2020年05月26日公開
2020年05月26日更新
田中みな実のメイク方法や愛用コスメなどの道具は?メイクのポイントなど紹介!
田中みな実のあざとかわいさが話題になっていますが、最近ますます美に磨きがかかり、そのメイク方法も注目されています。田中みな実のメイク方法や愛用しているコスメ、道具などをご紹介しましょう。田中みな実になりたい女子は必見です!

目次
田中みな実のプロフィール
・愛称:みなみん、エイミー、みなちゃん、ポケモンマスター
・本名:田中エイミーみな実
・生年月日:1986年11月23日
・年齢:33歳(2020年5月現在)
・出身地:埼玉県朝霞市
・血液型:A型
・身長:153cm
・体重:不明
・活動内容:アナウンサー、タレント、女優
・所属グループ:なし
・事務所:テイクオフ
・家族構成:父、母、姉、弟
田中みな実の経歴
田中みな実は父親の仕事の関係で、アメリカのニューヨーク市で生まれました。幼少期には一旦日本に帰りましたが、再度アメリカで生活を始めています。「エイミー」というミドルネームがあるのでハーフと思われがちですが、両親ともに日本人なので田中みな実は純粋な日本人です。
その後も父親の仕事の関係で、英語圏を転々としています。日本の中学に進学し、大学は青山学院大学の英米文学科に進み、2009年に卒業しました。卒業後はTBSのアナウンサーとしてデビューし、数多くの番組でアシスタントとして活躍しています。
2014年の入社5年目の時にTBSを退社し、フリーアナウンサーに転身しました。現在は芸能事務所のテイクオフに所属していて、アナウンサー以外にも様々な芸能活動をしています。

田中みな実のメイク方法
田中みな実はあざといぶりっ子ぶりが話題になっていて、透明感あふれるお肌にたれ目気味のメイクがとてもかわいいと評判です。田中みな実のようなメイクをしたいという女性が急増していますので、そのメイク方法についてご紹介しましょう。
メイク方法【ファンデーション】編
田中みな実さんのストーリーより。フローラドリップでコットンパック📝アンプリチュードのファンデ、田中みな実さんは00番の印象が強かったけど今回紹介されたのは10番でした。00番私もたまに使っているけれど、黄みが無くエルサ肌になれる絶妙なお色です。 pic.twitter.com/gCls6jpWP4
— 空飛ぶ娘 (@skysky_ca) April 30, 2020
田中みな実は透明感あふれるお肌が自慢ですが、ファンデーションにはかなりのこだわりがあるようです。ファンデーションはラベンダーカラーを強調したものを使用していて、透明感にあふれ、テレビ映りも意識しています。
ファンデーションを塗る際には薄く何回も重ねていき、透明感あふれる肌に仕上げていきます。ラベンダーカラーのファンデーションは黄ぐすみを解消してくれ、透明感ある肌に導いてくれるのが特徴です。ファンデーションを顔全体にのばし、肌にツヤ感を与えます。シミやくすみを隠す以外にツヤ感にもこだわるのが田中みな実流のやり方です。
メイク方法【目元や眉】編
田中みな実さんのインスタライブを観て久しぶりにアンプリチュードのシャドウ使った☺️💕全く同じもの!
— ぷりん☁︎︎⋆。˚✩ (@p_u3u_r_i_n) November 11, 2019
3色なのに艶感が凄く綺麗でやり過ぎない上品で彫りのある目元にしてくれる🥺チークはローラメルシエのポメグラニット、リップはCHANELの色つきリップクリーム♡鏡見ずにスルスル塗れちゃう☝️💓 pic.twitter.com/uAOdo8LvnF
田中みな実の目元や眉のメイク方法についてご紹介しましょう。田中みな実のようなフェイスを作るには目元のメイクがポイントになっています。ふんわりとした雰囲気で、たれ目の目元がとてもかわいい田中みな実顔になりたい女子は必見です。
眉のメイク方法
田中みな実の“凛としたふんわり眉”の作り方 pic.twitter.com/G9vHwaJzjE
— MOTEGIRL (@beautyplusalpha) June 13, 2019
田中みな実はもともと鼻筋や眉がはっきりとした顔立ちをしています。そのため、眉を描く際にキリッと描いてしまうと、マニッシュな雰囲気になってしまいます。田中みな実風の眉にする場合には、アイシャドウをのせていくように眉を描くのがポイントです。
力を入れずに、アイシャドウを眉頭から眉尻まで少しずつのせていきます。描く度にブラシでコーミングしていき、丁寧に馴染ませます。ふわっとしていて抜け感があるように仕上げていくことで、親しみやすい雰囲気になり、優しくなります。
目元メイク方法①アイシャドウはブラウン系
田中みな実さんおすすめ2018年上半期コスメー!!!!
