2019年03月14日公開
2019年03月14日更新
吉田沙保里の伝説まとめ!霊長類最強の成績や都市伝説などのエピソードも!
レスリングで数々の功績を残してきた吉田沙保里は遂に引退する事を発表しました。これまでに数々の伝説を残してきた吉田沙保里のエピソードや、成績、さらには吉田沙保里の都市伝説までまとめてきました。霊長類最強の呼び名は伊達ではありません。
吉田沙保里のプロフィール
まぁ美人の私から言わしてもらうと、とりあえず目標にしている美人なひとまぁ私ですよね。その人だと思って毎日生きる事です。それによって顔に気になった事などをどんどん治していきましょう。 pic.twitter.com/MdNqlGcPL3
— 吉田沙保里【👑公式👑】(よしだ さおり) (@frygxfdffg) January 31, 2019
愛称:霊長類最強女子
本名:吉田沙保里
生年月日:1982年10月5日
現在年齢:36歳
出身地:三重県
血液型:???
身長:157cm
体重:???
活動内容:レスリング選手、指導者
所属:???
事務所:???
家族構成:吉田栄勝(父親)
吉田沙保里の経歴
さおりなりの潮吹きです pic.twitter.com/wsxAl9TjJI
— 吉田沙保里【👑公式👑】(よしだ さおり) (@frygxfdffg) January 17, 2019
霊長類最強とまで呼ばれている吉田沙保里の経歴を紹介していきましょう。吉田沙保里は自宅でレスリング道場を開いていたいた父の指導で3歳からレスリングを始めています。1998年、1999年の世界カデット選手権で優勝し頭角を表していきました。
2002年にはジャパンクイーンズカップで当時の世界王者だった山田聖子を下しており、日本でも世界でもトップのレスリング選手として認知される様になりました。
2007年5月にはアジア選手権を優勝し、同年の9月に開催された世界選手権でも吉田沙保里が優勝しており、女子としては初となる5連覇をこの時に達成しています。2008年には北京オリンピックに出場し、金メダルを獲得し、アテネに続いて2大会連続の金でした。
吉田沙保里は北京オリンピック直後から、既に3大会連続での金メダルを目標として掲げており、2012年に開催されたロンドンオリンピックでは宣言通り金メダルを獲得し3連覇を達成しています。
吉田沙保里は最早誰も止める事ができない存在となっており、この頃から「霊長類最強女子」と呼ばれる様になっていきました。それでも2016年には4連覇をかけてリオデジャネイロオリンピックに出場しましたが、決勝で敗れ銀メダルという結果でした。
吉田沙保里は2020年の東京オリンピックに出場する事に意欲を燃やしており、現役続行を宣言していましたが、2019年1月に現役から引退する事を発表しました。
吉田沙保里の最強伝説エピソード
本日、NHK総合 22:25~23:10
— 吉田沙保里 (@sao_sao53) March 12, 2019
グッと!スポーツ「レジェンド引退を語る 吉田沙保里 中澤佑二」
偶然同じ日に引退表明をした中澤さんと😊
キックターゲット対決はとてもいい戦いになりました⚽️
お時間ある方はぜひ観てねー😊#グッとスポーツ#中澤佑二 さん#アンジャッシュ児嶋 さん pic.twitter.com/acnj5UV01K
2019年で引退を発表した吉田沙保里ですが、吉田沙保里は引退するまでに数々の伝説を残してきました。霊長類最強とまで呼ばれてる吉田沙保里はどんな伝説があるのかエピソードをまとめていきましょう。
吉田沙保里の伝説①最強のタックル
引退するまでの数々の勝利をもぎとってきた吉田沙保里でしたが、吉田沙保里のタックルは正に伝説となっています。吉田沙保里のタックルは「予測可能回避不可能の高速タックル」と評価しており、分かっていても避ける事ができません。
伝説的な吉田沙保里のタックルは他の選手と比較すると、飛び込んでくるスピードが圧倒的に早く、気づいたら懐にいるという感覚だそうです。
