2019年10月08日公開
2019年10月08日更新
【BLEACH】山本元柳斎重國まとめ!卍解などの能力や名言は?若い頃も調査
「BLEACH」作中最強クラスの強さを持つ山本元柳斎重國について調べた結果をまとめました。護廷十三隊総隊長である山本元柳斎重國の卍解などの能力や山本元柳斎重國の名言、そして山本元柳斎重國の若い頃のエピソードも合わせてご紹介します。

目次
【BLEACH】山本元柳斎重國とは
この記事では「BLEACH」の中でも指折りの強さを誇る山本元柳斎重國についてまとめました。まだ「BLEACH」原作漫画を最後まで読んでいないという方や「BLEACH」をアニメ版しか観ていないという方は、後半に重大なネタバレを含みますのでご注意下さい。
漫画アニメや実写映画などで人気「BLEACH」
「BLEACH」は久保帯人さんが描き出した一大叙事詩とも言える漫画です。週刊少年ジャンプで2001年から2016年まで15年に及ぶ期間連載されていました。日本だけでなく海外でも大人気を博し、世界の累計発行部数は全74巻は世界で1億2000万部を超えました。
漫画だけでなくアニメ版も人気を集めています。アニメ版は2004年10月5日から2012年3月27日までstudioぴえろ制作で8年間テレビ東京系列で放映されました。原作が完結するより4年早く完結しているので、アニメ版では「BLEACH」の物語が最後まで描かれていません。
2018年には実写版映画が公開されて興行収入5億円に及ぶヒット作となりました。映画公開後に原作漫画やアニメ版を観始めたという人も少なくないので、原作が完結した後も着々とファンを増やしている作品でもあります。
「BLEACH」出演キャラ山本元柳斎重國に注目!
そしてこの記事では「BLEACH」の原作第12巻(第99話)から登場した物語の重鎮の1人山本元柳斎重國について調べた結果をお伝えします。強いキャラクターが闊歩する「BLEACH」の世界でも5本の指に入る強さと言われる山本元柳斎重國の物語をご一緒に振り返りましょう。

山本元柳斎重國について
この章では山本元柳斎重國の死神としての能力ではなく、人格や人望などの「人となり」をご紹介します。敵方には恐れられ、味方には畏敬の念で見上げられる能力を持つ山本元柳斎重國というのはどんな人物なのでしょうか?
総隊長としてリーダー的存在
山本元柳斎重國は、護廷十三隊に属する死神隊長や死神部隊員らを1つに束ねる護廷十三隊の総隊長です。一番隊の隊長でもあります。身体データもあり、身長は168cmで体重は53kgというやや小柄な体格なのですが、自分より体格を上回る相手を圧倒する迫力と能力を持っています。
そんな山本元柳斎重國の趣味は、月に1回隊士達を集めて開くお茶会なのだそう。外見と肩書に似合わない微笑ましい趣味なのです。食べ物の嗜好は和食が好きで洋食が嫌いとの事です。趣味と嗜好だけ切り取るとその辺にいる普通のおじいちゃんみたいなのです。
総隊長として人望も熱い
漫画で出てくる『主人公達とは一線を画すレベルで強いキャラ』の使われ方で許せない使われ方ってあるよね
— デデンネェ‼️【カツシン座長】 (@js87_a2) September 25, 2019
1.強すぎるが故、戦闘シーンが少ないまま終わる 例 山本元柳斎重國
2.強すぎるという設定で敵の圧倒的強さの指標の噛ませになる 例 山本元柳斎重國
3.強いのに活躍しない 例 山本元柳斎重國 pic.twitter.com/J6JiG9WWD8
護廷十三隊の総隊長として君臨している山本元柳斎重國は人望も厚く、隊士達の信頼を一心に集めています。山本元柳斎重國よりも強い能力を持つ死神が現れなかったという理由で千年以上総隊長の地位にあるのです。
