うんのさしみは故・さくらももこの旦那!年齢や顔などプロフィールまとめ
国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」の作者であるさくらももこの死の知らせを受けて、最近夫であるうんのさしみに注目が集まっているようです。うんのさしみとは一体どんな人なのか、プロフィールについてや現在について詳しく見ていきましょう。

うんのさしみのプロフィール
うんのさしみは「さくらももこ」と離婚?顔画像は?イラスト作品集 https://t.co/W1wBqaHvZT pic.twitter.com/U2yu30hLKE
— 芸スポ魂 (@pegasus1008seiy) August 27, 2018
・愛称:うんのさしみ
・本名:???
・生年月日:1969年1月17日
・現在年齢:49歳
・出身地:???
・血液型:???
・身長:???
・体重:???
・活動内容:イラストレーター
・所属グループ:なし
・所属事務所:???
・家族構成:さくらももこ(妻)、息子2人
・代表作品:「アミが来た」「まほう色の瞳」「グランドファーザーとつり人」
うんのさしみの経歴
さくらももこさんに市民栄誉賞、出身地の静岡市 初の受賞者にhttps://t.co/FrDaKHe8ox pic.twitter.com/vIbZpEOIfq
— LINE NEWS (@news_line_me) September 26, 2018
さて、まずは簡単にうんのさしみについて見ていきましょう。と言っても、うんのさしみは詳しい経歴やプロフィールなどを公開していないのでその情報はかなり希薄です。さくらももことは2003年に結婚しており、その結婚生活についてもあまり明かされていないのが現状です。
テレビ神奈川にて放送開始🎉🎉🎉
— コジコジ (@cojicoji_tweet) October 23, 2018
11月3日(土)より「テレビ神奈川」にて、アニメ『さくらももこ劇場 コジコジ』が放送開始されます🌟🌟是非ご覧ください
初回放送 11/3(土)08:00~08:30:sunrise:
※以降毎週放送
テレビ神奈川HP⬇️https://t.co/0KTn0cxtKC pic.twitter.com/3WcLADeXea
うんのさしみの職業については、イラストレーターとあります。さくらももことも接点がある職業と感じますが、それについては後ほど詳しくご紹介していきます。あまり公に姿を現す事もなく、先にお話しておくと顔などの画像もほとんど見つける事が出来ない謎に包まれた人物がうんのさしみです。
うんのさしみと故さくらももこ
昔って夏休みアニメ祭りみたいのありましたよね?…はぁ~懐かしい…入道雲とかき氷と駄菓子屋の昔の夏が恋しいです!! 笑って泣いてあたしゃやっぱりこの人が好きだよ【さくらももこワールド全開!!】http://t.co/73CPS0nsFc pic.twitter.com/0BAYTyrXQ3
— ヴィレッジヴァンガードオンラインストア (@vgvd) July 2, 2013
さて、そんな謎に包まれたうんのさしみについてここからはさらに詳しく可能な限りご紹介していきます。まずは、妻であるさくらももことの出会いや結婚についてです。さくらももことうんのさしみが結婚したのは2003年10月と明かされています。
イラストの仕事がきっかけ?
