2018年11月23日公開
2018年11月23日更新
山口百恵の曲一覧!人気曲やデビュー曲は?youtube動画まとめ
世代を超えて語り継がれるほどの名曲を残した山口百恵。現在でも口ずさまれるような曲ばかりの山口百恵ですが、その中でも人気となった曲や語るに外せないような代表曲を見ていきましょう。山口百恵誕生の秘話についても触れていきます。

山口百恵のプロフィール
アメブロを更新しました。 『山口百恵画像集 昔から現在まで【デビュー~引退、現在】』 #画像集 #昭和のスターhttps://t.co/46mlJjtc0l
— ミーちゃん (@wordbgmclub) November 21, 2018
・愛称:百恵ちゃん
・本名:三浦 百恵(旧姓:山口)
・生年月日:1959年1月17日
・現在年齢:59歳
・出身地:東京都渋谷区恵比寿
・血液型:A型
・身長:158㎝
・体重:???
・活動内容:元歌手、元女優
・所属グループ:なし
・事務所:ホリプロ
・家族構成:三浦友和(夫)、三浦祐太朗(長男)、三浦貴大(次男)
・代表作品:「伊豆の踊子」「潮騒」
山口百恵の経歴
#山口百恵 画像集 昔から現在まで【デビュー~引退、現在】https://t.co/5OgcP3JpTz pic.twitter.com/lYedDmaxnT
— ミーちゃん (@wordbgmclub) November 21, 2018
まずは、山口百恵の人気曲などの一覧を見ていく前に山口百恵の経歴について詳しく見ていきましょう。山口百恵が芸能界にデビューしたのは、1972年です。山口百恵のデビューのきっかけとなったのは、ご存知当時の人気番組「スター誕生」での準優勝がきっかけです。
11/21(水)
— 🐕☆マチルダBABY☆㊗️SAS40th.海のOh!Yeah!☆🐥 (@machildababy226) November 21, 2018
日々生活していると特にジジイババアに多いのですが
ご自身の'過去の栄光'に必死に
しがみついていらっしゃる方を
たまにお見かけしたりします
本当にガッカリさせられます
チヤホヤされていたことがいつまでも忘れられないんですね🤣
みっともない🤣#山口百恵 さんを見習っていただきたい pic.twitter.com/hJMYyaRkC4
デビューについては追って詳しくご紹介していきます。翌年には、山口百恵は女優や歌手としてデビューを果たします。当時、山口百恵は森昌子や桜田淳子らと共に花の中三トリオと呼ばれ絶大な人気を築きます。様々なヒット曲や人気曲も続き、さらにはドラマや映画への出演と寝る間もない程の人気となります。
https://t.co/VjAqx04N7Z
— ゆきちゃん (@marinamiries) November 20, 2018
Momoe Yamaguchi 山口百恵This is My Trial https://t.co/rqQiYcyAy1
一恵
曼珠沙華
イントロダクション・春 山口百恵https://t.co/FEn6XKzTS3
不死鳥伝説~歌い継がれてゆく歌のように 山口百恵
世界歌謡祭2018 名曲200番136~138 百恵ちゃん神曲 pic.twitter.com/o33dl04PI2
そんな山口百恵でしたが、1979年にかねてより交際が噂されていた三浦友和との交際を認め、翌年には婚約が発表されます。しかし、この時同時に芸能界の引退も発表されてしまい山口百恵ファンから悲しみの声が多く寄せられる事となりました。
数日前が三浦友和・山口百恵夫妻の結婚記念日だったとのことで。
— 孤独なペリカン100V (@qqpz3em9k) November 20, 2018
人は生きるためには誰かを心から愛するのかな。 pic.twitter.com/4haOhkTqpy
そして、1980年10月5日には日本武道館でファイナルコンサートが開催され、多くの山口百恵ファンが集います。涙ながらにこれまでの活動を振り返るかのように様々な人気曲を披露した山口百恵は、一礼をファンにして静かにマイクを置き芸能界を引退していきました。それ以降、一切の芸能活動は行っていません。
10月24日にリリースされる「I’m HOMEツアー」のBlu-rayとDVDが手元にッ!!!!映像死ぬほどカッコいいんでみんな #円盤買おうぜ 🙇♂️ pic.twitter.com/odKfM0UGJR
— 三浦祐太朗 (@yutaro_3ura) October 12, 2018