まさに死神最強と言っても過言ではない強さを持つ山本元柳斎重國なので、瀞霊廷会議で隊長達の意見の摺り合わせがうまくいかず揉めている時でも山本元柳斎重國の一声でその場を納めてしまう事ができます。
総隊長としてルール厳守の性格
山本元柳斎重國は総隊長としての使命感を持ち、ルール厳守を鉄則としている厳格な性格の持ち主です。それがよく分かるのが物語前半の京楽春水と浮竹十四郎に対する姿勢のエピソードです。
山本元柳斎重國 pic.twitter.com/mDU0PCwaPz
— ドラゴン画廊・リー (@dragongarowLEE) June 29, 2019
人間の黒崎一護を自分の一存で死神に加えて処刑される事になった朽木ルキアの処遇に納得できなかった京楽春水と浮竹十四郎が双極を破壊した時、ルールに反した2人に鉄槌を下す事を決意した山本元柳斎重國。
京楽春水と浮竹十四郎は山本元柳斎重國にとって息子と言っても良いかけがえのない存在だったにも関わらずです。その時山本元柳斎重國は自分の心情を「痛恨なり」と言い表しました。
斬魄刀の能力も凄い山本元柳斎重國
死神の世界で最強クラスの山本元柳斎重國は、持っている斬魄刀の能力も最強クラスで凄いのです。山本元柳斎重國の斬魄刀の能力と必殺技については次の章で解説します。
千年以上の総隊長歴で斬魄刀なしでも強い
千年以上護廷十三隊の総隊長を務めている山本元柳斎重國は、斬魄刀がなくても最強クラスの能力を発揮します。その強さが明らかになるのはワンダーワイス戦です。斬魄刀なしでワンダーワイスを倒した時に用いた双骨という技でワンダーワイスの胴体を粉砕したのです。
山本元柳斎重國の卍解などの能力
死神の所有する斬魄刀は持ち主が解号を唱える事によって「始解」「卍解」の二段階の能力が解放されます。この章では山本元柳斎重國の死神としての能力の中枢である卍解の性能を中心に解説します。
斬魄刀の名前は【流刃若火】
死神の持つ斬魄刀には全てに名前があり、山本元柳斎重國の斬魄刀には「流刃若火」という名前が付いています。流刃若火は炎熱系の斬魄刀では最強の力を持つと言われています。そして最古の炎熱系斬魄刀でもあります。その最強武器は普段は杖の形で封印されています。
解号は「万象一切灰燼と為せ流刃若火」
斬魄刀の能力は持ち主が解号を唱える事によって解放されますが、山本元柳斎重國の斬魄刀である流刃若火の解号は「万象一切灰燼と為せ」です。「全てのものを焼き尽くして灰にしろ」という意味の言葉で、流刃若火はその言葉通りの能力を持っています。
山本元柳斎重國の卍解は「残火の太刀」
卍解、残火の太刀。
— ヒロ_φ(・_・ (@hiro_am919) August 12, 2019
久々に読み返して描きたくなったんだよ🙏#BLEACH pic.twitter.com/nvf7uChypY
山本元柳斎重國の斬魄刀流刃若火は究極形態である卍解に達した時は「残火の太刀」と呼ばれます。始解の段階では周囲に噴き出していた炎が治まり、焼けた刀身は一見すると焼け焦げたなまくら刀のように変化します。しかしその形態の時の斬魄刀が最強の状態なのです。
山本元柳斎重國の卍解時の能力【必殺技】
残火の太刀となった斬魄刀には東西南北になぞらえた4種の能力が備わっています。その流刃若火の卍解時の能力4種をご紹介します。
卍解時の能力①旭日刃
山本元柳斎重國
— だい橙 (@daidai_mohamoha) September 13, 2019
『残火の太刀"東" "旭日刃"』
BLEACH pic.twitter.com/51aKOEcbrt
山本元柳斎重國の斬魄刀卍解時の能力の1つ目は「旭日刃」です。この能力は残火の太刀「東」と呼ばれています。切っ先に全ての炎を集め、刃に触れたものを跡形もなく焼き尽くすという能力を持っています。
卍解時の能力②火火十万億死大葬陣
残火の太刀 南 火火十万億死大葬陣!!!!!!!!
