杉田智和(声優)が演じたキャラ一覧!銀魂やジョジョなど人気作に多数出演!

人気声優の杉田智和さんが演じたキャラを一覧で紹介します。銀魂やジョジョなど、人気の作品に多数出演されている杉田智和さんですが、キャラ一覧とともにその経歴も詳しく紹介します。杉田智和さんの経歴と演じたキャラ一覧を動画とともにまとめました。

杉田智和(声優)が演じたキャラ一覧!銀魂やジョジョなど人気作に多数出演!のイメージ

目次

  1. 1杉田智和さんのプロフィール
  2. 2杉田智和さん演じる人気キャラ一覧
  3. 3杉田智和さんの代表作は?
  4. 4杉田智和さんが声優を目指したきっかけ
  5. 5杉田智和さんのデビュー作のキャラは?
  6. 6杉田智和さんは人気キャラを多数演じる!

杉田智和さんのプロフィール

イケボの声優として数々の人気アニメ作品に出演されている杉田智和さんですが、どのような人なのでしょうか?杉田智和さんはどのような活動をされてきたのでしょう?杉田智和さんのプロフィールについて詳しく見ていきましょう。

杉田智和さんの経歴

・愛称:杉、杉田くん、杉田さん
・本名:杉田智和
・生年月日:1980年10月11日
・現在年齢:38歳
・出身地:埼玉県
・血液型:B型
・身長:177cm
・体重:???
・活動内容:声優、ナレーター、作家
・所属グループ:なし
・事務所:アトミックモンキー
・家族構成:父、母、兄

杉田智和さんの声優デビューは高校生の頃で、当時から声優の仕事が忙しかったためか、大学受験に失敗し、一浪してしまいます。

予備校に通っていた時に「魔装機神サイバスター」で初めてアニメのレギュラー出演を獲得し、その後はさまざまなアニメやドラマCDの作品で声優として活躍をされます。大学時代はバイクで授業を抜け出して収録に向い、再び授業に戻るという日々だったそうです。

杉田智和さんは独特の低音ボイスと演技力に定評があり、2009年には第3回声優アワードで助演男優賞を受賞されました。さらに2013年にも「Newtype×マチ★アソビ アニメアワード2013」で男性声優賞を受賞しています。

杉田智和さんは声優の仕事意外にも、ドラマCDの脚本を書かれたり、作詞も手がけるなど、そのマルチな才能にも注目が集まっています。

杉田智和さんは漫画やアニメ、ゲームなどの知識が豊富で、インターネットTVの「東京エンカウント」では、マニアックなゲームをプレイしながら解説し、その知識を披露するなど、コアなファン層からも支持を得ています。

さらに杉田智和さんはラジオ番組にも多数出演しており、「アニゲラ!ディドゥーーン!!!」や「ブレイブルー公式WEBラジオ“ぶるらじ”」などは現在も放送中です。

杉田智和さんの最新の出演作品ですが、テレビアニメでは「KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-」の高田馬場ジョージ、「消滅都市」のタクヤ、「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」のタロウなどがあります。

また、劇場版アニメでは「劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人」のエスカノール、「ドラゴンボール超 ブロリー」のレモなどに出演されています。

杉田智和さん演じる人気キャラ一覧

杉田智和さんが出演されたアニメのキャラを一覧にしてみました。これまで杉田智和さんは数多くのアニメ作品に出演され、魅力的なキャラを演じています。杉田智和さんがこれまでに演じられたキャラを動画を交えながら紹介します。

人気キャラ一覧①坂田銀時

杉田智和さんといえば「銀魂」の主人公の坂田銀時を思い浮かべる人も多いかもしれません。コミカルな演技からシリアスな演技までを要求されるこのキャラを、杉田智和さんは魅力的に生き生きと演じておられます。

坂田銀時の映像を見れば、自然と杉田智和さんのボイスが思い浮かぶという人も多いかもしれません。では、実際に坂田銀時のボイスを聞いてみましょう。

こちらは小栗旬さんが坂田銀時を演じられる実写版映画と、アニメ版の声優たちがコラボレーションしたCMの動画になります。

画像に出てくるのは実写版の出演者たちですが、その動画を見ながら、アニメ版のキャラたちが話をしているという流れになっています。このCM動画は、実写版とアニメ版の夢のコラボが実現したと言われています。

人気キャラ一覧②ジョセフジョースター

そして、杉田智和さんのもうひとつの代表作品ともいえるのが、これもまたジャンプの漫画が原作のアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」の主人公であるジョセフジョースター役です。杉田智和さん自身も、まさかこの役を演じることになるとは思わなかったそうです。

