【BLEACH】卯ノ花烈の能力や過去は?初代剣八まとめ

アニメや漫画で人気のBLEACHに登場するキャラ・卯ノ花烈の能力や過去が話題になっています。卯ノ花烈の斬魄刀の能力や卍解の情報はあるのでしょうか?また初代剣八や更木剣八との間にどのような関係があったのでしょう?卯ノ花烈の過去やその能力などについて紹介します。

【BLEACH】卯ノ花烈の能力や過去は?初代剣八まとめのイメージ

目次

  1. 1【BLEACH】卯ノ花烈とは
  2. 2卯ノ花烈はどんなBLEACHキャラ?
  3. 3卯ノ花烈の斬魄刀や卍解など能力について
  4. 4卯ノ花烈の過去や正体とは
  5. 5卯ノ花烈と更木剣八の関係
  6. 6卯ノ花烈の声優やファン感想なども調査
  7. 7卯ノ花烈の正体は初代剣八の過去を持つBLEACHキャラ

【BLEACH】卯ノ花烈とは

卯ノ花烈は人気漫画・BLEACHに登場するキャラです。詳しい能力や斬魄刀、卍解やその過去や正体については後ほど詳しく紹介します。卯ノ花烈はBLEACHの中では少し特殊なキャラで、過去が明かされたことにより注目を集めたキャラでもありました。

見た目はとても穏やかな女性というイメージで、アニメ版で披露された声も、女性らしいものでした。ただ、卯ノ花烈にはそうした穏やかな姿からは想像もつかない別の顔もあるようです。

アニメ「BLEACH」の概要

卯ノ花烈の過去や正体について迫る前に、まずはBLEACHの概要についてお伝えしましょう。BLEACHは久保帯人さんによる漫画が原作の作品で、2001年から2016年まで週刊少年ジャンプで連載されていました。単行本は74巻まで刊行されている人気作品です。

このBLEACHがアニメ化されたのが2004年のことでした。アニメ版・BLEACHはテレビ東京系で放送され、アニメーションの制作は「NARUTO -ナルト- 疾風伝」などでも有名なstudioぴえろが担当しています。

BLEACHの漫画版は2016年まで連載されていましたが、アニメ版は2012年に終了しています。ですので、アニメ版では漫画版の死神代行消失編までしか制作されていません。このため、ファンたちはBLEACH最終章・千年血戦篇のアニメ化を強く望んでいると言われています。

また、アニメ版・BLEACHでは1年近くにわたってオリジナルストーリーが放送されました。これは、かなり速いテンポでアニメの制作が進められたために、アニメが原作に追いついてしまったことへの対応策だったようです。

アニメ版・BLEACHのオリジナルストーリーは、バウント篇、“メノスの森”篇、護廷十三隊侵軍篇です。これらのオリジナルストーリーに登場したアニメ版のオリジナルキャラはファンたちの評判も良く、キャラクターソングが作られたり、アプリゲームに登場するなどしています。

アニメ版では主題歌も注目を集めましたが、ORANGE RANGEやUVERworld、Aqua Timez、ASIAN KUNG-FU GENERATIONなどの人気アーティストが歴代のOPの主題歌を担当していたようです。

アニメ版のBLEACHは劇場版の制作もされています。2006年には「劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY」、2007年には「劇場版BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸」、2008年には「劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ」、2010年には「劇場版BLEACH 地獄篇」が公開されています。

ファンたちの間で最終章の千年血戦篇のアニメ化が待望されていると先に紹介しましたが、DVDの売り上げが今ひとつということで実現が難しいとも言われています。ですので、「劇場版でも良いからアニメで千年血戦篇が見たい」というファンの意見も少なくないようです。

Thumb【BLEACH】OPとED主題歌一覧!挿入歌など全曲紹介!
「BLEACH」のアニメは、OPやEDにも注目が集まっています。「アフターダーク」や「Aqu...

卯ノ花烈はどんなBLEACHキャラ?

