野沢雅子の年収や収入源は?ギャラ事情なども!
「ゲゲゲの鬼太郎」や「いなかっぺ大将」、「ドラゴンボール」などを代表作にもつベテラン声優・野沢雅子さん。かなり売れっ子の声優として知られていますが、年収はどのくらいなのでしょうか?野沢雅子さんのプロフィールや経歴とともに、年収やギャラ事情などをみてみましょう。
野沢雅子のプロフィール
野沢さん👼👼👼が可愛すぎて無理#野沢雅子#ドラゴンボール #DBGBH2022 #野沢雅子 pic.twitter.com/ThTM0wQmOW
— Elisa ³⁹ (@Eli_bebe_dbz1) February 19, 2022
愛称:マコさん
本名:塚田雅子(つかだまさこ)
生年月日:1936年10月25日
年齢:85歳(2022年2月現在)
出身地:東京都荒川区
血液型:O型
身長:153㎝
体重:不明
活動内容:声優・女優・歌手
所属グループ:なし
事務所:青二プロダクション
家族構成:夫(俳優・塚田正昭)・娘
野沢雅子の経歴
野沢雅子さんは3歳で子役デビューし、中学生の時には劇団へ入団。10代の終わり頃に声優業をはじめ、その後は「ゲゲゲの鬼太郎」や「いなかっぺ大将」、「ドラゴンボールシリーズ」など数多くのアニメで活躍されました。
またアニメ以外にも洋画の吹き替えやナレーション、CM、バラエティ番組出演などでも活躍し、今では声優界のトップクラスとしても有名です。
野沢雅子の家族構成
では、野沢雅子さんの家族構成を見てみましょう。野沢雅子さんの夫は、同じ声優として活躍されていた塚田正昭さんです。塚田正昭さんは「おじゃる丸」の小林茶や「ONEPIECE」のトト、「BLEACH」の山本元柳斎重國などのアニメキャラクターの声優を務めたり、また洋画の吹き替えを担当するイメージも強い方です。
野沢雅子さんと夫・塚田正昭さんの間には娘が1人おり、由華さんという名前だそうです。夫と娘の3人家族だった野沢雅子さんですが、夫は8年間の長い闘病生活を経て2014年に他界されています。
野沢雅子の年収は?
では早速、野沢雅子さんの気になる年収について見てみましょう。野沢雅子さんは元々子役として活動をしており、高校卒業後には声優の仕事も多くなりました。気付けば女優の仕事よりも声優の仕事の方が主になり、その後は数々の人気キャラクターの声を担当しています。
今では「声優・野沢雅子」という名前を知らない人がいないほど有名になったわけですが、気になる野沢雅子さんの年収はどのくらいなのでしょうか?
野沢雅子の年収に注目が
野沢雅子さんについて調査していると、年収に注目が集まっていることがわかりました。野沢雅子さんは「ゲゲゲの鬼太郎」や「ド根性ガエル」のヒロシ、「銀河鉄道999」の星野徹郎、「ドラゴンボール」の孫悟空など多数のメインキャラクターの声優を担当しています。
野沢雅子さんは声優界でもかなり売れっ子と言われているため、その年収に気になるファンが多いようです。野沢雅子さんはどのくらいの年収を稼いでいるのでしょうか?
野沢雅子の現在の推定年収を考察
野沢雅子さんの年収について調査しましたが、やはり年収については明かしていないようです。ただ、野沢雅子さんのようなレジェンド声優となればかなり多額の年収であることは確かでしょう。
声優の年収について調べてみると、「日本俳優連合が定めたギャランティ規格」があることがわかりました。この制度に登録した声優は、規定によってギャラが決まるそうで、一番下の「ジュニアランク」の声優は一本3万円と言われています。
登録後の3年間は皆ジュニアランクになり、その後はF~Aランクが付与されるようになりギャラも上がって来るそうです。ちなみに一番上の「Aランク」になると一本4万5000円と言われています。
しかし野沢雅子さんは「ノーランク」と言い、ギャラの上限がないそうです。そのため、かなり多くのギャラを稼いでいることがわかります。野沢雅子さんの年収を推定した情報によると、30分番組のアニメ一本で平均30万円ほどのギャラと言われているようです。
野沢雅子さんの奇跡の話を聞いて本当に感動しました。野沢雅子さんはアニメの中以外でもヒーローなんだなと思いました( ;∀;) pic.twitter.com/pPxF8fC3AZ
— TACOWASA_bot (@TACOWASA_bot124) February 22, 2022
野沢雅子さんのギャラが一本30万円として推定してみると、週に二本のレギュラー番組があるとして一ヶ月で240万円、1年間で2880万円の年収になります。さらに野沢雅子さんはナレーションや吹き替え、講演など他にも様々な活動をされているので、それら全てを含めると年収はおよそ6000万円ほどと推定されているようです。
野沢雅子の過去と現在の年収の変化は?
