【東京喰種】リゼの正体や強さは?和修家との関係や最後は?:reまでネタバレ

「東京喰種」の登場人物リゼの実態に迫ります。リゼの正体と強さ、リゼと和修家との関係やリゼの最後について徹底調査。アニメでリゼを演じた声優の紹介もあります。記事中「東京喰種:re」までのネタバレを含みますので、本作をこれから観賞する予定の方はご注意下さい。

【東京喰種】リゼの正体や強さは?和修家との関係や最後は?:reまでネタバレのイメージ

目次

  1. 1【東京喰種】リゼとは
  2. 2東京喰種リゼの正体や強さは?
  3. 3東京喰種リゼと和修家の関係とは
  4. 4東京喰種リゼ復活で最後は生きてる?
  5. 5東京喰種:reでのリゼのネタバレおさらい
  6. 6東京喰種リゼは:reまで鍵となる元V所属のキャラ

【東京喰種】リゼとは

この記事では【東京喰種】リゼについて調べた結果をまとめています。「東京喰種」という長い物語の中で大きな役割を担ったリゼは一体どんな女性だったのでしょうか?そして物語の中でどんな役割を果たしたのでしょう?

漫画やアニメで人気「東京喰種」の概要

「東京喰種」は石田スイさんによる漫画、あるいはそれを原作にしたアニメなどの作品を指します。2011年に原作漫画が連載開始になってすぐに人気が沸騰し、2014年にはアニメ化されました。

アニメ「東京喰種」は大好評だったようです。また2015年と2017年には舞台化され、2017年と2019年には実写映画が上映されました。舞台版「東京喰種」と実写版「東京喰種」もファンの間では高評価を受けています。

「東京喰種」の物語は「東京喰種」とそれが終了してすぐに連載が開始された新編「東京喰種:re」の2部構成です。「東京喰種:re」では「東京喰種」で明かされなかった秘密の数々が明らかになり、読者を熱狂させました。

喰種という人間を捕食対象とする生物が人間社会に紛れて暮らしている世界を舞台とし、喰種達とそれに対抗する人間達との激しい攻防戦の中に、多くの人間ドラマが繰り広げられる名作です。

アニメ「東京喰種」リゼの声優は花澤香菜

アニメ「東京喰種」ではリゼの声優を花澤香菜さんが務めています。声優の配役が発表された当初は、「天使の声」「癒やしボイス」と言われる花澤香菜さんの声がリゼのキャラにマッチするのか不安に思う声が少なくありませんでした。

ですが、アニメが放映された後、多くのファンのその不安は見事に払拭されたようです。リゼで名演技を披露した声優花澤香菜さんのプロフィールを次の項でご紹介します。

花澤香菜の声優プロフィール

・愛称:香菜ちゃん、花ちゃん、はなざーさん
・本名:同じ
・生年月日:1989年2月25日
・年齢:30歳(2019年10月現在)
・出身地:東京都
・血液型:AB型
・身長:158cm
・体重:45kg
・活動内容:声優、女優、ナレーター、タレント
・所属グループ:なし
・事務所:大沢事務所
・家族構成:父、母、弟

花澤香菜の東京喰種以外の声優出演アニメ

花澤香菜さんは幼稚園の頃に子役デビューし俳優として活動していましたが、2003年14歳の時にアニメ「LAST EXILE」で声優デビューし、3年後にアニメ「ゼーガペイン」のヒロインに選ばれ、その後は声優として活動しています。

澄んだ癒やしボイスが大人気を博している声優花澤香菜さんは、多くのアニメに出演しどの作品も好演している事から代表作を絞るのが難しい声優と言われています。特に人気が高いのは「物語」シリーズの千石撫子と「ニセコイ」の小野寺小咲と「PSYCHO-PASS」の常守朱です。

東京喰種リゼの正体や強さは?

「東京喰種」という物語が最初に大きく動いたのはリゼの存在とその行動あってこその事でした。物語が始まった時、最初に読者に大きな衝撃を与えた人物リゼの正体と強さについて解説します。

リゼ(神代利世)のプロフィール

最初にリゼのプロフィールを紹介します。リゼはフルネームを神代利世と言い、20区に住む女性です。趣味は読書で、いつも穏やかな微笑を浮かべた大和撫子という古い美女の表現を体現化したような存在でした。

主人公の金木研を喰種に引き込んだのはリゼ

そんなおしとやかな女性であるリゼが、主人公の金木研を喰種の世界へ引き込みました。「東京喰種」の物語冒頭のそのシーンに読者は驚き、それと共に、金木剣が喰種の世界に引き込まれたか如くに「東京喰種」の作品世界へ引き込まれたのです。

金木研とは

金木剣は言うまでもなくこの「東京喰種」という物語の主人公です。この物語が始まった時の金木剣は18歳で、上井大学に通う、読書好きで内向的な青年でした。家族を亡くしているため20区で一人暮らしをしています。

リゼと金木研の関係は一目惚れ?

