山口百恵の曲一覧!人気曲やデビュー曲は?youtube動画まとめ

世代を超えて語り継がれるほどの名曲を残した山口百恵。現在でも口ずさまれるような曲ばかりの山口百恵ですが、その中でも人気となった曲や語るに外せないような代表曲を見ていきましょう。山口百恵誕生の秘話についても触れていきます。

山口百恵の曲一覧!人気曲やデビュー曲は?youtube動画まとめのイメージ

目次

  1. 1山口百恵のプロフィール
  2. 2阿久悠がダメ出し?山口百恵デビュー
  3. 3山口百恵の歌を一覧でチェック!
  4. 4山口百恵のバラードといえばこの曲!
  5. 5まだある!山口百恵のおすすめ曲
  6. 6山口百恵の歌は粒選りの名曲

山口百恵のプロフィール

・愛称:百恵ちゃん
・本名:三浦 百恵(旧姓:山口)
・生年月日:1959年1月17日
・現在年齢:59歳
・出身地:東京都渋谷区恵比寿
・血液型:A型
・身長:158㎝
・体重:???
・活動内容:元歌手、元女優
・所属グループ:なし
・事務所:ホリプロ
・家族構成:三浦友和(夫)、三浦祐太朗(長男)、三浦貴大(次男)
・代表作品:「伊豆の踊子」「潮騒」

山口百恵の経歴

まずは、山口百恵の人気曲などの一覧を見ていく前に山口百恵の経歴について詳しく見ていきましょう。山口百恵が芸能界にデビューしたのは、1972年です。山口百恵のデビューのきっかけとなったのは、ご存知当時の人気番組「スター誕生」での準優勝がきっかけです。

デビューについては追って詳しくご紹介していきます。翌年には、山口百恵は女優や歌手としてデビューを果たします。当時、山口百恵は森昌子や桜田淳子らと共に花の中三トリオと呼ばれ絶大な人気を築きます。様々なヒット曲や人気曲も続き、さらにはドラマや映画への出演と寝る間もない程の人気となります。

そんな山口百恵でしたが、1979年にかねてより交際が噂されていた三浦友和との交際を認め、翌年には婚約が発表されます。しかし、この時同時に芸能界の引退も発表されてしまい山口百恵ファンから悲しみの声が多く寄せられる事となりました。

そして、1980年10月5日には日本武道館でファイナルコンサートが開催され、多くの山口百恵ファンが集います。涙ながらにこれまでの活動を振り返るかのように様々な人気曲を披露した山口百恵は、一礼をファンにして静かにマイクを置き芸能界を引退していきました。それ以降、一切の芸能活動は行っていません。

一切の芸能活動を引退しメディアから姿を消した山口百恵でしたが、その後誕生した長男、次男が芸能界にデビューしています。長男は、シンガーソングライターとして山口百恵の曲も披露して話題となった三浦祐太朗です。次男は俳優として活躍をしている三浦貴大です。

山口百恵の息子が気になる人はこちら

Thumb山口百恵の子供は何人?名前や学校などまとめ!息子の兄弟格差についても!
人気絶頂期に芸能界を引退された山口百恵さんですが、子供は何人いるのでしょう。息子がいるという...

阿久悠がダメ出し?山口百恵デビュー

さて、ここからはさらに詳しく山口百恵のデビューについて見ていきましょう。先ほどもご紹介していますが、山口百恵のデビューのきっかけは当時、様々なスターを世に送り出していた人気番組「スター誕生」です。山口百恵は、同世代の森昌子が活躍しているのに憧れてこの「スター誕生」に応募しています。

「スター誕生」で山口百恵が披露した楽曲は、牧葉ユミの回転木馬です。これで山口百恵は準優勝を勝ち取ったのですが、なんとこの番組ではダメ出しをされていたそうです。この番組の審査員には、当時作詞家としても名を轟かせていた阿久悠がいます。山口百恵は、なんとその阿久悠からダメ出しされたのです。

その内容とは、青春ドラマの妹役ならいいけど歌手は諦めた方がいいと言うものでした。しかし、そんな阿久悠のダメ出しとは裏腹に、この「スター誕生」での準優勝がきっかけで山口百恵には20社から指名が殺到し、森昌子や桜田淳子と名を並べて花の中三トリオとしての活躍が待っていました。

『としごろ』と『青い果実』のヒット

さて、山口百恵のデビュー曲を一覧にして見ていきましょう。山口百恵のデビュー曲は、「としごろ」です。実は、このデビュー曲ではあまり思ったような売り上げは記録されないと言う結果になってしまいました。このデビュー曲があったからこそ、「青い果実」をヒット曲へと繋げる事が出来たのです。

デビュー曲から5ヶ月後に発売された楽曲、「青い果実」は「あなたが望むなら私何をされてもいいわ」と言う衝撃的な歌詞がヒットし爆発的な人気曲となります。これは、当時「青い性路線」と呼ばれるようになりこの後ご紹介する「ひと夏の経験」まで同じ路線でファンに捉えられています。

