辰吉丈一郎の名言や格言一覧!これが辰吉丈一郎の生き様!
ボクシング選手・辰吉丈一郎の名言や格言一覧を紹介していきます。辰吉丈一郎は数多くの名言や格言で沢山のボクシングファンを救っているようです。生き様がカッコいいプロボクシング選手・辰吉丈一郎の素晴らしい名言や格言一覧を頭に入れていきましょう。

目次
辰吉丈一郎(ボクシング)のプロフィール
辰吉丈一郎さん。
— solidfist (@solidfist2) August 7, 2020
この方の登場で、ボクシングが大好きになり、一番影響を受けたプロボクサーです‼️
若いころより、現在のほうがすんげぇカッコいいです👊 pic.twitter.com/6uKn0as22p
・愛称:浪速のジョー
・本名:辰吉丈一郎(たつよし じょういちろう)
・生年月日:1970年5月15日
・年齢:50歳(2020年11月時点)
・出身地:岡山県倉敷市
・血液型:不明
・身長:164cm
・体重:不明
・活動内容:プロボクサー
・所属グループ:なし
・事務所:株式会社トリックスター
・家族構成:妻(辰巳るみ)・長男・次男(ボクサーの辰吉寿以輝)
辰吉丈一郎のボクシング経歴
1989年9月にプロデビューを果たした辰吉丈一郎は「浪速のジョー」との通称で多くの人気を集め、着々とプロボクシング実績を残しました。辰吉丈一郎は総試合数28戦のうち20戦の勝利を記録しており、今もなお多くのボクシングファンを魅了し続けているようです。

辰吉丈一郎の名言や格言一覧【Part1】
辰吉丈一郎の名言や格言一覧Part1を紹介します。数多くの名言や格言を残している辰吉丈一郎の素晴らしい名言や格言一覧を頭に焼き付けていきましょう。
「99%だめ?あと1%あるやん。」
99%ダメ??あと1%あるやん。
— 看護師・介護士 転職支援! (@nurse_kaigoshi) August 20, 2020
(辰吉丈一郎)#名言 #格言 #終活#終活支援 #葬儀社比較 #お墓比較 pic.twitter.com/svq0FeQuSh
辰吉丈一郎の名言や格言1個目を紹介します。無敗の世界王者・シリモンコン選手との試合が決まった際に、「99%負ける」と言われていた辰吉丈一郎が記者に向かって言い返した名言です。
「次生まれ変わったらこうしたいとか言う人がおるけど次はないよ。」
辰吉丈一郎の名言や格言2個目を紹介します。1日1日をしっかりと生きている辰吉丈一郎だからこそ言える名言でしょう。
「病は気から。気力で病気は治る。」
辰吉丈一郎の名言や格言3個目を紹介します。よく言われている言葉ですが、熱い男・辰吉丈一郎が言うとより心に染み渡るでしょう。
「大事なことは自分をあきらめないこと。」
辰吉丈一郎の名言や格言4個目を紹介します。自分を信じて諦めず、日々努力しているからこそ辰吉丈一郎はWBC世界バンダム王者に輝いたのでしょう。
「過去は過去で今は今やから。」
辰吉丈一郎の名言や格言5個目を紹介します。2006年に「テレビには出演しない?」と問われた辰吉丈一郎は、「元チャンピオンが出てどうなんの?過去は過去で今は今やから。」と答えていました。
「負けたのはすべて自分の責任。」
辰吉丈一郎の名言や格言6個目を紹介します。格闘選手は負けを認めない場合がありますが、辰吉丈一郎の全てを背負う覚悟での負けの認めには男らしいと思う人も多いでしょう。
「誰も行ったことがない、誰もやったことがない、それをやり遂げることに...」
辰吉丈一郎の名言や格言7個目は「誰も行ったことがない、誰もやったことがない、それをやり遂げることにボクは大きな価値を感じているんです。」です。
「一度だけの人生、自分の道を自分の好きなように生きてみたい...」
「一度だけの人生、自分の好きなように生きてみたい。もちろん、日々を好き勝手に面白おかしく生きるという意味ではない。それぞれがそれぞれの環境のなかでベストを尽くし、自分の道を進んでいけばいいのではないかということだ」それでもやる(小学舘101新書)#辰吉丈一郎#ボクサーという生き方 pic.twitter.com/IqaGGEgXqq