リゼと金木剣の関係は、金木剣がリゼに一目惚れをした事から始まりました。理知的な美女リゼに金木剣はひと目で恋に落ちてしまい、彼女が読んでいた本が自分が読んでいたものと同じだという事を知って喜び、彼女にデートに誘われて舞い上がります。

リゼは金木剣の初恋の相手です。初恋の人とのデートで金木剣は天にも昇る心地を味わいます。そのデートの終わりが彼の恐ろしい運命の始まりだという事も知らずに。

リゼは喫茶「あんていく」常連客

リゼは喰種芳村が営む喫茶あんていくの常連でした。あんていくは表向き普通の喫茶店だったので、訪れる客は喰種だけでなく人間もいました。金木剣もその1人だったのです。

金木研が人間の頃にリゼに一目惚れ

人間だった頃の金木剣がリゼに一目惚れした事から全てが始まりました。自分に好意を寄せる金木研に気付いたリゼは優しく彼をデートに誘い、デートの帰りに捕食しようと襲いかかったのです。

逃げる金木剣が捕まって捕食される寸前、頭上から落ちてきた鉄骨に2人は潰され、リゼは死亡し、リゼの臓器を移植された金木剣は半喰種となりました。こうして金木剣は喰種として戻れない道をゆく事になったのです。

リゼの正体とは

鉄骨の落下事故で死亡したと長い間誤認されていたリゼですが、やがて彼女の正体が少しずつ明らかになっていきます。そして彼女は実は生きてるという事も判明しました。謎の美しい喰種リゼの正体は一体何だったのでしょうか?

リゼの正体が東京喰種:reで判明

リゼの正体は物語の前半である「東京喰種」ではなく後半に当たる新編「東京喰種:re」で判明しました。リゼはただの喰種ではなかったのです。

リゼの正体は元V所属の喰種

リゼの正体はV(ヴィー)という組織の一員でした。Vはその目的も不確かで誰が所属しているのかもよく分からない謎の組織です。そしてそのVにリゼはある重要な役割を与えられた上で所属していました。

6区元リーダー鯱がリゼの父親との噂

6区元リーダー鯱がリゼの父親という噂が長い間読者の間で囁かれていました。そして「東京喰種:re」で遂に噂の真相が明らかになります。Vに所属していたリゼは、旧多二福によってVから逃されます。逃げたリゼを保護したのは6区でかつてリーダーをしていた鯱こと神代叉栄でした。

鯱はリゼに「神代利世」という名を与え、養父として彼女を育てたのです。実の父親ではありませんでしたが、父親だったのは真実でした。鯱はリゼに手を焼きながらも彼女を気遣っていました。

リゼの強さの秘密とは

リゼは冒頭で一度姿を消してしまい、CCGや他の喰種との戦闘で強さを競うシーンがなかったので、長い間その強さの実態が分かっていませんでした。

しかし物語が進むにつれ、リゼはとある異名を持ち、敵であるCCGだけでなく味方からも恐れられる能力を持っている事が明らかになっていきます。

リゼの赫子「鱗赫」の強さは?

リゼの持つ赫子「鱗赫」の強さを見てみましょう。鱗赫の特徴は、強力な再生力を持っている事と文字通り鱗のような表面から繰り出す攻撃力でした。

ただ、Rc細胞が結合しやすい一方で結合力が弱いという弱点があり、敵からの攻撃が再生能力を上回ると深刻なダメージを受けてしまいます。その特性を持つために、リゼは鉄骨落下事故で再起不能と思われるような深傷を負ってしまったのでした。

見た目とギャップの大喰いの異名も

リゼのとある異名ですが、それは彼女の見た目からは想像できない「大喰い」です。節度をわきまえず貪欲に捕食を繰り返した結果、かつて住んでいた11区にCCGの介入を招き、壊滅的な打撃を負わせる結果をもたらしました。

それでも彼女の「大喰い」は治まらなかったようで、「大喰い」の異名でCCGにも味方の喰種にも恐れられていたのです。戦闘能力も非常に高いため、彼女を抑止する存在がなかったのでした。

東京喰種リゼと和修家の関係とは

「東京喰種:re」ではリゼと和修家の関係についても描かれました。リゼと和修家とは一体どんな関係で結ばれていたのでしょうか?

和修家とは

和修家とはCCGの中核にいる一族です。鷲羽宗家の当主和修常吉はCCGの総議長を務め、その息子の和修吉時はCCG本局の局長です。そして実は中東から渡ってきた喰種で、同種喰らいを繰り返してきたために生まれつきの赫者だという事が判明しました。

リゼは和修家の血を引く喰種

そしてリゼは和修家の血を引く喰種だという事が明らかになりました。和修家が牛耳るVから脱出するまでは和修家においてある重要な役割を担わされていたのです。その役割を次の項で解説します。

リゼは和修家時代は「胎」の一体

リゼが和修家にいた時代に課せられていた役割、それは「胎」でした。和修家の血を護るための母胎とするために育てられていたのです。彼女にその役割を果たさせるのを嫌った旧多二福が、リゼを脱走させたのでした。

東京喰種リゼ復活で最後は生きてる?

「東京喰種」の物語が進むと、当初は鉄骨落下事故で死んだと見なされていたリゼが実は生きてる事が分かってきます。リゼはどんな状態で生きてるのでしょうか?そして復活したのでしょうか?

