尾上松也の家系図は?歌舞伎一家の家族構成なども!
歌舞伎俳優として活躍している尾上松也の家系図が気になります。歌舞伎役者は代々受け継がれていますが、尾上松也の家系図はどのようになっているのでしょうか?尾上松也の家系図について調査してみました。歌舞伎一家の家族構成などについてもご紹介しましょう。

尾上松也のプロフィール
・愛称:不明
・本名:井上 龍一(いのうえ りゅういち)
・生年月日:1985年1月30日
・年齢:36歳(2022年1月現在)
・出身地:東京都中央区
・血液型:不明
・身長:178㎝
・体重:不明
・活動内容:歌舞伎俳優
・所属グループ:IMY
・事務所:松竹エンタテインメント
・家族構成:父(六代目尾上松助)、母(女優の河合盛恵)、妹(女優の春本由香)
尾上松也の経歴
尾上松也は1985年1月30日に東京都中央区で生まれました。父は六代目尾上松助で、母は元新派女優の河合盛恵です。祖父は新派名脇役の春本泰男で叔父は初代尾上松也として知られている大谷桂三、妹は新派女優の春本由香と歌舞伎一家で育ちました。
1990年、5歳の時に二代目尾上松也として『伽羅先代萩』の鶴千代役で初舞台を踏み注目されました。その後は数多くの舞台で子役として出演し多くの賞を受けています。10代後半から20代前半までは菊五郎劇団で活動してきました。
2005年12月、尾上松也が20歳の時に父親が死去しています。父の死後は市川猿之助の自主公演に出演したのをきっかけに、2009年から年1回、自主公演『挑む』を主催しています。2012年には重要無形文化財に認定され、伝統歌舞伎保存会会員になりました。
歌舞伎以外にミュージカルにも出演しています。2016年にはミュージカル『狸御殿』、2018年には新感線☆RS『メタルマクベス』disc2で主演を務めました。2014年6月にはコクーン歌舞伎にも出演しています。バラエティ番組にも出演し、知名度も上がりました。
尾上松也の暗黒時代と遺書の真相
尾上松也の暗黒時代と遺書の真相に迫ってみました。尾上松也は2014年10月31日に放送された番組「バナナマンの決断は金曜日!」に出演し、暗黒時代について語っています。
尾上松也が20歳の時に父親が他界しました。父親には弟子が3人いて、3人の弟子の面倒を20歳の尾上松也が全てみることになりました。尾上松也の妹はまだ中学生で、学費も支払わなければならず、尾上松也は1人で抱え込みます。
尾上松也は四代目市川猿之助の自主公演に出演したのをきっかけに、自身も自主公演「挑む」を年に1回開催しました。自主公演は自費での興行であり、当時は無名だったのでお客さんは少なく、完全な赤字経営となります。
自主公演でも借金を背負ってしまった尾上松也は、大泣きしながら家族と友達にメールで遺書を書いたそうです。自殺も覚悟しましたが、3人の弟子や周囲の支えもあり、だんだん自主公演もお客さんが入るようになり、軌道にのっていきました。
尾上松也と生田斗真の関係
・
— 🪄ミサキ (@ninotama_1717_) August 14, 2021
生田斗真、盟友・尾上松也と新作歌舞伎で悲願の共演 挑戦の日々を追うNetflixドキュメンタリー、22年春配信
斗真 Netflixでドキュメンタリー
決まった無理幸せ死ぬ😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖😭💖 pic.twitter.com/6mRiuvJ2oE
尾上松也と生田斗真の関係についてご紹介しましょう。尾上松也と生田斗真はとても仲が良いことでも知られています。尾上松也と生田斗真にはどのような関係があるのでしょうか?
生田斗真とは
■メレンゲの気持ち
— asaco (@asakopon) November 7, 2015
生田斗真・尾上松也「松本潤はツンデレ」話。斗真くんは実はすぐ泣いちゃう💧話も面白かった。恥ずかしがってたけど。
今夜のMJも楽しみ。THIS IS ITて(笑)スマート焼き魚対決カットされませんように(^-^) pic.twitter.com/XrcakPCSHk
生田斗真は1984年10月7日に北海道室蘭市で生まれました。1996年に母親が履歴書を送り、オーディションに参加し合格しています。11歳でジャニーズ事務所に入所し、ジャニーズJr.として活動を始めました。
NHK教育『天才てれびくん』にてれび戦士として出演しています。1997年にNHK連続テレビ小説『あぐり』で子役としてデビューしました。2003年2月14日に堀越高等学校を卒業しています。2007年に放送された『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』に出演し知名度が上がりました。2020年6月1日に女優の清野菜名と結婚しました。
生田斗真は堀越高等学校の同級生!