では、野沢雅子さんの過去と現在の年収の変化についても見てみましょう。野沢雅子さんの推定年収は6000万円と噂されていますが、これは全盛期の時の情報と言えます。現在85歳となった野沢雅子さんは、全盛期ほどレギュラーの仕事は抱えていません。
そのため過去と現在の年収に変化はもちろんあると言えるでしょう。しかし野沢雅子さんは現在でもいまだ声優として活動を続けているため、それなりの年収は稼いでいるのではないでしょうか?
野沢雅子の年収関連の話題に対する世間の反応
売れっ子声優・野沢雅子さんの年収関連はかなり話題となっており、世間からは「自宅はかなり豪邸らしい」などの声も多くあるようです。無名の声優はアニメ一本15000円とかなり安いギャラと言われており、意外と声優の収入は安いイメージが強いようですが、野沢雅子さんほどの活躍となれば夢が膨らみます。
野沢雅子の収入源について
続いては、野沢雅子さんの収入源について見てみましょう。声優として数々の人気キャラクターの声を務めてきた野沢雅子さん。かなり稼いでいることはわかりますが、その収入源は声優以外にもあるようなので詳しく調査しました。
野沢雅子の収入源①声優/ナレーター業
野沢雅子さんの収入源1つ目は、声優やナレーター業の仕事についてです。野沢雅子さんは声優業の創生期から活躍しており、多くの声優たちが所属する事務所「青二プロダクション」の創設メンバーでもあります。
10代の終わり頃から声優業を始め、1963年放送の「鉄腕アトム(アニメ第1作)」で声優デビュー。そして初主演作は1968年から放送された「ゲゲゲの鬼太郎」です。
その後も「いなかっぺ大将」や「ド根性ガエル」、「銀河鉄道999」、「ドラゴンボールシリーズ」など数えきれない人気アニメの声優を担当しています。野沢雅子さんの声優種はアルトであり、少年キャラの声を担当することが多いイメージがあります。
少年役のキャラクターの声について、本当の子役を使う場合もありますがアフレコの時間的に子役を使えないことがあります。プロデューサーが「女性の声帯が子供に近いのでは?」との意見からオーディションで野沢雅子さんが合格したことがあったそうです。
それ以降は、少年キャラの吹き込みや吹き替えは女性が担当する風潮が定着したと言われています。また、野沢雅子さんは少年キャラ以外には中年女性や老婆を演じることも多いようです。
多くの声優は、アニメの声優や洋画の吹き替え、また番組のナレーションなどでも活躍されます。野沢雅子さんももちろんナレーションでも活躍しており、これまでにも多くのナレーションを担当したようです。
野沢雅子の収入源②女優業
野沢雅子さんの収入源2つ目は、女優業についてです。実は野沢雅子さんは、最初から声優として活躍しているわけではありません。3歳の時に子役として映画デビューを果たし、中学生に上がると劇団に入団し、本格的に女優を目指したそうです。
女優業での活躍の情報はあまり知られていないため不明ですが、その後CMなどにも出演したことがあるため、声優業以外に女優業も少しは収入源になっていることでしょう。
野沢雅子の収入源③歌手業
野沢雅子さんの収入源3つ目は、歌手業についてです。歌手業と言っても、野沢雅子さんが声を担当したキャラクターが歌うアニメソングをリリースされています。「怪物くん」や「ドラゴンボールシリーズ」の主題歌などを歌っており、歌も上手いことがわかりました。
野沢雅子の収入源④著書などの印税
【超豪華 #声優サイン色紙 プレゼントキャンペーン①】
— 【ゆるゲゲ】ゆる~いゲゲゲの鬼太郎 妖怪ドタバタ大戦争 公式 (@yurukitagame) November 1, 2018
第1弾は「ゲゲゲの鬼太郎」で目玉おやじ役の #野沢雅子 さんの直筆サイン色紙を抽選で1名様にプレゼント!