— 隠遁人妻 (@atasihaOTMA) June 29, 2018
スックのアイシャドウ08
シャネルのリップ416
アユーラクリアリファイナー
ラデュレUVプロテクトローション
ルナソルファンデ!!
安定のデパコス。 pic.twitter.com/ahbp2QW2zU
田中みな実の目元はふんわりとしていて優しい雰囲気に仕上げています。アイシャドウはブラウン系を使用していて、主張が強くないものを使っているのがポイントです。ブラウン系やベージュのアイシャドウは優しさが感じられるのはもちろん、色気も感じられます。
目元メイク方法②タレ目アイライン
田中みな実の目は女性らしいたれ目がとてもキュートで、斜め下に伸ばすようにアイラインを入れるのがポイントです。アイシャドウを塗った後に、ジェルライナーで目頭から目尻にかけて引いていきます。
粘膜ラインも意識して目を閉じてラインを引きましょう。延長ラインを引いて目の横幅を伸ばしていくことで田中みな実風のタレ目の完成です。左右不自然にならないように最後に鏡でチェックしましょう。
目元メイク方法③涙袋
私の涙袋生成要員のルナソルちゃん🍫
— 麗子 (@reeeee5cos) May 8, 2019
田中みな実さんがルナソルのブラウンを涙袋に使ってるというのを聞いて実際に使ってみたら顔の余白も埋まるし繊細なパールで上品な仕上がりになった🤭
ルナソル持ってる方は薄めのブラウンぜひのせてみてー!
一年以上使ってるのに全然減らないからコスパも神です pic.twitter.com/PbmIBiPwef
田中みな実の優しい目元は涙袋もポイントの1つです。アイシャドウやアイラインで目元を作ったら、目頭を整え、涙袋を作っていきます。黒目の外側の下にアイブロウペンシルを使用して影を描くことで涙袋ができます。目頭はピンク系ハイライトを入れていくことでふんわりとした印象に仕上がります。
影を綿棒でぼかしたら、最後にマスカラを上下につけていきましょう。まつ毛はビューラーでしっかりと上げて、上下のまつ毛につけますが、下まつげには目尻のみつけていきます。
メイク方法【チーク】編
キャンメイクのテラコッタチークも買ってきてしまった💓
— くれは (@cosmonaut0214) February 9, 2019
これ大丈夫?可愛すぎますけど..ほんと笑っちゃうくらい可愛いし使い道の幅広すぎますよね..チークもアイシャドウでもいけるよなあこの河北メイクの生チョコ感でるよね..お家で早速頰にのせたけど皆さんおっしゃってた田中みな実さん感わかるう pic.twitter.com/7qnfL8n0Cm
田中みな実のお肌は自然なツヤ感を大切にしているので、チークには細かいパールが入ったタイプがおすすめです。頬骨に丸く入れることによってふんわりとした印象に仕上げています。
田中みな実のかわいらしい雰囲気を作るための必須アイテムであるチークは、血色がよく見えて、表情を明るくしてくれる効果が期待できます。
ものまねメイクの梶恵理子がチークメイクを解説
ものまねメイクで有名な梶恵理子が、田中みな実のチークメイクについて解説していますのでその内容をご紹介しましょう。田中みな実のメイクはタレ目、平行眉、涙袋、程よいツヤ肌がポイントとなっています。
眉は平行眉になるようにパウダーで仕上げましょう。ふんわりとした質感を重視し、しっかり描かないように注意しながら描いていきます。アイシャドウは赤みがあるブラウンを選び、薄めの色をアイホール全体に、暗めの色を下半分に入れましょう。アイシャドウは縦ではなく、横を意識して入れていきます。
アイラインは水平に2ミリから3ミリくらい伸ばして長めに引きます。アイラインの上に暗めのカラーを入れていきますが、目頭の方を太く入れるように意識しましょう。目頭にはピンク系のハイライトを使用し、アイブロウペンシルで涙袋を作っていきます。