一切の芸能活動を引退しメディアから姿を消した山口百恵でしたが、その後誕生した長男、次男が芸能界にデビューしています。長男は、シンガーソングライターとして山口百恵の曲も披露して話題となった三浦祐太朗です。次男は俳優として活躍をしている三浦貴大です。
山口百恵の息子が気になる人はこちら

阿久悠がダメ出し?山口百恵デビュー
山口百恵の微笑いは氷水の小豆かイチゴ、レモンスイなぞをすぐ曲がるあのへなへなのアルミニウムの匙で一匙しゃくって口に入れ、隣で汗拭の手拭い(米屋か魚屋のお中元の)を畳んで膝にのせ、彼女と並んで氷水を口へ運んでいる婆さんに(お婆ちゃんスーッとするね)と微笑いかけている微笑いである pic.twitter.com/C1Tqs3EnFO
— 森茉莉チャンネル (@morimari_ch) November 20, 2018
さて、ここからはさらに詳しく山口百恵のデビューについて見ていきましょう。先ほどもご紹介していますが、山口百恵のデビューのきっかけは当時、様々なスターを世に送り出していた人気番組「スター誕生」です。山口百恵は、同世代の森昌子が活躍しているのに憧れてこの「スター誕生」に応募しています。
山口百恵さんが歌う「いい日旅立ち」が好きです
— yasushi (@yasushi_kami) November 20, 2018
昭和の歌手で分からない人が多いだろうけど、端的に言えば乃木坂と同レベルで凄い人です pic.twitter.com/yCLIW8ANAy
「スター誕生」で山口百恵が披露した楽曲は、牧葉ユミの回転木馬です。これで山口百恵は準優勝を勝ち取ったのですが、なんとこの番組ではダメ出しをされていたそうです。この番組の審査員には、当時作詞家としても名を轟かせていた阿久悠がいます。山口百恵は、なんとその阿久悠からダメ出しされたのです。
意外なとこに #山口百恵!
— 花形@右京 (@ukhanagata) November 19, 2018
そして左に初代? #岡田奈々(^_^;)#歌のゴールデンヒット pic.twitter.com/ecIygN4Bu6
その内容とは、青春ドラマの妹役ならいいけど歌手は諦めた方がいいと言うものでした。しかし、そんな阿久悠のダメ出しとは裏腹に、この「スター誕生」での準優勝がきっかけで山口百恵には20社から指名が殺到し、森昌子や桜田淳子と名を並べて花の中三トリオとしての活躍が待っていました。
『としごろ』と『青い果実』のヒット
さて、山口百恵のデビュー曲を一覧にして見ていきましょう。山口百恵のデビュー曲は、「としごろ」です。実は、このデビュー曲ではあまり思ったような売り上げは記録されないと言う結果になってしまいました。このデビュー曲があったからこそ、「青い果実」をヒット曲へと繋げる事が出来たのです。
デビュー曲から5ヶ月後に発売された楽曲、「青い果実」は「あなたが望むなら私何をされてもいいわ」と言う衝撃的な歌詞がヒットし爆発的な人気曲となります。これは、当時「青い性路線」と呼ばれるようになりこの後ご紹介する「ひと夏の経験」まで同じ路線でファンに捉えられています。
断捨離していても捨てられないもの。#山口百恵 #レコード #ドーナツ盤 #断捨離 pic.twitter.com/MFEp0bYXWr
— たかやなぎ しゅういち (@shu1_takayanagi) November 20, 2018
売り上げでは記録となりませんでしたが、現在もカラオケなどで歌う人がたくさんいるほどの曲となった「青い果実」は、「ひと夏の経験」と合わせてファンなら押さえておきたいおすすめの曲です。
初期路線の集大成『ひと夏の経験』
さて、では「青い果実」をも人気曲に持ち上げた「ひと夏の経験」について見ていきましょう。この曲は、まさに「青い性路線」の集大成とも言える曲です。「あなたに女の子の一番大切な物をあげるわ」と言う、こちらも衝撃的な歌詞が人気となり爆発的な売り上げを出して人気曲となりました。
こんな時間に山口百恵様観てた、最高の顔面。 pic.twitter.com/Mz6lGnGwKK
— ひる (@Zcpz6fCVlhmfcrC) November 19, 2018
それまでのセクシー路線の楽曲を歌う歌手とは違い、山口百恵は見た目は素朴で若かった事もあり当時話題にもなっています。少女の背伸びをした内容の歌詞でしたが、当時山口百恵は歌詞に含まれている「大切な物」とは真心の事ですとコメントしていたそうです。
山口百恵の歌を一覧でチェック!