このジョセフジョースター役も、杉田智和さんの当たり役だと言われています。どこか飄々とした主人公の役を、杉田智和さんが魅力たっぷりに演じています。

こちらがアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のPV動画になります。こちらの動画で杉田智和さんのジョセフジョースターのボイスも確認していただけます。

「ジョジョの奇妙な冒険」は独特の世界観が魅力のアニメですが、主人公のジョセフジョースターことジョジョのお決まりの台詞なども、杉田智和さんのボイスとイメージがぴったり合っていると評判の作品です。

人気キャラ一覧③キョン

杉田智和さんは実に幅広いジャンルのキャラを演じていることでも知られていますが、アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の主人公・キョンのボイスも担当しています。

杉田智和さんはこのキョンのボイスと共に、前編で語りも担当しています。涼宮ハルヒ絡みの厄介ごとを背負い込む苦労人という役柄で、杉田智和さんはアニメだけではなく、ゲームやドラマCDでもこのキョンを演じています。

こちらは杉田智和さんが歌唱するキョンのキャラクターソングの音声になります。少し低音が響くイケボでの歌唱は、ファンたちにも喜ばれたようです。

杉田智和さんはその演技力も高く評価されていますが、歌唱力もかなりのもののようです。このキャラクターソングは、歌の中にツッコミのようなキャラの台詞を織り交ぜたものになっており、アニメの世界を楽しみながら聞くことのできる曲になっています。

人気キャラ一覧④宗像礼司

杉田智和さんが参加されたアニメ作品で今勢いがあるのが「K」シリーズかもしれません。テレビアニメから始まり、現在は合計で7作の劇場版が順次公開されています。

杉田智和さんはこの作品の中で、主要キャストの一人でもある青の王・宗像礼司役を演じています。宗像礼司はこの画像の通りのイケメンで、普段は穏やかな雰囲気がありますが、慇懃無礼なところもあるという役柄になっています。

こちらの動画では、杉田智一さんが演じた宗像礼司のボイスを聞くことができます。独特の低音ボイスがそのキャラの雰囲気にぴったりと合っています。

宗像礼司は日頃は感情を抑えていますが、ところどころでその感情をあらわにすることもあり、杉田智和さんの抜群の演技力でキャラの繊細な心理描写まで表現されていると言われています。この宗像礼司は「K」シリーズでも人気キャラの一人です。

人気キャラ一覧⑤ドラコーン

杉田智和さんが演じたキャラの中では、人気のファンタジーアニメ「マギ」のドラコーンも有名です。ドラコーンは見た目はドラゴンのようですが、実は元は人間だったという設定のキャラクターです。

「マギ」の外伝でもある「マギ・シンドバッドの冒険」もアニメ化されていますが、こちらのほうがドラコーンの複雑な生い立ちなどが分かるストーリーになっています。

こちらは杉田智和さんが出演されている「マギ」の予告動画になります。「マギ」は小学館漫画賞少年向け部門受賞なども受賞した人気漫画が原作のアニメで、梶裕喜さんや小野大輔さんなどのイケボが出演されていることでも有名です。

そんな中で、杉田智和さんは小野大輔さん演じるシンドバッド王の八人将の一人という役柄になっています。

人気キャラ一覧⑥ベートーヴェン

杉田智和さんが演じて話題になったキャラには、「クラシカロイド」のベートーベンもあげられるでしょう。この作品はNHKのEテレで放送されていました。ベートーベンやモーツァルトといったかつての楽聖をモチーフにしたキャラが登場するアニメです。

杉田智和さん演じるベートーベンの楽曲は、ムジークプロデューサーの布袋寅泰さんが独特のアレンジをしたものになっており、杉田智和さんのボイスとも非常に合っています。

こちらがその「クラシカロイド」のPV動画になります。こちらの動画では杉田智和さんのボイスを聞くことはできませんが、ベートーベンのムジークを聞くことができます。また、作品の世界観や雰囲気も理解していただけるはずです。

このPVで流れるムジークは布袋寅泰さんがアレンジされたもので、クラシックにあまり馴染みのない世代からもかっこいいと高い評価があったようです。

杉田智和さんの代表作は?

キャラ一覧でも紹介したように、杉田智和さんはこれまでに数多くの作品に出演されてきました。そんな杉田智和さんの出演作品の中でも代表作といえるものを、動画も交えながら改めて詳しく紹介していきましょう。

代表作はやはり銀魂坂田銀時

やはり杉田智和さんの代表作といえるのは、「銀魂」の坂田銀時かもしれません。この「銀魂」は2011年に第1期が放送開始され、現在は第4期が放送されています。アニメ作品としては「銀魂」は長寿作品になりつつあるといえるでしょう。

また、「銀魂」はゲームやパチンコのCR機などにも展開されているため、そのボイスも杉田智和さんが担当されています。

代表作銀魂を動画で紹介

こちらが「銀魂」の番宣PVの動画になります。アニメのおおよその雰囲気が、このPV動画で確認していただけるはずです。

「銀魂」の舞台は江戸時代風ですが、宇宙人が登場するなど、どこかSFっぽい雰囲気もあります。作品全般はギャグタッチのコミカルな雰囲気ですが、時にはシリアスな展開になることもあり、声優の演技力が試される作品となっています。

ジョジョでも主演を務める!