タックルに関連して吉田沙保里は伝説のコメントも残しており、吉田沙保里は相手の選手がタックルを研究して来る事を予期していました。相手がタックル対策をしてくるので、吉田沙保里はタックルを控えるかと思われました。
それでも吉田沙保里は「だから全員タックルで倒した」とコメントしています。この事から吉田沙保里のタックルは研究しても攻略できる類のものではなかった事が分かります。
吉田沙保里の伝説②骨折の状態で優勝
現役生活お疲れ様!という事で…
— 吉田沙保里 (@sao_sao53) March 6, 2019
後輩達から寄せ書きとOGから素敵なプレゼントをいただきました🎁😆
みんなありがとう😊
最高の仲間達です♡#後輩 pic.twitter.com/vqASaGweBA
他にも伝説のエピソードがあり、吉田沙保里は中学時代に骨折したまま全国大会に出場した事がありました。その時の事を「テーピングを巻いて出場して優勝しました」と話していますが、このエピソードには続きがありました。
吉田沙保里は骨折しており対戦相手が盲腸だったそうです。相手の選手は当時から最強だった吉田沙保里が骨折している事を知っていたので、吉田沙保里は大会に出場しないと思っていたそうです。
昨日、関西、東海ローカルでOAされた
— 吉田沙保里 (@sao_sao53) March 7, 2019
『㊗️60周年!大阪人も知らんかった よしもと新喜劇』
MBS動画イズムで無料見逃し配信されてます😊
全国のみなさん、お時間ある方はぜひ!https://t.co/3Q0wIXBNCO#吉本新喜劇#再現ドラマ pic.twitter.com/oB9n3xQHXg
その為、優勝できると思ったのか盲腸を押して出場しましたが、吉田沙保里が骨折しながらも大会に出場したので、相手の選手はかなり驚いていたそうです。吉田沙保里は「骨折対盲腸が戦って、骨折が勝った」と笑いながら話していました。
この時吉田沙保里は骨折の為、片腕しか使えない状態でしたが、それでも勝利しています。この時から霊長類最強の片鱗は確実に見せていました。
吉田沙保里の伝説③CMでの身体能力
吉田沙保里の身体能力の高さが分かる伝説のエピソードがあります。吉田沙保里はアルソックのCMに出演していますが、ここでは吉田沙保里がおばあちゃんを見守る光線を目から発射しているシーンがあり、この時に吉田沙保里は壁に張り付いています。
これは特殊な効果を使っておらず、吉田沙保里が実際に壁に張り付いている事が明らかになり「凄すぎる」と話題になったというエピソードがあります。
吉田沙保里の成績が伝説的
ようやく久保田磨希さんとお仕事でお会いできました😆
— 吉田沙保里 (@sao_sao53) March 6, 2019
久保田さんは『大奥 最終章』、私は『コレ知らんかった~!新発見!村上信五の平成スポーツ命場面SP』の記者発表でした!
娘さんがレスリングをやられてるという縁で仲良くさせていただきとても光栄です😊
また、一緒にお仕事できるといいなぁ〜😆 pic.twitter.com/BjObvnSxqd
引退するまでに数々の伝説のエピソードを残している吉田沙保里ですが、吉田沙保里の引退するまでの成績も最早伝説となっています。吉田沙保里が引退するまでにどんな伝説的な成績を残してきたのか紹介していきましょう。
公式戦での勝率が95%以上と伝説的
霊長類最強とまで呼ばれている吉田沙保里ですが、吉田沙保里の引退するまでの公式戦の記録は301勝14敗となっており、まるで漫画の様な数字となっています。この成績を見ると吉田沙保里の勝率は95%以上という驚異的なものとなっています。
さらに個人戦では206連勝を達成しています。吉田沙保里は「レスリングの世界タイトルの最多優勝回数」「レスリング世界選手権の最多優勝回数」「女子レスリング国際試合における最長記録」など5種類の項目でギネスに認定されています。
引退までに獲得した金メダルは20枚
なおくんと久しぶりに撮影でした!
