2019年04月16日公開
2019年04月16日更新
白井球審(白井一行)の誤審まとめ!退場判定で炎上?半ギレネタも!
「怪鳥」とも呼ばれる奇声で知られる「白井一行」こと白井球審。今回はそんな白井球審(白井一行)の誤審をまとめてみました。メッセンジャーを退場にして大炎上したり、自らの誤審で半ギレしたりと忙しい白井球審に、今回はググっと迫りたいと思います。

白井球審(白井一行)とは
今日、横浜、白井球審
— mamiko (高級猫缶) (@mamipon7) April 12, 2019
アィーーーーーーーーーー!! pic.twitter.com/25a9g8Izdk
それでは早速白井球審(白井一行)についてご紹介して参りたいと思いますが、先ずはその前に白井球審(白井一行)という人物は一体どの様な人物なのかを簡単におさらいして参りたいと思います。先ずは白井球審(白井一行)のプロフィールと経歴を簡単にご紹介致しましょう。
白井球審こと白井一行のプロフィール
球審白井「球審の白井です。メッセンジャー投手を暴言で退場と致します」 #えー球審の白井です pic.twitter.com/Phq9ATnX89
— ポニー (@ponyponita) April 12, 2018
・愛称:「怪鳥」
・本名:白井一行(しらいかずゆき)
・生年月日:1977年10月3日
・年齢:41歳(2019年4月現在)
・出身地:兵庫県明石市
・血液型:O型
・身長:176㎝
・体重:83㎏
・活動内容:審判
・所属:パシフィック・リーグ
・事務所:なし
・家族構成:妻、娘
白井球審(白井一行)の経歴
閣下と白井球審 pic.twitter.com/Hv3B8Upstg
— 16+14=30 (@Carpcapicapi14) May 26, 2016
白井一行(しらい かずゆき)は、兵庫県明石市出身で1977年10月3日生まれの現在41歳。日本野球機構(NPB)審判部に所属する審判員です。2011年の審判統合まではパ・リーグの審判員として活躍。史上124人目となる通算1000試合出場を達成した審判員でもあります。
兵庫県立明石高等学校、甲賀総合科学専門学校を卒業後の1997年にパシフィック・リーグ審判員と成った白井球審(白井一行)。2000年8月に初めて一軍戦の審判を務め、2002年にはウエスタン・リーグ優秀審判員として表彰を受けています。
白井球審(白井一行)の誤審を検証
【日本シリーズ】白井球審があっけない幕切れを解説 http://t.co/hTnecjZWiz pic.twitter.com/X7hM5SBruN
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) October 31, 2014
それでは早速白井球審(白井一行)についてご紹介して参りたいと思います。先ずは白井球審(白井一行)の誤審についてです。
最近はビデオ判定なども取り入れられ、より誤審が無い様なシステムが構築されている日本のプロ野球ですが、それでもやはり大半は人の目によってジャッジしなければ成らない以上、誤審は避けられない部分でもあります。
本日のナゴド@白井球審
— ブリス子 (@bliss_ko) June 4, 2016
「アアアアアアイイイッッッ!!!」 pic.twitter.com/AaGuQeGsxp
但しだからと言って誤審を許容しても良いという訳ではなく、本来は有ってはいけないモノであるという事に変わりはありません。しかし白井球審(白井一行)はその誤審がとにかく多いと言われているのです。
これは審判員として如何なものか?というところですが、ここではそんな白井球審(白井一行)の誤審について検証してみたいと思います。
誤審が多い白井球審(白井一行)
ポリー速報 : 本日の白井球審の成績 https://t.co/gAGwYcZ7k1 pic.twitter.com/42jXzc4ryV
— ポリー速報@日ハム応援ブログ (@fightersmatome) October 23, 2016
白井球審(白井一行)はとにかく誤審が多いと言われています。まあ審判と言っても皆人間ですから、角度や何やらで違った結果に見える場合も有るでしょう。基本的には審判員のジャッジが絶対なので、際どいジャッジがあったとしても審判員の下したジャッジには従わなければ成りません。
もう白井球審胴上げでいっちょ終わりだろ pic.twitter.com/bOo8xOnEBF
— Yuya (@yuya67_giants6) October 30, 2014
但しその為には審判が絶対のジャッジを行っているという事が大前提となりますが、何とこの重要なジャッジの部分で白井球審(白井一行)は誤審が多いのです。
それが微妙なものであれば未だ分かりますが、明らかに100人が観て100人がアウトと思うような物にも関わらず「セーフ」と判定してしまうような誤審内容なのです。
どうしても白井球審が気になる人RT pic.twitter.com/1TgVDWCyXr
— 生涯野球好き大学生@20日西武 (@0215wppl) October 30, 2014
さすがにコレには目の肥えた野球ファンが黙っている筈がありません。白井球審(白井一行)の度重なる誤審は最早なんJでは定番のネタと成っています。とは言っても選手にとっては余り笑えないネタでも有るでしょう。自身の絡むプレーが誤審判定された日にはさすがに頭に来てしまうでしょうからね。
誤審と半ギレで有名な白井球審(白井一行)
🐯メッセの退場処分...