百恵ちゃんのレコジャケ秀樹に見えた 笑
— NRJY (@NRJY3) November 19, 2018
単に二人が好きだからそう見えたのかな
二人が稀代のスーパースターなのは
言うまでもない#西城秀樹 #山口百恵#NHK紅白 #日本レコード大賞 pic.twitter.com/EzEmWTe3JK
さて、山口百恵のデビュー曲について詳しく見てきましたが、ここからはさらに山口百恵の人気曲を一覧にして詳しくご紹介していきましょう。山口百恵は、引退後既に40年近く経っているにも関わらず現在も人気曲のランキングが作成されています。その中でも外せない山口百恵のおすすめの曲を見ていきましょう。
山口百恵の歌の王道はシングル曲
【昭和ドーナツ盤ギャラリー】40年前の今日「いい日旅立ち」がリリース、本日は山口百恵のドーナツ盤データを追加!https://t.co/dsSCoeJJHO pic.twitter.com/XGh2KKywgb
— 芽瑠璃堂トピック (@merurido) November 21, 2018
さて、ここで山口百恵の歌の王道について考えてみたいと思います。と言うのも、山口百恵はデビュー曲から引退曲となった「さよならの向こう側」までに33枚のシングルがリリースされています。まずは、そのシングル曲の中から人気となったおすすめの曲について押さえていきましょう。
売り上げ1位は『横須賀ストーリー』
まずは、1976年にリリースされた「横須賀ストーリー」です。この曲は、オリコンランキングでも売り上げ1位を記録し、山口百恵のリリースした数々の名曲の中でも売り上げ65万枚を記録した名曲です。「これっきり、これっきり、もう、これっきりですか」と言う歌い出しの歌詞が有名な人気曲でもあります。
山口百恵さん宇崎竜童さんとの共演。
— 佐藤伸行 (@sato_6456) November 19, 2018
今やってるテレビが面白い。 pic.twitter.com/KLdE88ECCJ
この曲は、どの山口百恵の人気曲ランキングにも必ずランクインするほどの代表曲にもなっています。実は、山口百恵本人から依頼して宇崎竜童と阿木燿子のコンビに楽曲を作ってもらったそうです。山口百恵にとってもターニングポイントとなった曲だとインタビューで答えており、外せない名曲となります。
人気1位『プレイバックPart2』
さて、山口百恵と言ったら「プレイバックpart2」と答える人も多いかも知れません。それほどの人気曲となったこの曲は、歌詞やカラオケで歌いたい曲のランキングには必ずランクインしている名曲です。「馬鹿にしないでよ」と言う歌詞が印象的な、つっぱりと呼ばれた曲でもあります。
#nowplaying ダンシング・スターシャイン - 山口百恵 pic.twitter.com/S4QPLWq6VF
— たどやん_ありがとう_そしてまた何処かで (@TADOYAN) November 15, 2018
しかし、山口百恵本人はつっぱりではなく包容力のある女性を表した曲であると後にインタビューで答えています。実は、当時ヒットしていた沢田研二の曲「勝手にしやがれ」のアンサーソングとされているようです。ファンのみならず、カラオケで挑戦してみたいと言う人には外せないおすすめの名曲です。
裏1位?名曲『さよならの向こう側』
裏の人気ランキング1位と囁かれる名曲もあります。それが、引退後にリリースとなった「さよならの向こう側」です。山口百恵が花嫁姿のような白いドレス姿で涙ながらに歌った姿が記憶に残るこの名曲は、ファンにとって歌詞が深いと人気を集めており裏では人気ランキング1位と言ってもいいでしょう。
山口百恵 ゴールデン☆ベスト 25曲 メドレー https://t.co/ciAD5HYsQS pic.twitter.com/GFJVybFMnN
— Hit-Music (@hit_music7) November 19, 2018
この曲は、引退コンサートで披露され引退後にリリースされ驚異的な売り上げを記録と、山口百恵の楽曲の中では特殊な曲です。しかし、現在もCMソングに器用されておりまさに世代を超えて語り継がれるような名曲です。美しいメロディーラインや、そのメロディーに綺麗に乗る独特な世界観の歌詞が魅力です。
山口百恵の結婚について詳しく知りたい人はこちら

山口百恵のバラードといえばこの曲!
