループも今やライバルという立場を超え、確固たる人気と地位を確立するに至っております。最初の理由や経緯を考えるとAKB48の引き立て役という位置づけは拭えませんでしたが、その位置づけを遥かに超えていく結果と成ったのです。
秋元康プロデューサーが最初からその未来を描いていたのかどうかは定かではありませんが、結果的にAKB48と肩を並べるどころか、AKB48の人気を抜いてしまった感まで有るとも言えるでしょう。理由や経緯がどうであれ、最終的に売れたほうが正義だというのは今の両グループの人気っぷりが物語っています。
【比較①の検証結果】結成理由・経緯共に大きな違いはない
皆様おはようございねる\(^o^)/
— kousuke@坂道グループ好き⊿ (@RpUytXbTA00unQV) November 20, 2018
今日は欅ちゃんの21人の未完成の発売日♪───O(≧∇≦)O────♪
俺は予約しそびれたのと、夕方からミーティングがある為買えるかわからないが(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
また在庫が置いてあるパターンだと良いな☆彡 pic.twitter.com/q1YC5E116A
という訳で乃木坂46と欅坂46は、坂道グループとしてAKB48グループの公式ライバルグループという位置づけで発足したという事で、その結成理由と経緯には大きな違いはありません。ただ、厳密に言うと欅坂46はオーディション当時は「乃木坂46の新プロジェクト」という事で進められていたので、そういった意味では欅坂46は乃木坂46の派生グループとも言えます。

比較②乃木坂46と欅坂46のコンセプトの違い
両グループに対し世間は明確に異なるイメージを抱いている
坂道グループ好きの人と絡みたいので。#拡散希望 #乃木坂46と繋がりたい#欅坂46と繋がりたい#けやき坂46と繋がりたい#乃木坂·欅坂·けやき坂好きな人RT#松村沙友理#鈴木絢音#長濱ねる pic.twitter.com/4UOEdMtl9e
— まっちゅんちゅん (@Tomoya23190728) November 18, 2018
では坂道グループの姉妹グループである乃木坂46と欅坂46のコンセプト面での違いはどうでしょうか?同じくAKB48の公式ライバルグループとして結成された訳ですが、それぞれに特色が無ければわざわざ個別に2つのグループを作る必要も無い訳で、当然この2つの姉妹グループにもコンセプト上で違いを持たせています。
ではそのコンセプトの違いを世間はどう受け止めているかを調査した結果、両グループに対して正反対のイメージを世間一般では抱いているという事が分かりました。これはまさに乃木坂46と欅坂46の明確な違いと断言しても良いでしょう。では世間では両グループのどの様な点に明確な違いを見出しだのでしょうか?
乃木坂46に対するイメージは「アイドル」
では先ず乃木坂46に対して世間が抱いているイメージを彼女達のPV動画と共に検証してみたいと思います。乃木坂46が世間から頂かれているイメージ、それはズバリ「アイドル」です。例えとしては大雑把な印象ですが、コレほど分かりやすい比喩も他にはありません。そう、世間が乃木坂46に抱いているイメージは「アイドル」なのです。
「乃木坂46はアイドルなのだから当たり前だろ」と思われた方もいるかも知れませんが、それは単純に職業としてのアイドルということではなく、彼女達のカラーやイメージを総合的に表した結果、最もふさわしいのがアイドルという事であり、つまりは乃木坂46は正統派の王道アイドルグループとして捉えられているという訳です。
アンケート取ります!
— てちまる◢͟│⁴⁶ (@techinerumaru) November 12, 2018
欅坂46→ RT
乃木坂46→ いいね
皆さんはどちらが好きですか?