綿棒で涙袋の影をぼかしたら、マスカラを上下につけましょう。チークはラメやパールがあるタイプを選び、頬骨に丸く入れます。リップはコーラルピンクで中央にツヤがでるようにナチュラルに仕上げていきます。下唇の口角にコンシーラーを塗り、あひる口にしたり、ノーズシャドウを入れるのもポイントです。
メイク方法【リップ】編
CHANELのルージュココフラッシュ90💄田中みな実ちゃんがファンの方から貰って愛用してるリップみたいです💕肌が綺麗に見えし、自然なツヤと色付きでここ最近買った中で1番好き! pic.twitter.com/RWnLh8qev4
— em (@em_0000) February 7, 2020
田中みな実のあひる口はとてもキュートなのであひる口に憧れる女子も多いでしょう。田中みな実のようなあひる口を作るには、下唇の口角にコンシーラーを塗っておきます。
赤みがかったコーラルピンクがおすすめのカラーで、白いお肌によく映えます。中央にツヤが出るようにナチュラルに仕上げていきます。
リップでモテ顔メイクも鍵
田中みな実さんの愛用リップ購入⭐
— ゆい🌹¨̮⑅* (@ann_nyanO2) September 17, 2018
「チャビー スティック モイスチャライジング リップ カラー バーム 04 メガメロン」
オレンジ系持ってなくて、このカラーはオレンジレッド?な感じのカラーでした。すんなり馴染むし落ちにくい。TUして即座に購入決めた。そんなにお値段高くないよ〜! pic.twitter.com/tVxV9L3WZt
唇は一番女性らしい顔のパーツであり、少し工夫するだけでモテ顔になることができます。田中みな実は話す時に、上の歯が見えるように意識していて、ぷっくりとした唇にとても効果的です。
田中みな実のメイク愛用コスメなどの道具
田中みな実はメイクする時に、どのようなメイク道具やコスメを使っているのでしょうか?田中みな実が愛用しているコスメや道具をご紹介しましょう。
メイク愛用コスメなどの道具【下地】
田中みな実 毛穴レス肌を叶える基本のベースメイク pic.twitter.com/2aGyPLoSTE
— MOTEGIRL (@beautyplusalpha) February 28, 2019
田中みな実は透き通った透明感のある肌が自慢で、こだわりの下地を愛用しています。複数の下地を部分的に薄く重ねて、最後にファンデーションを最小限に塗ってナチュラルに仕上げるのが田中みな実流です。
隠すよりもツヤでとばすのが田中みな実の基本的なベースメイクの方法で、透明感があるツヤ肌にしてくれます。
イプサ「コントロールベイス」
田中みな実は下地にかなりこだわっています。イプサの「コントロールベイス」は赤身を隠すのに最適で田中みな実が愛用している下地の1つです。
シャネル「ルブランバーズルミエール」
ファンデとか下地とか気に入って使ってても無くなりそうになると次はどのファンデにしようかなー♪って悩み出す。で、買ったシャネルのルブランコンパクトクレームとルブランバーズルミエール。使うの楽しみ😊 pic.twitter.com/grs79eedfw
— 花園わかめ (@hanazono_wakame) February 27, 2019
シャネルの「ルブランバーズルミエール」は顔の中心に使用している下地で、お肌のトーンを上げてくれます。肌なじみがよく、お肌にスーッと溶け込むように入っていきます。伸びもよく、よれることもありませんので使い心地抜群です。
トムフォード「イルミネイティングプライマー」
トムフォード イルミネイティングプライマー❤
— らんらん✨✨ (@Aiai0000My) April 18, 2019
ポルジョの下地❤
全部ツヤ肌重視www
ポルジョは昔使ってたけど出戻り😆✨💕 pic.twitter.com/dylVeRKgPm
トムフォードの「イルミネイティングプライマー」は顔全体に使用している下地で、上質なお肌を再現してくれます。お肌に潤いを与えてくれ、キメを整え、お肌を明るく演出してくれます。