鉄骨落下事故その後は死なずに生きてるリゼ

鉄骨落下事故で赫包を金木研に遺して息絶えたと思われたリゼは死なずに生きてるという事実は、多くの読者を驚かせました。金木剣が窮地に陥ると現れるリゼの幻影は亡霊ではなかったという事なのでしょうか?

リゼ復活で生きてる理由は嘉納教授が関係

リゼが復活して生きてる理由については、リゼの赫包を金木研に意図的に移植した嘉納教授が関係していました。リゼが死んだと周囲に告げた嘉納教授は、リゼをとある目的で復活させていたのです。

嘉納教授のもと培養液の中で生きてる状態

リゼは嘉納教授のラボで復活し、生きてる状態でした。ただ、その状態が本当に「復活して」「生きてる」状態だと言えたのでしょうか?リゼは培養液の中に存在していました。和修家で「胎」の役割を果たすのと似た目的で培養液に漬けられていたのです。

それは、リゼの赫包を、金木研に移植したように他の人間や喰種に移植するためでした。実際金木剣の後にもリゼの赫包を移植された戦士が次々に登場します。リゼの赫包を移植されたものは概して「リゼベース」と呼ばれていました。

「東京喰種」に登場するクロナとナシロの姉妹もリゼベースですし、「東京喰種:re」で登場するCCGの新生クインクス「オッガイ」に属する半喰種もリゼベースです。リゼベースの彼らはリゼの強さを継承しています。

彼らを創り出すためにリゼは復活させられたと言っても良いでしょう。そして長い「東京喰種」の物語の最後、復活したリゼはそのまま生きてるのでしょうか?次の章でリゼが最後どうなったのかを振り返ります。

東京喰種:reでのリゼのネタバレおさらい

「東京喰種:re」で実はVの一員にして和修家に連なる者だという正体が暴かれたリゼですが、培養液に漬けられた後にどうなったのでしょうか?この章では復活したリゼの行く末について解説します。

まだ「東京喰種」の物語を最後まで知らないという方は、この章でこれまで以上の重大なネタバレを明かしますのでご注意下さい。

東京喰種:reネタバレ①リゼが竜と判明

まずは東京喰種:reネタバレその1です。終盤リゼが竜である事が判明します。竜というのは毒を持つ落とし仔を生み出す存在です。リゼはその強さ故に「胎」の役割を最後まで負わされていたのでした。

一度は四方蓮示によって嘉納教授のラボから運び出されていたリゼですが、再び嘉納教授の培養器の中に戻されていました。そしてリゼの赫包の核が旧多二福に埋め込まれ、その旧多二福を金木剣が取り込んだ事で、リゼは竜として復活を果たしたのです。

東京喰種:reネタバレ②アニメ1期から:reまでリゼが鍵となる

東京喰種:reネタバレその2を解説します。「東京喰種」原作序盤とアニメ1期から「東京喰種:re」まで、リゼはキーパーソンの役割を担っていました。リゼの存在によって主人公金木剣の壮絶な物語が幕を開け、竜として復活したリゼとの戦いで物語は幕を下ろすのです。

東京喰種:reネタバレ③金木研に敗北で死亡

東京喰種:reネタバレその3を解説します。竜として復活したリゼは、自分の赫包を引き継いで喰種となった、ある意味自分の分身のような存在でもある金木研と戦い、敗北して死亡しました。今度こそ本当に死ぬのです。

リゼに止めを刺す時、金木剣は「ありがとう」とリゼに告げます。それはこれまでの様々な経験全てを振り返り、万感の思いで放った言葉でした。その声はリゼに届いていたのでしょうか?

リゼから生まれながらリゼの強さを凌駕した金木研との死闘の末に敗れたリゼの死に顔は、苦悶や悔しさなどといった感情が顕れていない安らかなものでした。そうしてリゼと金木研の長い物語は終わりを告げたのです。

東京喰種リゼは:reまで鍵となる元V所属のキャラ

リゼこと神代利世は「東京喰種」序盤から「東京喰種:re」までずっと物語の鍵を握る人物でした。「東京喰種」の物語のヒロインはトーカこと霧嶋董香ですが、リゼは裏のヒロインと言っても良いのではないでしょうか?

リゼがVに所属していた事も和修家に連なる存在だった事も読者をあっと言わせる展開でした。リゼは彼女について新しい事実が分かる度に読者を驚かせる稀有な存在と言えるでしょう。ですが彼女がリゼとして明確な意志を持った状態で物語に登場したのは序盤だけなのです。

それ以外の彼女は、本来の彼女とはかけ離れた存在であるか、幻影として金木研に語りかけるか、あるいは彼女を知る誰かの回想にしか出現していません。そんな存在が裏のヒロインというのも「東京喰種」の物語に似つかわしいのではないでしょうか?

関連するまとめ

Original
この記事のライター
fuyuhome
漫画とゲームが好きです。 最近は古いドラマを発掘して観るのにはまっています。 昔の俳優、今の俳優、どちらも違う...

新着一覧

最近公開されたまとめ