売り上げでは記録となりませんでしたが、現在もカラオケなどで歌う人がたくさんいるほどの曲となった「青い果実」は、「ひと夏の経験」と合わせてファンなら押さえておきたいおすすめの曲です。

初期路線の集大成『ひと夏の経験』

さて、では「青い果実」をも人気曲に持ち上げた「ひと夏の経験」について見ていきましょう。この曲は、まさに「青い性路線」の集大成とも言える曲です。「あなたに女の子の一番大切な物をあげるわ」と言う、こちらも衝撃的な歌詞が人気となり爆発的な売り上げを出して人気曲となりました。

それまでのセクシー路線の楽曲を歌う歌手とは違い、山口百恵は見た目は素朴で若かった事もあり当時話題にもなっています。少女の背伸びをした内容の歌詞でしたが、当時山口百恵は歌詞に含まれている「大切な物」とは真心の事ですとコメントしていたそうです。

山口百恵の歌を一覧でチェック!

さて、山口百恵のデビュー曲について詳しく見てきましたが、ここからはさらに山口百恵の人気曲を一覧にして詳しくご紹介していきましょう。山口百恵は、引退後既に40年近く経っているにも関わらず現在も人気曲のランキングが作成されています。その中でも外せない山口百恵のおすすめの曲を見ていきましょう。

山口百恵の歌の王道はシングル曲

さて、ここで山口百恵の歌の王道について考えてみたいと思います。と言うのも、山口百恵はデビュー曲から引退曲となった「さよならの向こう側」までに33枚のシングルがリリースされています。まずは、そのシングル曲の中から人気となったおすすめの曲について押さえていきましょう。

売り上げ1位は『横須賀ストーリー』

まずは、1976年にリリースされた「横須賀ストーリー」です。この曲は、オリコンランキングでも売り上げ1位を記録し、山口百恵のリリースした数々の名曲の中でも売り上げ65万枚を記録した名曲です。「これっきり、これっきり、もう、これっきりですか」と言う歌い出しの歌詞が有名な人気曲でもあります。

この曲は、どの山口百恵の人気曲ランキングにも必ずランクインするほどの代表曲にもなっています。実は、山口百恵本人から依頼して宇崎竜童と阿木燿子のコンビに楽曲を作ってもらったそうです。山口百恵にとってもターニングポイントとなった曲だとインタビューで答えており、外せない名曲となります。

人気1位『プレイバックPart2』

さて、山口百恵と言ったら「プレイバックpart2」と答える人も多いかも知れません。それほどの人気曲となったこの曲は、歌詞やカラオケで歌いたい曲のランキングには必ずランクインしている名曲です。「馬鹿にしないでよ」と言う歌詞が印象的な、つっぱりと呼ばれた曲でもあります。

しかし、山口百恵本人はつっぱりではなく包容力のある女性を表した曲であると後にインタビューで答えています。実は、当時ヒットしていた沢田研二の曲「勝手にしやがれ」のアンサーソングとされているようです。ファンのみならず、カラオケで挑戦してみたいと言う人には外せないおすすめの名曲です。

裏1位?名曲『さよならの向こう側』

裏の人気ランキング1位と囁かれる名曲もあります。それが、引退後にリリースとなった「さよならの向こう側」です。山口百恵が花嫁姿のような白いドレス姿で涙ながらに歌った姿が記憶に残るこの名曲は、ファンにとって歌詞が深いと人気を集めており裏では人気ランキング1位と言ってもいいでしょう。

この曲は、引退コンサートで披露され引退後にリリースされ驚異的な売り上げを記録と、山口百恵の楽曲の中では特殊な曲です。しかし、現在もCMソングに器用されておりまさに世代を超えて語り継がれるような名曲です。美しいメロディーラインや、そのメロディーに綺麗に乗る独特な世界観の歌詞が魅力です。

山口百恵の結婚について詳しく知りたい人はこちら

Thumb山口百恵と三浦友和の結婚までの馴れ初めは?共演時の画像や動画も?
アイドルで人気絶頂期だった時に三浦友和さんとの結婚を発表し、引退された山口百恵さんですが、そ...

山口百恵のバラードといえばこの曲!

さて、ここからは山口百恵のバラードを一覧にして注目して見ていきましょう。山口百恵の曲には、美しいバラードがたくさんあります。さらに、素人でもカラオケで挑戦しやすいような曲が多いため山口百恵のバラードは万人受けすると言っても過言ではないかも知れません。歌詞にも注目して見ていきましょう。

カラオケ人気ランキングなら『秋桜』

様々なランキングにその名を轟かせている名曲のバラードが、「秋桜」です。さだまさしが楽曲提供した事で知られているこの曲は、カラオケ人気ランキングでは堂々の1位を記録しています。また、歌詞に注目した人気ランキングでは2位、歌詞検索のランキングでも3位と様々なランキングにランクインしています。

リリースから年月が経った今なお、日本の歌百選にも選ばれるほどのおすすめの名曲でもあります。嫁入りが決まった娘と母親を描いたこの曲の歌詞が由来してか、結婚式のお色直しの際の曲としても人気を集めています。ちなみに、「秋桜」を「コスモス」と読むようになったのはこの曲からと言う秘話もあります。