尾上松也 堀越話
— haruka. (@eternal_tyjm) September 8, 2014
城田優 山下智久 生田斗真 松本潤 中村七之助 松田龍平 pic.twitter.com/IMV6JRGj91
尾上松也と生田斗真は堀越高等学校の同級生でした。尾上松也は公立の中学校を卒業後、堀越高校の芸能コースに進学しました。堀越高校の同級生には生田斗真以外に郭智博や橋本マナミがいます。
高校2年生の事には綾瀬はるかや松本潤、水川あさみや平山あや、松田龍平など豪華なメンバーが揃いました。

尾上松也の家系図は?
尾上松也の家系図はこうなってるんだ! pic.twitter.com/qBkmkPkZTU
— 気軽なトレンドニュース♪ (@zsBCGdZyobcwqV4) October 11, 2019
尾上松也の家系図が話題になっています。歌舞伎役者は代々伝わる歴史ある家系として知られています。歌舞伎役者を続々と輩出している一家はたくさんあるので、尾上松也の家系図に迫ってみました。尾上松也の家系図を見て立ち位置についてご紹介しましょう。
尾上松也の家系図が話題に
今日は新橋演舞場での九月新派特別公演の二代目 喜多村緑郎襲名披露を観に来てます。尾上松也さんと妹さんの春本由香さんも出ておられます。 今、「婦系図」の休憩中です。 pic.twitter.com/HVUfMTHiI1
— 西条昇の浅草エンタメ散歩 (@saijoasakusa) September 11, 2016
尾上松也の家系図が話題になっています。尾上松也の家系図を見るととても豪華な名前が揃っています。家系図を見ると、血縁関係がなくても師弟や養子縁組で同じ屋号を継承することができるようです。尾上松也の家系図についてご紹介しましょう。
尾上松也の家系図は歌舞伎ファミリー
尾上松也の家系図は歌舞伎ファミリーです。歌舞伎は家系や家柄が大きく左右する世界です。尾上松也の家系図を見るととても豪華でさすが歌舞伎一家だと驚かれる方も多いでしょう。
家系図から松たか子とは血縁関係なしと判明?
尾上松也の家系図を見ると松たか子もいるのですが、血縁関係がないことが判明しました。初代松本白鵬は松たか子の祖父です。尾上松也の祖父は二代目尾上松緑で、尾上松也の父の六代目尾上松助は二代目尾上松緑に師事しています。
そのため、尾上松也と松たか子は血は繋がっておりません。二代目尾上松緑は松たか子の祖父の弟です。尾上松也の祖父と七代目・松本幸四郎は師弟関係にあります。松たか子と尾上松也の妹が似てることから血縁関係あると噂されていますが、血縁関係はありません。
尾上右近とも血縁関係なし?
尾上松也と尾上右近も血縁関係はないようです。尾上右近と尾上菊之助は曽祖父がともに6代目尾上菊五郎です。尾上菊之助の祖父・尾上梅幸は養子なので、血は繋がっておりません。
市川海老蔵との血縁関係は?