花の中三トリオの一人です。山口百恵 pic.twitter.com/Deb85FJKuX
— 三大○○クイズ (@quiz333) November 18, 2018
さて、ここからは山口百恵のバラードを一覧にして注目して見ていきましょう。山口百恵の曲には、美しいバラードがたくさんあります。さらに、素人でもカラオケで挑戦しやすいような曲が多いため山口百恵のバラードは万人受けすると言っても過言ではないかも知れません。歌詞にも注目して見ていきましょう。
カラオケ人気ランキングなら『秋桜』
様々なランキングにその名を轟かせている名曲のバラードが、「秋桜」です。さだまさしが楽曲提供した事で知られているこの曲は、カラオケ人気ランキングでは堂々の1位を記録しています。また、歌詞に注目した人気ランキングでは2位、歌詞検索のランキングでも3位と様々なランキングにランクインしています。
コスモスといえば、山口百恵、まゆしらんやろ😆まゆの、お母さんならしってるかな、山口百恵のような、大スターになれよ😄♥️🥊 pic.twitter.com/bHjfTSywKm
— ケン兄@GTまゆ親衛隊長 (@4XRzT2NWuZZQH6l) November 16, 2018
リリースから年月が経った今なお、日本の歌百選にも選ばれるほどのおすすめの名曲でもあります。嫁入りが決まった娘と母親を描いたこの曲の歌詞が由来してか、結婚式のお色直しの際の曲としても人気を集めています。ちなみに、「秋桜」を「コスモス」と読むようになったのはこの曲からと言う秘話もあります。
世代を超え愛される『いい日旅立ち』
人気曲ランキングでは7位、歌詞に注目した人気曲ランキングでは3位、歌詞検索ランキングでは4位とランキング結果や売り上げとしてはあまり調子が出ていませんが、どんな人でも1度は耳にした事があるであろう名曲、「いい日旅立ち」も山口百恵のバラードを語る上では外せません。
【1975年11月16日の山口百恵さん】
— Playback-part3 (@1985halfmoon) November 16, 2018
TBS系テレビドラマ「赤い疑惑」のヨーロッパロケのため出国しました。
宇津井健さん、岸恵子さんと pic.twitter.com/W0n7eELzJI
山口百恵自身も、「日本」と言う歌詞を歌ったのは初めてで色んな人に色んな形で歌ってもらいたいとコメントをしています。その結果、学校の課題曲などにも選ばれる国民的に親しまれた名曲となりました。耳にする機会が多いからか、カラオケで歌われる曲ランキングでは2位を記録しています。
上達にYouTubeの動画も活用!
11月18日は「いいイヤホン・ヘッドホンの日」です。専門店「e☆イヤホン」を運営する株式会社タイムマシンが制定。イヤホン・ヘッドホンの魅力を世界に向けて発信するのが目的。日付は11と18で「いい(11)イヤ(18)ホン」と読む語呂合わせから。
— Playback-part3 (@1985halfmoon) November 18, 2018
ヘッドホン装着の山口百恵さん pic.twitter.com/1jtybQCH3R
さて、様々な山口百恵の名曲をジャンルごとに一覧にして見てきましたが、どの一覧にも必ずと言ってもいいほどカラオケでよく歌われている曲が入っています。山口百恵の曲は、綺麗なメロディーと美しい歌詞で誰でも歌いやすいと言う特徴があります。カラオケで歌う際に、YouTubeの動画を活用してみましょう。
#nowplaying #NPbot 夢先案内人 - 山口百恵 - GOLDEN☆BEST 山口百恵 日本の四季を歌う [Disc 1] pic.twitter.com/i1LNvVcyem
— ドラ (@dora_244abemap) November 17, 2018
世代を超えて歌い継がれる山口百恵の名曲は、もちろんYouTubeに動画として上げられています。YouTubeの動画には、カラオケの参考になるものや、YouTube内の動画の山口百恵の曲がまとめられたものまで作られています。上達する為に本人の歌に触れるなどしてYouTubeの動画を活用してみて下さい。
山口百恵と黒田博樹。人気絶頂で、「まだまだやれる」と惜しまれて引退する。マウンドに置いてきたのかな。#黒田博樹 #山口百恵 #引退 pic.twitter.com/J2vCpyd9AJ
— 惜しまれて、引退した有名人たち (@retired_party) November 17, 2018
また、動画で見る事でその曲その曲で山口百恵がどのように歌っていたのかも分かります。カラオケで歌う際には、ぜひ山口百恵の歌い方を動画で見て真似してみる事をおすすめします。最後にマイクを置いたり、振り付けをする事で分かる人がいればさらに盛り上がる事は間違いなくおすすめです。
まだある!山口百恵のおすすめ曲
さて、寝るか。
— ちっこ (@chikko_yuki) November 18, 2018
まだ雪降りそうにないし。
まさか起きたら真っ白ってこともねーべ。
おやすみなさい。#山口百恵 / 夢先案内人 #シングルレコード pic.twitter.com/vj1TNCqVIs
さて、ここまで山口百恵の代表曲と言っても過言ではないような名曲を一覧にして見てきましたが、ここからはまだご紹介出来ていない曲やYouTubeの動画であまり見かける事が出来ないような知られていない名曲などを見ていきましょう。まだまだ山口百恵の定番の曲もご紹介出来ていないものがあります。
歌詞にも注目!カッコよさならこの曲
売り上げ1位を記録した「横須賀ストーリー」でご紹介した、宇崎竜童と阿木燿子の名コンビで作られた楽曲がまだあります。それが、売り上げも好記録の「イミテーション・ゴールド」です。また、沢田研二から絶賛された「ロックンロール・ウインドウ」や、男女の三角関係を描いた「絶体絶命」もあります。
山口百恵さん
— あ.づ.き@咲 (@cinnamonro___ru) November 19, 2018
三浦友和さん
結婚記念日おめでとうございます!