— 宇久理恵 (@ukurie) June 24, 2019
辰吉丈一郎の名言や格言8個目を紹介します。「一度だけの人生、自分の道を自分の好きなように生きてみたい。転んだら起きればいい、失敗したら次に頑張ればいい。それがボクの生き方なんよ。」は、著書の中で誕生しました。
「明るく生きるのも自分、腐って暗く生きるのも自分...」
辰吉丈一郎の名言や格言9個目は「明るく生きるのも自分、腐って暗く生きるのも自分。どうせなら前を向いて生きた方がいい」です。
「ボクシングは自分のため...」
辰吉丈一郎の名言や格言10個目を紹介します。「ボクシングは自分のため。家族関係あらへん。」は、辰吉丈一郎の密着番組内で誕生しました。
「そもそも打たれないなら僕はボクシング...」
辰吉丈一郎の名言や格言11個目は「そもそも打たれないなら僕はボクシングやってへんと思うし。」です。
辰吉丈一郎の名言や格言一覧【Part2】
辰吉丈一郎の名言や格言一覧Part2を紹介します。カッコいい生き様が含まれている辰吉丈一郎の名言や格言一覧をより詳しく確認していきましょう。
「もしも自分の嫌いな面が分かっているのならば...」
もしも自分の嫌いな面が
— ORGA (@loverylita) June 7, 2018
分かっているのならば
努力して変えればいい。
頑張って自分を変える努力を
しなければ進歩は望めない。
明るく生きるのも自分
腐って暗く生きるのも自分。
どうせなら
前を向いて生きた方がいい。
- 辰吉丈一郎 - pic.twitter.com/I4rorEHAin
辰吉丈一郎の名言や格言12個目を紹介します。「もしも自分の嫌いな面が分かっているのならば努力して変えればいい。頑張って自分を変える努力をしなければ進歩は望めない。」は、心に刺さる名言でしょう。
「できないことをやろうとするから悩むことになるし...」
14ツイート目
— 洗濯日和 たつ (@sentakutatsu) November 10, 2018
できないことをやろうとするから悩むことになるし、すぐ壁にぶちあたる
できること、小さいことなら、たとえ困難であっても、それを乗り越えようと考える。その考えと行動力が努力という形になるのだ。
名言 辰吉丈一郎
あざした!#洗濯日和#辰吉丈一郎#1日20ツイートチャレンジ pic.twitter.com/XegvyaVoOG
辰吉丈一郎の名言や格言13個目は「できないことをやろうとするから悩むことになるし、すぐに壁にぶち当たる。できること、小さなことならたとえ困難であってもそれを乗り越えようと考える。その考えと行動が努力というかたちになるわけだ。」です。
全ての人の心に刺さる努力家・辰吉丈一郎の名言や格言に、心が救われる人も多いでしょう。
「後ろを見て生きるも一生、前を見て生きるも一生...」
辰吉丈一郎の名言や格言14個目を紹介します。「後ろを見て生きるも一生、前を見て生きるのも一生。どちらを選ぶか、それは自分の考え方と行動ひとつだ。」は、勇気がもらえる名言でしょう。
「自分だけが成功したい人間てどんだけおるよ?みんな吐いて...」
辰吉丈一郎の名言や格言15個目は「自分だけが成功したい人間てどんだけおるよ?みんな吐いて捨てる程おんのやから。でもそこで真面目にまっとうしてる人間がおんねんごく稀に。そういう奴が天下取りおんねん。」です。
100人中46人が「心に響いた」とのコメントを残した辰吉丈一郎の名言は、現代社会においてもしっくりくるでしょう。
「逆風が吹いているとき前に出ようとすると...」
辰吉丈一郎の名言や格言16個目は「逆風が吹いているとき前に出ようとすると絶対に何かが変わる。そこには意思があるからだ。」です。
「到達する時点はいつも自分でしっかりと定めて...」
辰吉丈一郎の名言や格言17個目を紹介します。「到達する時点はいつも自分でしっかりと定めておきたい。ゴールが分かっていれば右回りでも左回りでもそこを目指せばいいから。」は、目標がある人に響く名言でしょう。