投票してくださった坂道ファンの方はフォロバさせていただきます🙇♀️#欅坂46 #乃木坂46#坂道グループ#欅坂46好きな人と繋がりたい #乃木坂46好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/cPXyVPJR83
彼女達のMV動画や画像をご覧に成られた事が有る方ならよりイメージを掴みやすいと思いますが、アイドル戦国時代と呼ばれ、数多くのアイドルが群雄割拠している現在において、乃木坂46はどのアイドルグループよりも分かりやすくアイドル像を具現化しているグループだと言えます。それが世間が乃木坂46というアイドルグループに抱いているイメージなのです。
欅坂46に対するイメージは「かっこいい」
さすが坂道グループ!!
— まめ (@dokuro6638) November 15, 2018
こんなに背丈がバラバラでもスカート丈がそろって....ない... pic.twitter.com/axWRANIoOE
対する欅坂46に対して世間が抱いているイメージは、先程も軽く触れたように乃木坂46とは全く正反対のもので、欅坂46に対するイメージは「かっこいい」というイメージで捉えられているようです。これは欅坂46の曲・衣装・ダンス等とメンバーの特性などを総合的に加味した物であると言われています。
同じ坂道グループでも乃木坂46が「アイドル」というイメージなのに対し、欅坂46は「かっこいい」ですから確かに全然別のイメージに捉えられているようですね。しかもコレは男女問わずという事らしく、世間の大半のイメージは欅坂46はかっこいいアイドルグループであるという認識に有るということです。
確かに欅坂の動画を見ると、どの動画も乃木坂のそれとは全く違った印象を受けますね。実際に上記の動画などを観てもその違いは明確です。こうした動画を見ればかっこいいと言うイメージに直結するのも確かに納得です。それが欅坂46が人気を集めるポイントの一つと成っているのは間違いないでしょう。
イメージの違いは身長差の違いにも有る
欅坂46の皆様😊
— kousuke@坂道グループ好き⊿ (@RpUytXbTA00unQV) November 14, 2018
今年も紅白出場決定おめでとう🎊#紅白歌合戦2018 pic.twitter.com/2I9cKvrO9u
ただ動画などのイメージだけではそこまで明確な違いが生まれないのも事実です。ここにはもっと根本的な違いが隠されているのではないかと考え、更に両グループのコンセプト的な違いを調査してみました。その結果イメージに直結する大きな違いが比較の結果明らかに成ったのです。それは両グループの平均身長の違いでした。
乃木坂46のメンバー平均身長は156.2cmで、対する欅坂46のメンバーの平均身長は161.2と、比較すると両グループには何と5cmもの違いが有るのです。この5cmの違いは視聴者側にとってはかなりの違いと成って映るのではないかと思います。それが両グループの「アイドル」「かっこいい」というイメージに繋がっているのでは無いでしょうか。
特に欅坂46の絶対的センターとして知られるメンバーの平手友梨奈の身長は何と165cmもあるのです。女性アイドルとしてはなかなかの高身長である彼女が、あのキレッキレのダンスを魅せるのですから、それは動画を見た人が「かっこいいなあ」と思うのも当然ですね。
【比較②の検証結果】コンセプト上の違いはかなり大きい
今年の紅白も坂道グループ決定して良かった✨ pic.twitter.com/xKyGJdTmod
— ピョン吉⊿ (@iku_chan_46R) November 14, 2018
という訳で両グループのコンセプトを比較した結果、両グループは姉妹グループではありますがそのグループの方向性やイメージには大きな違いが有るという事が分かりました。これは両グループのPV動画を観て頂ければ一目瞭然ですので、これを機会に画像だけではなくぜひとも両グループの動画を観て比較してみて下さいね。

比較③乃木坂46と欅坂46のオーディションの違い
皆様おはようございまいやん\(^o^)/
— kousuke@坂道グループ好き⊿ (@RpUytXbTA00unQV) November 13, 2018
今日は夕方から会議😅 pic.twitter.com/MdpXd1XUul
それでは続いて比較③ですが、こちらでは乃木坂46と欅坂46のオーディションに関する違いを検証して参りたいと思います。共に熾烈なオーディションを勝ち抜いたメンバーによって構成されている乃木坂46と欅坂46。そのオーディション内容などに違いは有ったのでしょうか?