では卯ノ花烈のキャラについて具体的に見ていきましょう。卯ノ花烈はどのようなキャラなのでしょうか?BLEACHに登場するキャラ・卯ノ花烈について紹介します。

卯ノ花烈は護廷十三隊四番隊の女性隊長

卯ノ花烈は尸魂界の護廷十三隊四番隊の隊長です。見た目はとても穏やかそうに見える女性で、回復や治療も行うことのできるキャラです。性格も見た目の通りに温厚ですが、困った相手に対しては笑顔で威圧することもあるのだとか。

卯ノ花烈の攻撃力、鬼道・霊圧、知力などの総合的な数値は、護廷十三隊隊長の中でもトップクラスを誇り、あまり戦闘には出ないものの、本気で戦えばかなり強いとみられています。

卯ノ花烈の身長などプロフィール

卯ノ花烈のプロフィールについて、もう少し詳しく見ていきましょう。卯ノ花烈は身長159cm、体重45kg、誕生日は4月21日生まれということですので、いちおう牡牛座ということになるようです。

また、卯ノ花烈の好きな味は濃い味で嫌いな味は薄い味ということですので、人間であれば生活習慣病などが少し気になってしまうところかもしれません。さらに卯ノ花烈の趣味は生け花で、月に1度は生け花教室を開いていたという情報もあるようです。

可愛い女子の一面も持つBLEACHキャラ

卯ノ花烈は他の隊長たちの中でもかなり女子力が高いということも注目されていて、アニメ版のおまけシーンでコンビニ開設の提案をされた際には「化粧品を置いて欲しい」という希望を伝えていたのだそうです。

他にも、卯ノ花烈は休日には薬草を採るために登山をするそうですが、その際には斬魄刀を使用し「肉雫唼」で山に登っているのだとか。卯ノ花烈の斬魄刀や卍解については次で詳しく紹介します。

卯ノ花烈の斬魄刀や卍解など能力について

卯ノ花烈の斬魄刀や卍解についても気になるところです。卯ノ花烈の斬魄刀にはどのような能力があるのでしょうか?また、卍解ではどのような能力を発揮するのでしょう?卯ノ花烈の斬魄刀や卍解について紹介します。

斬魄刀は肉雫唼(みなづき)

卯ノ花烈の斬魄刀は「肉雫唼(みなづき)」という名です。「肉雫唼(みなづき)」は封印時には刀の形をしていますが、他の死神が持つ斬魄刀に比べるとかなり曲がっていて、曲刀といったほうが近い形をしています。

卯ノ花烈の斬魄刀は回復に特化した能力となっているため、攻撃力などに関しては詳しいことが判明していません。BLEACHの本編では、卯ノ花烈が斬魄刀を使用する戦闘シーンは描かれていなかったようです。

斬魄刀「肉雫唼」の能力とは

卯ノ花烈の斬魄刀「肉雫唼」の能力ですが、先ほども紹介したように回復に特化しています。封印時には曲刀のようあな形をしている「肉雫唼」ですが、能力を解放すると巨大なエイの姿になります。このエイは空を飛ぶことができますので、卯ノ花烈は薬草を山の上に採りに行く時などにも使用しているようです。

また、「肉雫唼」の治癒能力ですが、エイの口から飲み込んだ者を治療するということができます。卯ノ花烈が所属する四番隊は治療を主とした活動を行いますので、斬魄刀の能力に攻撃に関するものがなくても問題はないようです。

卍解は「皆尽(みなづき)」

卯ノ花烈の斬魄刀の卍解は「皆尽(みなづき)」です。始解とは漢字は異なりますが、読み方は同じということのようです。斬魄刀の能力が解放され、卍解状態となると、血のような液体が周囲に滴ります。そして、その血が収束し、再び刀のような形となるようです。

ただ、この卍解の具体的な能力については不明で、攻撃に特化しているのかそれとも治療に特化しているのかも分かりません。ゲームアプリ「Brave Souls」では回復のスキルとして使用されているようです。

卍解前の名前と漢字は違うが呼び名は一緒

謎の多い卯ノ花烈の「皆尽(みなづき)」ですが、漢字は異なっても読み方が同じであるという部分などから、やはり回復系の能力があるのではないかという意見が多いようです。ただ、通常の斬魄刀は攻撃力を高めるものが多いこともあり、卍解状態では何らかの攻撃ができるのではという見方もあります。

卯ノ花烈の卍解「皆尽(みなづき)」は、その見た目のインパクトが強いということもあり、コアなファンたちの間では人気となっています。いずれ小説版などで卍解の能力についての謎が解き明かされる日が来るのかもしれません。