「たとえ小さなことでもいいから...」
辰吉丈一郎の名言や格言18個目は「たとえ小さなことでもいいから、やれることからやって少しずつ前進していけばいい。」です。
「負けたくないという言葉は好きじゃない...」
辰吉丈一郎の名言や格言19個目を紹介します。「負けたくないという言葉は好きじゃない。勝ちたいはまだいい。けど本当は勝つんだという言葉が一番好きだ。」との名言には辰吉丈一郎ファンは胸が熱くなるでしょう。
「人としてもっとも恥ずかしいことは...」
辰吉丈一郎の名言や格言20個目は「人としてもっとも恥ずかしいことは、充分な準備をしないまま事に臨んだり逃げ出したりしてしまうことだ。」です。多くの人に響く名言でしょう。
「前にも進めない後ろに下がることもできないという状況...」
辰吉丈一郎の名言や格言21個目は「前にも進めない後ろに下がることもできないという状況は誰にでも起こる。」です。
辰吉丈一郎の名言や格言一覧【Part3】
辰吉丈一郎の名言や格言一覧Part3を紹介します。全ての人に知って欲しい辰吉丈一郎のカッコいい名言や格言一覧をより深く確認していきましょう。
「人間って本当に苦労している時は、苦労なんて感じない...」
心の優しい人間は考え事があるからよるは眠れない。
— くうた ワイン (@CHMRmw11om8wmD6) May 21, 2020
グースカと寝てるやつはそんなヤツだ。
でも、あえて尊敬する辰吉丈一郎の言葉を添える。
「本当に苦労している人は苦労しているとは思わない」
「本当に苦労している人は苦労していると思う暇もない」 pic.twitter.com/wn6u7dgplR
辰吉丈一郎の名言や格言22個目は「人間って本当に苦労している時は、苦労なんて感じないのと違います?一生懸命やってたら、夢中になってたら、自分では気づかないものでしょう。苦労したと思っている人は本当は苦労してないんですよ。」です。
「生きていれば必ずマイナスの結果が出ることがある...」
辰吉丈一郎の名言や格言23個目を紹介します。「生きていれば必ずマイナスの結果が出ることがある。それが避けられない以上失敗をプラスのエネルギーに換えて行きていけばいい。」は、ポジティブになれる素敵な名言でしょう。
「なにかを誰かのためにやるというのは、失礼やけど...」
辰吉丈一郎の名言や格言24個目は「なにかを誰かのためにやるというのは、失礼やけど必ず失敗する。自分のためにやらな。自分で勝つ。」です。第1に自分のことを考えることで成功するでしょう。
「これまでボクの身に起こった窮地はすべて自分が原因...」
辰吉丈一郎の名言や格言25個目は「これまでボクの身に起こった窮地はすべて自分が原因だった。言い訳もなにもできない。パンチを食わなければ目を傷めることもなかったしさらに負けなければなにも問題は起こらなかった。」です。
「不安だから先が見えないからと言って立ち止まっていたのでは...」
不安だから
— あんこ (@benkyusinasaine) April 25, 2018
先が見えないからと言って
立ち止まっていたのでは、
誰も動いてはくれない。
自分の意志を行動で示してこそ
周囲も目を向けてくれるものだ
人としてもっとも恥ずかしいことは、
十分な準備をしないまま事に臨んだり、
逃げ出したりしてしまうことだ
- 辰吉丈一郎 - pic.twitter.com/IN03kqyH4F
辰吉丈一郎の名言や格言26個目を紹介します。「不安だから先が見えないからと言って立ち止まっていたのでは誰も動いてはくれない。自分の意思を行動で示してこそ周囲も目を向けてくれるものだ。」は、今不安を抱えている人の助けになる名言でしょう。
「僕は自分の力で変えようとする...」
辰吉丈一郎の名言や格言27個目は「僕は自分の力で変えようとする。絶対に変えるという自信がある。人生に筋書きはいらない。」です。