コスメデコルテ「ディップイングロウ」
✍コスメデコルテ ディップイングロウ001 pic.twitter.com/tAjRWxWzkA
— 🥳 (@_21025) April 29, 2020
コスメデコルテの「ディップイングロウ」はお肌に馴染ませるとサラサラになるという性質があり、強い光が当たってもお肌がギラギラしません。上品な使い心地で指示されています。
メイク愛用コスメなどの道具【ファンデーション】
み、見てくださいもう……「美」
— ゆい🌹¨̮⑅* (@ann_nyanO2) March 10, 2019
THREE シマリンググローデュオ01(部分用ファンデーション)田中みな実さん愛用の品、ハイライトにもチークにも使える万能な品、使いこなせるか不安もあるけど、見てこのツヤ感!!田中みな実ちゃんのツヤ肌に、わたしはなりたい。 pic.twitter.com/EGz66GfWD0
田中みな実は外出用と屋内用でファンデーションを使い分けています。ファンデーションにもこだわりがあり、塗り過ぎないように少量だけ塗るようにしています。
資生堂「シンクロスキンラスティングリキッドファンデーション」
資生堂の「シンクロスキンラスティングリキッドファンデーション」は屋内で使用しているファンデーションで、田中みな実のナチュラルメイクには必須アイテムです。
アディクション「ティンティドスキンプロテクター」
アディクションのティンティドスキンプロテクター絶対買う(*^^*) pic.twitter.com/jq5nEPBEZe
— ぷりん♡ (@pupupurin_0925) January 20, 2015
アディクションの「ティンティドスキンプロテクター」はロケなどの外出時に使用するファンデーションで、日焼け止め効果が高いファンデーションとして愛用しています。
メイク愛用コスメなどの道具【フェイスパウダー】
えへへ〜買っちゃった〜🤤💕コスメ買うときが一番幸せ🥰
— naoko💐顔タイプ診断*パーソナルカラー診断*骨格診断 (@biyou_naoko) December 27, 2019
コスデコのフェイスパウダー、ずっと気になってたの!ついに購入✨
RMKのファンデはこの前インスタライブで田中みな実さんも紹介してたって、買ったあとに知った😳2割増くらいでありがたみ増す🙏笑
購入品、ゆるゆるレポしていきたいなあ💓 pic.twitter.com/q1LPikv0T1
田中みな実はファンデーションにこだわりがありますが、ファンデーションを塗りすぎると暗く映ってしまうので、フェイスパウダーを使用して透明感を出しています。
コスメデコルテ「AQMWフェイスパウダー」
コスメデコルテの「AQMWフェイスパウダー」を使用することで滑らかな仕上がりになり、透明感あふれるお肌にしてくれます。
メイク愛用コスメなどの道具【コンシーラー】
田中みな実アナのメイク崩れ防止テクがすごい!!
— りな (@Rina_LipStick) June 18, 2017
💛絶対崩れる目の下メイクには、目の下専用のコンシーラーを使う
❤️唇はすぐ塗り直せるリップアイテムでこまめに直す
💜バームでしっかり保湿&ファンデのヨレ防止
このテクでどんなに長時間でも、綺麗なできたてメイクが持続するんだね😊 pic.twitter.com/ihFkPvBXxZ
田中みな実は芸能人なのでやはり不規則な生活がつきものです。そのため、睡眠不足によりクマを隠すこともあるのでコンシーラーを愛用しています。
セルヴォーク「リレイトスキンコンシーラー」
セルヴォークの「リレイトスキンコンシーラー」はファンデーションを使用したお肌にもよく溶け込み、色むらもありませんので使い心地抜群です。
アンプリチュード「リキッドコンシーラー」
【Amplitude(アンプリチュード)リキッドコンシーラー】
— みわ🐰🌻ときめき美肌ライター×ライバー (@shiorin223049) May 13, 2020
✅小鼻や口角の赤みに!!