斬魄刀や卍解などから卯ノ花烈の強さを考察

斬魄刀や卍解などから卯ノ花烈の強さについて考察してみましょう。卍解の能力に関しては不明ですが、斬魄刀の能力は治癒に特化しているということもありますので、卯ノ花烈の戦闘能力に関してはあまり高くないとみるのが普通かもしれません。

ただ、卯ノ花烈には秘められた過去があり、この過去を知る人は彼女のことを「弱い」などと考えることはないでしょう。卯ノ花烈が本気で戦えば強いはずというのは、BLEACHの千年血戦篇まで読んだファンのみが知るところかもしれません。

卯ノ花烈は生きてる?

卯ノ花烈が現在生きているかどうかについてですが、残念ながら死亡しているのではないかと見られています。それは次から紹介する卯ノ花烈の過去に関連することが理由としてあげられます。

卯ノ花烈は四番隊の隊長としての顔の他に、過去に別の顔を持っていました。卯ノ花烈の正体や過去の出来事については次で詳しく紹介していきます。

卯ノ花烈の過去や正体とは

では、卯ノ花烈の過去や正体についても見ていきましょう。卯ノ花烈は千年血戦篇でその過去や正体が明かされますが、それまでは穏やかな女性というイメージでした。それがすべて覆ってしまったという卯ノ花烈の過去や正体とはどのようなものだったのでしょうか?

漫画「BLEACH千年血戦編」で過去が判明

卯ノ花烈の過去や正体が明かされたのは、BLEACHの最終章・千年血戦篇でのことでした。この千年血戦篇は現在はまだアニメ化されていないため、漫画版のみで彼女の過去や正体が明かされたことになります。

その過去の正体を知った多くのファンは驚きを隠せなかったようでした。これまでの卯ノ花烈のイメージからは想像も付かない人物が、卯ノ花烈の正体だったからです。

過去の正体は初代剣八

卯ノ花烈の過去の正体は、初代剣八でした。この初代剣八の正体については、BLEACH本編の中でもたびたび話題になっていたようです。ただ、その初代剣八がまさか卯ノ花烈だったと想像していたファンはほとんどいなかったと見られます。

卯ノ花烈はそれまで治癒者として活躍はしていましたが、剣を使って戦うシーンは描かれていません。ですので、卯ノ花烈の戦闘能力はそれほど高くないと見られていました。それだけに卯ノ花烈の正体が初代剣八だったということは、ファンにとっても衝撃だったと考えられます。

「剣八」は最強の死神に与えられる称号

「剣八」というのは最強の死神に与えられる称号で「幾度切り殺されても絶対に倒れない」ほどの者がこの「剣八」を名乗ることが許されます。代々「剣八」の名はその時代の最強の死神に受け継がれてきましたが、その初代の正体は謎のままでした。

そして、最終章である千年血戦篇でようやく初代剣八の正体が明かされたのです。現在の「剣八」は11代目となり、次に紹介する更木剣八が11代目剣八を名乗っています。「剣八は新しい剣八によって倒される」という言葉もあるように「剣八」を名乗るには覚悟も必要なようです。

過去の正体の名は初代剣八「卯ノ花八千流」

卯ノ花烈は初代剣八の頃にはその名も「卯ノ花八千流」と言いました。現在とは性格もまったく異なり、残酷で荒々しく、尸魂界でも稀に見る大悪人であったとされています。過去の卯ノ花烈はまさに初代剣八の名にふさわしい死神であったようです。

ただ、次に紹介する更木剣八との出会いを経て、卯ノ花八千流は卯ノ花烈となり、過去を封印して生きることになりました。卯ノ花烈と更木剣八はどのような関係だったのでしょうか?