本アカウントをフォロー&本ツイートをRTで応募完了となります。
応募期限は、2018/11/30 23:59まで!#ゆるゲゲ #野沢雅子 pic.twitter.com/PItGS9VyUw
野沢雅子さんの収入源4つ目は、著書などの印税についてです。野沢雅子さんは過去に著書も発売されています。1995年には「ボクは、声優。」、1998年には「声優界一刀両断!悟空とスネ夫の辛口トーク!」を発売されているようで、著書などの印税も収入源となっているようです。
劇団主宰や日本俳優連合副理事長としての収入は?
また、野沢雅子さんは劇団主宰や日本俳優連合副理事長としても活動されています。野沢雅子さんの主宰する劇団は「劇団ムーンライト」と言い、1991年に旗揚げされました。また東京都新宿区に主たる事務所を置く事業協同組合である日本俳優連合では、副理事長としても就任しています。
野沢雅子さんは声優以外にも上に立つ責任ある仕事を任されており、それらの活動の収入もいくらかあるのは確かです。様々な収入源があることがわかりました。
野沢雅子のギャラ事情や月収なども調査
続いては、野沢雅子さんのギャラ事情や月収なども調査しました。野沢雅子さんは声優界でもかなり有名で、数多くの人気キャラクターの声を担当しています。野沢雅子さんの年収や収入源などについて紹介してきましたが、気になるギャラ事情や月収なども見てみましょう。
野沢雅子が声優界のギャラ事情を告白
野沢雅子さんは声優界でもトップクラスの方なので、ギャラや月収などはかなり多く稼いでいることでしょう。声優界のギャラ事情を調査したところ、先ほども紹介したように新人クラスの声優は一本で1万5000円ほどのギャラと言われているようです。また台詞が短くても長くてもギャラは同じだそうです。
これはアニメが一本30分と考えるので、30分で1万5000円のギャラというわけです。そして再放送されるとそれも給料に上乗せされるようで、アニメ1放送分の声優の仕事で2万7000円くらいと言われているようです。
スポニチから、声優の野沢雅子さんが、12月14日公開の映画「ドラゴンボール超 ブロリー」で、ニューヨーク コミコン2018に出席の記事です。
— 壽太郎 (@zyutarou_komcom) October 9, 2018
野沢さんはアメリカでも人気で、ファンからは「リビング・レジェンド(生ける伝説)」の掛け声が飛んだとのことです! pic.twitter.com/MPCYKjzmjX
アニメは毎週放送されるとして月に4回、1万5000円×4として計算するとアニメ一本の月収は6万円です。さらに再放送分も上乗せされるということで、一本だいたい2万7000円で計算してみると月収は108000円です。そして、同じ時期に他のアニメでも声を担当していればさらに月収は増えます。
オッス、オラ野沢雅子!(アイデンティティ田島さん風)
— 梅本和泉 (@izumiumemoto) July 19, 2019
孫悟空を描きました🎨
ドラゴンボール大好きです。
ぜってぇ見てくれよな! pic.twitter.com/PMe7b7l1mk
新人クラスの声優でもアニメの主要キャラクターに抜擢されれば、アニメは1クールで12回くらいあるので、30万円くらいのギャラになることがわかります。人気声優となれば、同じ時期にいくつかのアニメで見かけることもあるため、1期辺りでも数百万円のギャラを稼いでいることでしょう。
この声優のギャラ情報を踏まえて、野沢雅子さんのように人気ベテラン俳優となればかなりギャラが多いことが予想されます。しかし野沢雅子さんはノーランクの声優であり、野沢雅子さんほどの声優となればギャラは交渉によって決められるそうです。
ちなみに、ドラゴンボール孫悟空の声優 野沢雅子(84)さんは大塚周夫さんと劇団仲間であり、かつて大塚明夫さんのオムツを変えたことがあるそうです pic.twitter.com/oDMidSIQ1b
— 滝沢ガレソ🐯 (@takigare3) September 8, 2021
ちなみに野沢雅子さんは以前インタビューで、「やりたい役があったら「気持ち的にはタダでもいい!」と思います」「でも私が「タダでもやらせてくれ~」と言えば、新人声優さんの仕事がなくなってしまいますよね。だからタダでは請け負えないんです」と語っていました。
野沢雅子が語るパチンコ関連の仕事でのギャラ事情