・カバー力がある
・薄くツヤ感がある
・気になる赤みや広範囲の気になる部位が隠れる
・肌馴染みが良い
・みずみずしい質感
・きちんと肌の補正をしてくれる pic.twitter.com/xawA73bUpA
アンプリチュードの「リキッドコンシーラー」はシミやクマなどを隠すというよりもツヤのヴェールで覆うコンシーラーです。メイクくずれすることもなく、とても使いやすいと評判です。
メイク愛用コスメなどの道具【眉】
田中みな実の眉コスメ pic.twitter.com/poK7GbDqHz
— コスパ美容の備忘録 (@renald_cosmetic) January 4, 2020
田中みな実の眉はキリッと描くとマニッシュになりすぎるので、アイシャドウをのせるように優しくパウダーをのせていくのがポイントです。
エレガンス「アイブロウスリム」
エレガンスの「アイブロウスリム」は何度もリピート買いしているアイテムで、ブラシも使いやすく、影のように自然に色付くのでふんわり眉を描くのにおすすめです。
コスメデコルテ「コントゥアリングパウダーアイブロウ」
ずっと気になってたデコルテのコントゥアリングパウダーアイブロウ購入。ナチュラルブラウンのBR302にしました。色合いが絶妙だし、3本のブラシがそれぞれ使いやすい! pic.twitter.com/8mL91ysCXB
— にしみ (@yamatounyu1) May 13, 2020
コスメデコルテの「コントゥアリングパウダーアイブロウ」は粉質が細やかで、自然なふんわり眉を描くことができます。粉なのに落ちにくいのも人気の秘密です。
メイク愛用コスメなどの道具【アイシャドウ】
アイシャドウはアイラインを引く前に塗ります。主張が強くないブラウン系やベージュ系のアイシャドウを愛用しています。
ルナソル「セレクションドゥショコラアイズ」
買って損なしの使い勝手最強コスメランキング殿堂入りはブラウン系シャドウ
— 🕊ななちゃん (@nana_lips) November 19, 2019
特にお気に入りなのは
ルナソル セレクションドゥショコラアイズ 02
NARS クワッドアイシャドウ 3970 Mojave
ルナソルもNARSも左下の薄茶色が本当に絶妙に可愛くてお値段以上◎
下まぶたに入れてもとっても可愛い pic.twitter.com/MC0zVyhca4
ルナソルの「セレクションドゥショコラアイズ」は数多くのアナウンサーが愛用しているアイシャドウで、自然な陰影を作ることができます。
メイク愛用コスメなどの道具【アイライナー】
田中みな実はアイライナーを細く入れて、目を大きく見せています。タレ目に仕上げるのも田中みな実風メイクのポイントの1つです。
スリー「シャドウライニングパフォーマンスアイライナー」
スリーの「シャドウライニングパフォーマンスアイライナー」は汗や涙に強く、美しいラインを長時間キープしてくれますので目幅に使用しています。
フローフシ「モテライナーリキッド」
昨日久しぶりにアウトレットコスメショップ『セルレ』に立ち寄ったら普段使ってるものを見つけて歓喜。廃盤品だと色が限られたりするけど、パッケージリニューアル品はラッキー感強め😆💕
— サトコン (@16satokon) October 6, 2019
フローフシ モテライナーリキッド
オペラ ティントオイルルージュ
メイベリン カラーショーライナー pic.twitter.com/3gKPkWV4Um
フローフシの「モテライナーリキッド」は目尻のキワに使用しているアイライナーで、目尻よりも少し下気味に長く描くことによって、田中みな実の特徴であるタレ目に仕上げてくれます。
メイク愛用コスメなどの道具【マスカラ】
無くなっていた化粧品&気になっていた化粧品を買ってきました!
— ゆかり※通販/25日21時~ (@yuka_tuich) November 10, 2019
Amplitudeのマスカラはずっと悩んでたけど買って良かった☺️そこまでパープルじゃないから普段暖色のアイシャドウ使うから凄く合わせやすい!