— 樹咎 (@gozila2016) July 30, 2019
絶対出してやるからな山本元柳斎重國よ pic.twitter.com/7Vxlzg6i9X
山本元柳斎重國の斬魄刀卍解時の能力の2つ目は「火火十万億死大葬陣」です。この能力は残火の太刀「南」と呼ばれています。これは武器で相手を倒すのでなく、卍解時の能力によって山本元柳斎重國がこれまで倒してきた敵を蘇らせて相手と戦わせる特殊な技です。
卍解時の能力③残日獄衣
山本元柳斎重國 火(火)
— MASATO@ありさー (@masato523023) February 11, 2016
神/攻撃
LS 伏して生きるな 立ちて死すべし
神タイプの全ステ1.5倍。5属性(4属性+回復)同時攻撃で攻撃力5倍。
S 火火十万億死大葬陣
ダメージ+エンハ+遅延
究極で残日獄衣。 pic.twitter.com/ykLAdqhcrX
山本元柳斎重國の斬魄刀卍解時の能力の3つ目は「残日獄衣」です。この能力は残火の太刀「西」と呼ばれています。卍解の発動によって超高温に達した山本元柳斎重國の肉体と斬魄刀は壁と化します。攻撃よりも防御をするために使われる技です。
卍解時の能力④天地灰尽
37度超。山本元柳斎重國卍解・残火の太刀 "北"「天地灰尽」をくらった帯広。 pic.twitter.com/CrHtLx42mS
— 静岡ジン (@szgmt) May 26, 2019
山本元柳斎重國の斬魄刀卍解時の能力の4つ目は「天地灰尽」です。この能力は残火の太刀「北」と呼ばれています。これは離れた場所にいる敵を攻撃するのに適した技です。というよりは近くの敵に用いると自分自身も危険に陥りかねない破壊力がある技なのです。
山本元柳斎重國の名言や若い頃も調査
「BLEACH」には数々の名言がありますが、そのいくつかは山本元柳斎重國の口から発せられています。その山本元柳斎重國の名言の一部と山本元柳斎重國の若い頃について調査しました。
名言「じゃが腹に刺さった…」
山本元柳斎重國の名言その1は「じゃが腹に刺さった…」です。これは「BLEACH」全編で特に死闘と言われている鏡花水月の戦いでの名言です。瀕死の重傷を負って倒れ伏している隊士達の元に駆けつけた山本元柳斎重國。
しかし息をつく間もなく背後に回った藍染惣右介に腹部を刺されてしまいます。その時山本元柳斎重國は痛みに呻くのではなくニヤリと笑って「藍染惣右介捕えたり」という言葉と共に藍染惣右介の腕を掴み、その後に「じゃが腹に刺さった…」と言ったのです。
山本元柳斎重國の格好良さの真骨頂とも言える名場面であり名言でした。この場面で山本元柳斎重國のファンになった!という人も少なくありません。
名言「総隊長命令である!…」
形はどうであれ我等は黒崎一護に救われた今後はその黒崎一護を我等が救う番じゃ 縦え仕来たりに背こうとここで恩義を踏み躙れば護廷十三隊永代の恥となろう 総隊長命令である!!!護廷十三隊 全隊長・副隊長は全てこの刀に霊圧を込めよ!!黒崎一護に死神の力を取り戻させよ!!(山本元柳斎重國)
— 卍解!!!BLEACH名言集!!! (@2380j) June 15, 2013
山本元柳斎重國の名言その2は「総隊長命令である!…」です。山本元柳斎重國の名言ベスト1に挙げる人も多いこの名言は、これまで死神のルール外の存在だった黒崎一護に対して「死神の力を取り戻させよ!!」と護廷十三隊の面々に命じた時のものです。
当初はルールを破った愛弟子京楽春水と浮竹十四郎に厳罰を与えようとした鬼の総隊長山本元柳斎重國のセリフだからこそ重みがあり、名言なのです。
名言「直ちに全霊全速で…」
山本元柳斎重國の名言その3は「直ちに全霊全速で…」です。これは山本元柳斎重國が体調を務める一番隊副隊長だった雀部長次郎が無残に倒された後に山本元柳斎重國が発したセリフです。
この名言通りに、山本元柳斎重國は雀部長次郎を倒した後に彼を見下した発言をしたドリスコールを全霊全速で倒したのでした。
山本元柳斎重國の若い頃
どこからどこまで強くて格好良い山本元柳斎重國。是非山本元柳斎重國の若い頃の姿を見てみたい!という声もあるのですが、残念ながら画像を見つける事は出来ませんでした。ですので山本元柳斎重國の若い頃のエピソードだけをご紹介します。
若い頃ならBLEACHキャラで最強との声も
若い頃の山本元柳斎重國は「BLEACH」の中で最強ではないか?という声もあります。若い頃に最強の敵ユーハバッハと戦って勝利しているからです。しかし山本元柳斎重國に負けた時のユーハバッハも若かったため現在の能力を持っていなかったからだとする声もあります。
若い頃の山本元柳斎重國が強かったのは事実なのですが、「BLEACH」の中で最強とするには異論があって当然かも知れません。
若い頃には死神統学院(真央霊術院)創設
私「刀剣乱舞にもじじい刀来て欲しいな。」
— ライ🍛閃華▶西4 S35a (@raisama801) February 18, 2016
妹「わかる。BLEACHの山本元柳斎重國みたいな刀剣じじいほしい。」
私「片手で相手の刀へし折りそうですね…」 pic.twitter.com/eYLFZhvkGn
死神達を教育するための機関である死神統学院(現在の真央霊術院)を創設に大きく関わったのは若い頃の山本元柳斎重國です。この機関が創設されたために多くの卒業生達が護廷十三隊の隊長や副隊長そして隊士として巣立っていきました。それだけに大きな功績です。

山本元柳斎重國が死亡?