乃木坂46第1期生オーディションの場合
平手友梨奈の秘蔵映像も!坂道グループ合同オーディションのCMの一部がめざましテレビで放送!https://t.co/tCm1vdHtPs
— 欅坂46まとめちゃんねる (@keyakizaka46mch) June 15, 2018
記事を更新しました! #欅坂46 #けやき坂46 #平手友梨奈 #佐々木美玲 pic.twitter.com/TzVaKjGUlX
先ずは乃木坂46の第1期生オーディションから検証していきましょう。このオーディションは2011年頃に開催されたのですが、このオーディションに応募した人数は3万8,934人。そこからオーディション第一次審査を通過し、更にオーディション第二次審査を通過したのは僅か56人。そこから最終審査を経て合格した最終人数は36人です。
このオーディションの最終的な合格倍率を算出すると、その倍率は驚異の1,081.5倍。ライバルグループであるAKB48のオーディションが約700倍と言われているので、その倍率を遥かに超える難関なオーディションだった事が窺えます。
欅坂46第1期生オーディションの場合
乃木坂46、欅坂46ら“坂道”合同オーディション開催! 現役メンバーによるセミナーも https://t.co/pyQi1Hjza5 #乃木坂46 #欅坂46 #けやき坂46 #桜井玲香 #坂道合同オーディション #坂道グループ #アイドル @nogizaka46 @keyakizaka46
— ザテレビジョン (@thetvjp) March 10, 2018
続いては欅坂46の第1期生オーディションの検証に参ります。こちらのオーディションは2015年に開催され、応募総数は2万2509名。そこから一次・二次を経て最終審査をに合格した人数は22人。合格率は僅か0.1%であり、単純に約1000人に1人しか合格者が出なかった計算となります。
倍率的には乃木坂46とほぼ同じと言っても良いでしょう。どちらの坂道グループも気が遠くなるような倍率の狭き門を勝ち抜いてきた応募者だけがメンバーの座を勝ち取ったと言うことに成ります。
オーディション内容の違いは?
乃木坂46&欅坂46ら「坂道グループ」、合同オーディション開催決定 #乃木坂46 #欅坂46 @nogizaka46 @keyakizaka46 #坂道合同オーディション 【ほか写真あり】https://t.co/tv172vhJoj
— モデルプレス (@modelpress) March 10, 2018
では両グループのオーディション内容の違いですが、これはほぼ内容的に違いはありません。共に一次審査で書類選考、二次審査で面接、三次審査で実技を行い、そこで合格した者だけが最終審査に進みます。ただ、乃木坂オーディションの方には四次審査も有ったそうなので、違いと言えばその辺りでしょうか。
【比較③の検証結果】両グループともに超が付く狭き門だった
坂道グループに大きな動きがありそう... 『坂道合同オーディション』合格者はどうなる? https://t.co/8DfnMgfE2x #欅坂46 pic.twitter.com/VuoMir9see
— 欅坂46まとめもり~ (@keyaki46matome) October 2, 2018
それでは比較③の検証の結果のまとめですが、両グループのオーディションとも1000倍強の「超」狭き門という厳しい内容で、その内容は共に違いはありません。9割型は一次の書類審査で落とされるのですから、そう考えると履歴書はアイドルにとっても非常に重要という事ですね。

比較④乃木坂46と欅坂46のメンバーの違い
ばいばい。#志田愛佳#平手友梨奈 pic.twitter.com/Cdc9NqDP7I
— ◢͟│⁴⁶空くん/てち◢͟│⁴⁶ (@K_Y_Z_4_6) November 18, 2018
では続いて両グループのメンバーの違いを検証致します。と言ってもお互い別のグループなのでメンバーが違うのは当然です。ここでは人数や特色等を調査してまいります。
両グループはセンターに大きな違いあり
もう見ることができない!