ルースパウダーは田中みな実さんがインスタに載せてたやつ😌 pic.twitter.com/5mzIC2thcq
マスカラは厚塗り感がないようにナチュラルに塗るのがポイントです。上下にマスカラをつけますが、下まつげは目尻のみにつけましょう。
エレガンス「カールラッシュフィクサー」
ポイントで無料で買えたからご機嫌💃
— 🌷 (@mantiscrisis__) December 20, 2019
エレガンス
カールラッシュフィクサー 💞 pic.twitter.com/SgvcjSPR7T
エレガンスの「カールラッシュフィクサー」はマスカラの下地として使用することによって、メイク落ちを防ぐことができます。
ヘレナルビンスタイン「ラッシュクイーンワンダーブラック」
今日のメイク
— ごまだれ (@yannnn_ya) October 12, 2017
昨日と同じくマスクで出勤なのでアイメイクをしっかり。
バーバリーのアイシャドウパレットの真ん中二色で縦割り、濃いピンクでアイラインと下瞼の目尻側にアクセントを。アイラインは茶、マスカラはヘレナのラッシュクイーンワンダーブラックでロング&ボリュームアップ。 pic.twitter.com/wvG1YmIqgs
ヘレナルビンスタインの「ラッシュクイーンワンダーブラック」はナチュラルメイクに欠かせないアイテムで、厚塗り感がない自然なまつ毛を演出してくれます。
メイク愛用コスメなどの道具【チーク】
"このリップ美容液、田中みな実さんがインスタライブで〜〜〜"って言われて即買います宣言した🥺
— びンゴ (@o___megyu) December 27, 2019
あとめぐがよく紹介してるチークとアイシャドウ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
推しの化粧品真似しがちなオタク🥺🥺 pic.twitter.com/ubCUYKCZ3h
田中みな実はチークを使用することで、血色をよく見せて、表情も明るい印象になるように仕上げています。田中みな実のかわいい顔を作るのには必須のアイテムです。
リサージ「ビューティアップヴェイル」
BAのお姉さんが可愛らしかったので購入(2回目)
— りりばこ (@lilis_dollhouse) November 3, 2019
リサージのビューティアップヴェイルのピンク系。ハイライトとチークが肌馴染み良かった。
チークが左側2種類を混ぜて使って、白い部分がハイライト。右端がシェーディング。 pic.twitter.com/NfNPYq0XE7
リサージの「ビューティアップヴェイル」はかわいくなりすぎないローズ系の色が特徴的で、田中みな実の愛用アイテムの1つです。
メイク愛用コスメなどの道具【リップ】
田中みな実はリップにもこだわりがあり数種類を愛用しています。赤系のリップを愛用していて、色白を引き立たせています。
ランコム「ラプソリュルージュ」
ディオールショウ ボールドブロウ005
— 😷るる😷 (@lunlunnyanpasu) January 11, 2018
アディクトリップティント 451
ランコム ラプソリュルージュ C120 pic.twitter.com/udTsW2iG9H
ランコムの「ラプソリュルージュ」はきちんと感がありますが、華やかさも兼ね備えていて、好感をもたれるカラーです。
ボビイブラウン「リップペンシル」
田中みな実さんオススメのリップライナー、ボビイブラウン リップペンシル トゥルーピンク。ピンクレッドなので万能色ではないですが、濃い目のリップカラーが好きな方はハマると思います。発色が物足りない口紅も、これで縁取ってから塗ると見違えます。ベージュのリップライナー使えなくなりました! pic.twitter.com/HKU6miHvZb
— 全力美容 (@fullthrottlebe1) October 4, 2019
ボビイブラウンの「リップペンシル」は肌なじみが良いローズピンクで、輪郭をオーバー目にとっても自然に仕上がるのが特徴的です。
マック「リップスティック」
マックの「リップスティック」は田中みな実が長年愛用しているリップで、田中みな実のお気に入りです。ティントリップに口紅を重ねて色落ち防止もしています。
田中みな実のメイクのポイント
来週のYouTubeライブのメイクテーマ考えてて、田中みな実さん風メイクしてみたけどどうかな。笑 pic.twitter.com/ZxvBd0zl8B
— 松尾優 (毎週日曜14時〜YouTubeライブ) (@matsuoyuu) May 11, 2020
田中みな実のメイクのポイントをご紹介しましょう。田中みな実風の愛され顔になりたい女子は必見です。田中みな実のタレ目の作り方やファンデーションの色など田中みな実のメイクの秘密についてご案内します。