「自信には裏づけが必要だ...」
自信には裏づけが必要だ、そのためにはトレーニングをするしかない 辰吉丈一郎 pic.twitter.com/XbmyTGeZO4
— ken (@kenpdd) April 10, 2017
辰吉丈一郎の名言や格言28個目を紹介します。「自信には裏づけが必要だ。そのためにはトレーニングをするしかない。」は、辰吉丈一郎の生き様を表しているでしょう。
「夢や目標がどれだけ人の人生を豊かにしてくれるか...」
辰吉丈一郎の名言や格言29個目を紹介します。「夢や目標がどれだけ人の人生を豊かにしてくれるか、ボクは貴重な体験を通してつくづく思う。」は、なんだかほっこりする名言でしょう。
「人間、苦労も挫折も知らずに一生を過ごせるのならば...」
辰吉丈一郎の名言や格言30個目は「人間、苦労も挫折も知らずに一生を過ごせるのならばこれほどラッキーなことはないが、実際はそういうわけにはいかない。」です。
「自分の意思で行動して自分のために試合をして...」
辰吉丈一郎の名言や格言31個目を紹介します。「自分の意思で行動して自分のために試合をして、それで結果が伴わなかったとしても下を向くことはない。」は、常に自分を信じている辰吉丈一郎だからこそ言える名言でしょう。
辰吉丈一郎の名言や格言一覧【Part4】
辰吉丈一郎の名言や格言一覧Part4を紹介します。男の中の男・辰吉丈一郎のカッコいい生き様を名言や格言で改めて確認していきましょう。
「人に感謝の気持ちをそのまま返したらだめ...」
辰吉丈一郎の名言や格言32個目は「人に感謝の気持ちをそのまま返したらだめ。自分で勝ってそれから返せばいい。助けてもらったら「ありがとう、好きなようにやらしてもらうわ」って走ればいい。勝ったあとで返せばいい。」です。
多くの人に支えられている辰吉丈一郎は、試合で実績を残し沢山の仲間に恩返ししているのでしょう。
「最初に言っときますけど、ぼくはバクチは嫌い...」
辰吉丈一郎の名言や格言33個目は「最初に言っときますけど、ぼくはバクチは嫌いです。だから自信がなければ言わへん。何でも決着をつけなければ気が済まないタチやし、物事には常に勝ちと負けしかないと思うてる。」です。
「人間、限界はあると思いますけども...」
辰吉丈一郎の名言や格言34個目を紹介します。「人間、限界はあると思いますけども、そういうふうに感じたらやめてます。」は、心が少し楽になる名言でしょう。
「自分もそうやったけど、子供は...」
辰吉丈一郎の名言や格言35個目は「自分もそうやったけど、子供は「勉強もせい、スポーツもせい、片付けもやれ」と言われて全部できるはずがない。集中できることは1つだけよ。」です。
「残り1%の希望があれば立っていられる...」
辰吉丈一郎の名言や格言36個目を紹介します。「残り1%の希望があれば立っていられる。まだもっと闘いたい。チャンスがあるんじゃないか、と。」は、多くの人に刺さる名言でしょう。
「真っ直ぐに人生のレールが敷かれていたら面白くない...」
辰吉丈一郎の名言や格言37個目は「真っ直ぐに人生のレールが敷かれていたら面白くないでしょ?ボクが歩いている道は遠回りかもしれないけれど、遠回りにはそれなりの景色があるんですよ。誰も見たことのない景色がね。」です。
「負けていい心を持っている人間は...」
#イマソラ
— saito2 (@saito2japan) January 15, 2017
負けていい心を持っている人間は
諦める心も持っているでしょう。
勝てんて。
ー 辰吉丈一郎 ー pic.twitter.com/pGhKgD1iqk
辰吉丈一郎の名言や格言38個目を紹介します。「負けていい心を持っている人間は諦める心も持っているでしょう。そんな人間は勝てんて。」は、ボクシング関係なく多くの人の心に刺さる名言でしょう。
「無責任に文句いう奴には...」
辰吉丈一郎の名言や格言39個目は「無責任に文句いう奴には「なら、自分らやってみぃ」と言いたい。」です。