静岡県清水区にある「ちびまる子ちゃんランド」へ行ってきました。
— れみ (@remirin616) November 20, 2018
さくらももこさんの直筆原稿や貴重な資料も展示されていました。#ちびまるこちゃん #さくらももこ pic.twitter.com/9gBbCUiHMI
さくらももことうんのさしみの馴れ初めについて調べてみると、はっきりとしたきっかけは明かされていませんでした。しかし、情報筋によるとうんのさしみがイラストレーターで2003年には既にさくらももこは売れっ子作家となっていたので、イラストの仕事などで出会っていたのではないかとされています。
桑田佳祐 - 100万年の幸せ!! https://t.co/LPSFmVtyvl @YouTubeより
— sAs (@affair_as59) November 16, 2018
さくらももこ "しのぶ会"
桑田佳祐が献歌 pic.twitter.com/qa6rPl1IaA
これについては定かではありませんが、さくらももこと言うと「ちびまる子ちゃん」だけでなく「さくらももこワールド」と呼ばれるそのイラストでも高い評価を得ています。イラストの仕事がない事はありえないので、イラストの仕事を通じて出会っていたと考えるのが一般的だと感じます。
離婚後のさくらももこと再婚
オクシズはいいねぇ。
— 静岡県県民の森 (@tubotymn) November 10, 2018
さくらももこさんが描いた静岡市シティプロモーションの最後のイラストだそうです😰 pic.twitter.com/tdVqReIkZk
さて、結婚の時期については2003年10月だとお伝えしていますが、実はさくらももこはうんのさしみと結婚する前に離婚をしています。さくらももこが離婚したのは、1998年とうんのさしみと結婚する5年ほど前です。では、さくらももこの離婚した元夫とは一体誰なのでしょうか。
ストレイテナーとコジコジのコラボアイテム発売、ホリエのアイデアをさくらももこが監修(コメントあり) https://t.co/QjHok6051F pic.twitter.com/4jAd5hdDhd
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) October 10, 2018
これについては既に明かされており、さくらももこが離婚した元夫は音楽評論家やプロデューサーなども手掛ける雑誌「りぼん」の編集者である宮永正隆です。出会いのきっかけは、漫画家と担当と言う関係から発展したものとされています。しかし、なぜさくらももこは離婚したのでしょうか。
今月のりぼん。
— 山花典之 聖樹パン6巻発売中‼︎ (@yamahana_n) October 2, 2018
さくらももこさんの特集なんだね。#りぼん #集英社 #漫画家 pic.twitter.com/3QivPNje89
調べてみると、元々担当だった元夫は結婚した事をきっかけに亭主関白へとなり、ついにはさくらももこの私生活を仕切るだけでなくイラストにも口出しするようになったようです。漫画家やイラストレーターとして世界観を貫いているさくらももこは、これが耐えられなかったのではとされているようです。
「ちびまる子ちゃん」の作者さくらもも子さんが53歳の若さで世を去った。その笑いのセンスについて、親交があったいとうせいこうさんが追悼文で語った。
— 朝日新聞読書面 (@asahi_book) September 28, 2018
(ひもとく)「さくらについて」――追悼、さくらももこ さっぱりとした価値の転倒 いとうせいこう:朝日新聞デジタル https://t.co/TDqjrhkyVu
その結果、さくらももこは1998年に元夫と離婚したそうです。そして、2003年にはうんのさしみと結婚が報告されたのです。しかし、ここで気になるのがさくらももことうんのさしみには離婚疑惑が浮上していた事です。
【追悼】さくらももこ先生、素敵な作品をありがとうございました。#さくらももこ #ちびまる子ちゃん #集英社 #新潮社 pic.twitter.com/RBt7ekfgXm
— ジュンク堂書店郡山店 (@junku_koriyama) September 17, 2018
実際に離婚していたかについてお話すると、離婚はしていません。しかし、離婚が噂されていたのにはしっかりとした理由があり、結婚の報告以降結婚生活はおろか私生活に関する情報が全くなかった事が理由のようです。音沙汰がないと、離婚したのではと勘ぐってしまう人も多い事でしょう。
さくらももこさんの「憧れのまほうつかい」ではさくらさんが描く挿絵が美しすぎて、彼女がいかにエ・ロール・カインが大好きだったのか、そして絵を描くことが大好きだったのかよく分かる1冊です。 #sheisbookmarket pic.twitter.com/Hluv45wgKf
— クロダミサト (@kurodamisato) September 15, 2018
しかし、実際には元々あまりプライベートを明かさない2人だっただけで離婚せずに幸せな家庭を築いていたようです。こう感じるのには理由があり、2人は似た者同士だったのではと感じる点がいくつかあるからです。
イラストタッチの似ている2人
#ちびまる子ちゃん #さくらももこ
— 共同通信公式 (@kyodo_official) September 15, 2018
さくらももこさん 追悼特集 「ちびまる子ちゃん」 https://t.co/xUZRnV0vuf
その似ている点の1つが、イラストタッチが似ていると言う事です。画像は掲載出来ませんが、うんのさしみのイラストタッチはさくらももこに共通するものがあるのではと感じるようなものです。同じような世界観、イラストタッチの相手なら結婚生活も上手く行っていたのではと感じさせられます。