ファンデーションはラベンダー色を意識
田中みな実のファンデーションはラベンダー色を意識して選んでいます。ラベンダー色はお肌の透明感をアップしてくれる効果が期待できて、テレビ映りも良くなります。ラベンダー色のファンデーションは黄ぐすみを解消してくれ、透明感ある肌へと導いてくれます。
アナウンサーならではの万人ウケ狙い
田中みな実大先生のメイクとスキンケア。「朝の手抜き=日中のくずれ」「朝のスキンケアは夜より大切」肝に銘じます。 pic.twitter.com/hyu5dEbFgi
— 空飛ぶ娘 (@skysky_ca) October 24, 2019
女性アナウンサーという職業柄、美とアナウンサーとの絶妙なバランスが大切です。アナウンサーという職業は情報を伝えるのが仕事なので、美よりも情報を伝えることが優先されます。
女子アナウンサーは好感度が大切なので、メークが強すぎたり、色っぽすぎたりしないようにして、万人ウケすることが田中みな実のメイクのポイントです。
タレ目メイクはお決まりルール
顔長いからまつ毛絶対上げない派だったけど
— ちくわぶ (@m1a2h2ih) October 1, 2019
乃木坂も田中みな実もやってるまつ毛の上げ方にしてから調子いい気がする〜
黒目上はまつげを上げて目に明るさを入れてくりっと感を出して
目尻側のまつ毛は下げてタレ目感を出すやつ
本当に丸目のタレ目になる〜
顔は長いままだけども〜強調もされない〜✌ pic.twitter.com/r6HOSdoYcP
田中みな実のタレ目メイクは柔らかいイメージにしてくれるのでお決まりのルールとなっています。いつも笑っているように見えるタレ目風のメイクは好感度が高く、万人ウケするメイクです。
田中みな実のメイクも際立つ美肌ケア法
田中みな実のメイクが際立つ透明感あふれる肌は女性の憧れです。田中みな実は美肌になるために様々なケアを行っていて、ツルツルの美肌にいるための秘密があります。田中みな実のスキンケア方法についてご紹介しましょう。
美肌ケア法①睡眠7時間
田中みな実が美肌をキープしている秘訣の1つには睡眠を7時間とっていることがあります。朝8時に起きて、夜は深夜1時に寝るのが日課です。
美肌ケア法②メイクを落とす
田中みな実はどんなに疲れていても、メイクを必ず丁寧に落とすことを心がけています。お肌にスチーマーをあてることで肌を柔らかくほぐし、ゆっくりとメイクを落としていきます。忙しい毎日ですが、メイクをきちんと丁寧に落とすことで美肌をキープしているそうです。
美肌ケア法③食生活
【田中みな実リアルな食生活】
— OLちゃん🐰/田中みな実オタク (@minamininaritai) April 14, 2020
徹底した食生活を送るみな実ちゃん𓃺𓈒𓏸
リアルな食生活は想像を越す徹底ぶり
でした𓂃𓃰♡
ちなみにみな実ちゃんの大好きなイチゴは"やよいひめ"らしいですᙏ̤̫♡ pic.twitter.com/4uIndpj1bd
体の内側から元気でいられることが美肌へとつながりますので、食生活には気を遣っています。旬の食材や果物をとるようにしていて、自宅ではほとんど自炊しているそうです。
夕食は19時から20時くらいにはとるようにして、仕事で遅くなったときには消化がいいものをとり、朝には空腹の状態で目覚めるように気を遣っています。
美肌ケア法④お肌へのご褒美スペシャルケア
疲れた時には、お肌へのご褒美スペシャルケアをプラスしています。普段は高くて使わないようなシートマスクを取り入れたり、クリームなどを取り入れてスキンケアに特別感をプラスし、テンションをアップさせながらスキンケアを楽しんでいます。
美肌ケア法⑤美白
田中みな実は美白にも気を遣っています。UVケアは気をつけていても紫外線のダメージを少なからず受けてしまいます。美白美容液は春夏はもちろん、秋冬も年中無休で365日ハンドプレスしながら肌に馴染ませています。
スチーマーで肌を温めて柔らかくしたら、たっぷりの化粧水をつけてから、美白美容液をハンドプレスでしっかりとなじませましょう。
田中みな実のメイクはタレ目やファンデーションが決め手
実は田中みな実アナが好き💕 昔のギャルっぽい頃じゃなくて、最近の大人メイクの田中みな実アナ、ほんとに綺麗だし、笑うと可愛い!
— 三芳奈美🐣 (@tisifovnh73) June 22, 2016
ワンピースが多くていつも綺麗なデコルテや二の腕を見せてくれるんだよ。最高でしょ? pic.twitter.com/6jxz968sNh
田中みな実のメイク方法や愛用コスメなどをご紹介しました。田中みな実風のメイクにするにはタレ目やファンデーションが決め手となっています。メイクのポイントを参考にしながら田中みな実風のメイクに挑戦してみましょう!