世代を超え愛される『いい日旅立ち』

人気曲ランキングでは7位、歌詞に注目した人気曲ランキングでは3位、歌詞検索ランキングでは4位とランキング結果や売り上げとしてはあまり調子が出ていませんが、どんな人でも1度は耳にした事があるであろう名曲、「いい日旅立ち」も山口百恵のバラードを語る上では外せません。

山口百恵自身も、「日本」と言う歌詞を歌ったのは初めてで色んな人に色んな形で歌ってもらいたいとコメントをしています。その結果、学校の課題曲などにも選ばれる国民的に親しまれた名曲となりました。耳にする機会が多いからか、カラオケで歌われる曲ランキングでは2位を記録しています。

上達にYouTubeの動画も活用!

さて、様々な山口百恵の名曲をジャンルごとに一覧にして見てきましたが、どの一覧にも必ずと言ってもいいほどカラオケでよく歌われている曲が入っています。山口百恵の曲は、綺麗なメロディーと美しい歌詞で誰でも歌いやすいと言う特徴があります。カラオケで歌う際に、YouTubeの動画を活用してみましょう。

世代を超えて歌い継がれる山口百恵の名曲は、もちろんYouTubeに動画として上げられています。YouTubeの動画には、カラオケの参考になるものや、YouTube内の動画の山口百恵の曲がまとめられたものまで作られています。上達する為に本人の歌に触れるなどしてYouTubeの動画を活用してみて下さい。

また、動画で見る事でその曲その曲で山口百恵がどのように歌っていたのかも分かります。カラオケで歌う際には、ぜひ山口百恵の歌い方を動画で見て真似してみる事をおすすめします。最後にマイクを置いたり、振り付けをする事で分かる人がいればさらに盛り上がる事は間違いなくおすすめです。

まだある!山口百恵のおすすめ曲

さて、ここまで山口百恵の代表曲と言っても過言ではないような名曲を一覧にして見てきましたが、ここからはまだご紹介出来ていない曲やYouTubeの動画であまり見かける事が出来ないような知られていない名曲などを見ていきましょう。まだまだ山口百恵の定番の曲もご紹介出来ていないものがあります。

歌詞にも注目!カッコよさならこの曲

売り上げ1位を記録した「横須賀ストーリー」でご紹介した、宇崎竜童と阿木燿子の名コンビで作られた楽曲がまだあります。それが、売り上げも好記録の「イミテーション・ゴールド」です。また、沢田研二から絶賛された「ロックンロール・ウインドウ」や、男女の三角関係を描いた「絶体絶命」もあります。

また、この他にも歌詞をわざと聞かせずに歌った所が夫の三浦友和を歌ったのではと話題になった「美・サイレント」があります。これらの曲は、さすがの宇崎竜童と阿木燿子の名コンビで作られた楽曲だけあって人気曲となっており、YouTubeなどでも動画を見つける事が出来ます。

少し背伸びした大人の雰囲気が漂う曲ばかりなので、強くも女性らしさを表現した曲をカラオケで歌ってみたいと言う人にはぜひおすすめの曲ばかりです。ちなみに、YouTubeで動画を検索する場合には山口百恵のYouTube内の動画がまとめられたものを活用すると動画が検索しやすくなります。

明るく爽やかな曲も人気

山口百恵の曲は、大人の雰囲気を出している曲やバラードばかりではありません。明るく清楚かつ爽やかな曲もファンの間では根強い人気を誇っておりおすすめです。その代表として、「夢先案内人」があります。また、中森明菜が「スター誕生」で歌った「乙女座宮」、他にも「しなやかに歌って」があります。

これまでの一覧でご紹介してきた山口百恵の曲とは一風違った山口百恵の曲ばかりですが、売り上げも良くその美しいメロディーは変わりません。カラオケで歌われる曲としても人気の曲なので、ぜひYouTubeで本人の曲に触れてから歌い回しなどを参考にカラオケで歌ってみましょう。

カバーで聞く山口百恵!

さて、ここまで様々なジャンルに分けて山口百恵の曲の一覧を見てきましたが、山口百恵の曲は世代を超えて歌い継がれる名曲ばかりなので様々な人がカバーしています。その代表として、息子の三浦祐太朗がいます。母親のカバーと言う事で、カバーを収めたアルバムをリリースして売り上げも伸び続けています。

また、息子の三浦祐太朗の他にも様々なアーティストが山口百恵の曲をカバーしています。本人の歌はもちろんですが、他のアーティストを通して山口百恵の曲に触れてみるのもおすすめです。

山口百恵の歌は粒選りの名曲

山口百恵の曲について、様々なジャンルに分けて一覧で見てきました。そのどれもが名曲過ぎて、おすすめの1曲を選ぶのが困難なほどです。YouTubeなどで本人の歌に触れ、自分の中で一番の曲を見つけてみてください。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
yu yamashiro
現在第2子妊娠中のマタママです。エンタメ系の記事を書いていますが、エンタメには全く興味がありませんww

新着一覧

最近公開されたまとめ