登呂博物館にさくらももこさんのポスターが。 pic.twitter.com/5UR8jD5Ygw
— 遊行七恵 (@yugyo7e) November 25, 2018
どちらかと言うと、さくらももこの世界観は独特です。そんな独特な世界観に寄り添うようなうんのさしみのイラストタッチなら、私生活も寄り添いあっていたのではないでしょうか。イラストに口出しされていた元夫よりも、寄り添うようなうんのさしみのイラストがさくらももこの心を射止めたのかも知れません。
うんのさしみのイラスト作品
漫画、作詞、エッセイ、脚本、詩集、絵本、キャラクターデザイン等、マルチに活躍したさくらももこさんは「おどるポンポコリン」の作詞でレコード大賞を受賞。また「もものかんづめ」「さるのこしかけ」「たいのおかしら」はミリオンセラーを記録。以降、人々に愛される作品を生み出し続けました。 pic.twitter.com/0wn27bS8A8
— 【公式】フジテレビムービー (@fujitv_movie) September 14, 2018
さて、イラストタッチが似ているとご紹介していますが、ここからはいくつかうんのさしみの作品を画像と共にご紹介していきましょう。うんのさしみの優しい独特のイラストを見れば、さくらももこファンなら必ずと言ってもいいほどうんのさしみの作品を手にしたくなってしまいます。
アミが来た
『なんで、あんな簡単なことに悩んでいたんだろう?』そんな気持ちにさせてくれる本です。
— 和楽の道 (@warakunomichi) November 18, 2018
「アミ 小さな宇宙人」―大人こそ読むべき、子供向けの物語https://t.co/jpN98jbnKv#アミ #アミ小さな宇宙人 #読書 #癒し #エンリケバリオス #元気の出る言葉
うんのさしみの代表作品と言ってもいいのではと感じるのが、「アミが来た」です。この作品は、チリの作家の作品を日本語版にした作品ですが、なんと妻のさくらももこと共に訳、絵を担当しています。この作品が日本で出版されたのが2002年なので、もしかしたら結婚のきっかけにもなっていたかも知れません。
今日は『何もしない』をする日。
— 保育の思想家まいみちゃん@進化中 (@popo_maimichan) September 25, 2018
この前プーさんの映画見て学んだこと。心を感じて生きよう。
大好きな本を今から読み直し♡#アミ小さな宇宙人#何もしない#エンリケバリオス#この世界観が最高に好き#アロマエステ後で最高に幸せ pic.twitter.com/lIOdv9thWw
また、この作品では2人のイラストを同時に見る事が出来ます。それぞれ独特の世界観はそのままですが、寄り添うような、一緒にイラストが並んでいても違和感のない2人の仲を垣間見る事も出来ます。画像はシリーズでさくらももこが単独でイラストを担当したものです。
まほう色の瞳
今、働いているカフェにある図書館で見つけて 。「アミ小さな宇宙人」が大好きなので大興奮✨ 2日で読破😃
— laki (@chinamisweets) August 10, 2018
「まほう色の瞳」は、ツインソウルと愛の話。
私もツインソウルに会えるような気がする✨ pic.twitter.com/CMtJEirHvt
まだまだうんのさしみの作品はあります。先ほどご紹介した作品と同年に出版された作品が、「まほう色の瞳」です。こちらも、先ほどご紹介した作品と同じチリの作家の作品です。しかし、さくらももことの合作ではなくこちらはうんのさしみがイラストを1人で担当しているようです。
【中古】 まほう色の瞳 /エンリケ・バリオス(著者),さいとうひろみ(訳者),うんのさしみ(その他) 【中古】afbhttps://t.co/alEpUOTiw8 pic.twitter.com/RekQg4u5yp
— 絶対亭 (@HwoqJj) July 7, 2016
内容も同じ作家の作品と言う事もあり、優しい内容になっています。さらに、この作品は日本の読者に向けて製作されているようです。先ほどご紹介した作品が気に入ったら、この作品もぜひ目を通してみてください。優しい内容に、うんのさしみの優しいイラストがマッチした素晴らしい作品となっています。
グランドファーザーとつり人
【書籍入荷情報】
— ふろむ・あーす(瀬戸内海・大三島に移転しました!) (@from_earth1) August 8, 2013
シュナの旅/宮崎 駿 ¥470
グランドファーザーとつり人~長老インディアンの精霊の教え/さくらももこ 絵・訳、トム・ブラウン・ジュニア
数霊に秘められた 宇宙の叡智
/深田剛史・はせくらみゆき ¥840 pic.twitter.com/RZwBHvq2dx
上記2作品を見たら、こちらもと言う作品が「グランドファーザーとつり人」です。この作品も、実はさくらももことの合作です。訳、絵はさくらももこが担当しており、うんのさしみも絵を担当して2人で制作しています。2010年と結婚から7年後の合作である事も分かっています。
「ちびまる子ちゃん」イラストが静岡銘菓「アマンド娘」の限定パッケージに♡お土産にもぴったり♡ https://t.co/D6UBTIv5gI #ちびまる子ちゃん #まるちゃん #さくらももこ #アマンド娘 #静岡銘菓 #お土産 #拡散
— 【しまむら/雑誌付録まとめ】Jocee (@jocee201405) September 13, 2018
結婚から7年経っても、夫婦で1つの作品を作り上げられている事を見ると余程2人の仲は良かったのではないかと感じます。この作品も読みやすくも優しい内容で、子供にも読んであげていると言う人も多いようです。2人の仲の良さを感じながら、優しい時間を過ごしてみるのもいいかも知れません。
うんのさしみの顔は?画像はある?