「BLEACH」に登場するキャラクター達の中で五指に入る強さとの声も高い山本元柳斎重國。しかしその山本元柳斎重國が「BLEACH」終盤に死亡したという噂があります。山本元柳斎重國死亡の噂は真実でしょうか?誰があの最強の死神総隊長山本元柳斎重國を死に追いやったのでしょうか?
ユーハバッハとの戦闘にて死亡
山本元柳斎重國を倒したのは、やはりと言うべきか、「BLEACH」世界で最強と言われるラスボスユーハバッハでした。若い頃に一度彼に勝利した山本元柳斎重國ですが、千年以上の歳月の中で恐ろしい能力を身につけたユーハバッハには敵わなかったのです。
山本元柳斎重國とユーハバッハの最後の戦いの内容や山本元柳斎重國の最期については、ここで詳細を紹介するのは避けておきます。まだ未読の方は是非原作漫画を読んで無敵の死神総隊長山本元柳斎重國の壮絶な死亡シーンを見届けて下さい。
BLEACH最強キャラ「ユーハバッハ」とは
山本元柳斎重國VSユーハバッハ#BLEACH#模写#絵描きさんと繋がりたい pic.twitter.com/5jqJS8EUav
— てぃす (@okbooktisoekaki) August 26, 2019
山本元柳斎重國を打ち倒した「BLEACH」最強キャラクターユーハバッハについて解説します。ユーハバッハは滅却師の首領にして始祖でもある人物です。そして未来視という能力を持ち、更に未来を改変する全知全能という能力を持っています。
そして敵味方問わず相手の能力を自分のものにするという能力も備えたまさに最強最悪の敵でした。この強敵ユーハバッハに黒崎一護がどう立ち向かっていくのかは、こちらも原作を未読の方は是非読んで確かめて下さい。
山本元柳斎重國の死亡で死神への影響
護廷十三隊の総隊長を千年以上の長きに亘って務めた山本元柳斎重國が死亡した事は、遺された死神達に大きな打撃を与えました。しかし山本元柳斎重國が手塩にかけた弟子達は山本元柳斎重國の死亡を逞しく乗り越えていきます。
山本元柳斎重國の死亡後山本元柳斎重國に代わって護廷十三隊の総隊長となったのは、山本元柳斎重國が可愛がっていたあの死神隊長です。それが誰かは、こちらも原作を読んでのお楽しみという事にさせていただきます。
山本元柳斎重國の声優の塚田正昭も死亡
山本元柳斎重國が原作で死亡する前に、アニメ版で山本元柳斎重國を演じた塚田正昭さんが2014年1月27日に75歳で亡くなっています。この方の奥さんはあの野沢雅子さんで、塚田正昭さんのお通夜とお葬式でも喪主を務めています。
多くの声優が目標に掲げていた偉大な方で、多くの弔問客がお通夜とお葬式に駆けつけました。謹んでご冥福をお祈りすると共に、次の項で塚田正昭さんのプロフィールをご紹介します。
塚田正昭とは
・愛称:不明
・本名:同じ
・生年月日:1938年12月16日
・年齢:享年75歳(2014年1月27日逝去)
・出身地:神奈川県川崎市
・血液型:B型
・身長:不明
・体重:不明
・活動内容:俳優、声優
・所属グループ:なし
・事務所:マウスプロモーション
・家族構成:妻(野沢雅子)、長女

山本元柳斎重國は千年以上の隊長歴でBLEACH重要キャラ
山本元柳斎重國は千年以上総隊長を務めた「BLEACH」の重要キャラクターです。「BLEACH」原作の終盤に遂に最期を迎えてしまいましたが、死亡しても彼の存在や名言は色褪せる事はありません。
原作で彼に会う事はもう叶いませんが、アニメ版で放映しなかった部分をこれから制作する可能性もあります。また映画の第2弾以降が制作する可能性もあります。ゲーム版にも勿論登場しています。これからはそちらで山本元柳斎重國の勇姿を拝みましょう。