市川海老蔵との血縁関係について調査してみました。尾上松也と市川海老蔵は血縁関係はありませんが、遠い親戚にあたります。市川海老蔵の祖父の市川團十郎の父が七代目・松本幸四郎です。
松本幸四郎の兄弟で、三男に二代目・尾上松緑がいるので、市川海老蔵と尾上松也は遠い親戚ということになります。
尾上松也の家系図に対する世間の反応
尾上松也の家系図に対する世間の反応について調査してみました。「尾上松也の家系図がややこしすぎる」「歌舞伎ってみんな血縁関係があるのかと思っていたがそうでもないみたい」など、家系図が難しいという声が多数きかれました。
尾上松也の歌舞伎一家の家族構成
尾上松也の歌舞伎一家の家族構成についてご紹介しましょう。尾上松也の家族構成が気になります。尾上松也の父や母、妹など家族構成について調査してみました。
歌舞伎一家の家族構成:父は「六代目尾上松助」
尾上松也の家族構成の中で父親についてご紹介しましょう。父親は「六代目尾上松助」です。尾上松也は父の「六代目尾上松助」と女優の「河合盛恵」との間に長男として生まれました。
父(六代目尾上松助)とは
六代目尾上松助は1946年7月13日に生まれた歌舞伎役者です。新派の名脇役だった春本泰男の元に生まれ、二代目尾上松緑に師事していました。菊五郎劇団で二代目松緑や七代目尾上菊五郎らを支えています。
1954年に『源氏物語』で尾上緑也を名乗り初舞台を踏みました。1971年5月に二代目尾上松鶴を襲名し名題昇進しています。1990年には六代目尾上松助を襲名しました。子役時代はテレビ『赤胴鈴之助』で主役を演じています。2005年12月26日に59歳の若さで原発不明癌のため死去しました。
父(六代目尾上松助)の死因
尾上松也の父・六代目尾上松助の死因について調査してみました。六代目尾上松助の死因は原発不明癌です。原発不明癌とは、十分に検査をしたのに原発巣が分からず、転移巣だけが判明している悪性の腫瘍です。
父(六代目尾上松助)の他界と借金苦
尾上松也の父が他界してから尾上松也は借金苦に陥りました。20歳という若さで音羽屋を背負うことになった尾上松也は、莫大な借金を抱えることになります。
お金がなく、このままではいけないと思い、自主公演を開催しました。しかし、当時無名だった尾上松也はさらに多額の借金を抱えることになってしまいます。無名の若造の自主公演は客入りが半分以下でした。
歌舞伎一家の家族構成:母は「河合盛恵」
松尾芸能賞を受賞なさった尾上松也さんの御母様が来てくださいました
— しのはら 実加 藤間紫乃月 (@shinoharamika_f) March 18, 2016
座長の隣真ん中の華やかな女性です〜
以前は新派の女優さんでいらした美女
浅草21世紀三月公演
稲田和浩先生作演出
「浅草任侠伝」
今日もありがとうございます pic.twitter.com/68gO5BRdGf
尾上松也の母は女優の「河合盛恵」です。母親は父が亡くなってから女手1つで2人の子供を育てました。現在は尾上松也と一緒にバラエティ番組にも出演しています。
母(河合盛恵)とは
昨日はお稽古の前に
— 清水 凜🧖♀️@buGG (@rin_buGG) January 18, 2018
新春浅草歌舞伎 観に行ってきました。
花道の横の席で俳優さんたちの表情とかもよく見えて良かったです!歌舞伎って何度観てもかっこいい…
尾上松也さんのお母様 河合盛恵さんとお写真撮っていただきました。
女優 頑張ってねって言ってくださいました( ; ; )がんばりますっ pic.twitter.com/DRJWmc4qaH
河合盛恵は1956年9月14日に神奈川県で生まれました。高校を卒業後、舞台「紙屋治兵衛」のおぎん役で劇団新派女優としてデビューしています。結婚と出産を機に引退しました。
母(河合盛恵)は最強キャラ?
尾上松也の母は最強キャラだと話題になっています。尾上松也の母は2019年に「ぴったんこカンカン」に出演した際にクセが強いキャラとして知られるようになりました。いきなり安住アナに抱き着き、豪快なおばちゃんキャラを披露しました。
歌舞伎一家の家族構成:妹は「春本由香」
今日は松也と春本由香ちゃん(松也の妹ね)と撮影でした。楽しかったね☺︎ pic.twitter.com/R8cE3IeMrO
— 網中 健太 (@KENTAAMINAKA) August 17, 2016
尾上松也の妹は「春本由香」です。尾上松也よりも8歳年下で、兄の尾上松也とはとても仲が良い兄妹です。兄のことは「父親のような存在」と語っています。
妹(春本由香)とは
『二代目喜多村緑郎襲名披露 九月新派特別公演』を拝見してきました!