みーやんが「Aさん」と報道される日が来るとは…
— ピノピノ (@creamyblog) September 15, 2018
さくらももこさん「印税20億円」を支えた2人の夫 | Smart FLASH[光文社週刊誌]スマフラ/スマートフラッシュ https://t.co/o2OTmxBviQ #SmartFLASH
うんのさしみの作品について触れてきましたが、なんだか優しい作品ばかりで優しい人なのではと感じさせられます。では、うんのさしみはどんな人なのでしょうか。本名や顔の画像がないのか、ここからはうんのさしみ本人について詳しく見ていきましょう。
年齢は49歳
さくらももこさんとスピリチュアル関連の記事。紙媒体の方ではガン治療と民間療法について、もう少し詳しく書いているらしい。https://t.co/7RugEWgnoV
— Norichika Horie (@NorichikaHorie) September 6, 2018
さて、まずはうんのさしみの現在の年齢は49歳です。プロフィールにも記載していますが、うんのさしみの生年月日は1969年1月17日なのでこの年齢に間違いはないでしょう。ちなみに、さくらももこは1965年生まれで1~2歳差と言う事になります。さくらももこが姉さん女房だったようです。
うんのさしみはイケメンらしい?
実家に帰って来たので、さくらももこ先生の記帳と、清水と静岡に生前寄贈されたマンホールを見に来ました。
— ハブさん 12/2某所 (@habusan) September 9, 2018
ラブライブ!サンシャインやその他のオタクコンテンツとは違ったオーラがそこにはあると改めて思いました。
さすが、国民的コンテンツだ! pic.twitter.com/IaGSutsmmV
では、うんのさしみの顔はどうなのでしょうか。うんのさしみの顔について調べてみると、イケメンと噂されていたようです。これはかなり顔が気になってしまいます。そこでうんのさしみの顔が分かる画像がないか調べてみると、ヒットする画像がありました。
さくらももこさんが、東日本大震災の直後に描いた「ちびまる子ちゃん」を再掲します。2011年3月18日、東京新聞・中日新聞朝刊紙面に、連載4コマ漫画として掲載された作品です。 pic.twitter.com/eNUvVgDwwt
— 東京新聞文化部 (@tokyobunkabu) September 7, 2018
顔の画像はTwitterに無い為掲載出来ませんが、ネットにある顔の画像を見るとはっきりとした顔立ちが特徴の顔でイケメンと噂されるのにも納得です。しかし、うんのさしみの顔の画像はこれしかなく、うんのさしみ自身も公に姿を現す事はないのでこの画像の顔かは断定出来るものではありませんでした。
うんのさしみの本名は
旅行誌とか見てもあまりひかれないんだけど、さくらももこさん(ちょっと早すぎますね😔)の「世界あっちこっちめぐり」を読んだときはほんとに行きたくなった。20年位前、ヒロシとタイやスペインとか巡って、面白かったわ😄あの頃の3部作も(たい、もも、さる)読み返してみるわ❣️読んでみてね。 pic.twitter.com/7LgzE6uqhp
— まざ吉 (@mazakichi0419) September 5, 2018
では、うんのさしみの本名は一体どんな名前なのでしょうか。うんのさしみの本名について調べてみましたが、一切本名に関する情報は見つける事が出来ませんでした。さくらももこが有名なので、さくらももこの本名から苗字だけでも調べられるのかと見てみましたが、さくらももこも本名を明かしていません。
もしも、天国というものが本当にあるのなら、さくらももこ先生は喜々として植木等や青島幸男のところに向かうような気がするんだよ。大ファンであり、人生の目標でもあった人たちなんだから。 pic.twitter.com/ZjvUa6qTW2
— SOW@新刊発売中! (@sow_LIBRA11) September 4, 2018
夫婦揃って本名を明かしていないとなると、これ以上うんのさしみの本名について調べる事は出来ません。2人とも、独特の世界観を持っているので本名を明かして世界観が壊れるのを防いだのかも知れません。いずれにしても、本名については知る事は出来ませんでした。
うんのさしみの現在は