卯ノ花烈と更木剣八の関係

卯ノ花烈と更木剣八の関係についても見ていきましょう。2人は過去において、互いに大きな影響を与え合う存在だったようです。卯ノ花烈と更木剣八の関係についてさらに詳しく調べてみました。

更木剣八のプロフィール

まずは更木剣八のプロフィールから見ていきましょう。更木剣八は現在の護廷十三隊十一番隊隊長で、先ほども紹介しましたが、前の十一番隊隊長を殺害し、隊長の地位に登り詰めた人物です。「更木」というのは、流魂街でもっとも治安が悪い地区の名称で、ここが彼の出身地になります。

更木剣八は孤児だったために、自身の出身地である「更木」を姓とし、代々の最強の死神に与えられる「剣八」を自ら名乗りました。更木剣八は自身が他を圧倒する強さを持っていることを物心ついた頃から自覚していたようです。

更木剣八が隊長をつとめる11番隊は、護廷十三隊の中でもっとも戦闘力の高いものたちが集められる部隊でもあります。その隊長である更木剣八は、まさに「剣八」の名にふさわしく死神最強の強さを誇るとも言われていたようです。

ただ、意外なことに部下思いの一面もあるようで、時には自分の立ち場よりも部下の命を重んじる行動に出ることもあります。こうした更木剣八の性格を部下たちも慕っているようで、草鹿やちるは「剣ちゃん」と呼び、いつもつきまとっている様子が漫画などでは描かれていました。

更木剣八との出会い

卯ノ花烈と更木剣八の出会いは、卯ノ花烈が11番隊の隊長だった頃のことです。卯ノ花烈は死体の中から出てきた子供の更木剣八と出会いました。この時、更木剣八は卯ノ花烈にいきなり襲いかかったようです。

卯ノ花烈はこの更木剣八の攻撃をかわし、実力の違いを見せつけました。ただ、この時から卯ノ花烈は更木剣八にただ者ではない才能を感じ取っていたのかもしれません。

更木剣八との戦闘続き

初めての出会い以降、更木剣八は幾度も卯ノ花烈に戦いを挑むようになります。そのうちに卯ノ花烈は更木剣八が自分以上に強いということを確信しました。そして、初代剣八の自分よりも、更木剣八のほうが「剣八」の名にふわわしいとも考えます。

ただ、更木剣八は卯ノ花烈を圧倒する強さを持ちながらも、大事な場面でいつも手加減をしていました。それは、更木剣八の性分が「強い者と戦うのが好き」ということであり、殺してしまっては戦えなくなると考えたからです。これが更木剣八の可能性の芽を摘み取ってしまっていました。

卯ノ花烈は、自身に対して手加減をする更木剣八に気づきつつも何もできませんでした。そんな自分に卯ノ花烈は失望のような気持ちを抱いていたようです。おそらく過去を隠して生きるようになったのも、このことがきっかけだったのかもしれません。

卯ノ花烈は千年血戦篇で滅却師との対決を前に、更木剣八の封印された力を解き放つことを決めます。そのために、本気の殺し合いをする必要がありました。卯ノ花烈は更木剣八を「無間」に呼び出します。そして、死闘の末に卯ノ花烈は初めて更木剣八に敗れました。

この死闘の後の卯ノ花烈がどうなったかについては漫画では描写されていませんが、おそらく死亡したものと考えられています。卯ノ花烈は自身の命と引き替えに、長い間封じられていた更木剣八の本当の力を解き放ったのです。

この後、更木剣八は初めて自身の斬魄刀の声を聞くことができるようになりました。つまり、更木剣八は本来持っていた強さを発揮できるようになったということです。更木剣八はそれまでとは比べものにならないほどの力で尸魂界と滅却師の戦いに挑むことができるようになりました。

更木剣八との関係に伏線は?

初代剣八である卯ノ花烈と更木剣八の関係は、千年血戦篇で突然に明かされましたので、一部のファンたちの間では「後付け」ではないかという意見もあったようです。ただ、後付けではなくきちんと伏線があったと見るファンもいました。

更木剣八は千年血戦篇以前から、強敵が相手となるとつい手加減してしまう自分の癖についての自覚があるということを語っています。また、卯ノ花烈の戦闘データに関しては謎の部分が多いということも、千年血戦篇への伏線だったのではないかと考えるファンもいたようです。

こうしたこともあり、千年血戦篇で卯ノ花烈が実は初代剣八だと明かされたことは決して後付けなどではなく、かなり以前から綿密に伏線が張られていたと考えるファンも多く存在します。

卯ノ花烈の声優やファン感想なども調査

卯ノ花烈のアニメ版での声優や卯ノ花烈の正体に対するファンの感想についても見ていきましょう。まずはアニメ版・BLEACHで卯ノ花烈のボイスを担当した声優について紹介します。