— サクソン/欅坂46今泉佑唯(長い冬休み中)ファンクラブ/坂組🌻欅愛/響出演! (@zumizumi460) November 16, 2018
てちぴっぴの避雷針。
これこそ欅坂46!
もう一度この世界観を見たかった!
さよなら。志田愛佳。
#平手友梨奈#志田愛佳#避雷針 pic.twitter.com/GmWRDTZN6v
いきなり大きな違いの説明に入りますが、乃木坂46と欅坂46ではセンターを務めたメンバーに大きな違いがあります。これは両グループがこれまでにリリースしたシングルの枚数が大きく異なるため、一概には言えないのですが、それでもこの部分にはかなり大きな違いが有るのです。
乃木坂46はコレまでに複数名のメンバーがセンターポジションを経験しております。これは乃木坂46だけではなく、ライバルグループであるAKB48も同様ですね。しかしながら欅坂46はこれまで7枚のシングルをリリースしているのですが、この全てのシングルにおいてセンターを担当したのは平手友梨奈ただ1人なのです。
欅坂46 1st写真集『21人の未完成』平手友梨奈の未公開カットが公開! https://t.co/q7wmfReA95 pic.twitter.com/yuqqqeooO1
— 欅坂46&けやき坂46限定まとめアンテナ (@keyakizaka_only) November 21, 2018
欅坂46にはAKB48の様な総選挙やじゃんけんといったイベントは無く、運営がセンターと選抜メンバーを選出していますが、これは乃木坂46も同様です。その同じ運営システムである両グループで片や乃木坂46では複数名がセンターを担当し、片や欅坂46では平手友梨奈だけがセンターを担当し続けているのです。
これは端的に言ってしまえば平手友梨奈という人物の非凡な才能によるものです。彼女の持つ才能や表現力のそれは動画を見れば誰の目にも明らかです。先程のオーディションの章でも触れたように欅坂46のメンバーはいずれも0.1%の合格者として選ばれた超エリートですが、その中でも平手友梨奈の素質や才能は群を抜いているのです。
彼女の表現力の凄さは単純にファンのみが認めるレベルではなく、多くの有名芸能人や女優・俳優、アーティストが彼女を絶賛しているのです。欅坂46で平手友梨奈以外のメンバーがセンターに選ばれないのは、今現在平手友梨奈を超える事が出来るメンバーがいないというのが客観的且つ率直な理由と断言しても良いでしょう。
そんな絶対的エースを抱える欅坂46と乃木坂46。画像や動画を観てもそのメンバーの質は高く、どのメンバーも可愛くて美人さんばかり。相対的に言えばどちらも粒揃いのメンバーによって構成されているのは間違いありません。
【比較④の検証結果】欅坂46には絶対的エースが君臨
比較④「メンバーの違い」の検証結果ですが、欅坂46には平手友梨奈という絶対的エースが存在し、彼女の存在が両グループの最も明確な違いと成っているという事がお分かり頂けたかと思います。平手友梨奈の凄さは画像を観ただけでは決して分かりません。彼女は画像で観ると大人しそうな女子といった感じです。
そんな彼女がいざ何かを表現すると途端に辺りの空気は一変します。それ程のオーラを持つのが彼女なのです。興味をお持ちの方は是非彼女の画像と動画を比較してみて下さい。「静と動」という言葉がコレほどピッタリ当てはまるモノが他には無かろうという位、彼女の躍動感に圧倒されてしまうはずです。

比較⑤乃木坂46と欅坂46の人気推移の違い
【坂道】
— ◢ 46まとめ◢ │ 〜坂道の軌跡〜 (@sakamichikiseki) November 18, 2018
「坂道グループ」崩壊か...