コジコジも大好きなので描いてみました。お話の面白さだけでなくて、キャラクターの豊かさも好きな作品。最初はギャグ漫画だと思って読んでたので、「あれ?コジコジってものすごく哲学的なこと言ってない??」って気づいた時の衝撃がすごかった。 #わたしの好きなさくらももこ #さくらももこ pic.twitter.com/UbgxKApfWC
— hamko (@hamko1114) September 2, 2018
さて、うんのさしみの顔の画像や本名についても不明と謎に包まれていますが、現在はどうしているのでしょうか。実は、うんのさしみの現在の作品について調べてみると現在ヒットするものはありません。つまり、もしかしたら現在はイラストの仕事はせずに一般人となっている可能性もあるようです。
【さくらももこさん ありがとうの会】
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) November 16, 2018
桑田佳祐、さくらさん作詞「100万年の幸せ!!」を献歌 手拍子に包まれ明るくお別れhttps://t.co/9oWIsaHDCb
「ありがとうの言葉」をTARAKO、賀来千香子、よしもとばななが務め、BBクィーンズ、太田光夫妻、ゴールデンボンバー、和田アキ子、糸井重里らが参列。 pic.twitter.com/CVh5sNVLbx
元々うんのさしみはプライベートについて明かしていないので、現在既にイラストの仕事を辞めて一般人になっていても知る由はありません。現在どうしているのか気になりますが、さくらももこの訃報に心を痛めているのかも知れません。現在活動がないと、今後を静かに見守るしかないのかも知れません。
うんのさしみと家族
途中で立ち寄ったところにさくらももこさんの素敵な絵がありました。
— Ryota@富士山写真家 (@ryota333) October 26, 2018
オクシズは初めてなので楽しみです。 pic.twitter.com/u8aunQ3yy4
さて、うんのさしみ本人についてや現在について調べてみましたが謎に包まれてほとんど分かりませんでした。ここからは、うんのさしみの家族について見ていきましょう。さくらももことの間に子供はいるのか、関係はどうなのかなどを焦点に家族について詳しく調べてみましょう。
さくらももことの子供①兄
この間亡くなられたさくらももこさんの感覚ぐらいがいいのかもしれませんね。 pic.twitter.com/7KUF7EN9Od
— タイタス艦長@元スカイハイP (@bmwr1200ccruise) October 27, 2018
さて、うんのさしみの家族はさくらももこと息子2人がいます。まずは、兄となる子供について見ていきましょう。1人目の子供は、うんのさしみの子供ではなくさくらももこの元夫との子供だったようです。1人目の子供をさくらももこが出産したのは1994年なので現在24歳くらいになっていると推測されます。
ニベアの青缶、ついにゲット❗️
— K子 (@cantante_k) October 11, 2018
限定販売のさくらももこさんのイラスト入りは、好評で、あっという間に売れてしまいました😣スーパーやドラッグストアでは無く、Amazonで注文しました😅👍
"家族"がテーマで、側にあるだけであったかい気持ちになります💖 pic.twitter.com/qNivo6anBX
また、1人目の子供の名前についても判明しています。名前は陽一郎と名付けてられていたそうです。名前や出生の年しか情報はありませんが、実は1人目の子供はさくらももこが「ちびまる子ちゃん」の作者である事を知らずに育っていたと言う話がありました。
本の感想をブログに投稿しました。
— Sui (@Suisai_Diary) September 28, 2018
母・息子とのやりとりが切なくなった「ももこの宝石物語」https://t.co/1LTKBfF5Bd
最近、さくらももこさんのエッセイを読んでいます。
この本は宝石の魅力にとりつかれたさくらさんが、色々な宝石を集めていくエピソード集です。#さくらももこ pic.twitter.com/iqckRNHofR
うんのさしみほどではありませんが、さくらももこもあまりプライベートを公にしていませんが、子供にまで教えていなかったのには驚かされてしまいます。そこまで徹底していたとなると、さすがとしか言いようがありません。
さくらももことの子供②弟
\#映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年 放送中/