— ⚾️埼とら⚾️今季も怪我無く! (@yakyuragu) April 12, 2018
責任審判が説明。😏
白井球審「香田コーチから『我慢してくれと』と言われたが我慢出来ないから退場処分にした」🙄#阪神タイガース
記事デイリーさん pic.twitter.com/SRizhsMzEu
普段からの度重なる誤審判定と共に知られる白井球審(白井一行)のもう一つの特徴が「半ギレ」です。白井球審(白井一行)は事ある毎に半ギレで臨む事で知られており、これも白井球審(白井一行)の特徴としてなんJではネタにされているのです。毅然として望むのと半ギレ状態では全く意味合いが異なるのですけどね。
誤審以外に奇声も話題の白井球審(白井一行)
最近、白井球審ストライクの時『Kポーズ』出さなくなっちゃったのかな
— そうすけ (@sugiurasousuke) August 30, 2018
ワンストライクで指1本、ツーストライクで2本のポーズになっている pic.twitter.com/4C8etvGVmH
そして最も白井球審(白井一行)の特徴的な者が「声」です。白井球審(白井一行)が判定をコールする際の声が余りにも大きく特徴的で、コレが白井球審(白井一行)の代名詞と成っています。一部では「怪鳥」なんてあだ名が付けられる程の奇声で、その奇声には思わず笑いだしてしまう選手もいるのだとか。
奇声の理由は白井球審(白井一行)の娘と関係が
1レスごとに白井球審がこっちに近づいてくるスレ https://t.co/1Cju8XmC7c pic.twitter.com/269YuttKtq
— NANJ of US プロ野球速報 (@nanj_of_us) July 8, 2017
勿論気合が入っている分だけ声も大きくなるでしょうし、声の質も人それぞれですから、例え白井球審(白井一行)の声が特徴的だったとしてもそれはそれで致し方ない事ではあります。
ただ白井球審(白井一行)がこの様な特徴的な声で判定コールを行うのは、どうやら白井球審(白井一行)の娘と関係が有るようなのです。一体どの様な理由で白井球審(白井一行)はこの様な奇声とも言われる声を上げているのでしょうか?
あの奇声は難病で入院する娘への愛の声だった⁉
これはあくまでも噂であって、実際にそれを裏付けるようなソースは無いという事を踏まえておいて頂きたいのですが、白井球審(白井一行)があの様な奇声を上げているのは「入院していた娘に自分の声がもっと良く聞こえる様に」という理由で行っていたと言うのです。
娘さんは残念ながら既に亡くなってしまったと言われており、現在白井球審(白井一行)はその時の名残で今も奇声を上げ続けていると言われています。これが本当であれば涙無しでは語れない美談では有るのですが、ソースが無い所と、噂の出元がネット経由であるという事がどうにもネタ臭い感じがします。
白井球審(白井一行)の退場判定で大炎上⁉
メッセンジャー退場に対し、白井球審「我慢できないから退場宣告しました」 https://t.co/cbs8ZeLIxX pic.twitter.com/zA43lCvHim
— ワイアンテナ@相互フォロー (@yyantenna) April 13, 2018
誤審の多い白井球審(白井一行)ですが、その中でも阪神タイガース所属のメッセンジャー選手に対して下した退場判定が大きな話題となり、その後ネット上で大炎上と成りました。果たして白井球審(白井一行)はメッセンジャー選手にどの様な経緯で退場を指示したのでしょうか?
白井球審(白井一行)がメッセンジャーへの退場判定で炎上
昨年2018年4月12日、甲子園球場で行われた阪神タイガース対広島東洋カープ戦で、球審を務めた白井球審(白井一行)が阪神のメッセンジャー投手を退場処分とした一件で、ネットで怒りの声が噴出。「球審の白井」がTwitterのトレンド入りする事態と成りました。
メッセンジャー退場までの流れ
【阪神】メッセ暴言退場…虎1日で首位陥落 https://t.co/uKe5OVxjx0 メッセンジャーのご乱心が響き、虎が1日で首位から陥落した。2回2死満塁、松山への押し出し四球で3点目を失ったエースが、白井球審の方へマウンドから歩み寄った。口元が「F○○K」と動いた。来日9年目で、危険球以外では… pic.twitter.com/zsSBED3TMD
— Gnews (@Gnews__) April 12, 2018
試合は1点ビハインドだった広島カープが、2回表にメッセンジャーから下位打線の連打でチャンスを作ります。続く磯村が投手強襲の同点タイムリーを放つと、菊池涼介が勝ち越しのタイムリー。
更に広島カープは2アウト満塁とメッセンジャーを攻め立て、3ボール2ストライクから松山がインコースの際どいボールを選んで押し出しのフォアボールと成り、更に1点が追加されました。
阪神メッセンジャー暴言退場の裏側!