「あれこれ望むと人に助けてもらった恩を忘れるんよ...」
辰吉丈一郎の名言や格言40個目を紹介します。「あれこれ望むと人に助けてもらった恩を忘れるんよ、人間て。ひとつでええ。欲しいものはひとつ。快感はいらん。チャンピオンになれればいい。あと欲しいもんはない。」は、カッコ良すぎる名言でしょう。
「もしもプレッシャーがなかったら...」
辰吉丈一郎の名言や格言41個目は「もしもプレッシャーがなかったら・・・生きていても面白さは半減してしまうのではないだろうか。人はプレッシャーがあるから頑張れるのだと思う。」です。
辰吉丈一郎の名言や格言一覧【Part5】
辰吉丈一郎の名言や格言一覧Part5を紹介します。最後まで男気溢れる辰吉丈一郎の名言や格言をしっかりと確認していきましょう。
「目標があれば、たとえ遠くても...」
辰吉丈一郎の名言や格言42個目は「目標があれば、たとえ遠くても諦めなければいつかはたどり着く。」です。
「他人が何を言おうと、それでおまえの人生...」
辰吉丈一郎の名言や格言43個目を紹介します。「他人が何を言おうと、それでお前の人生が最高やったらエエがな。」は、心が楽になる名言でしょう。
「自分の失敗をしょうがないと思うやつは...」
辰吉丈一郎の名言や格言44個目は「自分の失敗をしょうがないと思うやつは許されへん。」です。
「人間は変われる。絶対...」
過去と他人は変えられない
— じゃにー (@johnnyyamachy) July 25, 2018
未来と自分は変えられる
一年前と今の自分
十年前と今の自分
同じ光景しか見えないなら
何も考えてないのと同じ
変わることは進化
今を精一杯生きている証
ジョーの熱いコトバ
人間は変われる
絶対変われる
この世にたった一つの命や
とことん生き抜いたれ
辰吉丈一郎 pic.twitter.com/i8XK01ypeC
辰吉丈一郎の名言や格言45個目を紹介します。「人間は変われる。絶対変われる。この世にたった一つの命や。とことん生き抜いたれ。」は、多くの人の力になる名言でしょう。
「自分の人生、色を塗るのは自分だけですからね...」
”自分の人生、色を塗るのは、自分だけですからね。自分に惚れる。自分を信じる。それしかないですわ。”
— 役立つ情報がいっぱい! (@ijinmeigen001) May 15, 2020
5月15日は #ボクシング元WBC世界バンダム級王者【#辰吉丈一郎】が生まれた日。辰吉はこんな #名言 を残したぞ!みんなで辰吉をリスペクトしよう( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/hn4HYeqELv
辰吉丈一郎の名言や格言46個目は「自分の人生、色を塗るのは自分だけですからね。自分に惚れる。自分を信じる。それしかないですわ。」です。
「人はいつか必ず死を迎えるわけで、他人の目や評価を気にして生きても...」
人はいつか必ず死を迎えるわけで、 他人の目や評価を気にして生きても一生、 自分の好きに生きても一生。 だったら、思いどおりに生きてみたい。 辰吉丈一郎(プロボクサー) pic.twitter.com/q3tstQWR17
— 深イイスポーツ名言集BOT (@sportsmeigen01) November 28, 2020
辰吉丈一郎の名言や格言47個目を紹介します。「人はいつか必ず死を迎えるわけで、他人の目や評価を気にして生きても一生、自分の好きに生きても一生。だったら思い通りに生きてみたい。」は、男らしい名言でしょう。
「ボクシングはおれの趣味や...」
辰吉丈一郎の名言や格言48個目は「ボクシングはおれの趣味や。仕事やない。」です。辰吉丈一郎らしい名言と言えるでしょう。
「リング上の勝ち負けは審判が決めること。自分で...」
辰吉丈一郎の名言や格言49個目は「リング上の勝ち負けは審判が決めること。自分で自分を諦めたときが本当の終わりだと思っている。諦めなければチャンスは必ずやってくる。」です。
「笑って死ぬためには...」