— 【公式】フジテレビムービー (@fujitv_movie) September 15, 2018
このあとは、さくらももこさん原作、2007年に放送された「まるまるちびまる子ちゃん」の中でドラマ化もされた人気エピソード「みんなでフランス料理を食べに行く」をお送りします。
どうぞ最後までご覧ください! pic.twitter.com/qDYkdRxkbX
さて、次に弟について見ていきましょう。2人目の子供は、うんのさしみとさくらももこの間に誕生した事になり兄とは異父兄弟にあたります。さくらももこが2人目の子供を出産したのは2004年と明かされているので、2人目の子供は現在14歳くらいになっているのではと推測されます。
RT @y_banana: 吉本ばなな 公式ブログを更新しました。 『おまけ ももちゃんの「N・P」評(20代の頃のものです)』 https://t.co/HwCTTLPiUx
— 井上真由美 (@inoue_mayumi) September 24, 2018
「切ない中での美しい幸福」
こんな美しい表現があるのか……と、改めて、さくらももこさんの才能に敬服します。
そして、優しい。優しいは、最強です。
2人目の子供の名前については、漢字まで知る事は出来ませんでしたがゆうひくんと名付けられたそうです。兄と同じく陽の光を連想させる素敵な名前です。まだ学生の年齢ですが、さくらももこが死去してしまったので現在はうんのさしみが育てているのでしょうか。
ちびまる子ちゃん=さくらももこ先生
— ダッダ~ンのボヨヨヨヨ~~ン (@masato_yawa) September 2, 2018
サザエさん=TOSHIBA提供
笑点=桂歌丸師匠
日曜の顔を失っていくのは寂しい、でも番組はずっと続いて欲しい。#ちびまる子ちゃん #さくらももこ #桂歌丸 #サザエさん pic.twitter.com/8ZXbyxit0R
子供についての情報はこれ以外はなく、やはり子供も一般人である以上情報はあまり出ていないようです。加えて、うんのさしみも一般人となっていればこれから情報が出てくると言う事もないと考えていいでしょう。さくらももこの死去と言う悲しみもあると思うので、これ以上余計な詮索は無用にも感じます。
うんのさしみは友蔵に似ている
【漫画家】さくらももこさん、静岡市初の市民栄誉賞授与へhttps://t.co/oWfqJJZ51o
— sakamobi (@sakamobi) September 27, 2018
こういうの「なんで死んでから?」っていう人も多いけど、こういうのって生きてるうちに貰うといろいろ大変らしい。死んでからならその名誉だけを純粋に享受できるってことらしい。 pic.twitter.com/walzJDcndo
さて、ここでうんのさしみとさくらももことのあるエピソードについてご紹介しておきましょう。それが、さくらももこが生前にうんのさしみについて語った内容です。夫となったうんのさしみについて問われた際に、さくらももこは嬉しそうに「友蔵さんみたいな人」とコメントを残しています。
「変にはりきる人がいるとね…まわりが迷惑するんだよ」
— わいざん|日本一周なう(次は16日から) (@yzan_travel) September 24, 2018
これはしっかりと肝に命じた方がいいとさくらももこさんが教えてくれました。ありがとう。 pic.twitter.com/Nx3KiCGOfl
友蔵と言うのは、ご存知「ちびまる子ちゃん」の主人公マルちゃんのおじいちゃんです。作中には、優しくなんでも大らかに包み込んでくれる人物として描かれています。そんな友蔵に似ていると嬉しそうに話していた事から、うんのさしみとさくらももこは仲良く穏やかな関係だったのではと推測されます。
うんのさしみは優しい夫だった
友蔵の横顔あんまり見たことなかったけど
— べりりんご@パカラー (@_sr_lv_) September 18, 2016
鼻ポキッと折れそう(˘ω˘) pic.twitter.com/RCXLGs0pQk
うんのさしみについて詳しく見てきましたが、謎に包まれてあまり情報がない事が分かりました。しかし、さくらももこが生前に友蔵のようだと話していたように、うんのさしみはさくらももこの良き理解者でありユーモアにも溢れた人物なのではと感じます。笑顔の絶えない家族を築いた事でしょう。