2015年に放送された番組「ナカイの窓」では、ベテラン声優の野沢雅子さんや神谷明さんが出演し、世間が気になる声優のギャラ事情についてを語っていました。放送の中で野沢雅子さんは「パチンコは全然違いますね」と語っており、パチンコ関連の声は他の仕事よりもギャラが良いことが判明しました。
また神谷明さんは、「声優のギャラを少ない順に言うと、ラジオ、アニメ、ナレーション、CM、ゲーム・パチンコなんですよ」と明かしていました。
野沢雅子のものまねを機に月収UPの芸人も話題に
野沢雅子?どっち?🥺 pic.twitter.com/byB397EZJk
— ちびきゅう (@M7ITCEIkfYhWD6Z) February 20, 2022
次に、野沢雅子さんのものまねを機に月収がUPしたと話題になっている芸人について紹介しましょう。2017年のR-1グランプリで、ドラゴンボールの主人公・孫悟空の声優で有名な野沢雅子さんのものまねをネタにした芸人がいます。
その芸人はアイデンティティの田島直弥さんで、このものまねのネタで準決勝まで進出し注目集めました。それからは野沢雅子さんのものまねをする芸人としてよくテレビでも活躍されています。
田島直弥(アイデンティティ)の月収UPエピソードとは
では、田島直弥(アイデンティティ)の月収UPエピソードを紹介しましょう。野沢雅子さんのものまねをする田島直弥さんは、このものまねが芸人歴での転機になったそうで、月収の変化に驚いたと語っていました。
田島直弥さんは、「以前は全く売れていなくて、年収も20万円ほどしかなかった。しかし野沢雅子さんのものまねをするようになったことで仕事が急激に増え、今では月収で3桁いくかどうかです」と明かしていました。
野沢雅子以外の大物声優の年収やギャラは?
最後は、野沢雅子さん以外の大物声優の年収やギャラを調査しました。野沢雅子さんほどの人気ベテラン声優となれば、かなり多額の年収やギャラを稼いでいることがわかりました。その他の大物声優はどのくらいの稼ぎがあるのでしょうか?
大物声優の年収やギャラ【山寺宏一編】
大物声優の年収やギャラ1人目は、山寺宏一さんについて見てみましょう。「七色の声を持つ男」と言われ、ディズニーのジーニーやドナルドダックをはじめ、アニメから洋画の吹き替えなどそんな役でもこなす有名な声優・山寺宏一さん。
山寺宏一さんの年収やギャラについて調査したところ、噂では年収2000万円と言われていることがわかりました。野沢雅子さんに比べると、意外と少ないことに驚く方も多いようです。
大物声優の年収やギャラ【林原めぐみ編】
大物声優の年収やギャラ2人目は、林原めぐみさんについてです。林原めぐみさんと言えば、「新世紀エヴァンゲリオン」の綾波レイの声を担当する有名声優です。他にもポケットモンスターのムサシやキティちゃんなどの声も担当しています。
林原めぐみさんは自身が経営する事務所に所属しているため、他の声優よりも稼ぎやすい環境だと言われています。推定年収は7000万円で、声優界でトップクラスの年収を誇ります。
大物声優の年収やギャラ【堀川りょう編】
大物声優の年収やギャラ3人目は、堀川りょうさんについてです。堀川りょうさんは野沢雅子さん同様、長年「ドラゴンボールシリーズ」のベジータ役の声を担当しています。声優業の他、声優の養成学校「インターナショナル・メディア学院」を経営されており、推定年収は3000万円と言われているようです。
野沢雅子の年収はやっぱり大御所レベル
DRAGON BALLブース、アニメ「#ドラゴンボール超」スペシャルステージありがとうございました‼️
— 映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」公式 (@DB_super2015) December 21, 2019
登壇した #孫悟空、#野沢雅子 さん、#草尾毅 さん、ビクトリー・ウチダで記念撮影📸明日も11:30から野沢雅子さん&堀川りょうさんによるスペシャルステージ開催‼️お楽しみに✨#ジャンプフェスタ #JF2020 pic.twitter.com/lEDjTf4T0h
以上、野沢雅子さんのプロフィールや経歴とともに、気になる年収やギャラ事情などを紹介しました。野沢雅子さんは声優界でもトップクラスの方で、その年収もかなり稼いでいることがわかりました。
野沢雅子さんは現在85歳。まだ現役で声優として活躍されていますが、今後の人生も声優としてやり切ってくれることを願い、今後の活躍にも期待していましょう。