アニメ「BLEACH」卯ノ花烈の声優は久川綾

アニメ版・BLEACHで卯ノ花烈のボイスを担当したのは久川綾さんです。卯ノ花烈の声は、普段は穏やかな女性ということで、たとえ戦闘の場面であっても、声を荒げるようなことはありません。

アニメ版・BLEACHで描かれたのは千年血戦篇の直前の物語までですので、久川綾さんは穏やかな卯ノ花烈しか演じていないことになります。もしも千年血戦篇がアニメ化された場合は、過去の初代剣八時代の卯ノ花烈を久川綾さんが演じることになるはずで、それを楽しみにしているファンも多いようです。

久川綾のプロフィール

卯ノ花烈のボイスを担当する久川綾さんのプロフィールについても見ていきましょう。久川綾さんは1968年11月12日生まれで現在の年齢は50歳、大阪府貝塚市出身で声優事務所の大手・青二プロダクションに所属しています。

久川綾さんが声優を志そうと考えたのは、子供の頃にアニメ「さらば宇宙戦艦ヤマト」を観たことがきっかけだったようです。ちなみに、久川綾さんは2012年に公開された映画「宇宙戦艦ヤマト2199」で新見薫役として出演しています。

久川綾さんは高校に通いながら勝田声優学院の通信制のレッスンを受け、声優を目指しました。高校を卒業後には青二塾東京校に入学し、1年後に青二プロダクションにジュニアとして仮所属、その後は準所属を経て現在は正式に所属しているようです。

久川綾さんは声優としだけではなく、歌手やラジオパーソナリティとしても活躍しています。歌手としての久川綾さんは当初、着ぐるみを着て歌を歌っていたのだとか。そのため、久川綾さんには「着ぐるみ声優」という異名もあるのだそうです。

久川綾のBLEACH以外の出演アニメ

久川綾さんのBLEACH以外の出演作品についても見ていきましょう。久川綾さんといえば「美少女戦士セーラームーン」を思い出す人も多いかもしれません。人気アニメ「美少女戦士セーラームーン」で久川綾さんは水野亜美(セーラーマーキュリー)役を担当しました。

他にも久川綾さんは「ママレード・ボーイ」の鈴木亜梨実役、「フルーツバスケット」の草摩由希役、2018年からは「ドラゴンボール」のブルマ役を急逝された前任の鶴ひろみさんから引き継いで担当しています。

BLEACHファンの卯ノ花烈に対する感想

BLEACHファンの卯ノ花烈に対する感想についても見ていきましょう。BLEACHファンたちは意外な過去と正体を持つ卯ノ花烈に対してどのような感想を抱いたのでしょうか?卯ノ花烈に対するBLEACHファンの感想について調べてみました。

過去の正体に圧倒の声

卯ノ花烈のそれまでの姿というのが、あくまでも穏やかな女性であり、戦闘には向かないタイプだとみられていました。それだけに、無間での更木剣八との死闘に圧倒されたというファンも多かったようです。

そして、更木剣八との死闘を終えて命が尽きようとしているときの満足げな卯ノ花烈の姿に、心を打たれるファンも多かったのだとか。卯ノ花烈と更木剣八の死闘は、千年血戦篇の見所のひとつでもありました。

別人レベルの豹変で怖いとの感想も

ただ、それまでの穏やかでプロポーションも抜群で、誰に対しても優しい卯ノ花烈のキャラが好きだというファンからは、あまりの変わりように「怖い」という声も聞かれたようです。卯ノ花烈の過去と正体には、ファンの間でも賛否両論がありました。

卯ノ花烈の正体は初代剣八の過去を持つBLEACHキャラ

BLEACHに登場する癒やし系キャラ・卯ノ花烈について紹介してきました。卯ノ花烈は最終章・千年血戦篇で、実は最強の死神の称号である「初代剣八」を持つ過去があったことが明らかになります。

卯ノ花烈の過去に対しては賛否両論があるようですが、物語のスパイス的な役割を果たしたことは間違いないでしょう。卯ノ花烈の過去が描かれた千年血戦篇はまだアニメ化されていないため、今後のアニメ化にファンたちは期待しているようです。

関連するまとめ

Missing
この記事のライター
春日つぼね

新着一覧

最近公開されたまとめ