— 吉田沙保里 (@sao_sao53) March 4, 2019
いつも本当に優しくて撮影中も現場を楽しませてくれるなおくん😊
さおりんはそんななおくんが大好きです♡
次回のCMもお楽しみに〜😆#なおくん#大森南朋 さん pic.twitter.com/rS949DOwCy
さらにオリンピックでは3連覇を達成している吉田沙保里は、多くの金メダルも引退するまでに獲得しており、引退するまでに吉田沙保里が獲得した金メダルの枚数は20枚とされています。正に伝説的な記録ではないでしょうか。
これは日本人最多の記録だと言われています。
世界大会9連覇という偉業を達成
東京2020オリンピック バックパック
— 吉田沙保里 (@sao_sao53) March 3, 2019
似合ってますか?😆
PCも入るしとても便利です😊
お仕事にも使えそうですね🎒#asics#バックパック#TOKYO2020 pic.twitter.com/9YpbFB6tjU
驚愕の成績を残している吉田沙保里ですが、吉田沙保里は世界大会では9連覇を達成しています。かなりの期間吉田沙保里は「世界女王」として君臨してきました。これらの成績を考えると霊長類最強の称号は吉田沙保里にこそ相応しい事が分かります。
今では指導者になっている吉田沙保里ですが、吉田沙保里の手から新たな霊長類最強が誕生するのか期待されています。
吉田沙保里には都市伝説も存在する?
SUUMO 住みたい街ランキング 2019 関東版のイベントでした😊
— 吉田沙保里 (@sao_sao53) February 28, 2019
東京には素敵な街がたくさんありますね〜😆
とても勉強になりました😊
ありがとうございました😆🙏#住みたい街ランキング#SUUMO#メイプル超合金 さん pic.twitter.com/fgfpB9a2PQ
吉田沙保里の残してきた成績は正に霊長類最強を呼ぶに相応しいものとなっていました。数々の伝説的なエピソードを持っている吉田沙保里ですが、吉田沙保里には都市伝説も存在しているとの噂があります。
その都市伝説は実しやかに囁かれていましたが、今では本当なのではないかと言われる様にまでなっています。どんな都市伝説が吉田沙保里にはあるのか最後にまとめていきましょう。
投げられた人には幸運が訪れる?
都市伝説まで存在している吉田沙保里ですが、吉田沙保里に関係している都市伝説は決して怖いものではありません。とくに吉田沙保里の都市伝説で有名となっているのは「吉田沙保里に投げられると縁起がいい」というものです。
この都市伝説が拡散され、吉田沙保里がテレビに出演する時には、共演者から「投げて欲しい」との依頼が殺到する様になっていました。
栄和人監督は首投げの後に結婚
吉田沙保里に投げられると縁起がいいとの都市伝説が存在していますが、その噂を裏付けるエピソードがあります。吉田沙保里は2007年の世界選手権で優勝した際に、栄和人監督を首投げしています。その後栄和人監督に幸福が訪れました。
栄和人監督は吉田沙保里に投げられた後に、12歳年下の元教え子と結婚する事ができています。
佐藤ありは連ドラ出演が決定
吉田沙保里は交友関係が広い事でも知られており、特に深田恭子とはかなり仲が良い事が分かっています。モデルの佐藤ありさも吉田沙保里の友人の1人として知られていますが、2012年2月に吉田沙保里は佐藤ありさから「投げて欲しい」とお願いされています。
吉田沙保里は佐藤ありさの頼みを聞き入れて、佐藤ありさに飛行機投げを決めていますが、その後佐藤ありさは連ドラの出演が決まるという出来事がありました。
これらの実際にあったエピソードにより吉田沙保里の都市伝説は現実味を帯びてます。この他にも吉田沙保里には「合同練習を申し出てきた外国人選手が、吉田沙保里の練習があまりにもハードなので、帰国した」「吉田沙保里の動きが速すぎて素材に使えない」
さらに吉田沙保里はあまりにも強いので、中国では「絶望」というあだ名で呼ばれているというものもあります。これらの都市伝説があるのも吉田沙保里が霊長類最強故だと思われます。
吉田沙保里はまさに霊長類最強女子!
本日発売「婦人公論」の表紙になりました😊
— 吉田沙保里 (@sao_sao53) February 26, 2019
撮影は篠山紀信さんです📷
リラックスした雰囲気でとても楽しい撮影でした😊
記事もありますので、皆さんぜひどうぞ😆🙏#婦人公論#篠山紀信 さん#中のページにも写真あります pic.twitter.com/xrNSdQKDfq
2019年に引退する事を発表した吉田沙保里の数々の伝説をまとめてきましたが、正に吉田沙保里は霊長類最強に相応しい存在である事が分かりました。今後は指導者としての吉田沙保里の活躍にも日本だけでなく、世界が注目しています。