— 市川蔦之助 (@IvyThe3rd) September 4, 2016
マッティさんの「振袖纏」。。とても良い芝居で、ウルっときてしまいました…
そして、、妹君、春本由香さんのデビュー!!ゆくゆくは輝かしい女優さんになってくださいね♪ pic.twitter.com/NpwqR57bOl
春本由香は1992年12月21日に東京都で生まれました。幼少期に舞台に立ち、15歳頃からモデルとして活動しています。堀越高校の芸能コースに進学し、高校を卒業後は歌手を目指しました。2016年9月に劇団新派に入団し、二代目水谷八重子に師事しました。2017年1月にNHK BSプレミアムのBS時代劇『雲霧仁左衛門3』でドラマ初出演を果たしています。
妹(春本由香)との兄妹関係も調査
尾上松也と妹との兄妹関係も調査してみました。尾上松也と妹はとても仲が良いと評判です。父親が死去した時、妹はまだ12歳でした。妹や家族のために、まだ20歳だった尾上松也は一家の大黒柱を担っています。妹にとって父親のような存在でもありました。
尾上松也の家系図から知っておきたい屋号
母「ドンハン誰かに似てる……」
— 아베베 (@abely_238) November 9, 2017
「あ、わかった尾上松也や」
わい「誰やねん、絶対似てないやろ」
ググった後
わい「思ってたより似てる……」 pic.twitter.com/gRjQnVO4jL
尾上松也の家系図から知っておきたい屋号についてご紹介しましょう。尾上松也の屋号は音羽屋です。歌舞伎の屋号というのは市川宗家が「成田屋」を使い始めたのがきっかけとなり、そらが派生し、現在では数多くの歌舞伎屋号が存在しています。
歌舞伎屋号【音羽屋】
音羽屋は格式の高い家で、元祖は京都です。尾上菊五郎や尾上松助は音羽屋で、他にも尾上右近や尾上松緑、坂東彦三郎がいます。
歌舞伎屋号【成田屋】
「成田屋」は歌舞伎屋号の始まりで、市川宗家から始まりました。市川海老蔵や市川團十郎など有名な歌舞伎役者が揃っています。
歌舞伎屋号【中村屋】
中村屋は中村勘三郎をはじめ、中村勘九郎、中村七之助がいます。猿若勘三郎が江戸三座のなかで最も古い中村座の座号をとりました。猿若勘三郎は中村勘三郎と改名しています。
歌舞伎屋号【高麗屋】
高麗屋は尾上松也の親戚にあたる松本幸四郎や市川染五郎がいます。初代松本幸四郎は「高麗屋」という商店で丁稚奉公していたことから名付けられました。
歌舞伎屋号【澤瀉屋】
澤瀉屋には市川猿之助や市川中車、市川右近がいます。初代市川猿之助の生家は副業として薬草の澤瀉を扱う薬屋を商っていたことが由来になっているようです。
歌舞伎屋号【萬屋】
萬屋には中村獅童や中村錦之助、中村時蔵などがいます。1971年に初代中村錦之助ら小川家一門が播磨屋から独立し名乗り始めています。
歌舞伎屋号【山城屋】
山城屋は坂田藤十郎がいます。現在は人間国宝の四代目坂田藤十郎。231年ぶりにこの名前を襲名し、話題になりました。
尾上松也以外の家系図が話題の有名人
尾上松也以外の家系図が話題の有名人について調査してみました。尾上松也の家系図が凄いと話題になっています。有名人の中に家系図が話題になっている人には他にどのような人がいるのでしょうか?
家系図が話題の有名人【出川哲朗】
出川哲朗の家系図が凄いと話題になっています。出川哲朗の家系図を見ると、お金持ちはもちろん、地位や権力が高い人物が揃っています。父方はのり問屋の「たつきん」創業者の家系で、母方は財閥三鬼と、宮城県塩釜ののり問屋の家系です。他にも八幡製鉄所の社長や日本経営者団体連合会の会長など凄い人たちが揃っています。
家系図が話題の有名人【團遥香】
お嬢様タレントとして活躍している團遥香の家系図についてご紹介しましょう。團遥香の曽祖父は三井財閥の総帥・團琢磨です。祖父は国民的作曲家の團伊玖磨で、遠縁の親戚に鳩山一郎や鳩山由紀夫の系譜があります。
家系図が話題の有名人【北川景子】
北川景子の家系図が凄いことで知られています。北川景子の祖父は医者です。父親は三菱重工の幹部で、三菱重工の防衛・宇宙セグメントのナンバー2だと噂されています。母親は女優の高畑淳子の親戚です。北川景子は祖母から高畑淳子と親戚関係にあることを聞かされました。北川景子はDAIGOと結婚しました。
DAIGOの母方の祖父は竹下登元首相です。DAIGOの父は毎日新聞社の記者で竹下登元首相の秘書を務めていました。
尾上松也の家系図は歌舞伎一家
尾上松也の家系図についてご紹介しました。尾上松也の家系図は歌舞伎一家で、豪華な人物が揃っています。尾上松也は20歳の時に父親が死去し、「音羽屋」を背負うことになりました。一家の大黒柱となり、借金を抱えましたが、現在は周囲の支えもあり知名度も上がっています。今後も尾上松也に目が離せません。