笑って死ぬためには、
— モチベ上昇BOT (@wJLFPfXqT4dDyRP) June 15, 2020
今を一生懸命生きるしかない。
ボクサー
辰吉丈一郎 pic.twitter.com/9jir7QwlMa
辰吉丈一郎の名言や格言50個目を紹介します。「笑って死ぬためには、今を一生懸命生きるしかない。」は、シンプルながらに心に響く名言でしょう。
「ロードワークにしろジムワークにしろ大事なことは...」
辰吉丈一郎の名言や格言51個目を紹介します。「ロードワークにしろジムワークにしろ大事なことは続けること。続けることである程度の根性は身につく。続けられない者が上に行けるはずがない。」は、自分のモチベーションをあげることが出来る名言でしょう。
「失敗したり自暴自棄になったときに、かわいい自分を守る...」
思うとおりにいかないこと
— じゃにー (@johnnyyamachy) July 10, 2018
だらけの毎日
諦めたら負け
と言い聞かせても
負けそうになる
そんな時に
辰吉丈一郎のコトバを
噛みしめたい
失敗したり
自暴自棄になった時に
かわいい自分を守るためには
どうすれば良いか
答えは簡単
もう一回チャレンジする
それだけのことだ
辰吉丈一郎 pic.twitter.com/Uurqd8wrix
辰吉丈一郎の名言や格言52個目は「失敗したり自暴自棄になったときに、かわいい自分を守るためにどうすればいいか。答えは簡単。もう1回チャレンジする。それだけのこと。それでも失敗したら?そしたらもう1回チャレンジする。それしかない。」です。
「やっぱり自分のしたいことをして、結果も残したい...」
辰吉丈一郎の名言や格言53個目を紹介します。「やっぱり自分のしたいことをして、結果も残したい。自分の人生を全うしたい。そのためには努力しなければならない。その道が楽であるはずがない。」は、辰吉丈一郎の人生を表している名言でしょう。

辰吉丈一郎の名言は周囲にも影響
辰吉丈一郎の名言は周囲の芸能人にも影響していると言われています。一体どういうことなのか、辰吉丈一郎の名言や周囲への影響について確認していきましょう。
松本人志やイチローにも影響?
辰吉丈一郎の名言は、松本人志やイチローにも影響していると多くの話題を集めています。そんな辰吉丈一郎と松本人志・イチローの関係性や名言について確認していきましょう。
松本人志との関係
辰吉丈一郎と松本人志は親友として知られています。松本人志はバラエティトーク番組などで辰吉丈一郎について熱く語っており、逆に辰吉丈一郎は松本人志にちょくちょく電話をかけるなど、お互いに支えあっているようです。
イチローとの関係
1994年かな、めっちゃ懐かしいね😆#イチロー #辰吉丈一郎 pic.twitter.com/wcqQ0BTa7U
— sasorin27 (@sasorin27) March 22, 2019
辰吉丈一郎はイチローとも仲が良いと言われています。2人が対談した際に、イチローが「1人で海外に行くのは不安じゃないですか?」と問うと、辰吉丈一郎は「行ったらどうにかなるやろ」と、男らしく答えたようです。
ボクシングファンに与える名言の数々
辰吉丈一郎は多くのボクシングファンに沢山の名言や格言を与えています。周りに何を言われても自分を貫き、多くのボクシングファンが男らしくカッコイイ辰吉丈一郎の発言に注目しているようです。
最後に妻(辰吉るみ)の名言もご紹介
妻・辰吉るみの名言も紹介します。辰吉るみは辰吉丈一郎に対し「ボクシング取るなら家族を捨てろ!現役続けるなら私と離婚しろ!」「世界チャンピオンなんてやってみなわからんやん。やってみ」など、男らしい名言を残しているようです。

辰吉丈一郎の名言や格言は生き様の宝庫
プロボクサー・辰吉丈一郎の名言や格言一覧を紹介しました。辰吉丈一郎の名言や格言は数多くの人から支持されており、生き様の宝庫だったようです。辰吉丈一郎は今後も名言や格言を残してくれるのか、今から期待が高まります。