各グループ"超エース級"を
『韓国』に!?#乃木坂46#欅坂46#けやき坂46https://t.co/NDaUKXf9dD
では最後に乃木坂46と欅坂46の人気推移の違いについて検証していきましょう。どちらのグループも今や向かうところ敵なしの人気を誇るグループであり、Twitterやインスタグラムは彼女達の画像や動画でもちきりの状態ですが、ではその人気を獲得するまでにどの様な経緯を経てきたのでしょうか?
右肩上がりで人気を獲得してきた乃木坂46
乃木坂46、欅坂46、けやき坂46のCD、DVD、写真集、掲載雑誌など多数!
— 音楽情報局 (@ongaku_jouhou) November 21, 2018
欅坂46初のグループ写真集や生田絵梨花、井上小百合、北野日奈子の写真集、白石麻衣を50ページにわたって独占撮りおろしした雑誌など注目作続々!https://t.co/jyGV4egu9o
乃木坂46のデビューシングルはオリコン週間ランキングで最高2位、売上枚数は21万枚を記録しました。そこから徐々に人気を獲得してきたのが乃木坂46。今ではオリコンランキング1位は当たり前となり、売上枚数も5枚連続100万枚を突破しています。
いきなりグンと人気を獲得したというよりは、しっかりと一歩づつ階段を上がり続けてきたというのが乃木坂46の人気推移といったイメージです。
乃木坂46の敷いたレールを歩む欅坂46
HMV仙台イービーンズ店さん(@HMV_Sendai )は坂道グループへの愛がものすごく感じられるお店でした!#乃木坂46#欅坂46 pic.twitter.com/1ngRryndY9
— 厠@坂道箱推し (@nogi_keyaki_kwy) November 21, 2018
対して欅坂46ですが、彼女達には既に乃木坂46という先駆者がおり、彼女達が築き上げたブランドやネームバリューと言ったレールが有った事からか、更にスムーズな人気推移と成っているようです。その証拠に6枚目のシングルで売り上げ100万枚を突破しています。
ただ7枚目のシングルは初の前作より売り上げを下回る結果と成ったようで、欅坂46もまた今は人気推移の踊り場にいるのかも知れません。
【比較⑤の検証結果】共に順調な人気推移を歩む両グループ
📮自発ポスト📮
— な り ◢ │⁴⁶ (@nari_keyaki) November 20, 2018
もっと絡みが欲しいので作りたいと思います!
推し→ねる、すずもんです☺️
どう推しの人や坂道グループ好きな人たくさん自発ください✨
よかったらFFさん拡散お願いします🙇♂️ pic.twitter.com/VWjjH7zetP
比較⑤の検証結果ですが、両グループ共に順調な人気推移を辿っている状態です。共にデビュー時から右肩上がりで人気を獲得し続けている両グループは、今や日本でも有数の人気グループとして絶大なる存在感を醸し出すまでに成りました。今後も両グループのこの勢いは留まる事は無いでしょう。
そして先日坂道グループには新たに「吉本坂46」という第3のグループが誕生しました、これは吉本興業の参加事務所に所属するタレントや芸人などで構成されるグループで、坂道グループ初の男女混合グループと成っています。今後はこの吉本坂46も含めてさらなる旋風を巻き起こしそうですね!

今後も両グループの活躍に期待!
固定ツイ更新!
— ふ~⊿ (@fuu_saka) February 25, 2018
坂道グループ大好きな高校生です!
押しは多すぎて箱推しになってきてます!
画像加工練習中ですがまだまだ下手なので普通の画像あげることが多いです😳
フォロワー4600人目指してます😳#乃木坂46 #欅坂46#欅坂46好きな人RT #乃木坂46好きな人RT #RTした坂道ファン全員フォロー pic.twitter.com/AeI7iAUHlv
今回は坂道グループの乃木坂46と欅坂46の違いの比較や、その理由などを画像を交えながら検証して参りました。同じ坂道グループでも互いにしっかりとした違いを持つ両グループ。今後も彼女達の活躍から目が離せません!
乃木坂46・欅坂46についてもっと知りたい方はこちら!