— おちゃめさん (@0chamesan) April 13, 2018
白井一行球審についてや誤審についても紹介!https://t.co/7jo9wBHRqB#阪神 #タイガース #阪神タイガース #メッセンジャー #メッセ退場 #白井一行 #白井球審 pic.twitter.com/ymX5KbCgs9
この判定に対してメッセンジャーが激怒。この判定に至る前にも際どい球をボール判定されていたこともあって、遂に怒りが爆発したようでした。メッセンジャーは何事かを叫びながらマウンドを降り、白井球審(白井一行)へと駆け寄って行ったのです。
白井審判はメッセンジャーに対して睨みつけるような顔で退場をコール。理由は暴言によるものでした。納得が行かない阪神の金本知憲監督が白井球審(白井一行)に猛抗議を行うも、白井球審(白井一行)は金本監督に対しても明らかに威圧的な態度で接し、コレを退けたのです。
メッセンジャー 退場って聞いて
— gatoria (@peechan2816_wiz) April 12, 2018
これをボールと判定する白井球審#誤審 pic.twitter.com/LDyoVc6jwf
後にビデオを見る限りではこの判定は正しかったと言われているのですが、普段から白井球審(白井一行)には誤審が多い事と、余りにも威圧的なその態度に不満が続出。阪神ファン以外からも「あの対応は無いよな」という声が続出したそうです。
勿論メッセンジャーが暴言を吐いた事は許されざる行為ですので、それについては退場は致し方ないでしょう。然しながら審判だからと高圧的に接しても良いという理由はありません。威厳を持って接するのは当然の事ですが、それとこれとは話は別ですし、普段から誤審が多いのもこうしたトラブルの原因になったのでは無いでしょうか?
ネット上では白井球審(白井一行)の車が炎上したとの噂も
メッセンジャーを退場にした白井球審に対する反応をTwitterで見ようと検索したらなんということでしょう(笑)
— 風来童子 (@furaidoji) April 12, 2018
ネットを見る限り、今までもやらかしとるらしいし、解雇されないのが不思議やのう pic.twitter.com/gA6SAdGNGh
また一部では白井球審(白井一行)の自家用車までもが炎上したなんて噂もあるようです。さすがにこの炎上話はネタだと信じたいですが、あまり理不尽なジャッジばかりをしていると、そのうち本当の話に成ってしまうかも知れませんね。
白井球審(白井一行)の半ギレネタ
では最後に白井球審(白井一行)の半ギレネタをご紹介して〆たいと思います。白井球審(白井一行)のお得意の持ちネタを御覧ください!
白井球審(白井一行)の半ギレネタ①セーフがアウトに
2012年8月25日の北海道日本ハムファイターズハムVS東北楽天ゴールデンイーグルス戦。楽天の岡島捕手の追いタッチ演技に騙された白井球審(白井一行)は、完全なセーフをアウト判定。ランナーの稲葉篤紀選手の抗議も判定覆らずアウト判定と成りました。
100人が100人セーフとする場面でも白井球審(白井一行)はアウトを貫いてしまうのですが、こういったケースは白井球審(白井一行)にとっては日常茶飯事です。
白井球審(白井一行)の半ギレネタ②阪神の平田監督との抗議
ウエスタンリーグでの阪神vs中日戦で球審を務めた白井球審(白井一行)。余りに酷いゾーン判定に対して、阪神二軍監督であった平田勝男氏が白井球審(白井一行)に対して猛抗議を行います。
「くそボールやないか!」と言われた白井球審(白井一行)が、不貞腐れたような態度を見せると平田監督は「なんやその不貞腐れた態度は!」「選手は一生懸命やってんやぞ!」と白井球審(白井一行)を一喝。この平田監督の抗議にスタンドからは大きな拍手が送られたのだとか。
白井球審(白井一行)の半ギレネタ③楽天の山崎武司退場処分
当時楽天に所属していた山崎武司内野手が、白井球審(白井一行)への侮辱行為で退場処分となった時の話。余りに酷いストライク判定に激高した山崎選手は白井球審(白井一行)に詰め寄り、暴言を吐いたとして退場処分を言い渡されました。
その後山崎選手は「暴言は反省するし制裁金も払う。でもあれをストライクと言うのであれば、マイナーに行ったほうがいい。生活がかかっているんだし、許せない」と、審判としてのあるまじき行為に苦言を呈しました。
白井球審(白井一行)は誤審問題もあるが娘への愛も凄い
今日の白井球審画像を作ってる間に大ピンチ、、、 pic.twitter.com/Pz5KMGtzmq
— ぷり兄ぃ (@prx_typeD) May 5, 2014
今回はプロ野球界の迷審判として知られる白井球審(白井一行)についてまとめました。正直この人が審判を務め続けるのはどうなのだろうか?と考えてしまう位ミスジャッジの多い白井球審(白井一行)。今後も彼の判定には要注意です。