百恵さんの「幸せになります」という言葉が忘れられません。
末永くお幸せに。。♡ pic.twitter.com/q9WcmWn0cM
また、この他にも歌詞をわざと聞かせずに歌った所が夫の三浦友和を歌ったのではと話題になった「美・サイレント」があります。これらの曲は、さすがの宇崎竜童と阿木燿子の名コンビで作られた楽曲だけあって人気曲となっており、YouTubeなどでも動画を見つける事が出来ます。
#ハッピーバースデーミッキー#ミッキーお誕生日おめでとう #Mickey90
— mindy (@mindySJHDK) November 18, 2018
この画像には間違いがあります
おめでとう#西城秀樹 #山口百恵#新御三家 #昭和アイドル pic.twitter.com/Jf8M541TPv
少し背伸びした大人の雰囲気が漂う曲ばかりなので、強くも女性らしさを表現した曲をカラオケで歌ってみたいと言う人にはぜひおすすめの曲ばかりです。ちなみに、YouTubeで動画を検索する場合には山口百恵のYouTube内の動画がまとめられたものを活用すると動画が検索しやすくなります。
明るく爽やかな曲も人気
山口百恵の曲は、大人の雰囲気を出している曲やバラードばかりではありません。明るく清楚かつ爽やかな曲もファンの間では根強い人気を誇っておりおすすめです。その代表として、「夢先案内人」があります。また、中森明菜が「スター誕生」で歌った「乙女座宮」、他にも「しなやかに歌って」があります。
山口百恵ってこの時代のアイドルの中でダントツ可愛いと思う🤔
— TO-TA (@totonotoire0406) November 19, 2018
中森明菜も好きだけどw pic.twitter.com/bYMwmymMzZ
これまでの一覧でご紹介してきた山口百恵の曲とは一風違った山口百恵の曲ばかりですが、売り上げも良くその美しいメロディーは変わりません。カラオケで歌われる曲としても人気の曲なので、ぜひYouTubeで本人の曲に触れてから歌い回しなどを参考にカラオケで歌ってみましょう。
カバーで聞く山口百恵!
さて、ここまで様々なジャンルに分けて山口百恵の曲の一覧を見てきましたが、山口百恵の曲は世代を超えて歌い継がれる名曲ばかりなので様々な人がカバーしています。その代表として、息子の三浦祐太朗がいます。母親のカバーと言う事で、カバーを収めたアルバムをリリースして売り上げも伸び続けています。
【11月18日の出来事】
— Playback-part3 (@1985halfmoon) November 18, 2018
1307年 のこの日、 伝承によるとウィリアム・テルが自分の息子の頭上に乗せられたリンゴを射抜く。
山口百恵さんとりんご pic.twitter.com/usCMx9IH7w
また、息子の三浦祐太朗の他にも様々なアーティストが山口百恵の曲をカバーしています。本人の歌はもちろんですが、他のアーティストを通して山口百恵の曲に触れてみるのもおすすめです。
山口百恵の歌は粒選りの名曲
三浦友和さん、百恵さん結婚記念日おめでとうございます❗末永くお幸せに😌🌸💓❗ #三浦友和 #山口百恵 pic.twitter.com/BvaQnQHJoh
— 🎶ゆっきー2🎶 (@loveseikosmile) November 19, 2018
山口百恵の曲について、様々なジャンルに分けて一覧で見てきました。そのどれもが名曲過ぎて、おすすめの1曲を選ぶのが困難なほどです。YouTubeなどで本人の歌に触れ、自分の中で一番の曲を見つけてみてください。