そして、杉田智和さんの代表作品には、やはり「ジョジョの奇妙な冒険」も外せないでしょう。この「ジョジョの奇妙な冒険」でも杉田智和さんは主役のジョセフ・ジョースターことジョジョを演じています。

こちらの音声は「ジョジョの奇妙な冒険」についてラジオで杉田智和さんが語られている音声になります。杉田智和さんのジョジョ話がマニアックで面白いと好評だったようです。

杉田智和さんが声優を目指したきっかけ

「銀魂」や「ジョジョの奇妙な冒険」でも活躍された杉田智和さんが声優を目指されたきっかけは何だったのでしょうか?杉田智和さんが声優になるまでの経緯についても調べてみました。

小学校時代に声優を意識し始める

杉田智和さんが声優を目指そうと考えたのは、小学校時代のことだったそうです。当時放送されていたテレビアニメ「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」を見た杉田智和さんは、その声優の声が「聖闘士星矢」の登場人物と同じだと気づいたそうです。

原作よりもかっこいいと感じたその声が印象に残っていたようで、杉田智和さんはこの頃から将来は声優を目指すことを考え始めたそうです。

きっかけは高校時代?

杉田智和さんが声優となるきっかけの出来事があったのは、高校時代のことでした。日本ナレーション演技研究所主催の声優スプリングスクールで、杉田智和さんはミューラス&アニメージュ賞を受賞します。

その後、「ミューラスアクターズスクール」に所属するとともに芸能事務所にも所属し、杉田智和さんは声優としての仕事を始めたのだそうです。

大学時代はバイクで往復しながら収録

杉田智和さんは一浪して予備校に通い、大学に進学しますが、大学時代は学業と声優の仕事の両立にも苦労されたようです。

収録があれば大学の授業を抜け出してスタジオに駆けつけ、収録が終わればまた大学に戻って授業を受けるという生活を続けていました。杉田智和さんが通っておられた大学は、東海大学ではないかと言われています。

杉田智和さんのデビュー作のキャラは?

杉田智和さんのデビュー作についても調べてみました。現在は数多くのアニメ作品で主役や主要キャストを演じることの多い杉田智和さんですが、声優としてのデビュー作はどのような作品だったのでしょうか?

声優としてのデビューは高校時代

杉田智和さんの声優としてのデビューは高校時代で、そのデビュー作品は「仮面ライダー」に関わる仕事だったそうです。CSで放送されていた「仮面ライダー」で、杉田智和さんはプレゼント告知ナレーションを行いますが、これが声優デビューになりました。

さらに高校時代にの杉田智和さんは、ラジオドラマ「魔装機神サイバスター」で主役のシンジ・キリハラ役を演じていたそうです。

アニメでの声優デビュー作は?

杉田智和さんのアニメでの声優デビュー作品ですが、1999年に放送された「セラフィムコール」だったそうです。この作品で杉田智和さんは男子生徒Bの役を演じます。

この「セラフィムコール」はゲーム雑誌で実施されていた読者参加企画を原作とするアニメで、テレビ東京系列で放送されていました。この作品はヒロイン11人が2010年に体験した出来事をオムニバス形式で紹介するというストーリーだったようです。

声優としての初主演はちょびっツ

杉田智和さんの声優としての初主演作品は「ちょびっツ」の本須和秀樹役でした。この作品は2002年にTBS系で放送されました。

週刊ヤングマガジンで連載された漫画が原作の「ちょびっツ」は、秘密を抱えたパソコンの少女と機械オンチの主人公のラブストーリーです。この作品をきっかけに、杉田智和さんの仕事の幅はさらに増えていったようです。

杉田智和さんは人気キャラを多数演じる!

杉田智和さんの声優としての経歴や演じた人気キャラを一覧を交えながら紹介してきました。杉田智和さんはこれまで実に多くのアニメ作品に出演し、主役や主要キャストクラスのキャラを数多く演じてきました。

杉田智和さんはその低音イケボが魅力の声優ですので、今後もどのようなキャラを演じられるのか、ファンたちも楽しみにしていることでしょう!

関連するまとめ

Missing
この記事のライター
春日つぼね

新着一覧

最近公開されたまとめ